自分のホヨラボに飛んじゃって木主さんの見れないから汎用的な解説だけ。
5つ上の枝でも伸びている話題だが、カリンが最もダメージを出せる編成は表を撃破及びパリィが強い防護に任せてカリンをブレイク時のみ出す裏編成であり、その場合のディスクセットは余程のことがない限りホルモン4となる。カリン表編成は趣味枠に近いので割愛。
その運用上1凸カリンは攻撃時に与ダメバフ84.5%を得ることができ、餅もしくは猫又餅装備時には他キャラからのバフ無しで与ダメバフが100%を超える。つまり5番ディスクは貫通率もしくは攻撃力が適当な場合が殆どであり、ディスク2セットも獣牙は候補から外れる。2セットディスクは会心系のウッドペッカーもしくは折枝、5番貫通と組み合わせたパファーの3つが最適。
6番ディスクは攻撃%かエネ回か選択。実際の戦闘では、編成・敵によってはブレイク速度が速すぎて毎回のブレイクに強化特殊のエネルギー回復が間に合わないことが発生する。その場合は攻撃%よりもエネルギー回復をつける方が結果的にダメージを出しやすくなる。あまりブレイク速度が速くなく餅のエネ回で間に合う場合は攻撃%、猫又餅やイヴ餅等の汎用会心音動機をつけている場合はエネ回を選択するのが無難。(餅は控えにいる際にしかエネ回の効果がなく、例えばブレイク15秒、ブレイクまで20秒の場合エネルギーはおよそ60しか回復しないので間に合わない可能性が出てくる。6番エネ回の場合は67.2で連携や終結での回復も込みでギリギリ足りるライン。更にブレイクが早くなると4凸が欲しい)
サブステは会心系優先。ただし編成に攻撃加算バフがない場合や餅を採用しない場合、攻撃%もかなり不足しやすいので他強攻よりは攻撃%の比重が軽くなく気が楽。
まぁ自分が強いと思ったやつつけるのが一番楽しいから正直なんでもいいよ(ちゃぶ台返し)