さなすの
管理人 sanasuno
通報 ...
ミアズマの司祭の被弾ボイスがエッのせいで非常に気まずい。どうにかしてくれ。
いい声で鳴く女は好きンナ それがアクションゲーの敵とくればこれ以上ないほど捗るンナ
この変態ボンプ!
顔わかんない上に危ない上におぞましいのに性的に感じれるの凄いンナ…
でも声から巨乳とツラの良さを感じるンナ
分からないンナ、司祭にまでなるくらいなら見目良くないとなれないような気もするけど想像だけでは厳しいンナ…
ボスなのに強靭低い設定はミアズマ中殴っても良いけどパリィしたかったら喘いで取りづらくなるよってデザインなのかなこれもしや
メインストーリー終盤(ラスボスあたり?)で、話が飛んだなって感じたけど、修正されたメインストーリーが一話欠けていた不具合ってこれかな?
パッチノートには記載がないけど、適当観のおつかい画面に入るのに読み込みが長時間かかる問題も解決したかな?画面のスタッターもかなり軽減されたかも(少なくとも音動機のステータス画面でガックガクになるのはなくなったぽい)。
ロア先生の適当観の過去の言及の会話丸々飛んでたのが修正なのかね?
そうそう、そこ。適当観について批判したか大義名分を語ったかしたはずだけど無くて、戦闘中会話飛ばしちゃったかなって思ってた。
あそこ戦闘速攻で終わらせたから飛んだかなって思っただけだった…そもそも欠けてたのか…
攻撃力%ありがてぇンナ
5伸びとか初めて見たンナ…
何か悪いことあったっけ、ってくらいビビったンナ アタッカー用のディスクも見習って会心率ダメバランスよく伸びてほしいンナ
サブステがバラバラなのによく育てようと思ったな…これもはやギャンブラーンナ…
異常キャラ用に攻撃%とマスタリー揃ってるから強化したろ!の精神で強化したらこうなったンナ。+4になったあたりでそろそろ外れステータスが強化されるだろうな、ってなってたのに+5になってたまげたンナ
まあ攻撃力は異常は欲しいから…
師匠とアストラ育てきったら金欠ボンプになっちゃった…
残り180ディニー…もうだめンナ
ンナナンナ!!(ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!)
(インターノット老人会…)
司祭ちゃん光ってからダメージ判定出すまでにもう少し猶予くれません?最初の突撃全く安定しねえ
それ以上にあいつ無敵モーション多すぎなんよね、無駄に時間かかる
ミアズマ貼る時に光になるのやめて欲しくはある。カブトムシよりマシだから許すけど
ニコの名刺に「型破りなビジネス才能」の称号を付けるのをやめるンナ
カエルやらカブトムシやら司祭やらミアズマ敵がことごとくぴょんぴょんグルグルしまくって動きもクソで辛いンナァ…師匠前提すぎないかンナ
師匠で弾いて蹂躙するの楽しいからしゃーない
楽したきゃ師匠引けってことンナね。ンナは他に欲しい子いるからぴょんぴょん地獄に付き合うつもりンナ!
師匠でその動き自体を封じられるわけじゃなくない?
イーシェンなら強化スキルで簡単にパリィ出来るからな、他のキャラだとそこまで簡単に対処出来ない気はする。複雑な地形も鳥にぶら下がったらするする高速移動出来る上に物資の回収も出来るしいるかいないかの差は大きいな。
ワールドツアー世代だからこれくらい何とも思わなかったわ
空の王者(笑)兄貴はWorld以降めっきりしなくなりましたなあ。
しなくなったけど常に滞空してるからそれはそれでクソ腹立つ。
映画イベの兄妹編見たけどんまー仲の良いことで、リアルだとそんなでもない…あんな可愛い妹欲しかったな
向こうのダチ曰く一人っ子政策もあって可愛い妹ってのは中国オタクの一つの夢らしいンナ
サービス開始から月パスのみの微課金でやってきたけど、1年楽しんだしありがとう課金してイーシェン2凸したら危局で見た事もないスコアが簡単に出て目ん玉が大地溝帯飛び越えたンナ・・・これは凄い劇薬ンナ・・・
ンナは雅の時にその衝撃を味わったンナ…。自主的に使うのを抑えることで今は発作もなく落ち着いてるンナ。
禁断の果実を味わってしまいましたねンナ
このゲームの高難易度やるたびに思うけど、普段の被ダメージがあまりに痛くなさすぎない…?と思った
ストーリーやる新規・復帰ユーザーにゲーム離れられたら困るからストレスフリーにしないとダメでしょ
被ダメよりはタイム中の火力検査だからなあ…そういうの好きな人向けのは塔があるし。何なら無敵にする覇者が割とすぐ出てる時点でその辺は優しいンナ。
いや実は敵の攻撃がめちゃくちゃ痛くて2発も食らえば戦闘不能になるような高難易度コンテンツが昔はあったんですよ、奇襲ノードって言うんですけど。只何の予兆もないマシンガンの豆鉄砲がデカブツの後ろから飛んで来てHPぶっ飛ばして殺されたりドッペルの高速コンボ一発でも食らえばチェインしてそのまま倒されたり後体力もアホほど多くて時間もかかるしで大分不評だったのか塔にとって変わられたんですよねぇ。だから運営の方針的にタイムアタックの敵は被ダメ少なくして被ダメが多く体力の高い強敵は塔でバランス取るようにしたんじゃないですかね?
あれ凄いよな、あと少し難易度緩めて更新して欲しいところはあるんだが。
ラマニアンホロウ広すぎて笑った。自分的に素材集めとか探索とかゼンゼロに求めてたわけじゃないからめんどくさいが勝ってるな。RPG好きかアクション好きかで別れそうやけどみんなどう?
個人的にはまだ広くてもいいなーと思ったりしてる。ホロウの探検っぽくないというか、内部構造がグチャグチャ感がないのがちょい残念(ラマニアンホロウ自体安定なのかもだけど)。あと戦闘狂としては一回倒した強い敵が復活して、倒したら素材交換用トークン(輝磁とか)ドロップするようにならんかなーと。
探索とシナリオ進行が完全に別になって遊びやすくなったとおもう 以前のシナリオやりながらコンテナ探すのは苦痛だったわ
戦闘含めテンポ良く、かつ自由に探索できて楽しめた。一方でひたすら宝箱回収する作業と見ると苦痛に感じる人がいそうだなというのも分かる。ただナビゲーションがあんまり役に立たないのと(前よりかなり良くなったとはいえ)エリア毎の差異が薄いのは改善ポイントだと思った。あとマルセルアーカイブは流れぶった切られる感じで正直探索じゃなくて別のところでやってほしいとは思った
敵倒した時とかいつものカーゴとか報酬の出し方をもう一捻りあると脳内物質分泌しやすいんだけどなぁってところはある 探索好きだから楽しいけどまだ塩コショウ味って感じ
もともとバトルラリー系の出して欲しいと思ってたから割と好きかな。高速移動できるキャラがいるとそれだけで楽しい。カニは許さない
カニが出るたびに引っ掛かってる学習能力ゼロポンプはンナのことなンナ
RPGは好きだけどアイテムの配置に意図があったりフレーバーテキストをつなげて設定読み解くみたいなところが探索のおもしろいRPGだと思っていてラマニアンはそこの作りこみが甘く感じるから面倒が勝つ。復活する系の素材収集は全くやる気にならない
初っ端ってことで気合いれてマップ作ったというのもありそうだけど、個人的には高低とか立体交差は今回くらいの感じにとどめてあんま複雑にしないでほしいかな。希望を言うならひとまとまりの広さは抑えめ(せいぜい4~5部屋くらい?)で空間の裂け目で繋がってる構造の方がホロウ内部感があって好み。
固定マップで広大なのは力入ってんなーとかなり感心したけど結局1度回りきったらほとんどはい終わり、だから、ペルソナのフリーダンジョンのような入る度になんか違う構造が複数マップ、ランダムで宝箱配置(形を変えた石配布、獲得上限超えたらもらえるのは汎用素材だけ)とかするとマップの広大さが理由の端末的な負荷も減るし面白いかな、と思った。ただスタレのような感謝のザコ周回出来るようになったのは一部ガチ勢には朗報な気はする。
個人的には前よりはいいけどやっぱり景色がほとんど同じなので広さのわりに作業感がどうしてもあるかな
ホロウマップよりイアスを操作するマルセルアーカイブの方が気になったかな。動きに遊びがないからラマニアンホロウ探索より作業感が強い。回転床が空中でも影響受けるとか光るボールは叩いた時の挙動が一律で飛び方が不自然とかなんか変な挙動多いし
儀玄ところに弟子入したら、煩悩がヤバいだの雑念がヤバいだの毎日のように言われるんだろうな。あんな師匠と姉弟子がいたら無理ンナ
モブ弟子お姉さんのピチピチ衣装もヤバいンナ
復興して初登場の時レッグウェア良すぎて二度見からのカメラ起動余裕過ぎたンナ
実際にあそこで生活したら師匠と姉弟子以上にパンさんの料理に胃袋狂わされそうンナ
師匠……後生だから葉みたいな服着てくれンナ……雅みたくメロンにかぶりついちまうンナ……
そうだそうだ
葉っぱ1枚あればいいンナ
YATTA!YATTA!
↑↑師匠と言えど女性だから葉っぱ三枚必要ンナ!そして下の名前の漢字忘れたから苗字(?)の葉で入力したけど、葉さんって打つべきだったンナ。日本語って難しいンナね。
「お前さん……修行をする気がないのか?」と呆れられるんだけど、儀玄師匠の格好が刺激が強いせいだと正直に全部話すと、溜め息つきながら「分かった分かった。ようは慣れてないから心が乱れるわけだ。なら、慣れてしまえば問題ない。着いてこい。安心しろ、慣れるまで付き合ってやる」って、やぁ潘先輩。どうして僕の皿だけ何も乗ってないんだい?
真面目な話、儀玄は無言で、翌日から師匠が男性陣に変わり、フーフーは会う度にドン引きした表情で距離を取りながらギリギリの小声で(キモ……)ってささやかれる様になるぞ。
あのメロい鬼畜眼鏡大兄にガチムチモフモフパンさんに代わってくれる上お師さんからは放置プレイ&フーちゃんからなんて蔑んで貰えるンナ!?!?雲嶽山は天国ンナ!!!!
朱鳶さんこっちです
手遅れンナ…ミアズマ汚染の幻影に囚われてるンナ…
侵食が脳にまで達してるンナ、もう助からんンナ…
ラマニアンホロウでたまに響く鐘の音を聞くとDODのラスボス戦を彷彿するプロキシは俺だけじゃないはず
カリンちゃんにしろフーフーの待機時のケツと脚線美にしろゼンゼロのロリ枠は脚が長いな…アクションだからあんまりちんちくりんだとリーチ的に残念とかあるのかな
ラマニアンの無限召喚してくるやつ、お前新イベで出てこいンナ。無限沸きをもっとバッサバッサと倒させるンナ。
枝ミスすまンナ...
反省を示す為に足の長さを半分にして短足ボンプになるといいンナ!
元々短いンナ…
リーチに関しては武器とか攻撃の食いつきで調整できるからあんまり関係ないと思う。動きが多いアクションをさせるにはリアルの小学生高学年くらいの手足の長さは無いと単純にアクションの見栄えが悪いからじゃないかな。
パールマンとかルーシー親衛隊くらいの小ささでマスターヨーダみたいな動きする虚狩り級エージェントとか逆に見てみたい気もする
問題があるとしたら移動速度系の擦り合わせじゃないか ボンプは色々振り切れてるから高速モチモチで済むけど
ネタとかでなく、担当者の癖じゃないかね。問答無用で巨乳化する担当者だぞ。胸か脚を盛らないと気が済まないんだ。たぶん。
他ホヨバゲーで活躍できず燻っていた巨乳レジスタンスどもがゼンゼロに集まってるンナ
体系的には社長が一番ロリだぞ
ゼンゼロの脚が長いと言うより、おそらく比較対象にしてるであろう原神やスタレが特別短い。あれはロリと言うよりデフォルメでキャラデザから違うレベル
スタレはまだちょっと大きい奴がいるからまだしも、原神は真面目にチビすぎなのよね…
画面左上の新コス版リンちゃんのアイコン、位置も視線もンナを見下ろす感じで良いンナ…
早いよ!占い結果被ったよ!
余った商品全部販売して飲茶仙の定期調達やってなかったけどやっといた方がいいなこれ
リンちゃんよく見ると眉が灰色なんだな。アキラさんとエセ兄弟かと思ってたが、ガチ兄弟な可能性も普通にあるのか。
諸々の描写や言及からほぼ間違いなく血は繋がってるンナ。というか義理の兄妹であの距離感は色々まずいンナ
実の兄妹の方がマズいのでは…いやマズくないな俺が助かる
出身が孤児院っぽい?し、一緒に育っただけかなと。義理兄弟だからこその距離感だとおもってた。
師匠に実の兄弟って言われなかったか?
このシーンやね
外部には隠してるかも……と思ってたが、メタ的に考えるとこんなところでミスリード入れる意味ないし普通に兄妹か。やっぱリンちゃんは髪染めてたのね。
本当の兄妹だと思ってなかったけど師匠みたいに不思議な力を持った人が言うならそうなのか。ヘーリオス研究所が生み出した試験管ベイビーだとばかり
ンナナナナ…(てっきり極限環境下で兄妹を誓った血縁的には赤の他人とかかと……)
実の兄妹が良いよ派と、義兄妹が良いよ派で好みが分かれますね。ワイは実兄妹の方が背徳的でいいと思います
翻訳のクセなのかお兄ちゃん側の言い回しに微妙な血縁なさそう感が漂う時があって地味に気になり続けてる
実の兄妹だとしても、適当観の部屋がダブルベッドなのは流石にどうなのお弟子くん
師匠見てるとそんなにデカくないンナ、まあこんなもんよねって思ってきたンナ
!? …何を見て育ってきたンナ…?
サブノーティカでもAIアシスタントに似たようなこと言われたなぁ…。
イヴリンとかもそうだけどイラストで見た後に3Dモデルで見たらちょっと控えめに…悪い、やっぱでけえわ
そりゃ、でけえでしょ
でも実際白祇とかリラとか六課とかカリュドーンとか家政見てるとまあ…こんなもんか…?となる。なった。
まずリンからして結構あるし見るほどに感覚バグるンナ……
Sアンビー以降のキャラは、2.1実装の2人含めて師匠以外盛りすぎないようにしてる気がしてたけど、柚葉以外は普通に大きくて自分の脳がやられてるのを感じる…
次は防衛軍にオルペウスとシードって有望株が来るンナ。震えて待つンナ
師匠とか柳さんとか、うぉデッ……いや、そこまでじゃないな。でかすぎメロンというほどじゃない。18くらい。22くらいあっていい。
キャラ性能よりも先に乳がインフレしてる世界怖い。
真斗くんが一番ヤバい
ベンさんとパンさんを両隣に立たせておけば感覚バグってどうでもよくなるンナ
サイズだけで言えばゼンゼロより大きく描かれてるキャラが出てくるゲームは数多くあるけど、あのサイズのキャラを3Dモデルにして、なおかつあんなアグレッシブに動いてるのに不自然すぎずダイナミックにゆっさゆっさ揺れてるっていうのが大変素晴らしい。
そしてなによりゲーム自体が面白い(重要)
はじめて1年でようやく連携キャンセルのやり方を知っただめプロキシはわたしです……
サ開勢だけど手動連携オンオフに未だに振り回されてるプロキシもここにいるぜ!
DPSなんて知らねーーー!!皆で連携して気持ちよくなるんだよオラァ!!!
イヴ以外はコレ。
ブレイクさせてみんなで連携してボンプで締めるッ!プロキシの戦い方は、、そいつで十分よッ!
連携!連携!連携!それでAllRight!!
黄金魔神の地獄モード射撃全振りで20000超えいけたンナ!
やっぱり汚物は消毒が大正義ンナ!
射撃全振りはすげぇンナ、最初それで進めたけど駄目だったからビルド振り直したンナ
ンナは逆に近接全振りで何度やっても駄目だったから、射撃に切り替えたら1発クリアしたンナ
自分も近接の方が難しいと思うンナ。特に雑魚処理は射撃が早いンナ
毎日師匠にばれないように夜フーフーちゃんとこそこそお庭でお話しする生活がしたいンナ。今日はこんなことしたとか、潘さんのこのメニューが美味しかったとか、新しくできたお店に行ってきたとか何でもない日常をお互いに共有して月を眺めるンナ。ばれないようにというのは建前で、たまに師匠も混ざるし、潘さんは明日の晩御飯は何がいいかとか聞きに来てくれるンナ。お互い下心もなければ恋愛感情もない、そんな毎日がたまらなく愛おしくて毎晩寝る前に会話を思い出してはフフッと笑えるような何気ない生活。恋をしてるのはフーフーちゃんにではなくてこの日常ンナね。僕がフーフーちゃんに対する本当の気持ちに気づくのはまだ先の話ンナ。
ミアズマの侵食がこれほどまでに…かわいそうンナ…
ダーティーボンプにはBSSのフラグに見えるらしいンナ…
僕は別にフーフーちゃんが好きってわけではないンナ。気持ちに気がつく時はすでにおっさんで、結婚もしてるンナ。フーフーちゃんに好きな人ができたとき、それは祝福すべきことでフーフーちゃんも真っ先に僕に報告してくれるンナ。その時の顔はとてもうれしそうで、僕もうれしくなっちゃうンナ!!でもその日から夜お話しすることは日に日に減っていってその時は僕もすでに成人。半年後にほかの人を見つけるンナよ。
ぜったい「眼鏡の兄弟子とフーフーの逢瀬」を目撃するやん
ロア先生呼んでこなきゃ……!
さっさとpixivに投稿するンナ
カイブンポンプだ 話最後まで聞いたらポリクロームとか出てこないかな……
アチーブがあるンナ
アチーブメント:私は少女性愛者ではありませんが、橘福福と共に雲嶽山に住みたいです。彼女と肌を重ねることはないでしょう。しかし(ry
解悩水、全て破棄したはずでは
一度生まれたものは、そう簡単には死なない。
師匠がミアズマの見せる幻覚が幸せだから離れたがらない人もいると言ってたし自らミアズマの領域に突っ込んでるやつかもしれないな
続きも含めて丸太小屋構文を思い起こさせるカイブンボンプンナ ミアズマに包まれてゆっくり眠るンナ
ミアズマ、オチに便利
とりあえず写真見せるンナ、そこに移ってるのは何か見るンナ。
ミアズマの影響で全然知らない別人の記憶が入り込んで混濁してる人がいたけど、あのまま侵食が進んでカミノスみたいになった人物が今後出てきそうンナ
まあ普通にエーテリアスになるのが早そうだからサクリファイス+ミアズマの複合体って感じになるのか(司祭がそれっぽい気がするンナ)
そういえばしばらくカミノスに会えてないね。なんかボンプにしちゃ妙に強いし、行くとこまで行ったら初のプレイアブルなボンプエージェントになったりしないかな
逆に言えば、ミアズマをうまく使えば自分を別人だと思い込むことが可能なのか…ウオオオオ俺がヴィヴィアンだ!パエトーン様~♡
映画イベでパエトーン兄妹が遂にエージェント以外にも手を出し始めてて草
映画イベで思い出したけどラマニアンホロウのBGM、某グロ映画のメインテーマに似てない?
そういえば前に世界観説明用単語集みたいなの欲しいって言ったけど実装されて嬉しい。ゼロ号ホロウとか六大ホロウとか不透明だったゼンゼロ世界の背景が記載されてて良かったわ。キャラの話だけだとそれ知ってる前提みたいな感じで特に説明も無く進んでたからモヤモヤしてたんだよなぁ
ついでにエネミー図鑑もちゃんと更新して欲しい。テューポーンデストロイヤーとか炎ブレードデブとか情報が見たい
もうあるぞ
個人的には戦闘に関する特性(パリィすると弱体化する、みたいな記述)についての説明がエネミー図鑑側でも見れるようにしてほしい