WarThunder Wiki

Battle Pass

1621 コメント
views
編集者
作成: 2020/12/03 (木) 14:23:59
通報 ...
389
名前なし 2022/07/07 (木) 15:17:01 7f86f@bb548

シーズンチャレンジの説明に”いずれもBR2.7以上の車両、機体を用いること”とあるけどランク3からではなくて?

393
名前なし 2022/07/07 (木) 15:36:12 7e419@cd9f2 >> 389

ランクIII以上の機体です

397
名前なし 2022/07/07 (木) 18:11:16 7f86f@851b5 >> 393

文が間違ってるか古いって事でいいのかな。それなら直すけど

398
名前なし 2022/07/07 (木) 20:24:02 7e419@cd9f2 >> 393

あぁ、上の記載が間違ってたのですね。修正しておきました

399
名前なし 2022/07/07 (木) 20:41:14 4b07a@c1ee6 >> 393

シーズン1だけは集客のためか条件が緩かったんだよ。景品も豪華だったし

400
名前なし 2022/07/08 (金) 12:02:55 8d8a0@b6ec3 >> 393

↑ちょっと本題からずれるんだけどその昔のBPは豪華だったての自分の目で確認してみたいんだけど中身のリストどこかで見れる?公式リストはLv○○でSLが貰えるとかはわかるけど中身の金額がわからなくて。

401
名前なし 2022/07/08 (金) 15:06:02 4b07a@c1ee6 >> 393

上の報酬車両って項目にシーズンごとの報酬車両が載ってるよ

402
名前なし 2022/07/08 (金) 15:25:34 0a175@4e834 >> 393

シーズン1はそこまで豪華か・・・?シーズン2は今までで一番良かったとは思う。

403
葉4 2022/07/08 (金) 15:30:21 修正 8d8a0@b6ec3 >> 393

BPがしょぼくなったて言われるのは車両性能もだけどSLやブースターが悪くなったて意味もあるらしいんだよ。それを自分の目で確認してみたいんだよね。でも公式にはどんなブースターもらえてたのかとか書いてないからどこかにないかなと。

404
名前なし 2022/07/08 (金) 16:24:17 修正 7e419@cd9f2 >> 393

公式WikiのSeasonのリンクから確認できますよ・・・と思ったらブースターの詳細までは書いてませんでしたね

409
名前なし 2022/07/27 (水) 22:54:45 76242@f238e

シーズン8のチャレンジがマニアック&大変なやつ多すぎて禿げそうな予感しかしない

410

着弾地点計算の5kg未満のロケットがS-5K以外であるんかわかんないけど🐌はそんなにソ連機使わせたいんか?(未改修ヘリはやだよぉ)

415

まあ総じて今回は結構進めてる人じゃないとやりにくいかもね

416
名前なし 2022/07/28 (木) 16:21:18 dadcf@78d97 >> 410

less than は未満だからF4U-7無理

417

SNEBは5kgなのね。ありがとう。となると低ランクは使えるのがなさそうですね

418
名前なし 2022/07/28 (木) 22:23:00 26329@c8aa2 >> 410

一応チャイナにS-5K互換と思しきType57があるけどランク6のJ-7IIか課金ヘリのZ-19しか使えないな。あと地上車両とか艦船もカウントされそうだけどなにかなかったっけ?

419

一応航空機搭載ミサイル/ロケットの諸元表おいておくね。RP-3とかRBS132あたりがいがいと40kg超えてきてたりするので。

420
名前なし 2022/07/28 (木) 22:37:04 修正 f701f@be029 >> 410

SNEBは5.05kgだったのか。じゃあ確実に5-40kgに分類されるね

421
名前なし 2022/07/28 (木) 22:42:26 f4c85@89e37 >> 410

確認したけど航空機のロケットしかカウントされない。何食ってたらこんな面倒臭いタスク思いつくんだろう

422
名前なし 2022/07/29 (金) 02:02:09 43e6f@fe83f >> 410

大阪王将(仙台中田店)だろうなぁ

426
名前なし 2022/07/29 (金) 16:36:39 26329@c8aa2 >> 410

↑↑RBT-5とかDougasみたいな話題性ある課金機が使えないのいっそう誰得な感じがあるな。

428
名前なし 2022/07/31 (日) 02:21:42 修正 d50b5@9ceec >> 410

空専は飛び交うジェット機に5kg未満ロケットを当てなきゃならないとかいう超絶地獄になるんだな。他のサイズはレシプロにあるから爆撃機にでも投げてればいいけど。最低BRがBR比で弱いMe262(ロケット大量懸下でさらに性能低下!)なのも無慈悲……AB7.0に調整して適当な爆撃機と刺し違えるのが一番楽かな? 追記:レア物だけどMe262A-2aもR4M×24装備できるわ。ABRBで6.7だしBRは最低か。運良く持ってて空専という一部の人はどうぞ。

424
名前なし 2022/07/29 (金) 07:11:10 980f7@7d39b >> 409

しかもレベル60で開放されるチャレンジはランク7まで持ってない人はお断りっていう…

414
名前なし 2022/07/28 (木) 01:57:55 43e6f@ddc43

クーポンのアップグレードって交換機会を放棄する代わりに次期BP無料かと思ってたけどBP期間中に乗れないだけで後でちゃんと交換出来るんだな

425
名前なし 2022/07/29 (金) 12:15:45 0b51f@53a92

100mm砲搭載のIS-2事object248、BR6.3で12.7mm対空機銃と車体下部の履帯外して砲塔装甲が弱体化した変わりに100mm砲搭載…装甲頼りにならないしT-34-100でいい気がするけど

431
名前なし 2022/07/31 (日) 05:22:04 3398f@98fdc >> 425

その互換品を頑張って少し課金したら手に入るし同じデッキに入れられるから差別化はできてるぞ

436
名前なし 2022/08/01 (月) 23:23:58 32322@9f643 >> 425

100mm搭載の重戦車ってことでデイリータスクが進めやすくなる。

427
名前なし 2022/07/31 (日) 00:18:30 8f057@b9d96

こんなめんどくさいタスク出来るかぁと思って放置しようと思ってたのに独機のちょい後にある黄色灯見ちゃってもうダメ、こんなん誰でも欲しいやん……

430
名前なし 2022/07/31 (日) 05:21:14 3398f@98fdc >> 427

🐌計画通り

432
名前なし 2022/08/01 (月) 16:13:42 aed6e@7adc7

今回のバトルパスは前回みたくゴールデンイーグルでバトルパス飛ばす項目がないんすね、、またしばらく日数経てばゴールデンイーグルで進行ポイントが買えるようになるのかしら?

433
名前なし 2022/08/01 (月) 16:41:15 4b07a@c1ee6 >> 432

BPシーズン開始後暫くはGEワープは使えない

434
名前なし 2022/08/01 (月) 17:43:16 修正 7e419@cd9f2 >> 433

もうあるんだけどアップグレードクーポン使った時と仕様が違うんでしたっけ?画像1

435

あららら???いつもそんな感じ出でると思ってたんだけれど出ない…2500の方を買ったから多分そこで違いが出るのかも!おかげで知らない仕様が分かりました!ありがとう!!

437
名前なし 2022/08/11 (木) 19:35:46 88805@69308

今シーズンLv40の弾着地点計算タスクのロケット弾は何を使ったら良いんだろう?

438
名前なし 2022/08/11 (木) 21:22:59 26329@c8aa2 >> 437

上で出てた外人ニキ作のリストを重量順で並べ直したリスト作ったで。低ランクの有名所HVAR,RP-3,RBS-132は全部40kg以上。5kg~40kgだとFFARとかRBS-82とかM8とか。5kg以下がほぼ戦後ソ連機のみしか選択肢がないが、すでにまとめてくれてるニキがいるのでそっち読んで。あとおそらく対地ミサイル系は全部40kg以上。

439
名前なし 2022/08/11 (木) 22:42:19 修正 88805@69308 >> 438

とても詳細な情報をありがとうございます!
このタスクどうやって当てるのか難しいね。ヘリ使う人は簡単かもしれんけど

440
名前なし 2022/08/11 (木) 22:58:04 26329@c8aa2 >> 438

戦後ソ連ジェットやMe262でのロケットキルも片道特攻まがいになりそうだし、ヘリでのロケットキルもリアルヘリパイ以外は苦行と評してるっぽいので、難しくない人ってほぼいないのでは?

441
名前なし 2022/08/16 (火) 04:08:39 修正 dadcf@78d97 >> 438

リンクロケットの燃料使い切った後の重量も設定されてるみたいなのでもしかしたら対象増えるかも 追記"massEnd"がそれっぽい Pb2:4.495 SNEB:3.5 TDA:4.75 M/57B:4.675 S-5KP:3.88

443
名前なし 2022/08/16 (火) 15:48:27 修正 26329@c8aa2 >> 438

massEnd版も作ったけど、内部データそのまま拾ってきただけなのでどれとどれが対応するかは知らん。仮にこれだとするとフランスのSneb系列とTBA?、あと瑞のm57とかも入ってくるっぽい。あとUSのStarstreakってなんじゃらほい。

442
名前なし 2022/08/16 (火) 15:22:26 修正 d50b5@9ceec

たった今「なんで飛ばせないの!?29日制限消えたんじゃないの!?」ってなって英語wikiにも目を通したけど、これたぶん「29日目より前でもGEスキップは可能だが、スキップできるのは15レベル分。それ以上のスキップは29日目以降にならないとできない。2500GEのパスを買った場合も15レベル含まれているのでそれ以上のスキップは29日目以降」ってなってるんだな……

444
名前なし 2022/08/20 (土) 00:00:02 08ef0@572d2

ほんとに報酬しょぼいよな.苦労に見合う報酬が一つもない

446
名前なし 2022/08/21 (日) 18:01:45 e384d@3cb4a >> 444

BV155をずっと待ってた身からすればその言は賛同しかねる。同様にObject248を待ってた人もいるだろう。ただ、Type T-51aって待ってた人いるのか...?

451
名前なし 2022/08/21 (日) 22:17:31 2e3bf@235f4 >> 444

1850円払って毎日プレイするだけでプレミアム車両3両とプレ垢10日もらえるとかむしろ外人にしては珍しい大特価バーゲンセールだと思うが

460
名前なし 2022/08/25 (木) 16:01:13 4d488@d4e2e >> 451

ブースターとか装飾とかもろもろの報酬も含めるとかなりおいしいよね。ただ今回の最大の問題(?)は一番魅力的なBV155が無料でも手に入っちゃうから買う必要性が薄いくらい?

445
Copen2nd 2022/08/21 (日) 16:22:15 ae4ce@37d47

今回のBP酷いね!5キロ未満ロケットで、もう辛いし。次の戦車40キロ以上でキル30ってバカなの?

448
名前なし 2022/08/21 (日) 22:08:59 2e3bf@235f4 >> 445

ロケットはまだ簡単なほうだと思うぞ。40キロ以上で30キルはほんとクソバカだと思うけど

447
初心者 2022/08/21 (日) 21:45:51 61cad@67e9e

バトルパスって陸のミッションとログインで貰えるポイント+バトルパス買った時付いてくる15レベル分じゃメイン報酬取るのはキツイですかね?行けそうならis2と一緒のデッキに入れたいんですけど。

449
名前なし 2022/08/21 (日) 22:13:08 74b0f@d0520 >> 447

今から始めるなら全然ダイジョブだと思うよ~。あと66日あるから、欠かさずログインしてデイリーミッションをやれば全然間に合う

452
名前なし 2022/08/22 (月) 01:33:57 26329@c8aa2 >> 449

補足して、クリアできそうなチャレンジもやっておいたほうがいいよ。(今季はクソなのがおおいけど)。口径150mm以上の砲で10キルとかSU152/ISU152持ってればかなり余裕のはず。

453
名前なし 2022/08/22 (月) 08:35:49 6ae26@4c350

40km以上でキルって、要するに行進間射撃しろってことですよね?

454
名前なし 2022/08/22 (月) 21:47:41 e8076@def9e >> 453

基本的にはそれで合ってると思います

456
名前なし 2022/08/24 (水) 21:43:49 bcfbf@c0142

40キロ以上で走れる戦車とマップって何よ?どこよ?

459
名前なし 2022/08/25 (木) 04:23:18 c5c26@c8aa2 >> 456

アーケードに行ってみたらシャーマンですら平地なら40km出せるし、これはパンターか虎でアーケード下り坂爆走死を繰り返したほうがいいかもしれんね。

457
名前なし 2022/08/25 (木) 03:34:21 5f119@9cd90

実験の結果、発射時に40km/h出てる事が条件っぽいね

458

ちなみに40km/h以上の時に撃った弾が原因のキルなら結構な時差があっても問題無し

461
名前なし 2022/08/25 (木) 16:16:36 6ae26@c9f27

40km/h以上でキルをクリアした熟練兵に聞きたい、オススメ機体を教えて欲しい。AB、RB問いません

462
名前なし 2022/08/25 (木) 16:21:10 4b07a@778d0 >> 461

まず40km/h出せるのは大前提としてスタビ持ちで高威力の砲or機関砲持ちの戦車がオススメ

463
名前なし 2022/08/25 (木) 17:02:47 f701f@be029 >> 461

ABでMBTかIFV、無ければ平坦な道でM18、T-34あたりが良さそう

468
名前なし 2022/08/27 (土) 10:33:56 e8076@301d5 >> 461

カエル1号でちまちまキルスト機をやる手も

469
名前なし 2022/08/28 (日) 00:56:27 7df49@f3828 >> 461

撃ちっぱなしの対空ミサイルはどうだろう?

464
名前なし 2022/08/25 (木) 17:23:48 38739@d9cde

wikiの説明に特になにも注意とかが書かれてないってことは、Lv40の弾着地点計算タスクはクリアしなくてもそのままLv41以降を受け取れるのかな?

466
名前なし 2022/08/25 (木) 19:18:28 26329@c8aa2 >> 464

その通り。クリアしなくてもそのチャレンジ報酬の30ポイントとチャレンジ全クリ特典45ポイントがもらえなくなるだけで、チャレンジ全クリ目指さないなら放置もだんぜんアリ。

467
名前なし 2022/08/26 (金) 02:06:27 38739@d9cde >> 466

そうだったのか。必須なんだと思ってたわサンクス

465
名前なし 2022/08/25 (木) 17:58:36 7be6f@0de44

だんだん報酬(機体数)がショボくなって来たgaijin

470
名前なし 2022/08/28 (日) 20:19:33 66e1b@7c9cb

5kgのロケット何があるんだ?

471
名前なし 2022/08/28 (日) 20:22:49 26329@c8aa2 >> 470

ちょうど流れちゃったけど既出

472
名前なし 2022/08/28 (日) 20:29:51 66e1b@7c9cb >> 471

助かる

476
名前なし 2022/08/31 (水) 18:14:55 083e5@e0cc1 >> 471

小玉ロケット厳しいな。一応手持ち機体で何とかなるけど、現代機で目標に突っ込むとすぐにミサイルで撃ち落とされそう。

483
名前なし 2022/09/19 (月) 02:50:16 c6ba8@4f090 >> 471

rank3の後に出したけどrank2のRZ 65はやっぱりダメでした。この先無駄なチャレンジをする人が無いように🙏

484
名前なし 2022/09/28 (水) 21:39:56 897c5@a5237 >> 471

Me262A-1aのロケットを対空用に使うのはどうなのか、B-29に叩き込んだりとか

485
名前なし 2022/09/28 (水) 22:25:09 26329@c8aa2 >> 471

可能だし、空専だとそれしか手がない。

473
名前なし 2022/08/29 (月) 16:33:45 6ea3e@75c23

40km/h以上のミッションは装輪車を除けば、レオパルド2試作車系(特にPT16)とBMD-4が最適解な気がする。自分はこれらで終わらした。

474
名前なし 2022/08/29 (月) 18:28:50 914d2@e0cc1 >> 473

車種もあるけどマップも重要じゃない?貿易港やスウェーデンのなどの破壊されてなくて路面状態のいい舗装されたマップだと取れる。高低差ある山がちなマップは難しい。

475

自分は逆にそういった市街地マップはやり辛かったなぁ。マジノラインとかシナ半砂漠は凄いやりやすかった。

477
名前なし 2022/09/07 (水) 22:36:14 26329@c8aa2

120kg未満の爆弾キルチャレンジ、米250lb爆弾もカウントされることをAM-1で確認。英250lbは実は240lbしかないので、このへんが使える最大級の爆弾かな。

478
名前なし 2022/09/08 (木) 00:07:44 66e1b@7c9cb >> 477

BR3あたりの海戦ABでボートに爆弾落としてれば1ゲームで終わりそう

479
名前なし 2022/09/08 (木) 00:54:25 c5c26@c8aa2 >> 478

クリア自体は難しくないから英スターリングで250lbx27とか独He177の50kgx48みたいなアホ武装でネタプレイに走ってもいいと思うぞ。初期武装だし、どうせ一ヶ月かけて無料修理させても気にならない機種だし。

480
名前なし 2022/09/08 (木) 01:44:04 c71fe@e0cc1 >> 478

初期駆逐も3‐4発で沈む。こっちのほうが対空弱いから簡単。

490
名前なし 2022/10/11 (火) 13:43:50 修正 c4af4@9043e >> 478

SM91の100kg爆弾落としまくるのに目覚めてしまった。。。Pe-8もうまくすれば落とせるし。おかしいなあ、イタリア空あんまり進める気なかったのに。。

481
名前なし 2022/09/08 (木) 09:16:53 2e3bf@0edc6 >> 477

フラコルで独犬いじめっかな

482
名前なし 2022/09/08 (木) 20:10:04 e8076@f1450 >> 477

チャレンジの難易度に差がありすぎる

486
名前なし 2022/10/09 (日) 15:57:07 117da@2ad91

初歩的な質問で申し訳ないが、報酬兵器ってプレミアム扱い?それとも高ランクイベ兵器みたいに改修が必要なもの?そろそろ手が届きそうだから気になって

487
名前なし 2022/10/09 (日) 16:18:42 f701f@be029 >> 486

BP機体は全部プレミアム車両。なので改修済みで護符付きになる。

489

ありがとうございます(ラジオチャット)残りの期間少しだけどやる気出たわ

492
名前なし 2022/10/24 (月) 23:55:17 26329@c8aa2

次期BPのチャレンジの作戦会議しようぜーということでエクセルにまとめて過去の似たチャレンジでの攻略法メモっておいた あとロケットの口径表もつけておいたけど35mm以下のロケットとか存在しなくないか?

493
名前なし 2022/10/25 (火) 01:08:42 ce0db@e0cc1 >> 492

中国のType57-1は重量3kgだけど、これかな?

494
名前なし 2022/10/25 (火) 01:31:55 26329@c8aa2 >> 493

Type57は表のHF-5なんだけど57mmなんだよな。Reddit観てたらロシア語配信では砲も含む言い方だったという書き込みがあったので、英語版日本語版が更新されるまで様子見したほうがいいかもね。

495
名前なし 2022/10/25 (火) 07:17:33 95f7b@f3074 >> 493

Me262のオルカン空対空ロケットはどうだろう?

496
名前なし 2022/10/25 (火) 12:20:24 26329@c8aa2 >> 493

あれは表中のR4Mだから55mmだねぇ。雑談でもでてた通り判明してるロケットの中では英RNロケットの50.8mmが一番細いんだわ。35mm以下のロケットとか機関砲からうちだす連中しか無いだろと思ったけど日空のホ301も口径40mmあるんだよなぁ。

497
名前なし 2022/10/25 (火) 17:43:45 7e67e@e2c94 >> 493

一応マルチダートの子弾が20mmだとか聞いた。フォーラムだとこれは誤訳で正しくは陸上車両の砲の口径を指定してるって話があったからそうであることを祈ろう

498
名前なし 2022/10/25 (火) 17:59:03 26329@c8aa2 >> 493

陸上車両の砲の口径だとするとランクIII以上ではやっぱり35mm以下はなかなか鬼門っぽいね。低いのはSPAAGだろうから独ソ英は行けるとして、日米は車長機関銃頼りというか日はマジで車長機銃と87RCVしかなさそう。中国はZSD63、イタリアはR3でいけるのかな。仏瑞位はランク5まで進まんと選択肢が無いけど、そのツリー一本槍の人は少ないだろう。

499
名前なし 2022/10/25 (火) 18:10:35 修正 48ae1@b531f >> 493

ロケットは主武装の誤訳らしいから車長機銃は対象外だろうね

500
名前なし 2022/10/25 (火) 18:22:13 95f7b@f3074 >> 493

PUMAやゲパルト、クーゲルブリッツなら簡単に終わりそう。

501
名前なし 2022/10/25 (火) 18:27:17 26329@c8aa2 >> 493

たぶん例によってless than/未満 だろうから35mmはNGなんだよな。まあ独はヴィルベル対空とかMarderでBMPを蜂の巣にするとか色々あるけど、日陸は87RCVで頑張るしか無い。米はM163とかブラッドレイとかで仏は30DCA。瑞はマジで何もない。

502
名前なし 2022/10/25 (火) 18:45:16 2f4af@5413a >> 492

リンク やっぱり誤訳だったっぽいね、陸の主砲でいいみたい

504
名前なし 2022/10/25 (火) 19:25:32 26329@c8aa2 >> 502

よくよく考えると90-120mm以外は中国陸ランクIIIに全部揃ってるから、促成栽培するとすればオススメはこのあたりなのかな。90-120mmはランクIIIで持ってるやつが少ないんだがイスラエル初期車両でクリアできてしまうし。

513
名前なし 2022/10/26 (水) 11:55:42 eaf99@e0cc1 >> 502

意外と平凡だった。

518
名前なし 2022/10/26 (水) 14:42:01 修正 730ce@dd533 >> 502

陸進んでないと90~120以降まで全部きついぞこれ。恒常入手可能なランクIIIかつ90~120mmって伊仏瑞のレア国家にしかいないっぽいし、120以上は独ソの自走砲しかなくなる

519
名前なし 2022/10/26 (水) 14:55:33 d7420@c8aa2 >> 502

どっかの国のランクIV開放してればイスラエルの初期車両が使えるので90-120mmはなんとかなる。120mm以上も中国のISU-152で行けるから、中国の課金T-34買って開けてしまうのが手っ取り早いな。

521
名前なし 2022/10/26 (水) 15:08:32 修正 730ce@dd533 >> 502

まあ俺は本国152もエミールもいるから120はまだいいけど……イスラエル初期ってただでさえいい評判聞かないし(加害力とか)、たいして陸が進んでないような人が5.0-6.0-7.0の世界に放り込まれて戦えるほどの性能なのかというとねぇ……BRも考慮するなら癖は強いがイタリアの90mm2両を用意するのが楽かな?

525
名前なし 2022/10/26 (水) 16:13:09 修正 26329@c8aa2 >> 502

んー、イタリアのあいつら乗り回せる人はM-51もなんとかなる気がする。ランク3まで育てるんであればやっぱり中ソのISU-152が初心者向けじゃないか?(ボケてたわ中国にねえって話だ)。まぁイタリアは最近のBPで色々景品があったので進めやすい、中国は一から始めるのに車両数が少ない、イスラエルは他国進めてたら一発購入できる でオススメ3本2本立てになりそう。

526
名前なし 2022/10/26 (水) 20:11:39 修正 c4af4@9043e >> 502

↑な、ブレダも90も強いやろ!?脆いけど。刺し違えで十回イケば達成やん。M51は当たリドコロが良ければ虎豹もいけるんやけど、悪いとクリティカル止まりなんがねえ。あー、中国かー。台数少なめだから促成栽培でたどり着けますかねぇ。なんだかんだ回してたら皆国家3以上になってるから気にしなかったけど、1からだと絞らないと難しいですね。幸い準備期間はあるから…(5kgロケット目指して独空Ⅴを開けたヒト)

527
名前なし 2022/10/26 (水) 20:33:53 26329@c8aa2 >> 502

まあ、ワンパン砲はメリットだけどサスポヨンポヨンするからね。イタ陸ツリーのランク3に手をかけてる人ならオススメだけど、M-51のメリットは誰でもSL払えば即乗れて、3回出撃特権があるところに尽きる。中国は一番左と右2ツリーを進めればあとチハ改買えばランク3に手が届くし、それもRBだとBR2.7で回せばいいから安いんよね。

544
名前なし 2022/10/28 (金) 19:50:03 730ce@dd533 >> 502

他国のランク3なんて虎豹でもなきゃせいぜいが4.7~5くらいの中、高BR未経験のまま6.0戦場で戦えるのかって不安はある。最悪BR7.0がいるわけでしょ。現代車両ほど別世界ってわけじゃないのかな?

545
名前なし 2022/10/28 (金) 22:06:26 26329@c8aa2 >> 502

わりとM-51のあたりは装甲と火力だけが増大していく世界だから、じつはやることは90/53とそんな変わらんのよな。狙撃するかみんなの後ろからついていって肩越しに撃つか。たしかに90/53のほうがワンパン弾で有利なんだけど、イタリアツリー未開拓から90/53開発しきるよりかはM-51で無理やり行ったほうが楽な人もいるだろうし、以前のBP景品や軍票でイタリア促成栽培の方が楽な人もいるだろう。ということでオススメには両方書いておいた。

523

とりあえず自分用に各国のランク3~5の口径別ツリー画像作った。日陸やってなくて良うわからんから作らなかったけど、作成に使ったパワポ置いてあるから誰か作りたいやつが居たら作ってくれ。

505
名前なし 2022/10/26 (水) 09:11:26 c4af4@9043e

バトルパス「薫り」って何時スタートでしたっけ?今回はハルマゲドンが取れそうにないから、ログインポイントだけでも無駄にしないようにしたいなって。

510
名前なし 2022/10/26 (水) 11:11:25 7a82d@37595 >> 505

たぶん21時からだったはずですよ

511
名前なし 2022/10/26 (水) 11:21:07 c4af4@9043e >> 510

ありがとうございます

506
名前なし 2022/10/26 (水) 10:11:04 5a58f@41fd0

パスのレベル購入のGE価格変わってない?58レべから75まで上げようと思ったら最初の時点で125GE、その次が175GEだったんだけど

507
名前なし 2022/10/26 (水) 10:37:37 修正 eaf99@e0cc1 >> 506

購入してBPレベル上げた分で値段が変わるんだって。
画像1

508
名前なし 2022/10/26 (水) 10:52:42 f701f@be029 >> 507

今報酬獲得に間に合わそうと購入してるけど(今シーズンでは初課金)、1レベルあたり75GEだった。木主はたぶん15レベル分以上GE使ってるんだと思う

528

前以降のシーズンは覚えてないけど多分買ってないし、今シーズンもLVは買ってない...って思ったけど、もしかして2500GEのパス買うとそうなる?もうあと考えられるのそれしかないんだが

509
名前なし 2022/10/26 (水) 11:06:23 c4af4@9043e >> 506

2500パスを買ったとか?

512
名前なし 2022/10/26 (水) 11:54:04 3a2b2@53376 >> 509

2500パスもカウントに入るの?

515
名前なし 2022/10/26 (水) 13:35:36 修正 eaf99@e0cc1 >> 509

そうだね。(including levels from an improved Battle Pass)って書いてある。Improved Battle Passは2500のやつ。画像1 翻訳でこういう用語は消えちゃうんだよな。

529

もう少しスクロールしたら2500について書いてあった...2500も含まれるとは思ってなかったよ...

514
名前なし 2022/10/26 (水) 13:35:34 d943f@f2e6d

このページのシーズン9タスクのSAサーバーだと有利ってなんのこっちゃ。

516
書いた人 2022/10/26 (水) 14:09:49 d7420@c8aa2 >> 514

スポーンが早いかもって意味。よくよく考えたらスポーンの速さが鯖で変わるという確定情報なかった気がするし、紛らわしいから消しておくわ。

520
名前なし 2022/10/26 (水) 14:57:34 d943f@f2e6d >> 516

そういうことか、わざわざすまんのう。あと日本語追加時にシーズン8と同じく条件の部分太字にしようと思うけどいいよね?

522
名前なし 2022/10/26 (水) 16:01:28 26329@c8aa2 >> 516

いいと思う。あと英語表記を脚注に飛ばしたせいでこのページの脚注がすごいことになってるからどうしたもんかね。

524
名前なし 2022/10/26 (水) 16:06:28 7e67e@f5fc5 >> 516

ゲーム内で日本語表記が出たらそれに書き換えて脚注を削除でいいんじゃない?

533
名前なし 2022/10/26 (水) 23:18:53 26329@c8aa2 >> 516

日本語表記追加して条件全体を太字にしたよー。英語表記削除しようかと思ったけど日本語表記も紛らわしかったり誤訳があるので残しておいた。

535
名前なし 2022/10/27 (木) 00:37:01 d943f@f2e6d >> 516

いいと思う。ただゲーム内表記に拘らず、シーズン8みたいに英語の内容を自分で日本語訳するのもアリな気がする(多分その方がゲームの日本語写すより楽だし)。というか計測システムの解説やばいなw