https://wikiwiki.jp/zenless/儀玄
橘福福と一緒に零号ホロウに連れていってデシベルコスト減少の武装選んだら、もはやバグだろってレベルで終結連打できてめっちゃ楽しい。
儀玄テンプレ?パにて。危局の重機に姉弟子を持ち込むと、部位破壊時のボーナスと姉弟子効果で完凸効果のCTが全然間に合わねえ!ってなった それだけブン回せてる以上カンスト自体は余裕だけどこう…流石の師匠と姉弟子やな!とは思った
儀玄のデシベル終結だけ、危局のタイムアップぎりぎりに発動したら時間延長できるね。
あれ最後のほうのダメージ入ってないと思うンナ
え?まじか
赤ぽんで試してスコア表示が消えてからリザルトで確認したら200点くらいは増えてたから一応延長する意味がないわけではないっぽい。まぁ時間どうしても足りないときにダメ押しで撃ってみてねくらいの小ネタだね。
儀玄で危局とかやってると常々思うけど、こういうカウンター主体のキャラからしたら状態異常で動き止まるのって完全にデメリットだよね
通常ペチペチする地味な時間になりがち。玄墨属性は魔改造で「弱点に付与しても敵が止まらない」とかあった方がやりやすかったな。
そうしたら今度ガー不か消え攻撃連発してきて面倒くさくなるやつな
1凸すると1waveであるディスク集めは即終了できそうだけど、2waveある素材集めはすぐ終わらない感じ?使用感を聞きたい
2凸↑だと通常攻撃長押し→2凸追加攻撃で終わる 1凸だと後ろが通常長押し2回目とかになりそう
終結使わず余裕なのか。流石師匠
すまん説明不足。終結は最初にやる (じゃないと2凸追加攻撃は出ない
常に最速を求めてるわけじゃないからタイムはブレるけどだいたい15〜25秒くらいかなぁ。開幕術法終結回避長押しQSパンさん強化スキルからのお師匠強化スキル振ってって感じでそんぐらい
浮遊解除した時とか強化特殊スキルとかの所々で挟まる、くるっと回る所作が綺麗すぎる……いいモーションだ……
WIPE OUTの瞬間にちょっと残心気味にくるっとするの大好き
ディスクに貫通値ばっかり付いてきて笑える
こういうの各所でちょこちょこ見るけど、ぶっちゃけ他キャラだとしても毛ほどの足しにしかならんからイーシェンどうこうあんま関係ないよな
ごめんなさい
伸びなきゃ許す
適当観パーティと零号ホロウの終結レゾブレムの相性良すぎるな
基本通常連打、敵の攻撃に合わせて強化特殊2連打、ブレイクしたら終結2種叩き込んで残りは通常長押し、アドレナリン足りなかったら交代orN回避長押しで良いンナ…?
通常長押しがブレイク時特攻あるのと特殊終結後の回避長押しにアドレナリンチャージあるの今さっき知ったンナ……強いのは強いけど動きのルート多すぎて頭こわれるンナ!
あの盆踊りはアドレナリンチャージはあるけれど倍率見たらわかるけど泣けるほどダメージ出ないから盆踊りモーション入った直後に他キャラにクイックスワップして終結ぶっ放しとかするのがいいよ あと術法既に溜まってる時はブレイク中にアドレナリン切れないようにしたいから無理にスキルで受けるよりパリィしまくってアドレナリンとブレイク値稼いで爆速ブレイクした方がスコアは伸びやすい
師匠の台詞難しくてなんて言ってるのか全然わからない…「形神を倶に滅す」?
多分それであってる。形神俱滅…肉体も魂もどっちも滅すという意味だったかな?
エーテリアスには微塵の容赦もない言葉遣いの師匠好き
連携スキルのドリルアタックのとき「ストライド!」にしか聞こえないんだけど実際は何て言ってるのかな
すっとろいぞ!
強化特殊スキルの呪符攻撃発生条件のゲーム内テキストが未だに修正されない 「“敵”が閃光を放つまで」じゃなくて「“儀玄”が閃光を放つまで」が正しくて、これ立ち回りで結構重要な部分なんだけどな…
ゲーム内から不具合報告だした?テキストとか表示バグとかは報告出すと最速半日とかの爆速で対応してくれたりするよ(直しましたよの報告もくれる)
出したのよ…それもVer2.0実装してすぐに… そしたら「じゃあそれが分かるスクショと動画提出して」って返信がきて、「別に証拠が必要な話でもないやろ…」と思いつつも、ちゃんとスクショと動画どっちも提出したのよ… そんで「ありがとうございまーす確認しまーす」って返ってきて、調査完了の返信もないまま問い合わせの有効期限切れてそれ以降音沙汰なし…
新ロールということもあって餅の依存度が他キャラと比べてとても高いのがキツイ
ロールじゃなくても新要素持ってたら依存度爆上げなんだよな
ついに雅ゲットしたけどイーシェンの方が強い気がするな
無凸ならそうなんじゃない?
無凸というか、雅はキャラ揃ってないとかなり弱くなる。逆に揃った場合の伸び代もエグい。
そりゃミアズマシールドに氷耐性持ちのボスおりゃそう感じわな逆にそれ無ければ雅の方が上だと思うぞ
儀玄が強く使うのにカウンターと適切な各リソース管理を要求するのと同様に、雅は編成全体の立ち回りが絡むスタック管理をちゃんとやってこそ真価を発揮する。どちらも雑に使っても強いキャラだけど使い慣れてる方がより強く感じるのもまた同じ。それを踏まえたうえで、同程度の手持ちであればこの二人はほぼほぼ五分だと思う
これすごく納得。最近引いた雅の強さがイマイチ実感できてないんだけど、多分自分はスタック管理のところができてないんだ。
強弱の話は置いといて、儀玄は無凸時点で単体でも完結してるから使いやすいって言うのはあるかも
どこで使って比べてるんか知らんけど、危局だと師匠用のバフが盛られすぎて最強だし、防衛戦だと透徹ダメージにガッツリバフ入るから火力伸びまくってるし、塔はミアズマがわんさか湧いて来てるしで一概には比べれんぞ
雅は簡単に使う事もできるけど、同時にプレイヤースキルで最もダメージが変わるキャラでもある。平均的な人と危局カンストの動きを比べたら、同じ条件(編成,装備,凸)でも2倍以上差がついてもおかしくないレベル。故に儀玄の方が強いなと感じるのは良いんだけど、雅を使いこなせていない可能性の方が高いから、その感覚=性能確定でない点にだけは注意。
よくある実情知らずに聞いた話のイメージが先行してるやつな。新要素じゃないどころかさんざ擦られたキャラ性能に対して「気がする」の単品出しって時点でお察しやぞ
強化特殊について考察の補強と術法終結キャンセルへの言及を追加しました。間違いがあれば訂正してください
終結キャンセルの存在は知ってたけど詳しい操作などはよく分かってなかったので、知れて助かりました。ありがとうございます。
このテクで一つ気になるのが、動画などでは「手を振ったら終結を押す」と言われるけど、実際皆見たからでやっているの?俺は動きを見てからじゃ間に合わないから、ワンテンポ置いて発動する感覚だけでやっているんだけど。
それはもう個人の感覚の話でもあるし、操作がパットかタッチパネルかキーマウかでも変わる話だと思う
君はどっちでやっているの?人によって変わる話をしたいわけではなくて、皆はどちらの方法でやっているのか参考として聞きたいんだよね。俺自身は見てから出来る気がしないからさ。
スナップさせた腕の肌色が映った時に反射的に術法終結を打つイメージでやってる。その意味では有料コスチュームだと見辛いかもしれない
今更だけど、アドレナリンとエネルギーが別物なのって仕様上分けないとゲームバランス的に不味かったのかな?5番HPの6番エネ回とか、パンさんにホットスプリングなんかのは普通に実用的な気もするけど。
支援キャラの何人かの終結スキルは他の味方のエネ回復がついてるんで、ニコが防御デバフなしでもパンに迫れる性能持っていたりとやばいもの持ってるからそこにさらにエネ回復関連のシナジーつけちゃうとせっかく出したパンが使われないって事にもなりかねないからかもね ただ結局師匠の編成って現状の完成形が撃破2枚(フートリ青から2人)編成かアストラフーフーorアストラトリガーだからパンを優先して採用したい事が少なくなってるからうーん
それは限定星5と恒常星4のスペック差ってだけだから主題とは関係無いんじゃないか?
仮に今の儀玄のスペックのままエネルギー回復系のバフが乗ったとしたら、6番ディスクのメインステ合わせるだけで自動回復が3.0とか極めた支援キャラ並になるし、ホットスプリング効果が回避長押し攻撃とかにも乗るしで無法もいいところになってたはず。 逆にバフに合わせてスペックを抑えめにしたら、今度は素のままだとエネルギー回転率が悪くなって立ち回れなくなるから、ビルドや編成に自由が無くなる。 まさしく仕様上分けないとゲームバランス的に不味かったんだと思う。
アドレナリン獲得のためにあの手この手を駆使するってこと自体がゲーム性の中心に据えられてる設計思想のキャラってことでは? そのために装備品での緩和策は一切なくてプレイヤーの操作のみで緩和できるようになってる感じ
仕様なのかバグなのか分からないけど、激戦試練栄光のときだけパーフェクトガードの判定がめちゃくちゃ緩いな。 チャージ中はどのタイミングで攻撃受けてもパーフェクトガードになるし、複数の敵の攻撃重なると連続でパーフェクトガードになってその分アドレナリン値も回復する。
塔で師匠のわがままボディが邪魔で被弾しまくってムーキッ!ってなってたけどやっていくうちに強化特殊の3段目の範囲攻撃時にカメラが何故か真後ろに移動するクソ仕様のせいだという事に気づいてしまった。無敵だからって安易に出し切らずに2段目止め意識するとだいぶ避けれるようになったけど多分3段目出さないと効率落ちるよなこれ
あれ視界不良過ぎて閃光ないと何も分からん
アドレナリン温存できるし2段止めもいいと思うよ
カウンター成功前提として時間効率は3段目まで出した方が良いけどアドレナリン効率は2段目止めの方が良いから割とどっちでも総合的な効率は大差無い。ただし玄墨値が溢れると明確にロスなのでそこは気を付ける必要がある(3段3回 or 2段3回+3段1回)。3段目出した後カメラを上にぐいっとやって頭越しに見えるようにすると比較的見やすい
今完凸パズル持たせてるんだけど、無凸エレクトロに乗り換えるのって効果薄いですか?ファンド武器特に欲しいのがなくて何交換するか悩んでて……
自分で試してる感じ完凸パズルのが強いからそのままエレクトロ完凸目指すとかでなければ乗り換えは意味ないと思うよ
ありがとうございます、エレクトロ完凸する頃には復刻来て餅取れそうなんでファンドは別武器にしようと思います!
パズルのメインステが攻撃%なのは命破はHP依存だけじゃないぞっていう運営のメッセージ..?
パンさんにシーザー餅持たせて師匠の強化特殊でパリイしたら看破判定でシーザー餅バフ貰えるか検証したいんですが、与ダメバフの有無の確認は師匠のディスクや武器を一旦全部外して実数で確認するしかない感じでしょうか?
シーザー餅は全属性だからステ画面に出ないので多分実際のダメージで確認するしかないかな?訓練場でキャラ追加すると音動機ディスク効果発動しないバグは直ったぽい?から3人目を何も着けてないキャラにしてもいいかもね
ありがとうございます。装備無しで素で殴って275。強化特殊パリィ後は325だったので、看破判定は入ってるみたいでした。
新ロールの影響か餅と妥協音動機の差が他キャラに比べてかなり高いよね。終結範囲が広いのはいいんだけど若干火力不足感ある。現在の最適パートナーが裏運用ばかりなのも相まって、ずっと場に出て通常ペチペチだからなあ
パズルの武器効果が割と優秀なのもあって他キャラに比べて特別差が大きいわけでは無いみたいだよ
武器効果優秀なんだけど上級ステータスがね..厳選足りないだけかなあ
言うて餅のHPも会心とか他キャラにおける攻撃に比べると恩恵は大きく落ちるからね
そういえば霜烈属性ってちょっと氷とちょっと違った仕様(時間とか混沌倍率とか)があったけど玄墨属性って何かエーテルと違いあるのかな?
無いよ エーテルと混沌できるってだけ
会心60なんですがモチーフ音動機の会心20は追加された結果60なのか 60に追加で20どっちなんでしょうか?
戦闘中に+20%されるから、ステータスで60%なら80%(雲獄4でさらに+12%で92%)。一応ディスク解説欄に書いてるけど分かりづらいね
戦闘中に追加なんですね ありがとうございます
1凸と餅はどっちが優先でしょうか?凸は快適性、餅は火力みたいなイメージですか?
まあ概ねそんな感じ。個人的には餅。引きやすいし、そもそも命破だから選択肢が少ない上に、火力に加えて率20%盛ってくれるから厳選緩和されるのが良き。あと、1凸しても餅無くて火力不足で周回の敵が倒しきれませんとかだと本末転倒だし。イドリーとか狛野君の餅が相性いいとかだったら変わるかもだから、復刻されるその瞬間までは分からんけどね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
橘福福と一緒に零号ホロウに連れていってデシベルコスト減少の武装選んだら、もはやバグだろってレベルで終結連打できてめっちゃ楽しい。
儀玄テンプレ?パにて。危局の重機に姉弟子を持ち込むと、部位破壊時のボーナスと姉弟子効果で完凸効果のCTが全然間に合わねえ!ってなった それだけブン回せてる以上カンスト自体は余裕だけどこう…流石の師匠と姉弟子やな!とは思った
儀玄のデシベル終結だけ、危局のタイムアップぎりぎりに発動したら時間延長できるね。
あれ最後のほうのダメージ入ってないと思うンナ
え?まじか
赤ぽんで試してスコア表示が消えてからリザルトで確認したら200点くらいは増えてたから一応延長する意味がないわけではないっぽい。まぁ時間どうしても足りないときにダメ押しで撃ってみてねくらいの小ネタだね。
儀玄で危局とかやってると常々思うけど、こういうカウンター主体のキャラからしたら状態異常で動き止まるのって完全にデメリットだよね
通常ペチペチする地味な時間になりがち。玄墨属性は魔改造で「弱点に付与しても敵が止まらない」とかあった方がやりやすかったな。
そうしたら今度ガー不か消え攻撃連発してきて面倒くさくなるやつな
1凸すると1waveであるディスク集めは即終了できそうだけど、2waveある素材集めはすぐ終わらない感じ?使用感を聞きたい
2凸↑だと通常攻撃長押し→2凸追加攻撃で終わる 1凸だと後ろが通常長押し2回目とかになりそう
終結使わず余裕なのか。流石師匠
すまん説明不足。終結は最初にやる (じゃないと2凸追加攻撃は出ない
常に最速を求めてるわけじゃないからタイムはブレるけどだいたい15〜25秒くらいかなぁ。開幕術法終結回避長押しQSパンさん強化スキルからのお師匠強化スキル振ってって感じでそんぐらい
浮遊解除した時とか強化特殊スキルとかの所々で挟まる、くるっと回る所作が綺麗すぎる……いいモーションだ……
WIPE OUTの瞬間にちょっと残心気味にくるっとするの大好き
ディスクに貫通値ばっかり付いてきて笑える
こういうの各所でちょこちょこ見るけど、ぶっちゃけ他キャラだとしても毛ほどの足しにしかならんからイーシェンどうこうあんま関係ないよな
ごめんなさい
伸びなきゃ許す
適当観パーティと零号ホロウの終結レゾブレムの相性良すぎるな
基本通常連打、敵の攻撃に合わせて強化特殊2連打、ブレイクしたら終結2種叩き込んで残りは通常長押し、アドレナリン足りなかったら交代orN回避長押しで良いンナ…?
通常長押しがブレイク時特攻あるのと特殊終結後の回避長押しにアドレナリンチャージあるの今さっき知ったンナ……強いのは強いけど動きのルート多すぎて頭こわれるンナ!
あの盆踊りはアドレナリンチャージはあるけれど倍率見たらわかるけど泣けるほどダメージ出ないから盆踊りモーション入った直後に他キャラにクイックスワップして終結ぶっ放しとかするのがいいよ
あと術法既に溜まってる時はブレイク中にアドレナリン切れないようにしたいから無理にスキルで受けるよりパリィしまくってアドレナリンとブレイク値稼いで爆速ブレイクした方がスコアは伸びやすい
師匠の台詞難しくてなんて言ってるのか全然わからない…「形神を倶に滅す」?
多分それであってる。形神俱滅…肉体も魂もどっちも滅すという意味だったかな?
エーテリアスには微塵の容赦もない言葉遣いの師匠好き
連携スキルのドリルアタックのとき「ストライド!」にしか聞こえないんだけど実際は何て言ってるのかな
すっとろいぞ!
強化特殊スキルの呪符攻撃発生条件のゲーム内テキストが未だに修正されない
「“敵”が閃光を放つまで」じゃなくて「“儀玄”が閃光を放つまで」が正しくて、これ立ち回りで結構重要な部分なんだけどな…
ゲーム内から不具合報告だした?テキストとか表示バグとかは報告出すと最速半日とかの爆速で対応してくれたりするよ(直しましたよの報告もくれる)
出したのよ…それもVer2.0実装してすぐに…
そしたら「じゃあそれが分かるスクショと動画提出して」って返信がきて、「別に証拠が必要な話でもないやろ…」と思いつつも、ちゃんとスクショと動画どっちも提出したのよ…
そんで「ありがとうございまーす確認しまーす」って返ってきて、調査完了の返信もないまま問い合わせの有効期限切れてそれ以降音沙汰なし…
新ロールということもあって餅の依存度が他キャラと比べてとても高いのがキツイ
ロールじゃなくても新要素持ってたら依存度爆上げなんだよな
ついに雅ゲットしたけどイーシェンの方が強い気がするな
無凸ならそうなんじゃない?
無凸というか、雅はキャラ揃ってないとかなり弱くなる。逆に揃った場合の伸び代もエグい。
そりゃミアズマシールドに氷耐性持ちのボスおりゃそう感じわな逆にそれ無ければ雅の方が上だと思うぞ
儀玄が強く使うのにカウンターと適切な各リソース管理を要求するのと同様に、雅は編成全体の立ち回りが絡むスタック管理をちゃんとやってこそ真価を発揮する。どちらも雑に使っても強いキャラだけど使い慣れてる方がより強く感じるのもまた同じ。それを踏まえたうえで、同程度の手持ちであればこの二人はほぼほぼ五分だと思う
これすごく納得。最近引いた雅の強さがイマイチ実感できてないんだけど、多分自分はスタック管理のところができてないんだ。
強弱の話は置いといて、儀玄は無凸時点で単体でも完結してるから使いやすいって言うのはあるかも
どこで使って比べてるんか知らんけど、危局だと師匠用のバフが盛られすぎて最強だし、防衛戦だと透徹ダメージにガッツリバフ入るから火力伸びまくってるし、塔はミアズマがわんさか湧いて来てるしで一概には比べれんぞ
雅は簡単に使う事もできるけど、同時にプレイヤースキルで最もダメージが変わるキャラでもある。平均的な人と危局カンストの動きを比べたら、同じ条件(編成,装備,凸)でも2倍以上差がついてもおかしくないレベル。故に儀玄の方が強いなと感じるのは良いんだけど、雅を使いこなせていない可能性の方が高いから、その感覚=性能確定でない点にだけは注意。
よくある実情知らずに聞いた話のイメージが先行してるやつな。新要素じゃないどころかさんざ擦られたキャラ性能に対して「気がする」の単品出しって時点でお察しやぞ
強化特殊について考察の補強と術法終結キャンセルへの言及を追加しました。間違いがあれば訂正してください
終結キャンセルの存在は知ってたけど詳しい操作などはよく分かってなかったので、知れて助かりました。ありがとうございます。
このテクで一つ気になるのが、動画などでは「手を振ったら終結を押す」と言われるけど、実際皆見たからでやっているの?俺は動きを見てからじゃ間に合わないから、ワンテンポ置いて発動する感覚だけでやっているんだけど。
それはもう個人の感覚の話でもあるし、操作がパットかタッチパネルかキーマウかでも変わる話だと思う
君はどっちでやっているの?人によって変わる話をしたいわけではなくて、皆はどちらの方法でやっているのか参考として聞きたいんだよね。俺自身は見てから出来る気がしないからさ。
スナップさせた腕の肌色が映った時に反射的に術法終結を打つイメージでやってる。その意味では有料コスチュームだと見辛いかもしれない
今更だけど、アドレナリンとエネルギーが別物なのって仕様上分けないとゲームバランス的に不味かったのかな?5番HPの6番エネ回とか、パンさんにホットスプリングなんかのは普通に実用的な気もするけど。
支援キャラの何人かの終結スキルは他の味方のエネ回復がついてるんで、ニコが防御デバフなしでもパンに迫れる性能持っていたりとやばいもの持ってるからそこにさらにエネ回復関連のシナジーつけちゃうとせっかく出したパンが使われないって事にもなりかねないからかもね
ただ結局師匠の編成って現状の完成形が撃破2枚(フートリ青から2人)編成かアストラフーフーorアストラトリガーだからパンを優先して採用したい事が少なくなってるからうーん
それは限定星5と恒常星4のスペック差ってだけだから主題とは関係無いんじゃないか?
仮に今の儀玄のスペックのままエネルギー回復系のバフが乗ったとしたら、6番ディスクのメインステ合わせるだけで自動回復が3.0とか極めた支援キャラ並になるし、ホットスプリング効果が回避長押し攻撃とかにも乗るしで無法もいいところになってたはず。
逆にバフに合わせてスペックを抑えめにしたら、今度は素のままだとエネルギー回転率が悪くなって立ち回れなくなるから、ビルドや編成に自由が無くなる。
まさしく仕様上分けないとゲームバランス的に不味かったんだと思う。
アドレナリン獲得のためにあの手この手を駆使するってこと自体がゲーム性の中心に据えられてる設計思想のキャラってことでは? そのために装備品での緩和策は一切なくてプレイヤーの操作のみで緩和できるようになってる感じ
仕様なのかバグなのか分からないけど、激戦試練栄光のときだけパーフェクトガードの判定がめちゃくちゃ緩いな。
チャージ中はどのタイミングで攻撃受けてもパーフェクトガードになるし、複数の敵の攻撃重なると連続でパーフェクトガードになってその分アドレナリン値も回復する。
塔で師匠のわがままボディが邪魔で被弾しまくってムーキッ!ってなってたけどやっていくうちに強化特殊の3段目の範囲攻撃時にカメラが何故か真後ろに移動するクソ仕様のせいだという事に気づいてしまった。無敵だからって安易に出し切らずに2段目止め意識するとだいぶ避けれるようになったけど多分3段目出さないと効率落ちるよなこれ
あれ視界不良過ぎて閃光ないと何も分からん
アドレナリン温存できるし2段止めもいいと思うよ
カウンター成功前提として時間効率は3段目まで出した方が良いけどアドレナリン効率は2段目止めの方が良いから割とどっちでも総合的な効率は大差無い。ただし玄墨値が溢れると明確にロスなのでそこは気を付ける必要がある(3段3回 or 2段3回+3段1回)。3段目出した後カメラを上にぐいっとやって頭越しに見えるようにすると比較的見やすい
今完凸パズル持たせてるんだけど、無凸エレクトロに乗り換えるのって効果薄いですか?ファンド武器特に欲しいのがなくて何交換するか悩んでて……
自分で試してる感じ完凸パズルのが強いからそのままエレクトロ完凸目指すとかでなければ乗り換えは意味ないと思うよ
ありがとうございます、エレクトロ完凸する頃には復刻来て餅取れそうなんでファンドは別武器にしようと思います!
パズルのメインステが攻撃%なのは命破はHP依存だけじゃないぞっていう運営のメッセージ..?
パンさんにシーザー餅持たせて師匠の強化特殊でパリイしたら看破判定でシーザー餅バフ貰えるか検証したいんですが、与ダメバフの有無の確認は師匠のディスクや武器を一旦全部外して実数で確認するしかない感じでしょうか?
シーザー餅は全属性だからステ画面に出ないので多分実際のダメージで確認するしかないかな?訓練場でキャラ追加すると音動機ディスク効果発動しないバグは直ったぽい?から3人目を何も着けてないキャラにしてもいいかもね
ありがとうございます。装備無しで素で殴って275。強化特殊パリィ後は325だったので、看破判定は入ってるみたいでした。
新ロールの影響か餅と妥協音動機の差が他キャラに比べてかなり高いよね。終結範囲が広いのはいいんだけど若干火力不足感ある。現在の最適パートナーが裏運用ばかりなのも相まって、ずっと場に出て通常ペチペチだからなあ
パズルの武器効果が割と優秀なのもあって他キャラに比べて特別差が大きいわけでは無いみたいだよ
武器効果優秀なんだけど上級ステータスがね..厳選足りないだけかなあ
言うて餅のHPも会心とか他キャラにおける攻撃に比べると恩恵は大きく落ちるからね
そういえば霜烈属性ってちょっと氷とちょっと違った仕様(時間とか混沌倍率とか)があったけど玄墨属性って何かエーテルと違いあるのかな?
無いよ エーテルと混沌できるってだけ
会心60なんですがモチーフ音動機の会心20は追加された結果60なのか 60に追加で20どっちなんでしょうか?
戦闘中に+20%されるから、ステータスで60%なら80%(雲獄4でさらに+12%で92%)。一応ディスク解説欄に書いてるけど分かりづらいね
戦闘中に追加なんですね ありがとうございます
1凸と餅はどっちが優先でしょうか?凸は快適性、餅は火力みたいなイメージですか?
まあ概ねそんな感じ。個人的には餅。引きやすいし、そもそも命破だから選択肢が少ない上に、火力に加えて率20%盛ってくれるから厳選緩和されるのが良き。あと、1凸しても餅無くて火力不足で周回の敵が倒しきれませんとかだと本末転倒だし。イドリーとか狛野君の餅が相性いいとかだったら変わるかもだから、復刻されるその瞬間までは分からんけどね