名無しのプロキシ
2025/09/21 (日) 11:39:57
06510@05dba
初期恒常組ってキャラデザ良いしゆくゆくは名刺2枚目(12凸)追加されても良くない?すり抜けの価値が上がるはずだけど地獄になるだけかな…
通報 ...
価値上げられようがすり抜けは迷惑 つか当然のようにその概念が存在することに疑問を持たないのも大概悪い。回数増えるけど確定の別枠を採用するゲームもようやくながら出てるし
この「すり抜けシステムやめてくれ」の意見よく見るけど、なにがそんなに嫌なのかがよー分からん。
そりゃたしかにすり抜けること自体はもちろんイヤだけど、期待値同じの一発確定天井にしたら、恒常S引ける機会が減る分それはそれで損した気分にならん?
まぁすり抜けが嬉しいのなんてやり始めくらいで基本嬉しくないけど、とはいえそういうのがある前提でやってきたから今更そんな気にしないって感じだな俺は。
そりゃ無い方が嬉しいけど本気で嫌だったらガチャのあるゲームやってないしな…
何でガチャゲーしてるんだ…?
最近のホヨバースゲーの傾向的にはすり抜けた方が嬉しいまであるからなぁ、ゼンゼロにはまだそういうシステムないけど
流石にすり抜けた方が嬉しいはレアケースな気も...即座に伴星交換したいとかレベル100にしたい推しがいるとかか。まあベストは前に限定引いた次の1連で恒常がすり抜けることだな!(強欲)
原神とかは一部恒常は色々な要因で強いことはあるけどスタレの恒常とかもう型落ち必至の邪魔者だしなあ 一応すり抜けたことに対しての救済処置も兼ねたオマケアイテムやすり抜けの確率ちょっと下げたりもしてたけども、限定ガチャ回している以上は限定キャラや餅の方が欲しいよな
ちなみにすり抜けなしが実際にある例は、すり抜けありのガチャ(70回)とすり抜けなし確定(100回)で回数違って後者はさらに計130回に達すると対応する恒常枠からランダム排出のボックスが取得できるなんてのがある
天井を含めた限定Sの確率約1.1%で天井180回の間の割り振りを変えてるだけだから気分の問題でしかないんだよな。すり抜けシステムじゃなくても約0.5%で恒常Sが出て限定じゃないのかよってなる。平均化された状態とどっちがいいかは人によるけど、結局何らかの確率で恒常Sは出るんだからすり抜けに焦点を当てるのはなんだかなという感じ。基本確率が低いとA級チキンレースする時とかは助かるし、計画立てやすいんよな
ゼンゼロのガチャはもう1キャラ=180回で手に入るものと考えて、90以内で出たら餅も狙えるぐらいに考えてるかな。それまでのソシャゲって初期のパズ◯ラとFEのやつしかやったことないけどピックアップが1キャラのみってだけでもすごい良心的だと思うわ