https://wikiwiki.jp/zenless/バーニス
餅引いたんだけど、餅がある場合ってエネ回どれだけ持ってればいいかな 餅付けるまでは武器グロウル、ジャズ2+6エネ回だったけど6かジャズ変えてもよさげ?
自分はケイオス4炎獄2の6番掌握でやってます。危局で相方の異常蓄積がバフ込みでクソ速いかつ混沌をきっちり交互に回す、ってのをやってると枯渇気味になることもある。でもその時はフレイムブレンドを使ってから強化特殊を使ったり、終結が溜まってたりするからそれでカバー。強化特殊や終結で着火点をオーバーするとエネルギー的に無駄になるから、意識して調整したりはしてる。
この子持ってなくて、0ビー1凸にするかこの子引くか迷ってます。他のもちキャラにもよるだろうけど、どっちがいいかおすすめありますか?
デートができるからバーニス一択でしょ!!!!!!!!!!! 冗談は置いといてこのキャラ編成幅広いから異常編成であと1枠とりあえずで埋めやすいから今後異常PTで遊んでいきたいっておもってるなら引いといていいと思うよ
ケイオス4は固定でフリーダム使わなくてもマスタリー300まで伸ばせる場合、残りの2セットってパエトーンの歌で掌握伸ばした方がええんかな?6番ディスクは餅無しなのでエネルギー回復になってます
バーンド付けた相手に、プルクラの追加攻撃が当たった場合、エンバー効果出るので、裏から追加攻撃出すタイプのエージェントとの相性が悪くないかも
つまりビビアンってこと!?普通にハイキャリでトリガー入れるのもよさそう
アストラのビブラートとトーンクラスターでもエンバー出るし、ビビアンもいけるはず。
強攻型バーニスの動画も最近出てたね、面白そう
5凸の説明文読むと正当派の氷異常が欲しくなる
水着バーニス(氷異常)の実装が待たれる
キンキンに冷えてやがる!ニトロフューゲルをぶっかけるのか
十中八九挟まれるライトの身にもなれ
なれるものならなりたい
トリガー+柳orグレースで炎雷の混沌パ組むのも楽しいな。最大の欠点は炎弱点で雷耐性がそれなりに居ることだが…
電気には雅とかビビアンの方がよさそうだよな。バーニスにはジェーンや
トリガー+バーニスだと自身が強化特殊してるときでも追加攻撃でゴリゴリエンバー減らしてくるから面白いんだけど、編成的な相性が良くても敵の耐性的な部分で相性悪いのは悲しい
今の敵ってエーテル弱点+氷弱点とかエーテル弱点+電気弱点とかが多くて複数弱点もちの敵少ないよね 将来的に敵の種類も増えるだろうし電気+炎弱点が来たらまじでバーニスパのズッ友になると思う
なんかやっぱ過去重いっぽいのか…?元々は冷めた人物とか最も敵に回したくないタイプとかトリガーさんに言われてますけど
崩壊したカリュドーンにいた子たちはたぶん全員重い過去持ちだと思う。バーニスはたしか秘話で「こんな風に笑えるとは思っていなかった」って言ってたし、パイパーにも「触られるのが嫌い」って言われてるし
バーニスを雅とジェーンがずっと取り合っていて三角関係だったのがビビアンでようやく落ち着きそうだ
バーニスビビアンで組むのは相性的にはどうなんだろう
英語圏の創作体験動画を見る限りぶっちゃけ結構ありだと思う ビビアンニコアストラのハイキャリ編成でも結構戦えてたしニコのところバーニスにするだけでもかなり強そう
ビビアンは表でも多少殴れるからいけるはず。問題は3枠目をエーテルにするか炎にするかだよねぇ…
ちょうど危局に炎エーテルバフあるからアスビビバーニスで組んだけど、操作の感触よかったよ。少なくとも6エネだとエネルギー不足は感じなかった
「クレタの悩みを聞こう」でこいつ話す距離近くない?ってボヤかれてるの、クレタにもプルニャンみたいな絡み方してる情景がありありと浮かんでくる。
パイパーが「バーニス触れられるのが嫌い」って言ってたんだけど、自分が気に入った可愛い者には度詰めで触れに行ってそうだよね。なんかリアルでも稀に見るタイプな気がする笑
最近複合コンパイラ引いたんだけど双性の涙から変えるべきなのかな?
長期戦なら多分双生のが強い。けど模擬実践とかよく出すなら変えるのもあり
今回の危局、ポンペイにビビアンアストラバーニス(表)で挑んだら、冗談みたいな高スコア取れて笑っちゃったw結構相性いいのかも。操作と各種ゲージ管理が気が狂うほど忙しいのが欠点か・・・
同志よ。ビビアスバニの編成おもろいよね。画面が終始ギラついてて好き。個人的にビビアン実装でいちばんアツいかも。ポンペイ危局バフ1でも3でも左右されずに6万いけたから、今後も使っていけそう
どう考えてもTierはHだと思います
バーニスの追加された待機モーションクソ可愛いンナ…
昼寝したらバーニスと呑みに行く夢を見て、近くにいるどぎまぎしたんだけど「プロキシちゃんは凄いんだよ~!」と自分以外の人の話をされる切なさを同時に味わった。プロキシが羨ましかった(小並感)
メインストーリー中のプルクラと遭遇するムービーで流れてる曲分かる人誰かいますか?フルでYoutubeとかで聞けるなら聞きたい.....
バーニス2凸にリナビビアン全員5貫通率ディスクで無理やり貫通パ運用してる 楽しい でも細かい異常ダメージって貫通率乗るんだっけ…?
乗る。ちょっと詳しく説明すると、状態異常って蓄積可能な攻撃を与えたタイミングのステータスを参照して状態異常ダメージを蓄積して、蓄積がMAXまで溜まって状態異常を発動可能な判定が起きてやっと「10秒間状態異常にするよ。ついでに蓄積した分のダメージを放出するよ」って仕様になってる。属性によってそれぞれ倍率だったりダメージの出方は違うんだけど、ダメージの蓄積の計算の仕方は同じ。で、貫通率って「ダメージに貫通率分の防御を無視する効果を付けるよ」ってステなんで、蓄積時のダメージ計算に組み込まれてる。
んでちょっとややこしくなるけど、状態異常ダメージアップ(グレースの感電ダメージアップ等)や、敵側のステータスになっているもの(防御デバフやブレイク状態の被ダメアップ等)は蓄積時ではなくダメージが発生しているタイミングを参照して最終的なダメージが出る。
強化特殊のゴリゴリ感と爽快感はゼンゼロ随一だと思う 別に炎異常いらないパーティーでもバーニス使っちゃう
ヒャッハー!よりイエーイ!って感じ、ゴキゲン火炎放射娘だね。いちモーションあたりの操作が簡潔で、W放射の火力が高く、イメージ通りで楽しい。人となりをアクション、手触りへ反映する点についても実によくできたキャラだと思う。実装時に迎えたけど飽きが来ない。戦闘時は見る余裕ないけど、結わえた髪が歩くときにぴょこぴょこ跳ねるのがまたかわいいんだ
バーニスだけ連携スキルと強化特殊中にwipeoutした後に動くのもかわいい
見た目の可愛さだけで取ったのに性格(と身体)も良くて大変満足…だったんだが、実装時から結構強い上に新キャラで相対的な価値上がり続けて性能面でも出ずっぱりなのお得感凄い
強化特殊にヒットストップが乗らないせい?で緊急支援の猶予がめっちゃ短くなる仕様どうにかならん?アレのせいで強化特殊打ちつつパリィ待ちするの安定しないんだけど
それスキル長押し中はパリィできなくなるって仕様で他の長押しキャラでもなる(カリンとか)。パリィ押す前に長押ししてるボタン離せばいいけどまぁクソ仕様よね。バーニス実装時から修正してって要望送ってるんだけど中々声が届かない
キーボードだと長押し中でもパリィできるけどデバイスによるのか?
シーザーと併用しない事も増えた上に敵の攻撃激しくなってきたし、被ダメ軽減をもうちょっと増やして欲しくなるなぁ。いっそ完全無敵でも…
せっかくシーザーがバフは最強じゃないけどシールドで守れる枠になってきたんだから、被ダメ気になるなら火力落としてでも採用してあげようや
シーザー裏にいるキャラにはバフないから想像以上に相性よくないよ
裏ってほぼエンバーだから編成全体の3/4くらいは効いてない?デバフ部分とかも関係ないし。この差が大きすぎると感じるならPSでなんとかするという選択になるし、なんでも無敵にしてたら防護の存在意義が
着火点ほぼマックスのときバーンド付与するのってなにがいいの?強化特殊ちょん押し?
初動ならフレイムブレンドで接近して付与するのがいい
柚葉なら蒼角でも氷異常起こせるんだからバーニスなら凄いことになるのではって思って使ったら、想像以上に燃えてワロタ、裏異常は柚葉で大きく強化されたと思う
危局強襲戦のボンペイおじに使う前提だと、完凸グロウル・マイ・カーと完凸電撃リップグロス、どっちが良いのかな?
補足、無凸無餅です
バーニスとオルペウスなんか性能似てるし、裏から焼きまくって遊ぶのもいいかも?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
餅引いたんだけど、餅がある場合ってエネ回どれだけ持ってればいいかな 餅付けるまでは武器グロウル、ジャズ2+6エネ回だったけど6かジャズ変えてもよさげ?
自分はケイオス4炎獄2の6番掌握でやってます。危局で相方の異常蓄積がバフ込みでクソ速いかつ混沌をきっちり交互に回す、ってのをやってると枯渇気味になることもある。でもその時はフレイムブレンドを使ってから強化特殊を使ったり、終結が溜まってたりするからそれでカバー。強化特殊や終結で着火点をオーバーするとエネルギー的に無駄になるから、意識して調整したりはしてる。
この子持ってなくて、0ビー1凸にするかこの子引くか迷ってます。他のもちキャラにもよるだろうけど、どっちがいいかおすすめありますか?
デートができるからバーニス一択でしょ!!!!!!!!!!! 冗談は置いといてこのキャラ編成幅広いから異常編成であと1枠とりあえずで埋めやすいから今後異常PTで遊んでいきたいっておもってるなら引いといていいと思うよ
ケイオス4は固定でフリーダム使わなくてもマスタリー300まで伸ばせる場合、残りの2セットってパエトーンの歌で掌握伸ばした方がええんかな?6番ディスクは餅無しなのでエネルギー回復になってます
バーンド付けた相手に、プルクラの追加攻撃が当たった場合、エンバー効果出るので、裏から追加攻撃出すタイプのエージェントとの相性が悪くないかも
つまりビビアンってこと!?普通にハイキャリでトリガー入れるのもよさそう
アストラのビブラートとトーンクラスターでもエンバー出るし、ビビアンもいけるはず。
強攻型バーニスの動画も最近出てたね、面白そう
5凸の説明文読むと正当派の氷異常が欲しくなる
水着バーニス(氷異常)の実装が待たれる
キンキンに冷えてやがる!ニトロフューゲルをぶっかけるのか
十中八九挟まれるライトの身にもなれ
なれるものならなりたい
トリガー+柳orグレースで炎雷の混沌パ組むのも楽しいな。最大の欠点は炎弱点で雷耐性がそれなりに居ることだが…
電気には雅とかビビアンの方がよさそうだよな。バーニスにはジェーンや
トリガー+バーニスだと自身が強化特殊してるときでも追加攻撃でゴリゴリエンバー減らしてくるから面白いんだけど、編成的な相性が良くても敵の耐性的な部分で相性悪いのは悲しい
今の敵ってエーテル弱点+氷弱点とかエーテル弱点+電気弱点とかが多くて複数弱点もちの敵少ないよね 将来的に敵の種類も増えるだろうし電気+炎弱点が来たらまじでバーニスパのズッ友になると思う
なんかやっぱ過去重いっぽいのか…?元々は冷めた人物とか最も敵に回したくないタイプとかトリガーさんに言われてますけど
崩壊したカリュドーンにいた子たちはたぶん全員重い過去持ちだと思う。バーニスはたしか秘話で「こんな風に笑えるとは思っていなかった」って言ってたし、パイパーにも「触られるのが嫌い」って言われてるし
バーニスを雅とジェーンがずっと取り合っていて三角関係だったのがビビアンでようやく落ち着きそうだ
バーニスビビアンで組むのは相性的にはどうなんだろう
英語圏の創作体験動画を見る限りぶっちゃけ結構ありだと思う ビビアンニコアストラのハイキャリ編成でも結構戦えてたしニコのところバーニスにするだけでもかなり強そう
ビビアンは表でも多少殴れるからいけるはず。問題は3枠目をエーテルにするか炎にするかだよねぇ…
ちょうど危局に炎エーテルバフあるからアスビビバーニスで組んだけど、操作の感触よかったよ。少なくとも6エネだとエネルギー不足は感じなかった
「クレタの悩みを聞こう」でこいつ話す距離近くない?ってボヤかれてるの、クレタにもプルニャンみたいな絡み方してる情景がありありと浮かんでくる。
パイパーが「バーニス触れられるのが嫌い」って言ってたんだけど、自分が気に入った可愛い者には度詰めで触れに行ってそうだよね。なんかリアルでも稀に見るタイプな気がする笑
最近複合コンパイラ引いたんだけど双性の涙から変えるべきなのかな?
長期戦なら多分双生のが強い。けど模擬実践とかよく出すなら変えるのもあり
今回の危局、ポンペイにビビアンアストラバーニス(表)で挑んだら、冗談みたいな高スコア取れて笑っちゃったw結構相性いいのかも。操作と各種ゲージ管理が気が狂うほど忙しいのが欠点か・・・
同志よ。ビビアスバニの編成おもろいよね。画面が終始ギラついてて好き。個人的にビビアン実装でいちばんアツいかも。ポンペイ危局バフ1でも3でも左右されずに6万いけたから、今後も使っていけそう
どう考えてもTierはHだと思います
バーニスの追加された待機モーションクソ可愛いンナ…
昼寝したらバーニスと呑みに行く夢を見て、近くにいるどぎまぎしたんだけど「プロキシちゃんは凄いんだよ~!」と自分以外の人の話をされる切なさを同時に味わった。プロキシが羨ましかった(小並感)
メインストーリー中のプルクラと遭遇するムービーで流れてる曲分かる人誰かいますか?フルでYoutubeとかで聞けるなら聞きたい.....
バーニス2凸にリナビビアン全員5貫通率ディスクで無理やり貫通パ運用してる 楽しい でも細かい異常ダメージって貫通率乗るんだっけ…?
乗る。ちょっと詳しく説明すると、状態異常って蓄積可能な攻撃を与えたタイミングのステータスを参照して状態異常ダメージを蓄積して、蓄積がMAXまで溜まって状態異常を発動可能な判定が起きてやっと「10秒間状態異常にするよ。ついでに蓄積した分のダメージを放出するよ」って仕様になってる。属性によってそれぞれ倍率だったりダメージの出方は違うんだけど、ダメージの蓄積の計算の仕方は同じ。で、貫通率って「ダメージに貫通率分の防御を無視する効果を付けるよ」ってステなんで、蓄積時のダメージ計算に組み込まれてる。
んでちょっとややこしくなるけど、状態異常ダメージアップ(グレースの感電ダメージアップ等)や、敵側のステータスになっているもの(防御デバフやブレイク状態の被ダメアップ等)は蓄積時ではなくダメージが発生しているタイミングを参照して最終的なダメージが出る。
強化特殊のゴリゴリ感と爽快感はゼンゼロ随一だと思う 別に炎異常いらないパーティーでもバーニス使っちゃう
ヒャッハー!よりイエーイ!って感じ、ゴキゲン火炎放射娘だね。いちモーションあたりの操作が簡潔で、W放射の火力が高く、イメージ通りで楽しい。人となりをアクション、手触りへ反映する点についても実によくできたキャラだと思う。実装時に迎えたけど飽きが来ない。戦闘時は見る余裕ないけど、結わえた髪が歩くときにぴょこぴょこ跳ねるのがまたかわいいんだ
バーニスだけ連携スキルと強化特殊中にwipeoutした後に動くのもかわいい
見た目の可愛さだけで取ったのに性格(と身体)も良くて大変満足…だったんだが、実装時から結構強い上に新キャラで相対的な価値上がり続けて性能面でも出ずっぱりなのお得感凄い
強化特殊にヒットストップが乗らないせい?で緊急支援の猶予がめっちゃ短くなる仕様どうにかならん?アレのせいで強化特殊打ちつつパリィ待ちするの安定しないんだけど
それスキル長押し中はパリィできなくなるって仕様で他の長押しキャラでもなる(カリンとか)。パリィ押す前に長押ししてるボタン離せばいいけどまぁクソ仕様よね。バーニス実装時から修正してって要望送ってるんだけど中々声が届かない
キーボードだと長押し中でもパリィできるけどデバイスによるのか?
シーザーと併用しない事も増えた上に敵の攻撃激しくなってきたし、被ダメ軽減をもうちょっと増やして欲しくなるなぁ。いっそ完全無敵でも…
せっかくシーザーがバフは最強じゃないけどシールドで守れる枠になってきたんだから、被ダメ気になるなら火力落としてでも採用してあげようや
シーザー裏にいるキャラにはバフないから想像以上に相性よくないよ
裏ってほぼエンバーだから編成全体の3/4くらいは効いてない?デバフ部分とかも関係ないし。この差が大きすぎると感じるならPSでなんとかするという選択になるし、なんでも無敵にしてたら防護の存在意義が
着火点ほぼマックスのときバーンド付与するのってなにがいいの?強化特殊ちょん押し?
初動ならフレイムブレンドで接近して付与するのがいい
柚葉なら蒼角でも氷異常起こせるんだからバーニスなら凄いことになるのではって思って使ったら、想像以上に燃えてワロタ、裏異常は柚葉で大きく強化されたと思う
危局強襲戦のボンペイおじに使う前提だと、完凸グロウル・マイ・カーと完凸電撃リップグロス、どっちが良いのかな?
補足、無凸無餅です
バーニスとオルペウスなんか性能似てるし、裏から焼きまくって遊ぶのもいいかも?