通常戦をscorpionで5689ダメ4撃破でMバッチ でも負けるってなんやねん
大型アプデでブースターとかどうなるんだろうな。相当数貯めこんでる人も少なくないだろうし、何の補償もなくあっさり削除とかだったら嫌だな。でもイベント用通貨を1クレジットにもしてやらないようなWGの事だからやりそうなんだよな。
あれじゃねぇか、ランク上げないと買えないっていうblitz民待望のシステムじゃね
WG…ついに迷走し始めたか…
カラフルやなー(他人事)
個人的にスパヘルより楽しいからオススメ
なんかほんとに悲しいな。今のブリッツをたくさん楽しも。
セットの経験値稼ぎに使えるだけかゴールドでの恒常販売扱いになるだけだろうな。流石にクレジットで買えるようにはならんて。
レーティング仲間雑魚しかおらん
たしかにそれだけは凄く評価できる。普通なら切り捨てて畳むか、別タイトルとして一からやり直しが一般的なのにね。
次期アプデのトレーラーかなんか観たけど、なんなんあれ?
E25興味あるけどDPM駆逐はSuperHellcat持ってるから迷う
もしかしてUEアプデ時にMBT追加後のTier8(現Tier10より上)に化けたりして?希望的観測かな
ってことは今課金戦車買ったら実質価値下がる?
誰が使ってもそこそこ強いという意味ではM4 49
全部持ってるから面白くない。ずっと証券持ってたらいつかは増えたりするのかな
これ上の画像の4つの中でしか変化しないんですかね...?その場合だったらどれが一番強いんだろうか(全部持ってない)
私も持っていないの0-47だけなのでそれが出るまで交換控えようかと思ってます、コレ車はゴールドに変換してだいぶ無くなってしまったので出来ればコレ車も加えてほしい。
何いってんだ。良いわけ無いだろ。金払って手に入れたものが期間限定イベントの報酬になるとか無料だけど超低確率のアイテムになるならまだしも、単なる通常報酬になるとか普通に終わってるよ。通常ツリーに入る(でも開発には課金が必要)って意味で言ってたのなら申し訳無い。
大型アプデの話題ですっかり忘れられてるけど、ティア8シークレット証券ってこれからもガレージにしまっとけば別の戦車に変化したりすんのかな。AP AMX30持ってるからどうせ使わず取っておくんだけど。
トレーラーではドイツティア5中戦車のT25がセットの中に入ってたから、もしかして以前のプレミアムorコレクター戦車の一部が通常ツリー化するってことなのかな。10年の間にこれだけ戦車が増えたんだし、それだったら良いアイデアだと思う。
引けない
ようこそ、Armored Warfareへ🎉
もしかしてタイプアラカルトイベントのラッキーくじ、フェーズ1はもう引けない?
その既存のファンだけじゃもう先細りするだけで長くないからじゃね。案件配信でライトユーザー増えてるから無意味ともいえん。対人TPSで10年続いたんだからこのまま普通に大往生で良いじゃんとも思うけどさ
正直ワイは嫌いだけど現グラフィックが時代の割に安っぽいのも否めないし今から自社開発ゲームエンジンなんて非現実的だし仕方ないのかもね
これ!国ごとに交換車両が変化するシステムかな? 確かにシークレットの意味?
ウルトラテストに、申込みをした。結果待ち。
そもそも戦車ゲームである時点でカジュアル好きの人はぶっちゃけ寄り付かねぇんだよ!!!(大声) なんで既存のファンを切って、存在しない層に向けたマーケティングをするんだよ!!!果てしなく愚か
懲罰マッチが続いている・・・ 昨夜はボトムでM取って負けた。 俺も無駄な被弾が2発あって完璧な動きじゃなかったけど味方トップティア9仏MTが0爆じゃなければ勝てた試合やん。 万戦41%でティア9車輌乗るのは止めて欲しいわ! 俺以外与ダメ3桁って試合も2回あったし懲罰マッチは勘弁して欲しいわ・・・
今のTier10をTier7にしたあと、Tier8とかを実装するって明言あったから、MBTは来るだろうね。そこは希望だね。
無骨な戦車のゲームという既存イメージが新規取り込みの足かせになってるって判断なのかもね。それにしてはとってつけた感が強いけど
低ティアのカットは近代MBT入れるためなんじゃないかって考察されてるけど、それが本当なら新しい方が大衆ウケはいいと思うからまだわかる。ツリーに関しては情報が錯綜しててまだ判断出来ない感じがする。ただ指揮官システム、オメーはダメだ
セット内で経験値共有の代わりにレベルアップに必要な経験値量がエグいんじゃね?
けど所々で、「今より次の車両の入手が難しくなる」みたいな意味合いのこと言ってるんだよね...
セットについて。これ見る限り、ただ単に途中車両をスキップできて課金戦車も開発に使えるようになった通常ツリーって感じなんだけど、これならまぁ良いんじゃないかと少し感じつつある。取り敢えず戦闘システムが変わらないなら変わらず楽しめそう。指揮官は……うん。
それな。搭乗員のビジュアルがポップ寄りで違和感あるのと既存ツリー車輌の扱いが不安なことを除けば(現段階では)何も文句ないわ
万戦やってて、芋るのはやめてくれないかな
1部入手法が極めて限られる車両を除いて、ほぼ全ての課金車輌を持ってる自分からすると、収益が伸びない主な理由は、OP車両の存在と差別化の難しさにあると思うわ。自分はなるべく全車両の操作感を理解したいから全車両買ったけど、他の多くのプレイヤーは、強車両だけを狙い撃ちで持ってるのよね。極限まで極めようとすると、全車両持ってた方が有利なんだけど、一般的にはOP機体が定まっちゃってて、そいつらさえ持ってればいい状況。もっと能力面で車両ごとの差別化をしないといけないと思う。 あともうひとつあるのは、このゲームは課金車両全部買ってても意外と大した額にならなくて、月2,3万くらいが上限なんだよね。だから、車両だけにこだわらず、戦闘には関わらない、迷彩とかギミックとかをもっと充実させろよって思う。課金する先が無い(まあ法外に高いタイプのガチャは無視してるが)。
別ゲーになるが悲しいと同時に、これを機に10年近くプレイしてきたゲームから解放できるという喜びに満ちている。(ゲーム依存気味だったから嬉しい) 自分は初めてやったゲームがwotbで、良くも悪くも自分の青春が詰まった最高のゲームでした。 興奮と感動をありがとう😭
【Wikiトップページはこちらから】
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
通常戦をscorpionで5689ダメ4撃破でMバッチ でも負けるってなんやねん
大型アプデでブースターとかどうなるんだろうな。相当数貯めこんでる人も少なくないだろうし、何の補償もなくあっさり削除とかだったら嫌だな。でもイベント用通貨を1クレジットにもしてやらないようなWGの事だからやりそうなんだよな。
あれじゃねぇか、ランク上げないと買えないっていうblitz民待望のシステムじゃね
WG…ついに迷走し始めたか…
カラフルやなー(他人事)
個人的にスパヘルより楽しいからオススメ
なんかほんとに悲しいな。今のブリッツをたくさん楽しも。
セットの経験値稼ぎに使えるだけかゴールドでの恒常販売扱いになるだけだろうな。流石にクレジットで買えるようにはならんて。
レーティング仲間雑魚しかおらん
たしかにそれだけは凄く評価できる。普通なら切り捨てて畳むか、別タイトルとして一からやり直しが一般的なのにね。
次期アプデのトレーラーかなんか観たけど、なんなんあれ?
E25興味あるけどDPM駆逐はSuperHellcat持ってるから迷う
もしかしてUEアプデ時にMBT追加後のTier8(現Tier10より上)に化けたりして?希望的観測かな
ってことは今課金戦車買ったら実質価値下がる?
誰が使ってもそこそこ強いという意味ではM4 49
全部持ってるから面白くない。ずっと証券持ってたらいつかは増えたりするのかな
これ上の画像の4つの中でしか変化しないんですかね...?その場合だったらどれが一番強いんだろうか(全部持ってない)
私も持っていないの0-47だけなのでそれが出るまで交換控えようかと思ってます、コレ車はゴールドに変換してだいぶ無くなってしまったので出来ればコレ車も加えてほしい。
何いってんだ。良いわけ無いだろ。金払って手に入れたものが期間限定イベントの報酬になるとか無料だけど超低確率のアイテムになるならまだしも、単なる通常報酬になるとか普通に終わってるよ。通常ツリーに入る(でも開発には課金が必要)って意味で言ってたのなら申し訳無い。
大型アプデの話題ですっかり忘れられてるけど、ティア8シークレット証券ってこれからもガレージにしまっとけば別の戦車に変化したりすんのかな。AP AMX30持ってるからどうせ使わず取っておくんだけど。
トレーラーではドイツティア5中戦車のT25がセットの中に入ってたから、もしかして以前のプレミアムorコレクター戦車の一部が通常ツリー化するってことなのかな。10年の間にこれだけ戦車が増えたんだし、それだったら良いアイデアだと思う。
引けない
ようこそ、Armored Warfareへ🎉
もしかしてタイプアラカルトイベントのラッキーくじ、フェーズ1はもう引けない?
その既存のファンだけじゃもう先細りするだけで長くないからじゃね。案件配信でライトユーザー増えてるから無意味ともいえん。対人TPSで10年続いたんだからこのまま普通に大往生で良いじゃんとも思うけどさ
正直ワイは嫌いだけど現グラフィックが時代の割に安っぽいのも否めないし今から自社開発ゲームエンジンなんて非現実的だし仕方ないのかもね
これ!国ごとに交換車両が変化するシステムかな? 確かにシークレットの意味?
ウルトラテストに、申込みをした。結果待ち。

そもそも戦車ゲームである時点でカジュアル好きの人はぶっちゃけ寄り付かねぇんだよ!!!(大声) なんで既存のファンを切って、存在しない層に向けたマーケティングをするんだよ!!!果てしなく愚か
懲罰マッチが続いている・・・
昨夜はボトムでM取って負けた。
俺も無駄な被弾が2発あって完璧な動きじゃなかったけど味方トップティア9仏MTが0爆じゃなければ勝てた試合やん。
万戦41%でティア9車輌乗るのは止めて欲しいわ!
俺以外与ダメ3桁って試合も2回あったし懲罰マッチは勘弁して欲しいわ・・・
今のTier10をTier7にしたあと、Tier8とかを実装するって明言あったから、MBTは来るだろうね。そこは希望だね。
無骨な戦車のゲームという既存イメージが新規取り込みの足かせになってるって判断なのかもね。それにしてはとってつけた感が強いけど
低ティアのカットは近代MBT入れるためなんじゃないかって考察されてるけど、それが本当なら新しい方が大衆ウケはいいと思うからまだわかる。ツリーに関しては情報が錯綜しててまだ判断出来ない感じがする。ただ指揮官システム、オメーはダメだ
セット内で経験値共有の代わりにレベルアップに必要な経験値量がエグいんじゃね?
けど所々で、「今より次の車両の入手が難しくなる」みたいな意味合いのこと言ってるんだよね...
それな。搭乗員のビジュアルがポップ寄りで違和感あるのと既存ツリー車輌の扱いが不安なことを除けば(現段階では)何も文句ないわ
万戦やってて、芋るのはやめてくれないかな
1部入手法が極めて限られる車両を除いて、ほぼ全ての課金車輌を持ってる自分からすると、収益が伸びない主な理由は、OP車両の存在と差別化の難しさにあると思うわ。自分はなるべく全車両の操作感を理解したいから全車両買ったけど、他の多くのプレイヤーは、強車両だけを狙い撃ちで持ってるのよね。極限まで極めようとすると、全車両持ってた方が有利なんだけど、一般的にはOP機体が定まっちゃってて、そいつらさえ持ってればいい状況。もっと能力面で車両ごとの差別化をしないといけないと思う。
あともうひとつあるのは、このゲームは課金車両全部買ってても意外と大した額にならなくて、月2,3万くらいが上限なんだよね。だから、車両だけにこだわらず、戦闘には関わらない、迷彩とかギミックとかをもっと充実させろよって思う。課金する先が無い(まあ法外に高いタイプのガチャは無視してるが)。
別ゲーになるが悲しいと同時に、これを機に10年近くプレイしてきたゲームから解放できるという喜びに満ちている。(ゲーム依存気味だったから嬉しい) 自分は初めてやったゲームがwotbで、良くも悪くも自分の青春が詰まった最高のゲームでした。 興奮と感動をありがとう😭