WarThunder Wiki

F-15J(M)

1282 コメント
views
Bismuth
作成: 2024/06/19 (水) 19:06:52
通報 ...
1049
名前なし 2025/05/10 (土) 20:59:04 bbbb5@ad882

急募:この子でEF-2000及びラファールに対抗する方法、久々にプレーしたんだが4000m付近飛んでるこいつらに延々とミサイルの雨霰やられて何も出来ない。突き上げM4とか大幅迂回してM3暗殺に徹するしかない?

1050
名前なし 2025/05/10 (土) 21:18:42 e403c@02287 >> 1049

イカとアホ毛に勝つ方法?M3を10kmから遠投するしかない それかBVRで初手落とすしかない

1053
名前なし 2025/05/11 (日) 12:04:46 c126d@44a49 >> 1050

届くよ M3はフレア貫通するからMAWSなんてカカシ同然よ

1054
名前なし 2025/05/11 (日) 12:52:37 14542@87ab5 >> 1050

EFとかラファールの速度なら10kmなんて大遠投しても平気で逃げ切られるやろ

1055
名前なし 2025/05/11 (日) 13:06:42 修正 3cfe8@16972 >> 1050

届くつってもエネルギーほぼないだろうしIRCCMもそんな万能ってわけじゃないから大人しくアムラ遠投でワンチャンしかないんじゃないのかな

1056

M3が遠投向きなのは間違いないけど、流石に10kmは届かない(か、そもそもロックできない)し、EF2KもラファールもアクティブMAWSだから燃焼終了してようが関係ない+ミサイルの距離がわかる以上不意打ちにはまずならないし、SSOのIRCCMはわかってれば普通に回避できるよ(だから個人的にはハードロックでM4を撃って、ダブルロックでM4が当たることを祈りつつ続けてM3を撃つことがおすすめ)

1057
名前なし 2025/05/11 (日) 15:00:00 修正 f85c1@317c4 >> 1050

EF2Kやラファールに乗ってコイツを相手する際に一番厄介なのは↑の葉1が言う戦法もしくは相打ち覚悟での特攻ARH

1058
名前なし 2025/05/11 (日) 15:10:09 803c7@b20fc >> 1050

>> 1056話変わるけど、そいつらにアクティブMAWSあるのにJ/APQ-1はなんで実装されないんだろうね…

1059
名前なし 2025/05/11 (日) 15:13:02 60d39@046f2 >> 1050

イカ耳族のやつも「資料不足で正確に再現できない」って一度蹴られてるし単純にデータ不足じゃないかね

1063
名前なし 2025/05/12 (月) 08:55:56 94e48@90f54 >> 1050

バグレポは承認済みだから時間の問題だと思う

1065
名前なし 2025/05/12 (月) 09:19:52 045ab@e3560 >> 1050

やっぱりMAWSって持ってた方が役に立つのかな?ARHミサイルは今でも探知出来てるから、IRミサイルを撃たれてる時とか?

1066
名前なし 2025/05/12 (月) 19:03:57 3cfe8@16972 >> 1050

MAWSにも種類があってラファールとかEF2KのタイプのMAWSはつよつよ。逆にmirage2000とか、Su-25SM3とかのはフレアにも反応しまくってあてにならないからいらないから単純に持っていた方がいいってことではない

1062
名前なし 2025/05/11 (日) 22:50:08 2a1b4@f8ed9 >> 1049

EF-2000はともかくラファール君はゲーム内最強なので落としたかったらIRCCM付きミサイル持ってきて複数で殴ってください。タイマンならARHスパムして、どうにか…

1060
名前なし 2025/05/11 (日) 20:17:01 57af6@15f45

SBしかやってないからRBで通用するかわからん!
この戦法の改善策や問題点があれば教えて欲しい!

1061
名前なし 2025/05/11 (日) 21:24:39 b119e@0bfd7 >> 1060

RB仕様にするんですか?でしたらマップが狭く会敵が早いので、高度5000以内に抑えて敵が35km切った辺りでAAM4撃って限界まで誘導した後一旦逃げて再加速した後に索敵して交戦する感じですね。(⁠開幕のBVRが終わった後の戦い方は同じ感じで良い)RBは乱戦なので追っても戦果出なそうな時は狙いの敵を変えた方が良いです(⁠私は憎きラファールを集中的に狙う)。この場合RBの戦果は自分の場合は1〜3で大抵1キルした時点で試合がもう決まっています。

1064
名前なし 2025/05/12 (月) 09:19:38 4809c@e9585 >> 1060

SBだとF-15系って高速高高度からのアムラ遠投で死なない立ち回りは割と簡単なんだけどどうしてもまぐれ当たり頼りになって中々スコアに結び付かないのと単純にゲームとしての面白さがね…遠投で低空に追い落とした相手にダイブしながらマッハ2の速度乗せた豪速球ぶっ刺さった時なんか良いけど

1067
名前なし 2025/05/13 (火) 11:02:58 297f9@79f88

他のHMD持ちF15がどうなのか持ってないからわからないけどJmのHMDコックピットしてんだと映る範囲小さくない?HUD付近からキャノピーの縁ぐらいの範囲に入ると映らなくなるから前方の敵をロックしようと思うとどこ基準にしたらいいのかわからなくならない?

1068
名前なし 2025/05/13 (火) 12:06:56 2a1b4@ed9c5 >> 1067

この機体に始まった話じゃない。全機体がそう

1069
名前なし 2025/05/13 (火) 12:08:30 3eb2a@79f88 >> 1068

やっぱそうなんだ。F15じゃなくて他のHMD持ってる機体は割と正面でも映る気がするけど特に酷かった

1070
名前なし 2025/05/13 (火) 21:30:45 fee45@726d0

色んな人の戦い方を聞くたびに敵の位置が分からないから真似できないなって思っちゃうんだよな。少し前のアプデでレーダーがクソになってから全然敵の位置を把握できない。敵の位置がわかってるならなんとかなるけどレーダーに映ってくれないからRWRで敵の位置がなんとなく分かっても捕捉できなくて気づいた頃には10キロ圏内まで接近されてたりミサイル撃たれてたりで...。今のF-15のレーダーでどうしたら敵を捕捉できるの?

1071
名前なし 2025/05/13 (火) 22:17:44 修正 ad805@3189c >> 1070
1073
名前なし 2025/05/13 (火) 22:39:42 fee45@42fee >> 1071

自分も似たようなことをしているんですけども敵が目の前にいてもPDでも捕捉できず敵の名前が表示されて位置がわかった頃には既にミサイルを撃たれているって感じなんですよね...補足できたとしても撃っても当たらないか遠ざかってる敵ばっかり捕捉するもんでもう思ったように戦えないんですよね...敵が捕捉できればもうどうとでもなるんですけどねぇ...

1074
ID違うけど枝です 2025/05/13 (火) 22:59:29 修正 e2db5@3189c >> 1071

わかります...全く補足できない時もあるんですよねぇ 開幕ARHを諦めて、AAM3を4本詰んで完全暗殺仕様で活躍できそうかちょっと試してきます。追記:試しましたけど大抵の場合MICAになぶり殺しにされる試合多めで楽しめそうになさそうです...

1075
名前なし 2025/05/13 (火) 23:38:28 fee45@ad34e >> 1071

面倒過ぎて敬遠していたレーダーの手動操作とかした方がいいんですかね...本当にレーダーは前に戻してほしいですよ

1086

自分はTWSの捜索範囲が戻らなくなった時から、レーダー角度だけは手動で弄れるようにして捜索するようにしました。所凸基地爆勢狩りに重宝します。

1076
名前なし 2025/05/14 (水) 00:17:13 a4417@74aa7

ほんとデータとかないし、ここ最近のフィーリングなんだけど、初動の高高度、高速域からの遠投のARHが当たらないっすね。14.0勢に上昇で負けないようにドロタン一本、機内燃料少なめで出撃しても意味ない。みんな避けるのウマいなぁ。せっかく高性能なミサイルを持てるので視界外戦闘をエンジョイしたいんだけども、ACM距離での99式と暗殺90式、或いはガンのキルがメインになっちゃった。

1077
名前なし 2025/05/14 (水) 00:46:34 6cb57@57393

PS勢なんだがここ数週間コイツ(以外もだけど)のレーダーが何も映らない現象は何?SRCもPDもTWSも数キロ先の目視出来る機体すら映らないからロックすらできん、何かバグが起きてる?

1078
名前なし 2025/05/14 (水) 10:54:11 2983a@e64d5 >> 1077

この前のアプデで機械式のレーダーは全部ゴミになったんだ…

1079
名前なし 2025/05/14 (水) 12:39:45 6cb57@64a11 >> 1078

なんてことだ、もう助からないぞ(マジで助からないやつ)

1080

HMDがクソなこと以外普通に使えると思うけどな…

1081
名前なし 2025/05/14 (水) 15:07:24 f8e4e@18910 >> 1080

個人的にはSRCはまともだと思う、HMSとTWS(特にTWSはひどい)はゴミになったと思うけど…

1083
名前なし 2025/05/14 (水) 15:56:54 4aa33@ebf5f >> 1080

TWS普通に映って使える、HDMだけカス

1082
名前なし 2025/05/14 (水) 15:30:43 4809c@f012a >> 1077

SBだけどTWS HDNでホットな目標に絞って走査範囲も狭めてやればBVRで遊べる程度には映るけどなぁ。

1084

あー、つまり、機械式レーダーがナーフされたのは事実だが、どのモードでも何も映らないのは所謂おま環というやつか…時が解決するのを待つしかないな

1085
名前なし 2025/05/14 (水) 19:31:02 7f0bf@3653e >> 1077

TWSについてはガチャガチャいじりすぎるとなんも映らなくなる感じがするよな。モード変更とかしすぎると黙る

1087
名前なし 2025/05/17 (土) 15:44:40 df38c@8bb61

機械式同士でもEFとかグリペン乗った後だとレーダークソ過ぎてストレスマッハ。乗らんほうが毛根に優しい

1088
名前なし 2025/05/24 (土) 00:17:10 8942a@4421d

バルカンがなんか使いづらい

1089
名前なし 2025/05/24 (土) 23:07:55 0ea6a@94d48 >> 1088

横に有るから致し方なし…😅

1090
名前なし 2025/05/25 (日) 03:47:36 80232@6559b

手に入れたので…ウキウキで出撃した。機体性能は前と同じだけど初期装備アムラ2本の食いつきがとてもよくてすでに無双状態、、、AAM4とやらを撃ってみたいけど…その前にチャフが欲しいな、この子は改修進めたらもっと強気で攻めれると思う(SB)

1091
名前なし 2025/05/26 (月) 21:22:39 33587@14a89

初ARH強すぎてきもぢぃぃぃぃ。もう惨めったらしく低空を這わなくていいんだね!

1092
名前なし 2025/05/29 (木) 21:57:41 68036@ee802

中間誘導とかでレーダーが左右にズレた後レーダーが真ん中向かない。ロールしても切り替えてもだめ。バグ?

1095
1096
名前なし 2025/05/29 (木) 23:14:55 68036@ab12a >> 1095

ありがとう。キー設定してきたわ

1093
名前なし 2025/05/29 (木) 21:59:29 0d2c7@86415

HMDが!!全然!!ロックしない!!

1094
名前なし 2025/05/29 (木) 22:49:31 736cd@5a994 >> 1093

自分はイケる!!(⁠RB)

1097
名前なし 2025/05/29 (木) 23:41:31 80232@6559b >> 1093

サーバーがクソな時は機銃しかない…あれは引き金を引けば出る

1098
名前なし 2025/05/30 (金) 06:50:32 f8e4e@211a7 >> 1097

M3も距離によっては信用できない?HMDロックはできなくてもM3をHMDでキューイングして中近距離からぶち込むって戦法は鯖がアホになっててもある程度通用すると思うけど(だからM4×4+M3×4をデフォのプリセットにしている)

1099
名前なし 2025/05/30 (金) 08:45:40 77308@e6a31 >> 1097

サーバーがアホな時は敵機のちょい前を狙ってロックしてみると良いかも。

1100
名前なし 2025/05/31 (土) 13:41:24 f0bc0@ae19b

概要に書いてある惑星内最強のF-15の称号も次のアプデで本国に返上かな

1102
名前なし 2025/05/31 (土) 14:58:16 668ea@9e3f7 >> 1100

AIM-120Cが来るのは15Eだし、それ含めていいんだったら既に最強の15の座は譲ってるでしょ

1104

自分が言いたかったのはまさに次のアプデでEイーグルにAIM-120Cが来るから、もう最強を名乗るのは無理だねって話よ。ってか逆にこいつはもう一生このままなのか…レーダーが治ったところでそのころにはインフレがさらに進んで使い物にならなさそう…

1105
名前なし 2025/05/31 (土) 21:12:12 aa853@35628 >> 1102

まぁで?って話だけどな

1129
名前なし 2025/06/06 (金) 08:12:10 2a1b4@d1afa >> 1100

これ元々惑星内最強の称号って書いてあったのは秘密F-15の中ならともかくゲーム内で最強の時期はなかったよな

1101
名前なし 2025/05/31 (土) 13:53:03 baeaf@653a4

ちなみにDEVだとアクティブMAWは再現されてなかったよ。。。

1103
名前なし 2025/05/31 (土) 16:51:23 a716a@31453 >> 1101

悲しいね…

1106
名前なし 2025/06/03 (火) 21:43:50 c0ad4@831a6

ARH8本のためにあとアムラ改修するだけなのになかなか進まない...SLが溶ける...

1107
名前なし 2025/06/04 (水) 12:29:00 修正 fc76d@c3a6b

AAM-4の誘導ロジック(データリンク/機動荷重ターゲット)に加えて、モーター性能のバグレポも遂に通ったね。これ適用されれば少しはマシになりそう。というかこれ調べて通した人凄いな…

1108
名前なし 2025/06/04 (水) 12:35:39 d3758@0f553 >> 1107

特許庁のページやら防衛省の情報開示請求も使ってるね こういうのって見つけるのが難しいからね…

1109
名前なし 2025/06/04 (水) 12:39:26 578d1@8b91d >> 1107

AAM-4について色々なバグレポが通ってるみたいだけど、仮にすべてのバグレポが反映されたらAAM-4はどんな性能になるの?

1110
名前なし 2025/06/04 (水) 13:01:08 8cdf6@a323c >> 1109

レポート曰く「ノッチ耐性、チャフ耐性が更に上がったファクールとR-27ERの間の子」だと

1112
名前なし 2025/06/04 (水) 13:13:01 abc21@52989 >> 1109

え?それ鬼強くないか 射程か速度かどっちか分からんけど最高ランクAAMだと頭一つ抜けた性能になるくね

1113

ひょえー、めちゃくちゃ強くなるやんけ...これからのウォーサンダーはミーティアみたいな新しいARHミサイルが出てくるだろうからAAM-4が時代遅れにならないか不安だったけど、もしも性能が変わったらそれらが出てきても大丈夫そうね。機動性は下がるっぽい?けど、その代わりに射程と速度が伸びるなら万々歳だ

1114
名前なし 2025/06/04 (水) 14:55:56 8deb9@00e5b >> 1109

上の方での反応を見る限りだと、バグレポって通ったからと言ってすぐに変更されるわけではないのね...気長に待つくらいがちょうど良いのかな

1116
名前なし 2025/06/04 (水) 18:40:45 4809c@0b94d >> 1109

今の惑星AAM-4ってアムラより70kgも重い1インチ太いミサイルなのにアムラより飛ばないが曲がるって謎仕様だからね。アムラ以上の射程だけど曲がらないor曲がるがエネルギーロス大みたいな性能になるなら適性だと思う

1117
名前なし 2025/06/04 (水) 19:27:56 a875b@6f792 >> 1109

ARHミサに関してはあからさまにリアル性能よりゲーム内バランスで性能の数値弄ってる感が強いし、現実がこうだからゲーム内も同じにしてくれると言えないのがな・・・ガイジンの調整方針と上手くかみ合うなら性能調整の理由付けに採用するよ程度の扱い方されても違和感がない

1119
名前なし 2025/06/04 (水) 21:46:38 fa008@d651d >> 1109

モーターのやつは推進剤が20kg増えるだけやね、お決まりの動画はソースではありませんで推力は変わらなさそう(ますますブースターの規模の割に推力弱めになるな

1123
名前なし 2025/06/05 (木) 01:55:16 修正 a30b4@44492 >> 1109

AAM-4のデュアルモーターって結局なに?発射後に燃料全部使うの?もしくはピットブル時に再点火して速度を回復するもの?仮に発射後すぐ燃料使い切るなら2段式?デュアルにした利点が想像できない
あとバグレポが承認されても開発の人が採用するかは別だしCラーム見てると絶望まであると思う

1125
名前なし 2025/06/05 (木) 08:40:28 9d952@49477 >> 1109

まあモーター性能はISPでだいたい同じぐらいになってるからモーター質量が増えたら総推力も増えはすると思うよ。

1111
木主 2025/06/04 (水) 13:08:25 修正 fc76d@c3a6b >> 1107

AAM-4のバグレポ出してる人、モデル化されてないBank-To-Turnの代わりにAAM-3の翼面積/AoAを調整して再現するバグレポ※提案扱いとF-2の機動性向上モードのバグレポも通してた。ありがてぇ…

1115
名前なし 2025/06/04 (水) 16:29:18 14542@87ab5

F-2想定でAAM-4とAAM-3それぞれ4本でやってみてるけど、ARH4本きっちぃな。戦果が全然安定しない。しかもF-2はここからHMDもないと来たもんだ。

1118
名前なし 2025/06/04 (水) 20:43:41 f8e4e@7f653 >> 1115

HMDあるから低空凸からのM4M3同時発射で基本刺さらない?HMDロックしてM4撃ってからM3撃てば遠投に強いM3の特性も相まって結構刺さると思うけど

1121
名前なし 2025/06/05 (木) 01:22:32 04ed1@8e6ef >> 1115

ARHは4本あれば十分じゃない?自分は確実に仕留める時の為にM3を4本持っておきたい。少し遠くから1本近くで1本を2セット分欲しい。

1122
名前なし 2025/06/05 (木) 01:26:36 04ed1@8e6ef >> 1121

あと自分はHMDもほとんど使わないからF-2のレーダーがしっかり映るならしばらくF-15J(M)は乗らないかも。

1124
名前なし 2025/06/05 (木) 03:31:57 d71a3@f77d5 >> 1121

今のHMDあんま信頼できなくて手間取った後わざわざACMに変えてロックすることも多いからF-2のレーダーがまともならHMDなくてもそこまで支障ない気もする

1126
名前なし 2025/06/05 (木) 08:53:46 f8e4e@d5d2d >> 1121

レーダーHMDないのはいいんだけど、M3のシーカースレーブできないのが致命的すぎてなぁ…

1127
名前なし 2025/06/06 (金) 03:23:48 88562@ae80e >> 1121

自分もHMDほとんど使わないや。いろいろ試したけど木とは逆にAAM4とAAM3を4本ずつ持ってった方が安定する。というか現状だとBVRでの撃墜がほぼ見込めないからやるだけ不利になるね

1128
名前なし 2025/06/06 (金) 06:01:14 acebf@f7b28 >> 1115

列ボーナスの為にF-16A OCUとかいう産廃を最近使ってるがあれよりキツくないと思うしなんなら全然戦えると思う。HMDを多用する人はキツいだろうけど自分はあんまり使わないから好みでF-2か15JMか選ぶ感じになるのかな

1130
名前なし 2025/06/18 (水) 10:00:43 baeaf@fd3be

せっかく自衛隊の機体なんだから、コックピットの中にピンクテプラで、「マスターアーム確認」とか「ギアチェック」とか貼って欲しいよな

1131
名前なし 2025/06/21 (土) 19:59:34 80232@6559b

コックピットに付いてるRWRの敵表示が丸い枠内にぜんぜん収まってないけど…設定で何とかなるもんなのかな?枠内に出現した段階でもう危険レンジやん

1132
名前なし 2025/06/25 (水) 20:01:48 f59c0@02158

アプデしてから乗ってるんすけど、なんかコイツ敵のミサイル無効化してません?敵のミサイル三連続で直撃したのにノーダメなんすけど。

1133
名前なし 2025/06/25 (水) 20:04:22 baeaf@653a4 >> 1132

今の所全ての機体。修正を待たれよ

1134
名前なし 2025/06/25 (水) 20:09:02 f59c0@02158 >> 1133

まじすか、自分のだけは刺さるんでBANされるのかとヒヤヒヤしてました。教えてくれてありがとうございます。

1135
名前なし 2025/06/25 (水) 22:53:43 514b4@6b304 >> 1133

TWS弱体化とかARH弱体化とかそういう事かと思ってたけどそれなら安心した。いや待てよ、キルは取れずにボコスカやられてるのは一体…?

1139
名前なし 2025/06/27 (金) 17:32:55 5736c@627f7 >> 1133

よく分からないんだけど、チャフフレア撒かずに回避起動も取ってない奴は当たってる気がします。私もミサイルの接近に気付かずに無防備だったら当てられましたし。あくまで数回戦闘しただけの知見ですが。

1137
名前なし 2025/06/26 (木) 00:35:48 bf780@4eaf2

TWSって走査位置固定したりできないんですか?今までN019のTWSしか使ったことがなくって、勝手に首振りされるとすっごく使い勝手悪いんですけど

1138
名前なし 2025/06/26 (木) 10:05:29 修正 77308@79776 >> 1137

東側の13.0以下のフルクラムやフランカー除くとだいたい全部こんな感じが基準なので……  一応レーダーをマニュアル操作にすれば走査方向の固定はできるけどロックする目標もレーダー上で自分で選択しなきゃいけなくなるよ。

1140
名前なし 2025/06/28 (土) 16:28:52 c7eb6@362cd

結局AAM4と120Aってどっちが強いんです?

1141
名前なし 2025/06/28 (土) 16:41:15 25681@f220b >> 1140

M4じゃね?軽さ遠距離の到達時間は120に譲るけど、それ以外は大体M4のほうが良い。

1142
名前なし 2025/06/28 (土) 16:43:47 988a1@b2f16 >> 1141

間違えてたら申し訳ないけど20km程度まではアムラが速くて、30kmくらいになるとM4の方が着弾速いってどっかで言ってるの見た気がする

1143
名前なし 2025/06/28 (土) 16:53:11 f9ae0@070eb >> 1141

逆じゃね?

1144
名前なし 2025/06/28 (土) 17:08:19 9d952@6c199 >> 1141

射程は実用域だとほぼ変わんないけど、近距離の機動性でAAM-4が優位

1145
名前なし 2025/06/28 (土) 17:21:16 c5993@4421d >> 1141

遠距離(30km以遠)と打ち上げでは120Aが強い、近距離(30km未満)と打ち下げではM4が強いって感じな気がする

1146
名前なし 2025/06/30 (月) 03:10:24 6629f@73a24

ARHx8発で増槽無しの燃料20分でF-2開発の為に何試合か回してみたけどええなこれ。雑にキル取れるわ。燃料少なめで軽いおかげか、15Eとかの14.0の連中と速度で並べるし。適当にミサイル全部投げたらケツ向けて降下しつつ飛行場へ離脱。生存性もだいぶ上がるし運が良ければめっちゃキル取れる

1147
名前なし 2025/07/03 (木) 16:03:09 fee45@eae97

なんかレーダーがマシになってない?アプデ前より捕捉しやすくなってる気がする

1148
名前なし 2025/07/11 (金) 16:40:38 16125@83753

惑星"最強"の称号 (笑) 

1149
名前なし 2025/07/11 (金) 16:53:19 修正 78243@c00e7 >> 1148

惑星内最強の"F-15"な、よく見ろまあ今はF-15Eとかもいるからアレだが

1150
名前なし 2025/07/11 (金) 18:08:49 5b86d@86dfe >> 1149

F-15E相手だと推力周りでは負けてるものの、AAMでは勝ってるし格闘戦でもやや軽い利点があるので「並んで最強」くらいじゃない?正直AMRAAMが環境と噛み合わないままだとゴールデンイーグル辺りが来ても肝心の攻撃力がな…

1151

紛らわしい書き方自分でしといて言うのもなんだけど、BVR最強の15Eと格闘戦強い15JMで確かにツートップな感じはあるよね

1152
名前なし 2025/07/11 (金) 21:41:59 修正 2a1b4@f8ed9 >> 1149

実は昔は惑星内最強の称号って書いてあったんだよね