ですね。>Killed Eximus units now drop a guaranteed Energy Orb and 2 Health Orbs. 余談ですが、このドロップ枠は通常ドロップとは別の枠のようで、普通にもう一個ドロップしたりもします。更にMarcyMODで増やすことも可能なので、一体のエクシマスから最大3個のエネルギーオーブのドロップが期待できたりします。ヘルスオーブをドロップすることからEquilibrium+Synth Fiberとも相性がいいのでエクシマス一体から結構なエネルギーを回収できますねぇ
エクシマスの対処法を追加しました。他に対処法があれば追記お願いします
なんて身も蓋もない対処法なんだ……でも実際これが最適解だから困る
一切戦わないで良いなら透明化して無視するのも手だけど、戦う必要のあるシーンだと火力を上げてダメージで殺す以外に何も通用しないからね……
同意だねー。戦うのがアホらしい。ていうか虚しいからソーティと鋼襲撃以外もうやってないわ。
というかCC無効だからこれ以外に手が無いんだよね。
一応新ZENURIKの2番が効くけど遅くなるだけで固いままだから結局大火力正義っていう
コメ欄ならともかく、公平な情報提供の場であるwiki記事内でこの投げやりさは流石にどうなのかなぁ。火力で押し切るにしても、先輩テンノとして書き方もうちょいあるでしょ。これなら項目として無い方がいい気がする
じゃあ書き方の実例お願いしますよ先輩!!!!!!! 火力で押し切れ以外どうしろってんですか!!!!!!
ひとまず綺麗な形に落ち着いたね 乙です
アーソンの火炎が厄介な威力していますが、状態異常のDOTは発生タイミングに合わせてローリングすることで軽減可能で都度Adaptation耐性も獲得しますので、持続アビ使用中でオペ出し無敵回避出来ない場合など咄嗟にやったりしますね。アコライトの切断DOTをこれで切り抜けたりすると倒していないのに勝った気になります(マゾ) 各エクシマスによってアビ発動してくる距離が違い、アーソンは22Mリーチブリッツは20Mショックは10M発動で電球追跡20M+放電5Mのようです。ガーディアンは足元も常時撃てたりします。
せめてもう少し分量増やさないと書く意味は無いと思うなぁ。
効果のあるアビリティだったり武器だったり、もし検証済みで、一個も無いって判ってるなら、そのことを書くだけでもいいと思うし。
オーバーガードの部分に書いてあるっていうならやっぱこの部分要らないんじゃないかな。
単に皮肉とか嫌味で書いただけにも見える まぁ付け足せる人が付け足していけばいいと思うな
なんにせよコメ欄のノリを持ち込むのはやめてほしいわ
敵は安全なバリアの中に固まる性質がありエクシマスと敵の集団の混成という危険な状態が常時発生するため、多段ヒットする小弾をばらまいて手早くカマクラ状のバリアを効率よく破壊できるクバzrzzかクバ弓かキノコキットガンを敵に認識される前にぶちこめ、というもっと身もふたまない内容にしか追記できなさそう
事実誰にでもできる対処法が高火力の武器でやられる前にやるしかないからどうしようもねぇ
本当のことを書いただけで嫌味とかDEが嫌がらせするのが悪い
対処がVoid属性を付与した高火力武器攻撃もしくは相手にせず離れるしかない現状で特にガーディアンが厄介だ
ページや項目の大枠作ると誰かが整えて新たな知見を得る事が多かったから期待したけど今回はダメだったか・・・
一応ヘッショが体感5~6倍早くオバガ削れる感じするから、対応策として書くに値するんじゃないかと。編集できないからお願いします。
≫ ヘッショが体感5~6倍
ヘッショはダメージx2&クリ倍率x2(クリ周りの良い武器ならば併せてダメージx4に近似できる)という仕様がオバガと無関係に大昔からあるんだが、それと誤認してる話ではないのか?
まあ誤認だったところで「範囲武器で薙ぎ払える旧環境では認知度が低かった」「強敵相手の戦術として再周知すべき」となるだけで、掲載の意義は依然ある訳ですが
誤認と言われたらなんも言えないけど、効率的にダメージを与えるなら胴打ちよりヘッショという発想はごく自然なことだと思うから、掲載はして欲しいかな。DEの「ヘッショ狙ってSTGしてくれよ!」ってプレイヤーへの期待は色々なとこから伺えるわけで、おっしゃる通り強力な武器やMOD持っていない開拓中テンノにとっても必要な情報だと思うんだよね。
硬いけど十分に遅いだのCCが効くだのならヘッドショットも現実的だけど、早い・CC無効・高火力で「ヘッドショット狙いにくい・動きを止められる訳じゃない・狙う間に殺される」っていうデザインの失敗がね……
強範囲武器を持っていない自分はとりあえずNARAMONアビで体当たりしてmercy決めてるんだけど、高レベル帯ではやっぱり厳しいね…
高低差のあるマップでのアーソンは最強最悪の怪物。エフェクトが崖で見切れてるのに当たり判定だけは残ってやがった・・・
前は立ち上る炎の壁みたいなのが迫ってくるエフェクトだったからある程度予想はできたけど、足元AoEみたいなエフェクトになったから状況によっては不可視でいきなり喰らうから厄介度は上ったよね
味方勢力のエクシマスの頼もしさと言ったらなんの...
エクシマスの能力を奪って自分のものにするハウンドの有効性を実感した
ドーモ。テンノ=サン。アーソン エクシマスです
そういえば少し前のコメにあったグリニア限定のはずのアーソンなのにオスプレイのアーソンが居たってやつ俺も見たな。 沸いた瞬間を確認してないけどテックが召喚したオスプレイがそうなるのか、或いはクロスファイアミッションだから発生したかのどちらかだと思う
ブリッツの見間違えではなくて本当に存在するので驚きますよね。レアモンなのでSS撮っておきました画像1画像2
Zariman掃滅が内部的にクロスファイア扱いで片側の勢力を0体にしている仕様なら間違って登場するのも肯けますね。とは言えグリニアガーディアンは未見ですので稀なバグなのでしょうか…?
侵略でコーパス領地になっているノードの鋼掃滅ではかまくら張るリーチコンバが2体登場しました(修正されたはずでは)画像1
そういえばzariman以外で見かけたアーソンのオスプレイもjunoだった。 juno特有のバグなのかもしれんね
鋼木星抹殺でアーソンドローン見たことある
どれどれと思ったらvapos shield osprey eximusのコーデックスに普通にアーソンおったわ。追記juno techが召喚するのが何故かvapos shield ospreyだからzarimanとcorpus shipでたまに出るってことみたいね
Mag2番増強の武装解除が効いて武器落とすと能力も使わなくなってる
ホントだ。ついでにシミュラクラムでAI停止状態の相手に至近距離で撃つと近接武器に持ち替えた相手がAI停止なのに殴ってきた 意味不明
>> 205でloki4番・xaku2番が無効って見てずっと勘違いしてたけど武装解除全般無効ってわけじゃないのね(halikarも効いた)。ついでにAI停止が一時的に解除されるのも武装解除のせいらしい
エクシマス「テメー調子に乗んな、AI停止モノの9割はヤラセなんだよ、分かれよ」
対策の項目編集乙です。現状通用するアビリティとか組み合わせは9日のアプデ待ちでしょうかね。
具体的に何のアビ使うのかさえ書いてないから却って分かりづらい。書けないなら強い武器でごり押しと書いた方が親切
DEのガバ調整で脳筋一択環境になったのをどうしても認めたくない勢がいるようだ
正直あの分量最後まで読んで理解できないのはまずエクシマス以前にやべえし9日のアプデが頭にない時点で絶対プレイしてねえだろ
何も今のテンノ全員が脳筋一択!火力で捻り潰すのが一番!って択を取れるわけじゃない訳で…冷静になり給へ
一体このツリーは誰と誰が何で争っていてるのだ…(馬鹿)。ちなみに枝主は最近、雑談版で「プレイしてない」って自白してるので絶対遊んでないっていうは正解。遊んでないくせにwikiの内容にケチつけるなんて素晴らしい度胸の持ち主だね^^。
現状の仕様だとそもそもエクシマスを認識するのってアビリティが飛んできてからだったりするだから、まずそこから何とかしないと…
リーチとかは反応できれば避けれるから置いておくとして、後ろからやってきたアーソンに消し炭にされたり通りすがりのベノマスに寝かされたりすることへの対策がないと、まずエクシマスと対峙するという土俵にすら上がれないと思うよ
身も蓋もないが現状一番エクシマス対処で安定するのがSilence移植して常時使いながらAoE垂れ流しなんだが、この戦法が採用出来るのが持続範囲をバカ盛り出来る一部のフレームに限られてるし、わかってない人敵が止まると遅延になるミッションでこれやると地獄っていうのが本当にクソなんだよなぁ
コンパニオン用のエネミーレーダー使って索敵してないの?エクシマス以前の問題やぞ
エクシマスの不意打ちを完全に防ぐのは正直無理だと思うんで、防御アビを常に切らさないようにするか危険な時はオペ出して回避する癖をつけるしかなさそう それでも死んだら潔く復活しよう
>> 408
索敵入れても通常の敵とアイコンは全く同じだよ?更に言えば鉛直方向は15mぐらいが上限だから高低差があるタイルではそもそも映りすらしない。
個人の感想だけどエクシマスで一番やばい勢力はコーパスだと思う。武器は汎用(感染・切断)設定なので勢力別に毎回装備とか切り替えないんだけど、鋼レベルになるとオーバーガードとシールドが盛り盛りで、シールドかヘルスに効く装備かつ強武器ないと諦めたくなる。そしてナリファイアガーディアンエクシマスにシールドオプスレイや他エクシマスが揃ってる組み合わせとかえぐい、透明にでもなってないと床ペロしちゃう。他にオスプレイ系エクシマスは空にいるから攻撃しにくい→範囲武器を使えって事ですねDEサン?
エネルギー対策してもすり抜けるディスラプター、言わずもがなヒーラーのエンシェントに掠ったらほぼしぬベノマスいる感染体も戦法によっちゃやばい
フォーチュナー実装時の警報4長時間でLVが140超えたテラジャッカルが近い回復速度してましたが、回復ディレイが1秒はあったんですよ。LV167鋼コーパスエクシマスは秒間30万は回復する上にディレイがほぼ0な奴がいますので、有効打がない場合積むんですよね。昔は鋼コンバがディレイほぼ0な代わりに一度削り切ると復活しないタイプでした。
ガーディアンがただただクソ過ぎる。400超えたあたりからシールド剥がしてもリロード中にもう貼りなおしてる。頭おかしい
恐れてたソーティエクシマス傍受が想像していたより厳しかったわ・・・オーバーガードは悪い文明!
画面がうるさいしコンソールに並んでる赤青ウザすぎて笑った
普通の傍受ならKHORAで吊るして放置しとけばいいだけなんだけどエクシマス傍受はね・・・D担当になってひたすら殲滅してたけどABCでもちょいちょい分隊員が死んでたわ
ソーティ初心者はどうすりゃいんだろあれ
てか前から思ってたけど、左上だけじゃなくマップのABCDを点滅させろよ
rhinoでroarペナントヘビーブンブン敵がいっぱいいたら4番
とりあえず楽にやりたいならこんな感じか。。大火力は正義
オバガ半分になるけど感染効かなくなって本体ヘルス増えるそうな 強化にも聞こえる調整
その昔レールジャックの敵で同じようなことをやったことがあったんじゃよ。結果かね?以前より敵がカチカチになって大荒れしたんじゃ。
RJのエクソグリニア達はベースヘルスが700やら1000やらあって、もはや遺伝子劣化してなくない?!みたいなツッコミもありましたね。27.2で全員半減調整されましたが、ヘルスがCloned FleshでなくてFleshだったのも修正されてました(やっぱり設定無視では)
昔感染体がガス撃ってきたりしてたし調整班は全然設定把握してないゾ
仮にそう(※ヘルス増のこと)だとしたら同じ流れになりそうな感、どの程度増えるかにもよるけど…
今の環境はオバガ抜きにしても感染一択な状態だから、devstreamの内容のまま実装されるならまず硬くなると思って間違いない
感染異常10スタックで+325%なんでオーバーガードは半分になっても実質強化、移されたヘルスには装甲が乗るんで強化だな!
わざわざスタックなんぞさせずにRubico Primeあたりで瞬殺ではいかんの?
あのエフェクトと火力暴力の嵐の中スナイパーでオバガごとぶち抜いて瞬殺って実際できるんか?AOE垂れ流しだっていっぺんに感染異常かけてダメージ増加させてるから雑にできるんであって
まだ始めてから半年も経ってなくて鋼とかはまだ触れてないんでアレなんだが、ちょっと前にフレ数人と何の気なしにやった耐久一時間の時に出て来たLv130〜150位の奴だったらHSで2〜3発、アークティックのかまくら越し胴撃ちでもワンマグで行けた気がする。バフはどれが入ってたかまではちょっと覚えてなくて済まん
マジで調整の感覚を損ねてます!感染無効までするなら今の3分の1でもいいだろうにたったの半減とかマジ使えねー!
タクヤ?今ユーザーからクレームが来ています。すぐに対応できますか?
DEの事だから装甲・シールド強化モディファイアで今より更に数倍の実行ヘルスになるとか現コーパスで起こってる理由すらわからんシールド瞬時回復のせいでバイパスしないと絶対倒せないとかやってくるんだよなぁ
パッチにあったコーパスとかのシールド回復率少し下げたよって瞬時回復対策かと思ったけどまだおきてるのかな?
オバガ消し飛ばした後でもKHORA4番で吊れないのはバグかな?ロックダウンでccをかける事自体は可能なんだけど…
オバガ剥がしたあとで新たに張った4番では吊れる。ヒーラーエンシェントで守られている敵が一度でも4番範囲内に入るとその後にヒーラー倒しても同じ4番の捕獲対象にならないのと同様じゃない?
機種のせいかも分からんが新たに貼り直しても4番だけ効かなかったのよね…ヒーラーの仕様は知らなかったから自分の勘違いだといいなぁ
エネルギーオーブとヘルスオーブが確定ドロップ?
ですね。>Killed Eximus units now drop a guaranteed Energy Orb and 2 Health Orbs. 余談ですが、このドロップ枠は通常ドロップとは別の枠のようで、普通にもう一個ドロップしたりもします。更にMarcyMODで増やすことも可能なので、一体のエクシマスから最大3個のエネルギーオーブのドロップが期待できたりします。ヘルスオーブをドロップすることからEquilibrium+Synth Fiberとも相性がいいのでエクシマス一体から結構なエネルギーを回収できますねぇ
湧き数制限つけてるから何とも言えんのがなぁ
プレイに影響は無いんだけどアプデでただでさえ硬かったセンサーレギュレーターエクシマスがヘルス増えて超硬くなった。鋼レベルはアビで装甲剥がさないとまともに倒してらんない。
倒せないわエクシマスアビ飛んでくるわで、二重の意味で見つかっちゃいけないギミックになったなあれ
玉落とすとかどうでもええから、CC無効にテコ入れせえや。そもそも難易度上げるのに元々あるものを削除、無効するってのが一番簡単だけどそれ思考放棄やからな
玉落とすのはいいと思うぞ。エナジーリーチ系が飴と鞭みたいになる調整・・・にしてはまだ鞭が強すぎるが。
いうてエナジーリーチに限った話じゃないが磁気ドレインは250→100になったから大分楽な印象
rivenの欠片のドロ率もっと上げてくれよ 鋼耐久2時間やって0だぞ
前より落ちなくなってる気がするわ。
今は湧き上限あるからなぁ
鋼の道のり攻略を始めてからヘルスリーチがエクシマスで一番のクズだと気づいた
ベノマス「許された」
ガーディアンエクシマス(グラクシオンモア)「AoE耐性持ちかつ貫通距離無効の盾グルグルしながら冷凍ビーム撃ってもいいかな?」
ダメージカットによって殲滅力が落ちて被弾も増えるくせに、AoE耐性と貫通無効盾まで持ってるガーディアンがゲーム性を否定してる一番のクソかな…。オバガ調整で更に硬くなった気がする。
むしろ感染漬ける手間が省かれて、特に盾で防げない近接は属性入れる枠がないことが多いから近接で圧殺しやすくなって柔らかくなった印象なんだけど
AoE耐性はともかく味方ダメカ付与と盾展開はパッシブじゃなくてアビリティにして発動中はその場で動かず無防備なかっこいいポーズ決めてヘッショや近接狙いやすくしてほしい。オバガ剥がしやすくなったとはいえ怯まない相手に近接仕掛けるのはリスキーよ。
貫通距離無効の盾付きかつAoE耐性=どんな射撃武器も防ぎ 味方にダメージカット=敵集団の頭数を減らすのも許さず オーバーガードでCCも防ぎ 近接戦でも普通に攻撃できる、で隙が無さすぎるからなぁ……
「AoE耐性かつ味方にダメージカット撒くけど盾・CC無効化無し」辺りならまだ「普通の銃とか使おうぜ」って発想のユニットとして理解できるんだけども
何故か盾を無視する謎判定を持ったセカンダリがあるらしいレリ
盾に当たるとキンキンうるさいでござる
敵には個性的な強さが生まれたのにこっちの武器は強いか弱いかの二択しかない
武器には「MAGちゃんのオモチャ」とかもあるから……
以前に比べだるい以上の感想が沸かない オーバーガードいらんやろ
破片掘るなら鋼耐久やるよりもソーティでエクシマスの要塞出た時に本気出す方が効率いい気がしてきたな。鋼ぇ…
この間のエクシマス傍受は美味かったよな。出来ればエクシマスの要塞の時にはエクシマスのみ出てきて欲しい。要塞とか言いつつチョロチョロしか出て来ないんだよね
エクシマスを倒したらオーブを確定ドロップだと思ってたんだけど違う?ドロップしないんだよなぁ。
ヘルスもエネルギーも同時にドロップしてるけどねえ。シンジケートの刺客纏めて吹き飛ばしたらオーブの洪水が起きたよ。
ナイトメアでやってたからかな?普通のミッションだと確定で落ちたわ。オレの勘違いかも。ありがとん
湧き制限いらないからオーバーガード消してくれないかな…これのせいで状態異常系の武器とかビルドが死んでる
言うほど死んでるか?脆化とスタンこそ無効化されたが、異常そのものは拒否しないからガルバCOは健在だし、冷気の鈍化は残ってたと思うが。確かに異常武器には旧環境比で倍くらいの厚みになったが(値半減の上で感染4倍は無効化)、極端に単発高威力に振れた武器でもなけりゃ幾らかは感染の恩恵を受けてた訳で、異常武器がとりわけ不利になったのでもないんじゃないか?
死んでないなら生きてるCCフレームが誰でどこで使っているとか具体例言ってひろめてけばいい気がする、個人的には火力盛れるフレーム以外は使いにくくなったせいで傍受に範囲NYXでも使いにくくなって埃被ってる
ダンナ,よく読んで...CCフレームじゃなくて状態異常武器の話をしてるんですよ...(小声)
CCフレームを上手く使えなくなって悔しいんだよ。そっとしといてあげよう…()
高レベル帯に行くほど単純な近接COWW軸は終わっとるよね。近接悠長に振れないから射撃で先に異常かけてから、ならそのまま撃ち続けるわってなる。
正直、元より近接行動自体は強いと思ってなかったが、死体蹴りの如くエクシマスか。
BRONCO増強でオーバーガードの上からフィニッシャーで始末していくの楽しいッシュ!いやこれASHでいいッシュね!
そういえば、Twitterでも〜ッシュっていう気持ち悪い語尾見かけるけど、アッシュが強くてってこと?それとも弱くてネタにされてるってこと?
ここエクシマスのページなんだけどASHのと勘違いしてたりしない…?
そこら辺はASHの掲示板でZAWAZAWA前のを見ると良いかもしれんね
>> 480君の感情なんぞマジでどうでもいいけど、返信はつなげようね
2回目だからつなげかた分からないと判断してやり方書いとくよ
つなげたいコメントの左側に、薄い線で〇が描かれてるから、そこをクリック(選択)して書きたいコメントを入力欄に書いて挿入すれば繋げてくれるよ
逆に自分のコメントを消したい場合は、消したいコメントの右側に箱に右上を指すマークが出てるんだが、そこをクリックするとコメント編集のページに飛んでくれるから、そこで削除をクリック(選択)すれば消えるからね
木コメだけ削除したならツリー自体が消えてその分の過去コメが復活してくるし、枝以下があったり、それを消した場合はツリー自体は残って消したいコメだけ無くなる形になってます。
この枝完全無視してまた↓に木生やしてて草
時間とコメ番号を見てくれ、下でやらかしててそれが2回目だから後で>> 482を書いてあげてるんや…