新たな大戦
Lotus・・・いや、Natahが無事帰ってきてくれて目から血ノ涙ヲ・・・そんなことよりテメェ残業させやがって!ふざけんな!
漂流者くんが初めてフレームに転移する時「馬乗りより簡単だろ?」って言ってたけど漂流者くんがいた場所には馬がいた+乗ったことあるって事なんですかね?考えすぎかな…
Duviri Paradox後と言うのが暗示されてる
Duviriにいれば良かったみたいなことも行ってるらしいしZarimanの中にはトレーラーの最初に映ってる仮面が吊るしてあった
確認したいこと多すぎるからさっさとリプレイさせてくれDE
講義の内容と食事シーンからすると漂流者とオペレーターの過去の「助けられたか」の分岐でわかれてるけど、あの2人のどちらもballasに刺された「私」やレールジャック起動時に入ってもらった「私」とはまた時間的連続性の面で同一とは言えない認識で有ってるのかな?
普通に面白かったわ。Ballas、全宇宙を巻き込んだ悲しい男だったな。
徹頭徹尾愛に生きた男ではあった…宇宙規模の大迷惑野郎だったが
でもあれ、相手が明らかに嫌がってるのを一方的な愛で復活させようとしたり、最終的には強引に服従させてる訳で、ついでに全宇宙巻き込んでると考えるとなかなか精神歪んじゃってるよね…相手の人格は尊重しなくなってる気がする
まぁあれも歪み切ってはいるものの、愛の形の一つなのかもね。好きだから色々尽くしてたのに、今度はそっちばっかりで自分のこと全然見てくれなくなった事にキレてたあたり、一種の反転アンチにも思えたが。
なお大本のMrgulisを処刑しlotus(natha)にも八つ当たりの模様 そもそも両者共にtenno最優先だから相手にされてないという… 逆切れを重ねて暴れるのはオロキンの代表らしくどうしようもないクズだった でも最後に自分がばらまいたベール付けられ幸せなキスでコ゜ッ!ろされたのは草だった 倒れた後の顎ぐにゃballasには哀れみすら感じる
なんで自分で作った洗脳装置が効果あるんだよー!ってツッコミながら見てたわ
要するに一番「生温かい幸せ(自分を選んでくれるMargulisが居る世界)に跪きたい」と思っていたのがBallasだったんじゃないかな(Erraも「自分達の元に帰ってきてくれるNatah姉上」という生温かい幸せに跪きたかったけど、Ballasに向かって行くLotusを見て現実を直視せざるをえなかったっぽい)前にもUmbraパパとオペレーターのコンビに刀ぶっ刺されてる辺り「洗脳装置そのものを扱うディーコンとかは自分の支配下だから」装置そのものまで変に制御する意味が無いって理屈でまた失敗したパターンでもあるんだろうけども
生命すら自由に出来たオロキンにあって唯一どうにもならなかったのが愛で、それがどうしても欲しかったからこんな事になったのか
813のコメが個人的1番しっくり来た
いいねボタンがあったら813さんと818さんの押してた。テンノがバランスを尊ぶのはこの為か
テンノも漂流者も箸使うのがお上手でなんかシュールだった
オロキン帝国は対称性を尊ぶから同じ棒を二つ使う箸はオロキンに相応しい食器なんだよ!
オロキン帝国では両手に箸を1本ずつ持ってハンバーグとか解体するやつも左右対称だからOKな可能性が…?
Dax二刀流じゃん!
グリニアもコーパスもお箸でご飯食べるんだろうか…
アジアのゲームじゃないのに何で箸なんだろなw
結局Ballasは何のためにテンノにPARACESISを託したんだっけ?Erra君と結託するつもりならセンティエント殺しを授ける理由は無いような
Erraと共倒れさせるつもりだったんじゃない?
NatahはMargulisじゃない、酷いよ信じてたのに!というかテンノばっかり愛して許せん!テンノとNatahで殺しあって愛が無くなればいいんだ!テンノが居なくなればいいし、Natahが弱ったら介入して服従させるか、手に入らないならそのまま死んでしまえ!……みたいな感じかと思った
オープンワールドだけじゃなくて侵略ミッションにも対ナルメル追加してほしい。そのほうがいろんな勢力が戦ってるって感じでるだろうし
感染体枠で一方にしか加担できないものになりそうなのがネックの感が
テシンって結局死んだのかな?最後のガキンの載ってる石板の見た目テシンっぽかったけど、今後敵側に寝返ってたりしそうな気も・・・。それか実はテンノと一緒に送られてて別の可能性のテシンが吐き出されてたりして。
石板のアレは「青白い指が床に切り落とされて転がり… 恭しく貪欲に観察されている。」とか書き残しちゃってるAlbrecht Entratiと思われる何者かの成れ果て臭い。レクイエムっぽい言葉も唱えてるし
倍速再生動画では正にOull Ris Xata Vome...Wall of Lork...みたいな念仏を唱えてるんですよね。LOID部屋の奥には無かったOullに纏わる出来事とは?無限とやらに至ってしまったのがあの有様だったりしたらヤバそうですね。
話の流れ的に死んでるのはしっくりくるけど、鋼とかで通信を送ってるのは誰だ、って思う。今後なんか変更とかするんだろうか。
アレで「色々あったがVOIDやらの力でギリギリ生き残ったぞ、弟子よ…………処で、”そいつ”は誰だ」ってなったらギャグホラーだわ
Ordis「Lotusの時の様にTeshinの通信も作っておきましたよ、オペレーター!」
「生きてはいるけど再起不能レベルの傷受けてて、とりあえず声は出せるから映像ホログラム出しつつセルフアテレコしてる」みたいな可能性はないんですか()
キメラプロローグのBallasと今回のHunhowと責任さんが味方になる展開好きだけど、Teshin殺したErraが唐突に味方になってBallasがラスボスになるのはコレじゃない感ある
キメラプロローグのBallasは単にテンノを利用しようとしてるというか、Lotusと殺し合いさせたかっただけ臭いから味方になる展開ではないのよね
当時のBallasが独白してParacesis託すシーンは感動的だったのにただの策略でしたと言われるとウーン
クルーマンのシンセシス個人研究で開放される文章的にその辺はお手の物っぽいのよ……
ballas、大戦クエストの冒頭でテンノじゃなくlotusの手首をそのparacesisで切り落としてるし、それで底が見えた感じしたなあ
あいつはだめだからテンノに処分してもらおう的な展開でラスト付近で殺してくれてありがとうこれですべて俺のものだみたいな登場すると思ってたわ
Erraは親父なんで邪魔するの??????って言うのにHunhow爺は騙されてるお前が気付くまで邪魔するよっていってて愛情深すぎる・・・
どうして殺し合わなければならないのですか…どうして…(殺戮を楽しむプレイヤーなので殺し合ってくれなければ困る)
E.Entratiってまだ出てないよね?
今は(元の名前を忘れ去ったから)別の名前を名乗ってるだけで現在のエントラティ一家の誰かの事かもしれないし、未だに一切登場した事のない誰かかもしれない
家族での共著ってこともあるのかぁ
なんか研究を継いだのはMotherみたいな感じだったからMotherの線が濃いかと思ってた
授業の時の声は多分Motherの声だったしMotherの本当の名前なのかも
英wikiによるとあそこで出てきたのはMotherでEuleria Entratiが本名らしい
峡谷の寺院製造現場のNefAnyo顔がBallas顔になってるw
レールジャック持ってるのに持ってない扱いになっててクエスト開始できん。同じ状況の人いる?
武器や防具は持ってるだけじゃ意味が無いぞ。 冗談は置いといて流転する形成をクリアして正式に船長に就任しないとレールジャック所有扱いにならんのよ
ununの塔に入ろうとすると進行不可になるバグ(?)が起きてるんですけど同士いますか?
3回再ログインしてやり直したけどやっぱり進めない、、、
BallasがあまりにもモラハラDV夫そのもので笑うしかなかった。あと「私を愛して」はそのまま「Kiss Me」の方が良かったと思う。
クリア後、地位ポイントを使用して新しい素材を購入できるらしいがどこで帰るのかさっぱりわからん。 誰か知ってる?
新しい素材でクイルの地位を上げれるやつじゃなく?
All as one.にトランスフォーマーみを感じ、Ellaの死に様にバイオニクルのマクータみを感じたロボットアニメオタク俺以外におるんやろか
バイオニクル懐かしいな、Warframeのデザインに近いものを感じてた
ストーリー終わらせたけど…やっぱ股が割れてる奴はダメだな!!
CALIBAN「ビクッ」
ゲーム性はちょっと面倒だったけどストーリー的には面白かったけど別にプレイヤー自身はlotusにそこまで思い入れないのよな・・・と毎回思う
待ってろ今すぐ◯してやるからな位には思ってた
テンノ、親子はまずいです
血縁じゃないし愛し合ってるのでセーフ mrgulisスキンの説明が最愛のmrgulisベースにしてtennoに慰めを与える姿だからね
ちがーう!今すぐ楽にしてやるからなって意味で言ったんよ!!
貴様の行動に責任を取れ。
Ballasのやってる事に既視感があったけど、こいつのやってること碇ゲンドウとほぼほぼ同じや
ステルスゲームめちゃくちゃ苦手でディーコンから隠れるとこでめちゃくちゃ世界線分岐したけど何もかも好きだった…良き… ところで何気にkahl-175が転げたダージンを事もなげに持ち上げてたの見て、ああグリニアのアーマーってかなりしっかり目のパワーアシスト機能付いてるんだなって感心した。あれならフレームに損傷与えるレベルの重火器の反動制御も何とかなるだろうし、corinth primeを扱えるのも頷ける
というかそもそもグリニア兵のおててが生肉かどうかも定かじゃないけどね。クバリッチとかも足とかばちこり置き換えてるし、今回のマスクの左目とか的に今まで義肢じゃなくスーツだと思ってた部分もサイボーグだったって可能性は全然ある。というか神経センサーとかそこら辺の素材の説明的に内装系もだいぶ弄ってそうだよね
女性兵士とか見ればわかるけど、もともとグリニアはクローン体の劣化が早いからコーパスからサイバネティクス部品を輸入して補ってるって設定があるのよ。だから大半の兵士には多かれ少なかれ機械部品が付いてる
ランサーとか男性兵士はパッと見て分かるサイバネパーツ無いからスーツの下は生身と思ってたけど、そうか骨格とか内臓とか置換してる可能性もあったりするのか
初挑戦でディーコン背中から刺そうとして不発→とっ捕まった人は自分以外にもいると信じたい
シータスではディーコンを救出できるか一応試したりアンプで始末しようとしたりはした。どっちも捕まった
私もオペアンプで殺そうとしたりはしたわ(もろ失敗して謎レーザー食らったけど)
フレンドに頼んで確認したところ、OWのマップはホストのクリア状況で壊れる前か壊れた後か変わる模様。初心者と遊ぶ人は注意した方がいいかも?
サンキューテンノ
新アンプ、テイカーに当てても属性変更できないことを確認。
グリニア操作するの楽しかった(小並感)
結局Amar君の分身の本物を見つける方法が分からず手当たりしだいに分身を破壊してクリアしてしまった。あとハエ頭っぽい奴のヒントに至ってはあんなん分かるかw毎回全回復しやがるから気づくまで30分ぐらい格闘したわw
自分も全部破壊してクリアした口なんだけど、もしかしてアレって本体にマーカー打っておけばすぐに移動先分かったりしたのかね
分身出した瞬間に本体がいた所から正解への軌跡が伸びる。これ見逃したら手当たり次第殴るしかないね。
Amar君の分身は漂流者スキルのレーダー使うと本物にだけMAP上にアイコンが出るからそれで倒したけど・・
あれって、本体だけNEPHERI(デュアルダガー)にエフェクトが付いてるから、それを見て判別するんじゃないの?
自分もこれで切り抜けた.だいたいどのゲームにおいても,この手の分身する敵って,本体には見て分かるようなエフェクトが付いてるモンだから,コイツもそうなんだろうなって思ってたら案の定,っていう.でもレーダー使えば楽だったんか...
悔しいボディばっか見てて気付かなかったしレーダーも思い至らなかったぎぎぎ
最初手当たり次第倒してたけど、本体だけ残像が見えなかったから、それで判別してた。本体は他の分身よりクッキリ見える。
自分はレーダー使って攻略しろって解釈したわ。、
私も適当に弓で射撃して総当りしたわエフェクトとかのヒントとか全く気づかなかった…
分身は3番、火炎異常は1番、突進の予備動作は長い、奴はアルコン3人衆の中でも最弱、かも?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Lotus・・・いや、Natahが無事帰ってきてくれて目から血ノ涙ヲ・・・そんなことよりテメェ残業させやがって!ふざけんな!
漂流者くんが初めてフレームに転移する時「馬乗りより簡単だろ?」って言ってたけど漂流者くんがいた場所には馬がいた+乗ったことあるって事なんですかね?考えすぎかな…
Duviri Paradox後と言うのが暗示されてる
Duviriにいれば良かったみたいなことも行ってるらしいしZarimanの中にはトレーラーの最初に映ってる仮面が吊るしてあった
確認したいこと多すぎるからさっさとリプレイさせてくれDE
講義の内容と食事シーンからすると漂流者とオペレーターの過去の「助けられたか」の分岐でわかれてるけど、あの2人のどちらもballasに刺された「私」やレールジャック起動時に入ってもらった「私」とはまた時間的連続性の面で同一とは言えない認識で有ってるのかな?
普通に面白かったわ。Ballas、全宇宙を巻き込んだ悲しい男だったな。
徹頭徹尾愛に生きた男ではあった…宇宙規模の大迷惑野郎だったが
でもあれ、相手が明らかに嫌がってるのを一方的な愛で復活させようとしたり、最終的には強引に服従させてる訳で、ついでに全宇宙巻き込んでると考えるとなかなか精神歪んじゃってるよね…相手の人格は尊重しなくなってる気がする
まぁあれも歪み切ってはいるものの、愛の形の一つなのかもね。好きだから色々尽くしてたのに、今度はそっちばっかりで自分のこと全然見てくれなくなった事にキレてたあたり、一種の反転アンチにも思えたが。
なお大本のMrgulisを処刑しlotus(natha)にも八つ当たりの模様 そもそも両者共にtenno最優先だから相手にされてないという… 逆切れを重ねて暴れるのはオロキンの代表らしくどうしようもないクズだった でも最後に自分がばらまいたベール付けられ幸せなキスでコ゜ッ!ろされたのは草だった 倒れた後の顎ぐにゃballasには哀れみすら感じる
なんで自分で作った洗脳装置が効果あるんだよー!ってツッコミながら見てたわ
要するに一番「生温かい幸せ(自分を選んでくれるMargulisが居る世界)に跪きたい」と思っていたのがBallasだったんじゃないかな
(Erraも「自分達の元に帰ってきてくれるNatah姉上」という生温かい幸せに跪きたかったけど、Ballasに向かって行くLotusを見て現実を直視せざるをえなかったっぽい)
前にもUmbraパパとオペレーターのコンビに刀ぶっ刺されてる辺り「洗脳装置そのものを扱うディーコンとかは自分の支配下だから」装置そのものまで変に制御する意味が無いって理屈でまた失敗したパターンでもあるんだろうけども
生命すら自由に出来たオロキンにあって唯一どうにもならなかったのが愛で、それがどうしても欲しかったからこんな事になったのか
813のコメが個人的1番しっくり来た
いいねボタンがあったら813さんと818さんの押してた。テンノがバランスを尊ぶのはこの為か
テンノも漂流者も箸使うのがお上手でなんかシュールだった
オロキン帝国は対称性を尊ぶから同じ棒を二つ使う箸はオロキンに相応しい食器なんだよ!
オロキン帝国では両手に箸を1本ずつ持ってハンバーグとか解体するやつも左右対称だからOKな可能性が…?
Dax二刀流じゃん!
グリニアもコーパスもお箸でご飯食べるんだろうか…
アジアのゲームじゃないのに何で箸なんだろなw
結局Ballasは何のためにテンノにPARACESISを託したんだっけ?Erra君と結託するつもりならセンティエント殺しを授ける理由は無いような
Erraと共倒れさせるつもりだったんじゃない?
NatahはMargulisじゃない、酷いよ信じてたのに!というかテンノばっかり愛して許せん!テンノとNatahで殺しあって愛が無くなればいいんだ!テンノが居なくなればいいし、Natahが弱ったら介入して服従させるか、手に入らないならそのまま死んでしまえ!……みたいな感じかと思った
オープンワールドだけじゃなくて侵略ミッションにも対ナルメル追加してほしい。そのほうがいろんな勢力が戦ってるって感じでるだろうし
感染体枠で一方にしか加担できないものになりそうなのがネックの感が
テシンって結局死んだのかな?最後のガキンの載ってる石板の見た目テシンっぽかったけど、今後敵側に寝返ってたりしそうな気も・・・。それか実はテンノと一緒に送られてて別の可能性のテシンが吐き出されてたりして。
石板のアレは「青白い指が床に切り落とされて転がり… 恭しく貪欲に観察されている。」とか書き残しちゃってるAlbrecht Entratiと思われる何者かの成れ果て臭い。レクイエムっぽい言葉も唱えてるし
倍速再生動画では正にOull Ris Xata Vome...Wall of Lork...みたいな念仏を唱えてるんですよね。LOID部屋の奥には無かったOullに纏わる出来事とは?無限とやらに至ってしまったのがあの有様だったりしたらヤバそうですね。
話の流れ的に死んでるのはしっくりくるけど、鋼とかで通信を送ってるのは誰だ、って思う。今後なんか変更とかするんだろうか。
アレで「色々あったがVOIDやらの力でギリギリ生き残ったぞ、弟子よ…………処で、”そいつ”は誰だ」ってなったらギャグホラーだわ
Ordis「Lotusの時の様にTeshinの通信も作っておきましたよ、オペレーター!」
「生きてはいるけど再起不能レベルの傷受けてて、とりあえず声は出せるから映像ホログラム出しつつセルフアテレコしてる」みたいな可能性はないんですか()
キメラプロローグのBallasと今回のHunhowと責任さんが味方になる展開好きだけど、Teshin殺したErraが唐突に味方になってBallasがラスボスになるのはコレじゃない感ある
キメラプロローグのBallasは単にテンノを利用しようとしてるというか、Lotusと殺し合いさせたかっただけ臭いから味方になる展開ではないのよね
当時のBallasが独白してParacesis託すシーンは感動的だったのにただの策略でしたと言われるとウーン
クルーマンのシンセシス個人研究で開放される文章的にその辺はお手の物っぽいのよ……
ballas、大戦クエストの冒頭でテンノじゃなくlotusの手首をそのparacesisで切り落としてるし、それで底が見えた感じしたなあ
あいつはだめだからテンノに処分してもらおう的な展開でラスト付近で殺してくれてありがとうこれですべて俺のものだみたいな登場すると思ってたわ
Erraは親父なんで邪魔するの??????って言うのにHunhow爺は騙されてるお前が気付くまで邪魔するよっていってて愛情深すぎる・・・
どうして殺し合わなければならないのですか…どうして…(殺戮を楽しむプレイヤーなので殺し合ってくれなければ困る)
E.Entratiってまだ出てないよね?
今は(元の名前を忘れ去ったから)別の名前を名乗ってるだけで現在のエントラティ一家の誰かの事かもしれないし、未だに一切登場した事のない誰かかもしれない
家族での共著ってこともあるのかぁ
なんか研究を継いだのはMotherみたいな感じだったからMotherの線が濃いかと思ってた
授業の時の声は多分Motherの声だったしMotherの本当の名前なのかも
英wikiによるとあそこで出てきたのはMotherでEuleria Entratiが本名らしい
峡谷の寺院製造現場のNefAnyo顔がBallas顔になってるw
レールジャック持ってるのに持ってない扱いになっててクエスト開始できん。同じ状況の人いる?
武器や防具は持ってるだけじゃ意味が無いぞ。 冗談は置いといて流転する形成をクリアして正式に船長に就任しないとレールジャック所有扱いにならんのよ
ununの塔に入ろうとすると進行不可になるバグ(?)が起きてるんですけど同士いますか?
3回再ログインしてやり直したけどやっぱり進めない、、、
BallasがあまりにもモラハラDV夫そのもので笑うしかなかった。あと「私を愛して」はそのまま「Kiss Me」の方が良かったと思う。
クリア後、地位ポイントを使用して新しい素材を購入できるらしいがどこで帰るのかさっぱりわからん。 誰か知ってる?
新しい素材でクイルの地位を上げれるやつじゃなく?
All as one.にトランスフォーマーみを感じ、Ellaの死に様にバイオニクルのマクータみを感じたロボットアニメオタク俺以外におるんやろか
バイオニクル懐かしいな、Warframeのデザインに近いものを感じてた
ストーリー終わらせたけど…やっぱ股が割れてる奴はダメだな!!
CALIBAN「ビクッ」
ゲーム性はちょっと面倒だったけどストーリー的には面白かったけど別にプレイヤー自身はlotusにそこまで思い入れないのよな・・・と毎回思う
待ってろ今すぐ◯してやるからな位には思ってた
テンノ、親子はまずいです
血縁じゃないし愛し合ってるのでセーフ mrgulisスキンの説明が最愛のmrgulisベースにしてtennoに慰めを与える姿だからね
ちがーう!今すぐ楽にしてやるからなって意味で言ったんよ!!
貴様の行動に責任を取れ。
Ballasのやってる事に既視感があったけど、こいつのやってること碇ゲンドウとほぼほぼ同じや
ステルスゲームめちゃくちゃ苦手でディーコンから隠れるとこでめちゃくちゃ世界線分岐したけど何もかも好きだった…良き…
ところで何気にkahl-175が転げたダージンを事もなげに持ち上げてたの見て、ああグリニアのアーマーってかなりしっかり目のパワーアシスト機能付いてるんだなって感心した。あれならフレームに損傷与えるレベルの重火器の反動制御も何とかなるだろうし、corinth primeを扱えるのも頷ける
というかそもそもグリニア兵のおててが生肉かどうかも定かじゃないけどね。クバリッチとかも足とかばちこり置き換えてるし、今回のマスクの左目とか的に今まで義肢じゃなくスーツだと思ってた部分もサイボーグだったって可能性は全然ある。というか神経センサーとかそこら辺の素材の説明的に内装系もだいぶ弄ってそうだよね
女性兵士とか見ればわかるけど、もともとグリニアはクローン体の劣化が早いからコーパスからサイバネティクス部品を輸入して補ってるって設定があるのよ。だから大半の兵士には多かれ少なかれ機械部品が付いてる
ランサーとか男性兵士はパッと見て分かるサイバネパーツ無いからスーツの下は生身と思ってたけど、そうか骨格とか内臓とか置換してる可能性もあったりするのか
初挑戦でディーコン背中から刺そうとして不発→とっ捕まった人は自分以外にもいると信じたい
シータスではディーコンを救出できるか一応試したりアンプで始末しようとしたりはした。どっちも捕まった
私もオペアンプで殺そうとしたりはしたわ(もろ失敗して謎レーザー食らったけど)
フレンドに頼んで確認したところ、OWのマップはホストのクリア状況で壊れる前か壊れた後か変わる模様。初心者と遊ぶ人は注意した方がいいかも?
サンキューテンノ
新アンプ、テイカーに当てても属性変更できないことを確認。
グリニア操作するの楽しかった(小並感)
結局Amar君の分身の本物を見つける方法が分からず手当たりしだいに分身を破壊してクリアしてしまった。あとハエ頭っぽい奴のヒントに至ってはあんなん分かるかw毎回全回復しやがるから気づくまで30分ぐらい格闘したわw
自分も全部破壊してクリアした口なんだけど、もしかしてアレって本体にマーカー打っておけばすぐに移動先分かったりしたのかね
分身出した瞬間に本体がいた所から正解への軌跡が伸びる。これ見逃したら手当たり次第殴るしかないね。
Amar君の分身は漂流者スキルのレーダー使うと本物にだけMAP上にアイコンが出るからそれで倒したけど・・
あれって、本体だけNEPHERI(デュアルダガー)にエフェクトが付いてるから、それを見て判別するんじゃないの?
自分もこれで切り抜けた.だいたいどのゲームにおいても,この手の分身する敵って,本体には見て分かるようなエフェクトが付いてるモンだから,コイツもそうなんだろうなって思ってたら案の定,っていう.でもレーダー使えば楽だったんか...
悔しいボディばっか見てて気付かなかったしレーダーも思い至らなかったぎぎぎ
最初手当たり次第倒してたけど、本体だけ残像が見えなかったから、それで判別してた。本体は他の分身よりクッキリ見える。
自分はレーダー使って攻略しろって解釈したわ。、
私も適当に弓で射撃して総当りしたわエフェクトとかのヒントとか全く気づかなかった…
分身は3番、火炎異常は1番、突進の予備動作は長い、奴はアルコン3人衆の中でも最弱、かも?