名前なし
2025/08/06 (水) 01:37:59
002f2@0624b
いや、まぁ使っててレーダーがうざいくらいで普通に強いんだけども、ほぼボトムだしAAM-4取り上げなくてもよかった気がするんだが...?アムラビゲンとかも13.0やし、そいつと比べてもレーダー類は上だが、使いにくいことには変わりないし、機体性能は癖がなく良好なくらいで、CMは120発でめちゃくちゃ多い訳でもない。BR下げるかAAM-4くれよマジで
通報 ...
13.0でARH+IR4発ずつパなせるのって所詮ファントムでしかないKWSと論外(笑)のF.3-Lateだし流石にそれは… 16ADFから旋回性能盛りまくって(リミッター解除グリペンに匹敵) M3とさらに追加のフレアって考えると下げる理由もなく…
そうなんよ機体性能は良いからARHが難しい。なら12.7にして欲しいんよな...
流石にそれはなくね…?確かにボトムは辛いが、それは他の13.0(ペルシャ猫は例外か)にも言えることだし、レーダーがAESAどころか下手な機械式より使いづらいはよくわかるけど13.0では良好な機体性能と13.0ではめちゃくちゃ多い訳では無いのは間違いないが少ないわけでもないCM120(しかもBOLとかじゃなくて普通のやつ)、7FとM3を4本ずつ持てる搭載量…少なくとも1段階でも下げるとADF(CM60、7F×2+9L×4)が泣くからダメだと思う
AAM-3がOPになるかもだけどもホーネットが12.7で許されてるならこいつもARHなしなら12.7でいいと思うんやけどなぁ...
次にCホネ乗りがIRCCMが12.7なら俺らはその一段下だろ?となる。そうすると現12.3組があいつらが落ちるなら俺らも落ちると堂々めぐりだろ?AJとEJ改使ったならLワインダーとM3にどれだけの性能差があるかぐらいわかるだろ。そいつらも一段ずつ下げろとでもいうつもりか?BR14機に吸われてキツいのは14が強すぎるだけで、そいつらを上げることこそあれ、こいつだけが下がる理由は無いんだよ
LワインダーとAAM-3の差はわかるが、R-73とかAAM-3ほどではないにしろ、13.0以下で貰ってる機体もある。(機体性能は確かに低いが)まぁ下がったところで14.0に吸われる機会が少ない現環境で暴れ回ってるわけでもないから別に下げてもいいと思うけどな。それが嫌ならおっしゃる通りBR上限を14.3やそれ以上に改定すべきだと思います。
12.7以下の第4世代機でIRCCM持っててるの、ミソ4発止まりのM2K以外あったか?ここまでぶっ叩かれてる理由の大半は「こいつよりも弱い13.0機なんて沢山いる中でこいつがBR落ちるのはありえない」っていうところなので、現状暴れてるかどうかは関係ない。一方で多くのBR13.0自体が不遇というのには賛同者も多いだろう。「ラファールと頻繁にマッチするの辛いからBR上限上げてくれ」と最初から言っていればここまでお祭り騒ぎにはならなかっただろうね。ちなみに俺自身の考えとしてはスパロー持たされる西側機としては最高格の性能だから落ちるのはありえないかな。
まぁそうですねとしかいいようがない。下に下がることだけ考えて、書いたコメだからもしくはの場合で上を上げてくれって言うを書くのを完全に失念していた。まぁだとしても13.0は不遇。もし救いがあるならBR下げるか、AAM-4あげてBRあげるか、そもそもBR14.0以上を作るかかな。まぁ戦果は上げれるからボトム引かない限りは楽に使えるんだけどね。
13.0の機体は大抵機体性能低いARH持ちか機体性能高いSARHとIRCCMつきミサイル持ちなわけでこいつのBRは適正で下げようが無いしツリーのが13.7なのにこいつに13.0のままAAM-4なんて貰えるわけないやん…
上に吸われるのはしんどいけど第四世代機に恥じない性能+9Mの上位互換のAAM-3が4本とスパロー4本というミサイル搭載量に加えレーダーも慣れりゃ強力で普通に13.0最強候補では?同格グリペンはHMDあるけどミサイル6本かつSARHがカスだしSu-33はミサイルが強力だけどレーダーがカスでARH勢は機体性能かRWRがカスでF-2が一番強いと思うよ
木ってツリー機まともに進めてるのか気になる...13.0以下F-16とか同国15Jとか乗ったことあればこいつが13.0未満になるわけがないのわかるでしょ。13最強はER/ETが強過ぎて14戦場で余裕で食らいついて行けるSu27/33だと思うけど、スパロー持たされる組だけで考えればこいつは恵まれてる方
普通に日本空ツリーはほぼ初期からやってる上に優先的に進めてるから、タイツリー機以外開発は終わってる。その上でF-15JもF16AJも乗ってきたが、正直ARHもらえないなら12.7が妥当やろ。これはF-15Jも同様。現環境だと、課金ホーネットやファントムやらのおかげでミドルかトップ引ける可能性が高くて戦果は出せるけど14.0に吸われたらマジでクソゲー
それはBR上限を上げろって話でこいつを下げろっていうのとは別の話だね。と思ったけどAAM4をこいつにっていうのはやっぱないわ、それで13.7課金機って事だろ?
13.0機自体が全般的に不遇ではあるけどその中でAESAにAAM-3持ってる課金F-2は相当恵まれてる方だろご祝儀BR貰ってるレベル。レーダーがTWS無しとかPD HDNのみとかIRミサイルが9L止まりの奴がゴロゴロ居るのに
一回Mirage4000乗せてみたいわ
↑4 そもそも日本ツリーしか触ってないのに何で他の機体と相対的な強さで決まるBR判断をできると思ったのか…正直日本ツリーの13.0の機体をどっちも弱いって言うのは単にあなたの能力が低いだけな気がする
↑2 🇧🇪F-16Aでも良いぞ
ARHを使いたいようだしシーハリアーFA2に乗せてあげよう
アメリカ空もドイツ空、ソ連空はほぼツリー開放してます。また、AAM-4がもらえないなら12.7に下げるかトップ14.3に上げるかの措置がないと13.0機はこいつ含めて不遇としか言えん。そして戦果はだせるつってんやろ
なら分かるじゃん適正BRだってBR改定はF-22来るときに整理されるからそれまで待ちな。
13.0が不遇なのはそうだがだからってF-2のBR下げろはF-2本位すぎる。MiG-29Gですら下げたら不味そうなのに
コイツにAAM-4渡したらツリー機作る意味なさそう。
んーそれはそう
skill issue
一連の流れを読んだが、この木主今度はF-2Aに乗っても変わらず不満ダラダラ述べて「BR13.3にしろ」「AAM-4Bくれ」とか言いそう。
F-2Aはすでに乗っている上で発言するが乗ったことないんか? F-2Aを13.7で使ってると、開幕のBVRは基本格上のラファールやタイフーン、ストライクイーグルに機体性能で劣るから参加してもまずキルは取れん。たまに取れるくらい。そんでもって、低空凸は戦果は上がらんから必然的に高度あげなきゃならんのだが、結局はCM使わないミサイル回避PSがマストだし、格下相手にAAM-3投げるかまともに回避軌道とらんアホにAAM-4が当たるかのどっちかでキルもADTW以上に取りにくい。今後、BR改定があるなら下がる可能性は十分あるやろ。逆に現環境で対地対空を安定してできるF-15J(M)ではなく、わざわざF-2Aをゲーム楽しむ以外で乗り回す意味を教えてくれ。
それ狙う相手が悪いよ開幕BVRは雑魚狩りだけどRWR弱い相手にAAM-4をF-15のレーダーじゃロック外れるくらいの角度付けて40kmくらいから撃ってみそこそこ当たるよ、後は乱戦状態の所に横から入ればキル取れるでしょあと最後にゲームで楽しむ以外にゲームする意味ってなに?
F-2Aフル改修してRB飛んだことあるけど、正直BR13.7で妥当だと思う。仮にBR13.3に下げると12.3のEJ改の立ち位置はどうなる?じゃあEJ改を12.0に下げるとしたら11.0の機体達(以下省略)と格下の機体達に皺寄せが来るからBR下げろという意見は暴論だと思う。少しは他の機体のことも考えてあげてね。
まぁF-2A ADTW主観で話すぎたというか、13.0目線で話すぎたのは申し訳ない。まぁ最終的な結論はBR14.0の強機体を上に上げろってことかな。
この機体がーとか言うならIGNか戦績開示が必要なシステム来ないかな、...
おそらく相対的なBRの位置は今後動かない上に適当に戦っても1キルもぎ取れる機体になんの不満が…
前6時方向から追ってくるビゲン余裕で返り討ちにできたしな
1・これは使い方が悪いのかも知らんが、基本的に旋回戦には勝てるがツリーのF-2A使ってる時に数回F-15に単純旋回で同等レベルでした。 2・ミサイルは性能差はあれど課金F-18と搭載量は変わらん。AAM-3は確かにOPにはなるが、少し性能は劣れどR73の例もあるし別にBRで見たらおかしな話でもない。 3・BVRは出来る。この性能がありながらAESAが同高度の敵機を捕捉しない時(飛行機雲引いてこっちに向かってきている)が多々あり的に先手を取られることが良くある。ツリーの方も乗ったけど正直こいつのAESA使うよりF-15J(M)の方が自分的には安定した。 4・120発は少ないとは言わないが中程度。多いわけではない。
何これ釣りコメ?どんな状況になったらF-2とF-15の旋回能力が同等って感じるんだよ。レーダーもこっちの方が絶対にいいからな?
実際にフル改修後のしかも自分は増槽なしで燃料20分切ってる状況で戦闘して、F-15と数回ヘッドオンになった。巴戦でしかもお互い同時に内側に旋回してたのにだ。ちなみにエキスパ済み。なんならそのヘッドオンで一度落とされてる。レーダーに関しては上にも書いたが、こちらに向かってくる飛行機雲にTWSで一番、15×4か?まぁ一番狭い視野でも捉えにくいことがF-15J(M)より多い。実際に乗った個人の感想なので、貴方と意見が違ってもおかしくないと思うんだが?そんなに自分の意見通したい?
レーダーはともかく旋回戦でF-15と同等は流石に認知が歪んでるんじゃないっすかね...?高空格闘戦とか特殊な状況?
認知が歪んでるも何も事実を陳列してるだけなんですけど...?低空での完全な巴戦。速度差もこっちが少し早いくらいでさほどなかったはず。F-2Aの方が旋回性能が良いと私も思いますし、だからこそ格闘戦を挑んだのですが、事実として巴戦(同高度でほぼ同速度)の単純旋回で五分の性能でしたし、なんなら一回はこっちの旋回が0コンマおそく機首向け間に合わずそのままやられましたね。これに関して自分もびっくりですよ。単純旋回しとけばフランカーでも何でも基本勝てるF-2Aに食いついてきたんですからF-15が。3機ほど相手しましたがニュータイプかなんかなんですかね。
燃料が10分以下のF-15は1000km/hでとんでもない曲がり方するよ、一回すれ違ってその後のヘッドオンならF-15の方が機首向くの早い時もあるかもしれない
そんな木主には長距離ARH6本積めてなおかつCM数も多いB猫がオススメだよ!それでこのF-2と同じBRって信じられないよな!
そうだな!惑星の中で見ても二番目に射程の長いARHを6発も持てるし、スパローも高出力モデルでスッポ抜けにくいうえにこいつも6発持てる、CMも最大700発もあるしエンジンも双発で生存性も高い、しかも可変翼のおかげで高速性能と低速性能を両立してる、こんな素晴らしい機体に乗ったらこいつに戻れなくなるに決まってる!え?IRAAMが9L?機体が重い?エンジンが爆熱?CMがBOLなせいで効きが悪い?フェニなんか現環境じゃ使い物にならない?知らねーよ、そんなの
B猫なるならペルシャ猫に乗るわ
武装とアビオニクスと機体性能が何一つ噛み合ってないツリーの方ならギリギリ分かるけどADTWの方下げろは流石にないっすねぇ…こっちはHMD無しが致命傷にならないからミサイルとレーダーの性能でゴリ押せるでしょ
運営的には13.0辺りで実装できる日本課金枠としてこの仕様のF-2を用意したんだろうし、AAM-4持たせろという要望に対して返ってくるのはもう"通常枠のF-2Aを作ってね❤️"なんよ
それはわかるんやけども、14.0に吸われるのが五分の現環境ならまだF-2A ATDWのが戦果だせるんよね...だから通常版を使う意味がない、でもATDWはARHがないから14.0トップではAAM-3キル主体で立ち回りがち難しいくなる。AAM-4をくれとは言ったけど正直言って快適に使いたいだけなんよな。
よしんばAAM-4持って13.3のF-2が生まれたとして14.0マッチの確率は13.7とほぼ変わらないぞ、13.3も12.3も数が少ないからその範囲でマッチが組まれる事はまず無い。
快適に使いたいからAAM-4をくれ、又はBRを下げろって言い分は分からんでもないが「○○が快適な戦場」って事は「△△が不遇な戦場」って事なのでBR制、そして各々の機体性能云々が主なWTでは決して避けれない道なので結局自分が楽になりたいって欲でしかないのよな...まぁバランスを考えるのは運営の仕事でプレイヤーが考える事ではないって言われたらそれまでだけど
マッチ確率が変わらんのならなおよしでしょ。その分AAM-4っていうARH待てるんだから
自分が楽になりたいってのはそう。ただ、現場14.0機は強すぎてそいつらの戦いになってるから、上手いBR調整をしてバランスをとるのが🐌のやるべきことなんよ。これ、少し下のBR帯でも同じこと言えるだろうけども、、、
でも木の言い分で行くなら「ADTWは13.0じゃ辛いから12.7に下げろ!!でもゲームバランスも考えろ!!」って事でしょ?なら🐌「現状の戦績を見てこれです」ってなってる現状のBRで満足するべきでは?とは思う。🐌がトップボトム時の性能配慮をしてるかは知らんけど(仮に12.7に下げるならAAM-3は最低でも没収するべきと思う、まぁそこまでしてBR下がるならAJで良くね?とは思うけど)
ADTWを持ってないから15J基準で話すけど、正直ARH持ちや14.0相手は辛いとは自分も思うよ?でも12.7にJが下がってきたら11.7で対応するのか?って思うと13.0が妥当よなぁって思って納得してる(第四世代機、強IRミソ、SARHミソの組み合わせは13.0が最小であり最大BRな気はする。現状のBRを見る限り)
🐌が性能や戦績でBR改定するのかどうか検討するのはまだ先やろうけど、まぁ確かに自分の言い分に対して現状で我慢してくれは理解できるかな。まぁとりあえず現状下のBR帯の関係で下げるのが無理なら上を上げてほしいってのが結論かな。
F-2Aは13.0で妥当では?そりゃまぁスパローとAAM-3だと微妙〜ってなるかもしらんがAESA持ってる時点でF-15Aと同じである13.0を下回れる訳も無く…
AAM-4も優秀な部類のARHではあるがんなもんくっ付けたらただのF-2Aでは?13.7に上がるだけでしょう