Warframe Wiki

エクシマス

741 コメント
views
01v
作成: 2022/04/28 (木) 01:39:39
履歴通報 ...
252
名前なし 2022/05/13 (金) 23:05:17 d4ed4@8013c

フィニッシャーやヘッショはオーバーガード貫通とかならいいんだけどなぁ…CC無効だのは普通に許されないとは思うが

253
名前なし 2022/05/13 (金) 23:15:53 d1a5f@82ab9 >> 252

mercy閾値を引き上げる衝撃異常が一瞬でなかったことにされるの面白すぎる

256
名前なし 2022/05/14 (土) 04:00:19 fb337@dd3f7

エイドロンのドローン護衛にアーソンが大量に襲ってくるのやべぇ

257
名前なし 2022/05/14 (土) 13:58:45 80ba3@460a0

CC対策されたから鋼で安定するビルドがもうシールドゲーティングしか思いつかない

258
名前なし 2022/05/14 (土) 14:53:43 db216@08ccc >> 257

シールドゲーティングビルドはCCビルドの一種なのでCC対策された時点でそれだけでは安定しませんよ。透明化や無敵化など防御手段を複数仕込んで初めて安定と言える

259
名前なし 2022/05/14 (土) 16:34:04 修正 17789@f3b9b >> 257

シールドゲーティングビルドも二段階あって、一段回目はロリガなどの無敵時間にシールドを回復させるビルド。二段階目はドラゴンキー+Brief respite+Augerでアビリティ使用ごとにシールドを全快させるようにして毎秒アビリティと射撃を同時に行い続けるビルド。後者の場合、エネルギー回せるなら毒とか以外では死なないので武器やバフで火力確保できるならなんとかなる

260
名前なし 2022/05/15 (日) 08:17:26 80ba3@460a0 >> 257

ロリガに加えて透明化や無敵化ですかなるほど
後者のアビリティでの回復を考えてました詳しくありがとうございます

261
名前なし 2022/05/15 (日) 11:53:29 db216@14a06 >> 260

アビリティでシールド回復はその通りです。ただしそのアビリティは基本的にCCアビリティになるので、エクシマスが居るだけでシールドを回復した矢先に撃たれる羽目になりやすいんですね。なので現状で有効なアビリティ(Wisp3番等)や無敵付与ができるVazarinなどをビルドに組み込んでおくと安全性が増すという感じです

262
名前なし 2022/05/15 (日) 17:34:15 17789@f3b9b >> 260

射撃とアビリティボタンをほぼ同時押しすることでアビリティ発動と射撃を同時におこない常時シールドゲーティングを維持することが可能なので、使うアビリティがCCである必要はないと思います。硬直とかの関係で相性が悪いアビリティはあるかもですしリロードをどうするかは少し課題になりますが

263
名前なし 2022/05/15 (日) 21:39:35 b9c30@48a30 >> 260

Vazarinと透明はシールドゲートのない時代から生き残ることはできたからな。

264
名前なし 2022/05/15 (日) 21:44:04 17789@f3b9b >> 260

今だと生き延びるだけならUNAIRU+メイガスグリッチもけっこうヤバい。オペだして死んでフレーム4秒無敵つけてまたオペだしてで無限ループできる

266
名前なし 2022/05/16 (月) 22:22:30 47833@0a299

Xakuの1番移植Xata's Whisperが有効ってことでいいんだよな?

267
名前なし 2022/05/16 (月) 23:16:30 92468@195d3 >> 266

そんなことをするよりEclipse入れてZarrとかBrammaなんかのクソデカDPSでぶん殴った方が早い

268
名前なし 2022/05/16 (月) 23:43:15 6be81@6a123 >> 267

ロマン・設定重視派でも移植だとバフ系アビと併用できないのが痛すぎる これさえなければ強くなくても自前でバフあるフレームは採用してみようと思えるのに

269
名前なし 2022/05/17 (火) 00:18:43 5d338@ccd4d >> 267

身も蓋もない話だが結局それよな

270
名前なし 2022/05/17 (火) 00:49:28 修正 11a7f@3a4e8 >> 267

A「〇〇した方が良いですか?」Q「それよりもZarr使っとけ」って感じの回答が常にベストアンサーになりかねないなってる(ってフォーラムの方ではもう言っていますね)今回のアプデ.DEはマジで何を狙ってこんなことしたんだか.

275
名前なし 2022/05/17 (火) 20:35:03 e5255@bdf4f >> 267

つまりMirageで分身しながら移植Xaku1番でバフしつつEclipse使ってついでに4番増強を入れれば最強ってことか

281
名前なし 2022/05/18 (水) 08:43:59 c45e0@192c3 >> 267

Xaku1番は移植でRoarとかEclipseと両立できないのよね

271
名前なし 2022/05/17 (火) 02:36:46 412cf@418d0 >> 266

一応オーバーガード越しにVoid異常は効くみたいだから、火力じゃなくて集弾と敵の射撃阻害目的で選考するのはアリかなぁ

288
名前なし 2022/05/18 (水) 13:22:01 20e5a@d6b56 >> 271

Xata’s WhisperでZarr撃つとVoid異常に吸われて子弾が当たりやすいからこれはこれで。

276
名前なし 2022/05/17 (火) 20:38:38 62f59@42dd3 >> 266

1番の話じゃないけど、xaku2番で鋼スラックスのオーバーガード一瞬で吹き飛んでたから、void属性有効なのは間違いないとは思う。そもそもエクシマス相手じゃなくても火力が足りてない武器が多い

284
名前なし 2022/05/18 (水) 10:13:59 9527a@2306e >> 276

それ強いのはXaku2のレベルスケールじゃね?記憶違いだったらすまないが、敵耐久のレベルスケールは一定以上で緩やかになるのに対し、Xaku2のスケールはずっとレベル比例だからどこかで追い越すのよね。鋼で輝くアビリティがたまたまそうだっただけなら、void属性がデカい面するのは何か違わないか?

280
名前なし 2022/05/18 (水) 07:08:03 b4557@9e5b5 >> 266

シマリスのData-Parseウィジェット持ってりゃ分かるがオーバーガードに対しVoidダメージが++(≒+50%)と出るぞ。逆に言えばその程度しかないんだが

272
名前なし 2022/05/17 (火) 07:16:34 06304@eab00

何かの拍子でリーチを仲間化したらえらいことになるな。元々タフかつアビリティでヘルスを直接削ってくれる+本人はオーバーガードのお陰でしばらくはやりたい放題。ネクロスで呼び出した時は効果時間代わりのスリップダメージも撃つ相手さえいれば踏み倒せるもんだから囮として大活躍だった。そりゃ悔しくなってシンジケートスペクターからリーチ外すよね。

273
名前なし 2022/05/17 (火) 08:14:43 7ea8f@cb509 >> 272

Nyxで仲間にした時は火力バフ乗らないせいかちょっと微妙だったなあ。ショックエクシマスの電撃の方が優秀だった印象がある。

274
名前なし 2022/05/17 (火) 20:12:09 16dde@13ad0

今からでもいいからCC無効は削除したほうがええやろ。意味が分からない

277
名前なし 2022/05/18 (水) 00:02:48 修正 29947@135e9

爆発物使ってるとあんまり気にならんけど、オーバーガードの耐久性自体もなかなか凄いね。Strunとかいうおもちゃで遊んでる自分も大概だが、60レベル(グリニア)でヘルスがほぼ1発で吹き飛ばせるのにオーバーガードは3~4発かかるぞ(Gmod、アルケインのバフ全開)。装甲付きの肉より硬いってどういうこっちゃ。

278
名前なし 2022/05/18 (水) 01:12:01 eb9b1@2d6d1 >> 277

高レベだとオバガがとんでもなく増えるからどの勢力相手でも感染属性持っていかないとなんだよねぇ。

279

一応、感染火炎のビルドなんですがねぇ......。ちゃんと感染も出ますし。尤も、同じショットガンでも普通にパワーのあるもの(環境武器かどうかは置いといて)ならさほど問題になりませんし、しょせんは初期武器ですからね。でもちょっと悲しいなぁ......。

282
名前なし 2022/05/18 (水) 09:03:53 0f3eb@266d9

今までCOのふりかけ程度の価値しかなかった磁気にオバガ特攻付ければええやん

283
名前なし 2022/05/18 (水) 09:18:33 402ee@9229b >> 282

これは思うわ。特攻とまではいかなくても対シールドと同程度の加ダメ効果があっていい。どうせ(基本的には)腐食感染と共存できない属性なんだから

285
名前なし 2022/05/18 (水) 11:36:29 5c36e@1ebcd >> 282

とはいえ鋼になるとアコライトの処理があるからどの道選びにくいという

286
名前なし 2022/05/18 (水) 12:01:20 修正 06304@39e66 >> 282

mercy誘発する特性速攻で削除されてシールドに効くのにヘルスに弱いお邪魔属性があるんだって。

298
名前なし 2022/05/18 (水) 23:46:43 b9c5e@d8c6d >> 282

鋼コーパスだとシールドの回復がえっらい速いから軽くばらまいとくと磁気で回復が阻害されてすごく倒しやすくなる がまあそれ以外じゃ価値がないのも確か

303
名前なし 2022/05/19 (木) 18:52:46 b0082@b7e6a >> 298

毒ならシールド貫通できるからいらないねんな...

305
名前なし 2022/05/19 (木) 19:55:49 b4557@cf592 >> 298

現状一強の感染と両立もできんしなぁ

287
名前なし 2022/05/18 (水) 13:11:11 674d1@5f1dc

オーバーガードがヘルス扱いなせいでますます感染一強が強まってるのはどうなのかね..

291
名前なし 2022/05/18 (水) 18:14:13 38132@b9706 >> 287

そうはいっても今のメタでもエクシマス倒せない人が集まって騒ぎ立ててるわけだしメタ続投は英断だったんじゃないかな。あとは自分で調べない人にどれだけ攻略情報が伝わっていくかってところだと思う。

292
名前なし 2022/05/18 (水) 18:19:52 c45e0@192c3 >> 291

倒せはするけども通常星系の内から鋼の敵と戦ってるかの様な硬さはただただ面倒なだけなのよ……

295
名前なし 2022/05/18 (水) 19:06:56 38132@b9706 >> 291

面倒の一言で済まされたらDEもどうしようもないと思うなあそれ。単調なゲームデザインに緊張感持ってもらいたいって強化方針だったはずだから今の強敵調整を撤回してはくれないだろうけど1.1で何かしら倒し方に幅増えるといいね。

296
名前なし 2022/05/18 (水) 23:14:26 修正 1d43b@cf592 >> 291

いくら倒し方が増えたところで結局エクシマスを“倒さなきゃいけない”方向性が変わらないんじゃLimboみたいなフレームは死んだままじゃないかな。他の敵を足止めしてエクシマスを倒すだけならもっと楽なフレームはあるし。

297
名前なし 2022/05/18 (水) 23:36:24 修正 b9c5e@d8c6d >> 291

やってみないと分かんないから絶対これでいいとは言えないが、1~3秒でもアビリティのCCで止まってくれればだいぶ違うと思う 火炎とか怯みみたいな異常由来のCCは今まで通り絶対防御でいいから

308
名前なし 2022/05/20 (金) 16:07:05 c45e0@192c3 >> 291

>> 295実質体力増やし過ぎ+絡め手無効+即死級火力あり でこっちも相手を即死させられる馬鹿火力武器使う他無い、ってなるユニットは「馬鹿火力で全部殺す」以外の択を潰してゲームの単調さを増やしつつ、相手の馬鹿火力で不意に即死する事が多くなるってだけで「ユニットデザインが悪かったから『面倒』以外の言いようがない」ってのが現状よ

289
名前なし 2022/05/18 (水) 13:40:02 f91c3@f3b9f

rivenの欠片ドロ率ってどのくらいかでてたっけ?

290
名前なし 2022/05/18 (水) 14:18:11 9c9e3@ec40c >> 289

1%(だった気がする)

294
名前なし 2022/05/18 (水) 19:03:44 4a551@4f5c1 >> 289

ドロップ率7%×抽選率14.3%でほぼ1%

299
名前なし 2022/05/19 (木) 06:08:48 067d7@381a9 >> 289

31.5.2で落とすようになった鋼以外でLv30以上のエクシマスからのドロップ率はテーブルにも記載が無いし現状不明かね

300
名前なし 2022/05/19 (木) 08:06:31 7ba4a@0c92f >> 289

能動的に集めようと思ったらRequiemレリック開けてた方がマシだなぁ

316
名前なし 2022/05/21 (土) 05:33:00 修正 067d7@381a9 >> 300

1.1の内容に影響されるかもしらんけど各種ブースター効くからレリックよりかはドロップの方が長期的な効率はいいんじゃないかな。 鋼以外のドロップ率次第じゃ今日みたいなエクシマスの要塞周回のが向く可能性もあるし

325
名前なし 2022/05/21 (土) 20:12:31 01d99@ec40c >> 300

効率は知らんけど鋼しか欠片出ないはずなんじゃなかったっけ?fixされて変わったんか?

328
名前なし 2022/05/21 (土) 23:04:21 ed17a@d603f >> 300

エクシマスリワーク時の直後ホッフィあたりで通常星系でも欠片落とすようにしつつkuvaやクレジットとも交換可能になったような

301
名前なし 2022/05/19 (木) 15:54:32 修正 5b901@f8bb8

エクシマスは、見た目とかモーションのアプデは普通に良アプデだと思う。見て避けたりしやすいし戦闘も歯応えあるし。
ただCC無効極厚シールドは宜しくない。
調整するならアビリティ無効で極薄シールドならマシじゃないだろうか、それか特定の部位への射撃で一瞬で剥がせるとか。
これなら範囲ブッパ対策にもなるし範囲でない武器も輝きそうだけど。

302
名前なし 2022/05/19 (木) 17:39:30 8cf64@d587f >> 301

これ 悪いのはオーバーガードでエクシマスは以前が地味すぎた ただ乱闘になると攻撃系のSEやエフェクトがすげー聞き取りにくく・見にくくなるからそこ何とかしてオーバーガード何とかすりゃそれでいい

306
名前なし 2022/05/19 (木) 20:43:27 7f3e7@cdaa3 >> 301

マップに違う色の敵アイコンで表示(色覚特性者が対応できないから別案になるだろうけど)とかしてくれれば索敵範囲広げたりで先んじて対策できるからゲーム性出ると思うんだけどね。現状いきなりショックやらアーソンやらが死角からオバガ含めどうしようもない不意打ちしてくるのが最大のストレスだと思うから

304
名前なし 2022/05/19 (木) 18:58:18 b0082@b7e6a

オーバーガードって装甲値も参照されてんのかな 同レベルならシミュラクラと鋼で変わらん気がするからレベル以外関係ない?

309
名前なし 2022/05/20 (金) 18:22:36 36526@4cd84 >> 304

むしろ装甲値のみ乗らないって感じで他は全部乗ってる気がする。弱点属性、バフによる軽減、敵固有の軽減…etc

310
名前なし 2022/05/20 (金) 18:47:04 e268d@f897d >> 309

OGに対するダメージ量は
装甲値による減衰→関係ない
弱点属性による増減→Void属性のみ関係あり
状態異常によるダメージ増減→感染のみ効果あり
固有の軽減→あり

307
名前なし 2022/05/20 (金) 16:01:21 c66d1@0f9aa

ノックスのHS以外軽減耐性は乗ってる気がする。ノックスのオーバーガードだけやたら固いし

319
名前なし 2022/05/21 (土) 14:27:53 142a8@60cb8 >> 307

昔はconvectrixで胴撃ち切断900スタックさせれば185ノックスとはいえ溶けてたが、今はオバガ2割弱で見事耐えきってくれる。ちょっとした感動を覚えたが……いや待て、オバガに耐性を付けるな。硬すぎる

324
名前なし 2022/05/21 (土) 18:53:37 e9361@b9706 >> 319

あれ対策自体はAmbulasと変わらないし処理自体は早くできるよ、ある意味高火力主義の環境へのアンチテーゼにはなってるからエクシマスリワークを体現してるとは思う。ただNox対策で武器カテゴリ固定されるからファッション感覚でぶら下げておきたい武器すら持てないのはどうかと思う

311
名前なし 2022/05/20 (金) 18:55:20 76aaa@6b120

武器育成にセドナ掃滅でステルスしてる時に全部で2〜3体は出てくるけどこの時点でもう結構硬いんだよな…

312
名前なし 2022/05/20 (金) 19:36:15 5d338@ccd4d >> 311

開拓序盤~中盤は豆腐だけど冥王星とセドナのあたりから異様に硬くなるよね。その時点の初心者の装備だと倒すのにかなり時間がかかる

313
名前なし 2022/05/20 (金) 20:30:17 6542e@82a62 >> 312

英Wikiには各種スケーリングの計算式やグラフも載っていまして、オーバーガードは40~50間が急勾配なのでセドナからキツくなるのは感覚的にも間違いないですね。

314
名前なし 2022/05/20 (金) 22:50:09 16e84@ef3cc

エクシマス要塞での出現数修正来たのか?
エフェクトで画面がうるせえw

318
名前なし 2022/05/21 (土) 13:21:27 1ba2b@6a682 >> 314

感染エクシマスの要塞ブーストもあってめちゃウマだぜ!

315
名前なし 2022/05/21 (土) 04:30:50 698ca@0604d

オーバーガード、全く面白くないからさっさと廃止してほしいわ

317
名前なし 2022/05/21 (土) 10:56:56 3a850@389d7 >> 315

DE「オーバーガードが無くなってエクシマスが弱くなったら俺が面白くない」

320
名前なし 2022/05/21 (土) 15:25:22 b9c5e@d8c6d >> 315

調整はいるとは思うが消すのはやりすぎだと思う 正直オーバーガードが分厚すぎるのもCC死んでる理由だから、総合的な体力は削った分ヘルスとかシールドに回すとかで変わらなくてもいいからオーバーガード削ってほしい

321
名前なし 2022/05/21 (土) 16:10:07 c45e0@192c3 >> 320

体力そのものとしても「他のユニットに対して桁違いの体力になってて強武器以外にトドメ刺してる」という部分でよろしくないユニットだからなぁ……

322
名前なし 2022/05/21 (土) 17:48:25 8cf64@d8c6d >> 320

ぶっちゃけエクシマスがいないところで敵は雪崩のように押し寄せてくるからAoE処理が強いのは変わらんぞ、というか銃は単体DPSでもAOEに負けてるってそれいち

323
名前なし 2022/05/21 (土) 18:04:51 c45e0@192c3 >> 320

今までは「劣ってても使えなくはない」程度の性能があった武器も、エクシマスが素早く処理しないと即死級ダメージぶっ放して来る様になった事で「劣ってるから使えない」に評価を下げる程度には差があるよ

326
名前なし 2022/05/21 (土) 21:46:35 f789b@4d3d9 >> 320

どうしてもVoidダメージで削らせたいんならVoid異常に昔の腐食みたくオーバーガード引っ剥がし効果付けとけよって思う

327
名前なし 2022/05/21 (土) 23:01:07 ed17a@d603f >> 320

体力が多くても衝撃+mercyである程度バイパスできるならアリだと思うのでmercy閾値にシールドとオーバーガードも含めてくれ……

334
名前なし 2022/05/22 (日) 01:05:16 4a551@4f5c1 >> 320

CC&AOE無効で極薄バリアくらいがいいね。単体武器でも割れたやつから拘束されていくし、AOE武器も直撃させれば問題なく割れる

340
名前なし 2022/05/22 (日) 15:03:50 d559d@129a7 >> 320

今まで無かったものを簡悔精神拗らせて付け足されたものを消すのはやりすぎと言われても…逆にオバガ付けるのがやりすぎだよ

343
名前なし 2022/05/23 (月) 12:55:17 b31c6@d8c6d >> 320

消すまで行かなくてもCC完全無効化→CC耐性にするだけでも相当楽になると思うしいきなり消すより色々工夫していい塩梅まで持ってけるんじゃない?ってことよ

339
名前なし 2022/05/22 (日) 13:22:27 f90e6@3129c >> 315

オーバーガードはシンセシスターゲットにつけて欲しい

329
名前なし 2022/05/21 (土) 23:34:06 d4b2e@2f9af

エクシマスにはMercyをしろというゲームデザインなのかもしれないが、そもそもMercyは演出が無駄に長いのがね…作った本人はカッコイイと思ってるだろうけどいちいち見てられない

330
名前なし 2022/05/21 (土) 23:37:10 c45e0@192c3 >> 329

結局のところMercyをしたい/させたいとしてもオーバーガードがヘルス・シールドに対して桁違いの量だから、オーバーガードがはがれた直後に感染切断とかではじけ飛ぶのがオチっていう……

338
名前なし 2022/05/22 (日) 13:03:57 7ea8f@cb509 >> 330

Mercyでプレイヤーに有利な環境を作れるから、ポコポコMercyされたくねえなあって事でしょ

331
名前なし 2022/05/21 (土) 23:38:06 86f9a@2253b >> 329

やっぱ一時的にエクシマスの能力獲得とか必要だよな

332
名前なし 2022/05/22 (日) 00:24:09 1d43b@cf592 >> 329

エナジーリーチのアビリティは発生保証があって倒しても爆発するし、Mercy中に予告されて回避不能になるのはちょっとね…

333
名前なし 2022/05/22 (日) 01:04:20 d1a5f@82ab9 >> 329

しかも衝撃状態異常(Mercy閾値上げ)が効かないのよな

336
名前なし 2022/05/22 (日) 04:42:57 b0082@b7e6a >> 329

そんな気になる? エリートサンクチュアリでのレベリング中にちょいちょい使ったけどチャネボムとかで追撃するのと所要時間変わらんぞ

341
名前なし 2022/05/22 (日) 18:29:36 06304@e9986 >> 336

トドメをさせるのは一度に一体、制限時間つき、体力調整必要、無敵は自分だけなのでコンパニオンボッコボコって感じだから所要時間云々抜きにしてもなぁ…

342
名前なし 2022/05/23 (月) 01:38:01 c4c40@9e493

GRENDEL防衛行って来い、(時間が)トブぞ

344
名前なし 2022/05/24 (火) 03:17:36 16dde@13ad0 >> 342

マジでアプデ前に食わせるよう含め作っといてよかったわ。wisp毒ブーメランでクリアは出来るけどクソ過ぎてヤバかった

345
名前なし 2022/05/24 (火) 14:21:13 b4f97@28100

オーバーガードが本体

346
名前なし 2022/05/29 (日) 03:36:55 f6487@c8633

なんか調整入ったようだな。アプデ入ってからログインする暇なかったけどどんな調整だろう?オーバーガードとかかな

347
名前なし 2022/05/31 (火) 10:07:24 16dde@13ad0

ナリファイにそのままこのエクシマス能力つけるとか頭湧いてるやろ

348
名前なし 2022/05/31 (火) 11:34:13 71555@06597 >> 347

7プリでナリバリア削ってからロックダウンで周り止めるってやれば超高レベルでもない限り安定処理できるよ。ナリファイ自体の攻撃はそこまで脅威じゃない上に本体のヘルス高くないからオバガもそこまで固くないんで、タイマンならそこまで怖くない。7プリもロックダウンもないなら段階踏んで装備強くしていくと良いと思う。

355
名前なし 2022/06/01 (水) 08:05:42 5afb5@e4a4e >> 348

倒せるかどうかの話じゃなくて、元々エクシマス級の能力があるのに更に追加するのはやりすぎだって話では。二重にバリア貼ってるの見るとゲンナリする

356
名前なし 2022/06/01 (水) 08:18:57 7ba28@8c4aa >> 348

そもそもアビリティを無効化するエリアを展開しながらその中でアビリティ使うことが矛盾してんだよな

357
名前なし 2022/06/01 (水) 08:36:29 b4557@20856 >> 348

LENZでわざわざ警告文を書くぐらいだぞ、流石に敵味方識別機能はあるだろ...

359

こう対処すればそこまで驚異じゃないって言いたかったんだけど、言葉足らずというか高圧的だったねごめん

349
名前なし 2022/05/31 (火) 12:33:04 882ab@970ed

バグなのか分からないけど鋼Zarimanでコーパスのエクシマス(Lv125くらい)にオーバーガード削ったあと、次にシールドにダメージ与えるけどシールドの回復速度が異常な個体出る時ある。他の敵いなくタイマン時で他からバフ受けてるとかもなく単純にシールドの回復が異常でGLAIVE PRIMEの削りDotと拮抗するくらい回復が早い、チャネボム何度も重ね掛けするか衝撃累積でMercyしないとまともに倒せない。たぶん対コーパス用にちゃんとビルド組むかマルチで数の暴力で押せば大丈夫だけどソロの人は注意。

353
名前なし 2022/05/31 (火) 14:37:08 6542e@82a62 >> 349

鋼Zariman掃滅100周程こなしてやはり気になるのはそれですよね。グレPだと透明かブラインドかけて倍プッシュして押しきれましたが、普通に倒せるエクシマスとそうでないのとの違いはよく分かりませんよね。磁気10氷10突っ込むとサクッと死ぬので色々組み合わせて欲しいんでしょうか。(怒ってUnairu1番展開)

360
名前なし 2022/06/01 (水) 12:35:01 修正 b4557@20856 >> 353

そもそも磁気異常にはシールド自然回復無効がなかったか...?

350
名前なし 2022/05/31 (火) 13:32:16 85952@1938c

殴ってるとたまーにヘルス灰色になって無敵になるのは何なんだ

351
名前なし 2022/05/31 (火) 13:43:08 6542e@82a62 >> 350

半年以上前から確認しており、色々なザコで見られる現象で極稀になりますよね。10~15秒程で直るんですがノックスだと他と憎しみが違いますねw

352

先程あったのはモア系でした、無敵を十全に生かすカバーリング皆無のガン攻めが怖いのなんのって

354
名前なし 2022/05/31 (火) 18:38:03 7e286@30da4

NEKROSで耐久をしてたときに、コラプトガーディアンエクシマスを四番で作ったら、バブルが敵判定なのか自分の攻撃で消えてしまうんだが、この現象が起きている人いる?

358
名前なし 2022/06/01 (水) 09:47:10 06304@39e66 >> 354

前から味方化したナリバブルはこっちの攻撃で消えちゃう仕様では?かまくらも弾防がれちゃうしオブジェクトはまた違った処理なのでは

361
名前なし 2022/06/04 (土) 17:58:47 f91c3@f3b9f

鋼一時間やってrivenの欠片のドロップが2個(ブースターあり) もっとドロ率上げてもいいんじゃないかな?って思ってる

362
名前なし 2022/06/04 (土) 19:18:25 45927@c1a39 >> 361

同じくブースター有り鋼1時間でまさかのドロップ0。同じノードの鋼1時間でエクシマス祭りの時は25万クレジットだったのが、同時スポーン2体の制限がついてからは16万クレジット。エクシマスは多くのクレジットをドロップすることから察するに、ソロでのrivenの欠片集めは運要素がデカすぎてしょっぱい。ドロ率を上げるか30分を過ぎるとスポーン制限解除くらいはしてほしいところ。

364
名前なし 2022/06/04 (土) 19:32:08 修正 6542e@82a62 >> 361

レクイエムレリック空けて欠片20個取る間に亀裂道中のエクシマスからのドロップは2回しか無かったので、強敵なのに全然割に割に合わない感じはしますね(ドロブ無し) アーータァーーック!!

365
名前なし 2022/06/04 (土) 20:19:35 85952@1938c >> 361

ソーティーのエクシマス要塞は回数は増やせそうだが、不定期だし鋼のドロブないからダメか? 現状はあくまでも副産物って感じかな

367
名前なし 2022/06/04 (土) 20:27:43 f91c3@f3b9f >> 361

本日2回目鋼耐久で欠片4つ リソースドロップチャンスブースターでもあればちょっとはドロ率上がるのかな 通常ミッションと亀裂はともかく鋼とソーティーはもっとドロ率上げるか最初から制限解除の状態にしてほしい

373
名前なし 2022/06/04 (土) 23:32:03 882ab@b4a8c >> 367

以前の水星傍受でエッセンス等荒稼ぎされたのをDEは修正したから下手に弄らないんじゃないかな。