https://wikiwiki.jp/zenless/橘福福
雲嶽山の手乗りタイガー とらドラ15年前です・・・か
シーザーとフーフーどっち引いた方がいいですか?
手持ちによるとしか言えないンナ……
456攻撃にすると3600くらいまであがっちゃうンナ でも一つ外すと3100くらいに…厳選が難しいンナ!
んでも仮に元が会心ダメ100%のキャラだったら会心ダメバフ量が35%→50%になっても6.4%しかダメージは変わらないし、大山4セットだと65%→80%で5.7%にも下がるから、メインアタッカーのディスク厳選が完璧に完了してて、それでも今のディスクじゃ必要な火力に足りてない!ってなってからサブステ厳選するんでいいと思うよ。大山セットの追加発動に必要な会心率50%はともかく攻撃力3400無いと絶対ダメってキャラじゃないからね。そもそも20秒毎に自動で連携が出せて(スイングや大山の起動が出来る)、尚且つ会心ダメが20%(確定)~50%(上限)に連携・終結バフが実質操作不要で永続、更にはブレイク値も稼げるってだけでめちゃくちゃ便利なキャラだし。
1凸餅だと攻撃3400と会心率50%はかなり余裕を持って満たせるけど、その後は何を伸ばしたら良いんですかね?とりあえずショックスター2セットの6番衝撃にしているのですが。
戦闘中は会心ダメ+80%だし、更に詰めるつもりなら会心率>会心ダメで本人の火力を上げれば良いと思う。
最初に結論を書くと、ディスクと6番はブレイク系統、エネ回の選択、ステータスは会心率をなるべく上げる形がいい。個人的には4セット大山、2セットスイングをデフォルトにして編成によって4セットスイングにするのが丸いかなと思う。 まずフーフー自身の火力には期待しない方が良いからディスク2セットと6番はブレイク系統に寄せるのが一般的な気はする、ただフーフーのブレイク力は貧相な基礎衝撃力をコアスキルで補って餅のブレイク値上昇で乗算する今までに居なかったタイプだから、上がり幅が少ない6番衝撃及び2ショックよりも6番エネ回及び2スイングとかで強化特殊を要所でしっかり撃てるようにした方が実戦では綺麗なブレイクに貢献するかもしれない。 でも色々試した結果、溜まりの早いデシベル終結を毎回ブレイクに合わせる戦法をイーシェンでやろうとすると青衣/フーフーとかになってイーシェンのゲージ貯めと青衣に時間取られてフーフー強化特殊すら使えなかったから、一概にこれがいいとも言えない。(逆に赤ポンにイヴ/シーザーで臨んだ時は手持ち無沙汰の時がままあったからエネ回の方が良いかも)
火力に振るんだったら2セット炎獄、4番会心、5番炎属性ダメ、6番攻撃かな。全然アリな選択肢。
イヴりんの自分連携は支援ポイント回復するのになんでフーちゃんの自動連携はダメなんだよと思ってたら普通に不具合だったの巻
そういう仕様かと思ってたら不具合だったの草
支援ポイント使うキャラと終結特化キャラの両面待ちでアガり牌を待ってる状態だからキャラプール増えると化けそうな予感しかしない
支援ポイントを使うキャラ楽しみやわ。いまんとこシーザーの通常だけかな?
一応プルクラも
点数低くなるが今んとこヒューゴ雅が一撃ズドン系よね。福福は白發中のどれかでとりあえず役作ってる状態で、後にワンチャン小三元とか狙えるイメージ
あの…フーフーちゃんのスキル画面のポーズ…あれ…初めて見たとき…なんていうか、その…下品なんですが…フフ…ンナ…しちゃいましてね…
裏強攻用に青衣と組ませてるけど青衣トリガーよりもシナジーしてる感じがして好感触なのでしばらくは青衣と組ませて使うか 師匠はパントリガーでも強いし福福ちゃん入れなくても大丈夫やろ!
青青福福はネタだと思ったけど割と強い編成になってるぽくて嬉しいンナ。いっぱい青青福福してもらうンナ~
危局バフと部位破壊のおかげで1ブレイク中に師匠のデシベル終結2回撃てて草だった
この子自分自身は時々連携撃って終結撃って強化特殊撃ってって感じだから攻撃頻度多くないし、撃破能力では他限定撃破に負けてる感じ?バフがメイン?
表撃破よりは遅いけどプルクラトリガーと同じぐらいだから負けてるわけではないよ。ただ、バフ優先で厳選楽にするのに音動機を他特性にしたり、6番を衝撃力やエネ以外にしたりすると少し低くなるぐらい。
何もしないと普通の裏撃破くらいかなって感じだけど、支援ポイント回復するからパリィでガンガン出せば融通が利く。タイミングの調節は若干難しいけど速度に関しては特に遅いとは感じなかったかな
パリィによる威勢獲得、自動連携による支援ポイント回復、ブレイク時のバフ、デシベル値周りの能力等々から総合して、裏撃破ではあるけどトリガーみたいにずっと裏に居るというよりは、どんどんパリィ回してブレイク蓄積とデシベル獲得しつつブレイク時に一気に火力を叩き込むムーブが本領のキャラだね
零号でプル猫又の猫パやってみたけどわちゃわちゃして面白いな。他の編成もいろいろ試したけど手持ちだとニコ朱鳶のシングル撃破編成が一番しっくりきた。複合侵食体のみならずポンペイもこれでいけたわ
放置してるとひたすら爪研いでるのすこ
俺は詳しいんだ あのバーニスですら深夜の絆イベントで若干闇を匂わせてるのだからこのかわいいかわいい姉弟子さんもキャラPVからは想像もつかないなにかを抱えているのだろう
なにかというか虎シリオンのコミュニティがほぼ壊滅してるから両親とか家族を亡くしてるくらいの話は普通にあると思う。
攻撃力3400にするために攻撃力3%アップがいくつ分必要か知りたいので、基礎攻撃力に詳しい人いたら教えて欲しい!これが基礎攻撃力になる計算式って認識であってるかな? ➡ (フーフーちゃんLV60時の攻撃力:690 + 2番ディスクLV15のメインステ:316 + 音動機まな板の鯉:594)
ごめん自己解決した!「ダメージ計算式」のページに「エージェント自身の基礎攻撃力と音動機の基礎攻撃力の合計値」って書いてた!!
計算したら攻撃%アップを約142%分盛ったら達成できるっぽい......餅引くぜ!!
コアの+75もあるから1359が基礎攻撃になって、攻撃%が掛からないディスクの固定値-316で3084。これ割る1359で2.2693…なので127%が必要な攻撃%。んでも攻撃力3400で会心ダメバフ上限になるよってだけで1pt=0.05%で計算されてるんで必ずしも攻撃力3400にする必要ないし、仮にフーフーの攻撃力2800以下、バフ先の会心ダメが100%で大山4セットバフ有りの状態から3400まで上げても2.8/2.5で出力されるダメージは12%しか変わらないから無理する必要はないと思う。とりあえず適当に揃えられるとこまで揃えてみて物足りなければ凸するなり餅引くなりしたら良いんじゃないかな。個人的には餅引くより1凸の方が満足度は高いと思うよ。
そっか、コアもあるの忘れてた。計算してくれてありがとう!満足度高いなら1凸にして厳選は気長にやろうかな~。
開幕何もせずとも連携(バフ)が発動するから開幕エネルギーが溜まってないコンテンツならそれだけでも便利だし、エネルギーが溜まっているコンテンツでも初速が早くなるからね。弱体倍率アップはブレイク時のダメージを1.233…倍にするから単純に強いし。会心率バフ+12%もあるから大山セットするなら厳選も楽になるしね。
危局ポンペイ相手だと支援ポイント回復便利だな強パリィいないパーティで枯渇気味だったけどおかげで操作スコア上がったわ
重撃グルグルした時間によって、虎威放ったあとのふらつく時間も変わるのね
案の定すり抜けで別の猫が来やがったちくしょう
こんなに可愛いちっちゃい子が先輩なら一生背中を追いかけられる👍
456全部攻撃で3400いくのと6衝撃にして3100くらいなのとどっちのがいいんだろ
バフ先の会心ダメとどこまでブレイクを詰めたいかによるんじゃないかな。元々会心ダメが高いキャラなら会心ダメバフの影響が少なくなるし、音動機とかディスク次第ではあるけど、コアで+50盛れる事もあって6番衝撃力の恩恵もいうてそこまでないのよね。単純なダメージだけで言えば攻撃力を出来るだけ高めて会心ダメを上げる方が良いけど、例えば敵の厄介な行動を1つ分飛ばしてブレイク出来る、とかなら最終的なブレイク回数は変わらずとも安定感は上がる。どっちを取るかは好みだと思う。
福福は無凸無餅だとアタッカー運用は厳しいですか?
アストラトリガーとかでバフしてあげれば無凸無餅の時点でやろうと思えばやれなくはないけど、そもそもイーシェンの火力を1としたら頑張っても0.2~0.3ぐらいしかないんで、仮に完凸させてフーフーの火力が2倍になったとこで元々アタッカーだったキャラの半分ぐらいの火力しか出せない。まぁそれでも良いってことなら凸しても良いとは思うけど。
0.2もあるかなって塔で試したらアストライーシェンフーフーだとダメ割合10%もなかったんでまじでおまけオブおまけだと思う
フーフーをアタッカー運用するの前提でやっとそのぐらいって話だからね(アタッカービルド組んで遊んだ時のタイムがイーシェンの3~4倍)。普通の大山ビルドだとそんなもんだと思うよ。
ようやく完成したンナ。もうエイファさんに足向けて寝れないンナね…
ユーザーデータ非公開になってるンナねぇ
ただの育成終了自慢だけども画像貼り付けどうすればンナ…
コメント入力画面の下に並んでるボタンに画像アップロードボタンがあるンナ
右上の3つの丸が線でくの字につながってる丸いマークがあるんだけどそこから画像をダウンロードできるからその画像をここでコメントする際にある「画像のアップロード」で貼ればいいよ 必ずアップロードボタンを押すところまで忘れずに チェックボックスのおすすめはテキストリンク(サムネイルで貼ると行が乱れやすいから見づらいかも)
こうンナかね。皆様方ありがとうンナ~画像1
見れたンナ~……思った100倍厳選されてて草ンナァ!!
4番会心率の方が良くないかンナ?
↑思ったけども良い率ディスクが無かったンナ…やっぱり率増やした方が安定するのかな
そもそも本人が高い会心ダメージバフ持ってるンナ…同じサブステにできるなら間違いなく会心率に変えた方が火力上がるンナよ。でも厳選大変だしそんな劇的に変わるわけでもないから今のままでも十分だと思うンナ
これいつも疑問に思ってるんだけど、自分のHoYoLABで見れる戦績とUIが全然違うんだけどどこからいけばいいんだろ
確かスマホはUI違ったよなーって見に行ったら合ってたけどヒット数28でS+になってた・・・なんでさ
フーフーライカンヒューゴで組もうと思うんですけれど、この場合やっぱりフーフーに大山持たせた方が良いんでしょうか。
ヒューゴだと基本的にブレイク中は他キャラの連携スキル撃ちたくないし無難に大山で良さそうだけど、もしスイングと併用するならライカン側は強化特殊スキルで大山、フーフーは自動連携でスイング、みたいな形も出来なくはない。いっそ二人に大山持たせるのも全然ありだとは思う。
現状スイングの在庫ほぼ無し&大山の在庫大量の状態なので二人とも大山で行ってみます! ありがとうございます!
危局で使ってみた感想だけどライカンに大山4、フーフーにスイング4の方が良さげ表ライカンで強化特殊が結構打てるっていうのとブレイク時にバフが乗ってれば良いのでフーフーに大山持たせる意味が少ない感じイヴリンとかエレンとかの表強行だとフーフーが大山4の方が使い勝手が良かったかな
師匠、ふーふーちゃん、トリガーの編成でボスと戦ってたら、エフェクトだのダメージ表記だの何だので、最小設定でも画面がマジで見づらい。もっとエフェクトを少なくする設定とかできないものか
ゼロビーでやってたけどひっきりなしにパァンって鳴ってて面白うるさかったわ 危局でタイマンだったからなんとかなったけど乱戦とかだとしんどいねあれは
塔で適当館3人PT使ったけど、パンダも場に出続けるせいでマジで敵が見えなくて被弾増えたわ 現状は困る場面そんなにないけど、塔行く時は追加攻撃のキャラは控えた方が良さそう
会心ダメがどうしても盛れない 別に盛れなくてもいいのか?
火力特化にしてみたけど微妙だったから無理して盛る必要はないと思う 撃破は結局、強化特殊や終結と言った強い行動を取る場面が「非ブレイク時」という時点でどう足掻いてもアタッカーよりダメージ比率は大幅に下がるから 素直に衝撃力とバフ条件を優先した方がいい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
雲嶽山の手乗りタイガー とらドラ15年前です・・・か
シーザーとフーフーどっち引いた方がいいですか?
手持ちによるとしか言えないンナ……
456攻撃にすると3600くらいまであがっちゃうンナ でも一つ外すと3100くらいに…厳選が難しいンナ!
んでも仮に元が会心ダメ100%のキャラだったら会心ダメバフ量が35%→50%になっても6.4%しかダメージは変わらないし、大山4セットだと65%→80%で5.7%にも下がるから、メインアタッカーのディスク厳選が完璧に完了してて、それでも今のディスクじゃ必要な火力に足りてない!ってなってからサブステ厳選するんでいいと思うよ。大山セットの追加発動に必要な会心率50%はともかく攻撃力3400無いと絶対ダメってキャラじゃないからね。そもそも20秒毎に自動で連携が出せて(スイングや大山の起動が出来る)、尚且つ会心ダメが20%(確定)~50%(上限)に連携・終結バフが実質操作不要で永続、更にはブレイク値も稼げるってだけでめちゃくちゃ便利なキャラだし。
1凸餅だと攻撃3400と会心率50%はかなり余裕を持って満たせるけど、その後は何を伸ばしたら良いんですかね?とりあえずショックスター2セットの6番衝撃にしているのですが。
戦闘中は会心ダメ+80%だし、更に詰めるつもりなら会心率>会心ダメで本人の火力を上げれば良いと思う。
最初に結論を書くと、ディスクと6番はブレイク系統、エネ回の選択、ステータスは会心率をなるべく上げる形がいい。個人的には4セット大山、2セットスイングをデフォルトにして編成によって4セットスイングにするのが丸いかなと思う。 まずフーフー自身の火力には期待しない方が良いからディスク2セットと6番はブレイク系統に寄せるのが一般的な気はする、ただフーフーのブレイク力は貧相な基礎衝撃力をコアスキルで補って餅のブレイク値上昇で乗算する今までに居なかったタイプだから、上がり幅が少ない6番衝撃及び2ショックよりも6番エネ回及び2スイングとかで強化特殊を要所でしっかり撃てるようにした方が実戦では綺麗なブレイクに貢献するかもしれない。 でも色々試した結果、溜まりの早いデシベル終結を毎回ブレイクに合わせる戦法をイーシェンでやろうとすると青衣/フーフーとかになってイーシェンのゲージ貯めと青衣に時間取られてフーフー強化特殊すら使えなかったから、一概にこれがいいとも言えない。(逆に赤ポンにイヴ/シーザーで臨んだ時は手持ち無沙汰の時がままあったからエネ回の方が良いかも)
火力に振るんだったら2セット炎獄、4番会心、5番炎属性ダメ、6番攻撃かな。全然アリな選択肢。
イヴりんの自分連携は支援ポイント回復するのになんでフーちゃんの自動連携はダメなんだよと思ってたら普通に不具合だったの巻
そういう仕様かと思ってたら不具合だったの草
支援ポイント使うキャラと終結特化キャラの両面待ちでアガり牌を待ってる状態だからキャラプール増えると化けそうな予感しかしない
支援ポイントを使うキャラ楽しみやわ。いまんとこシーザーの通常だけかな?
一応プルクラも
点数低くなるが今んとこヒューゴ雅が一撃ズドン系よね。福福は白發中のどれかでとりあえず役作ってる状態で、後にワンチャン小三元とか狙えるイメージ
あの…フーフーちゃんのスキル画面のポーズ…あれ…初めて見たとき…なんていうか、その…下品なんですが…フフ…ンナ…しちゃいましてね…
裏強攻用に青衣と組ませてるけど青衣トリガーよりもシナジーしてる感じがして好感触なのでしばらくは青衣と組ませて使うか 師匠はパントリガーでも強いし福福ちゃん入れなくても大丈夫やろ!
青青福福はネタだと思ったけど割と強い編成になってるぽくて嬉しいンナ。いっぱい青青福福してもらうンナ~
危局バフと部位破壊のおかげで1ブレイク中に師匠のデシベル終結2回撃てて草だった
この子自分自身は時々連携撃って終結撃って強化特殊撃ってって感じだから攻撃頻度多くないし、撃破能力では他限定撃破に負けてる感じ?バフがメイン?
表撃破よりは遅いけどプルクラトリガーと同じぐらいだから負けてるわけではないよ。ただ、バフ優先で厳選楽にするのに音動機を他特性にしたり、6番を衝撃力やエネ以外にしたりすると少し低くなるぐらい。
何もしないと普通の裏撃破くらいかなって感じだけど、支援ポイント回復するからパリィでガンガン出せば融通が利く。タイミングの調節は若干難しいけど速度に関しては特に遅いとは感じなかったかな
パリィによる威勢獲得、自動連携による支援ポイント回復、ブレイク時のバフ、デシベル値周りの能力等々から総合して、裏撃破ではあるけどトリガーみたいにずっと裏に居るというよりは、どんどんパリィ回してブレイク蓄積とデシベル獲得しつつブレイク時に一気に火力を叩き込むムーブが本領のキャラだね
零号でプル猫又の猫パやってみたけどわちゃわちゃして面白いな。他の編成もいろいろ試したけど手持ちだとニコ朱鳶のシングル撃破編成が一番しっくりきた。複合侵食体のみならずポンペイもこれでいけたわ
放置してるとひたすら爪研いでるのすこ
俺は詳しいんだ あのバーニスですら深夜の絆イベントで若干闇を匂わせてるのだからこのかわいいかわいい姉弟子さんもキャラPVからは想像もつかないなにかを抱えているのだろう
なにかというか虎シリオンのコミュニティがほぼ壊滅してるから両親とか家族を亡くしてるくらいの話は普通にあると思う。
攻撃力3400にするために攻撃力3%アップがいくつ分必要か知りたいので、基礎攻撃力に詳しい人いたら教えて欲しい!これが基礎攻撃力になる計算式って認識であってるかな? ➡ (フーフーちゃんLV60時の攻撃力:690 + 2番ディスクLV15のメインステ:316 + 音動機まな板の鯉:594)
ごめん自己解決した!「ダメージ計算式」のページに「エージェント自身の基礎攻撃力と音動機の基礎攻撃力の合計値」って書いてた!!
計算したら攻撃%アップを約142%分盛ったら達成できるっぽい......餅引くぜ!!
コアの+75もあるから1359が基礎攻撃になって、攻撃%が掛からないディスクの固定値-316で3084。これ割る1359で2.2693…なので127%が必要な攻撃%。んでも攻撃力3400で会心ダメバフ上限になるよってだけで1pt=0.05%で計算されてるんで必ずしも攻撃力3400にする必要ないし、仮にフーフーの攻撃力2800以下、バフ先の会心ダメが100%で大山4セットバフ有りの状態から3400まで上げても2.8/2.5で出力されるダメージは12%しか変わらないから無理する必要はないと思う。とりあえず適当に揃えられるとこまで揃えてみて物足りなければ凸するなり餅引くなりしたら良いんじゃないかな。個人的には餅引くより1凸の方が満足度は高いと思うよ。
そっか、コアもあるの忘れてた。計算してくれてありがとう!満足度高いなら1凸にして厳選は気長にやろうかな~。
開幕何もせずとも連携(バフ)が発動するから開幕エネルギーが溜まってないコンテンツならそれだけでも便利だし、エネルギーが溜まっているコンテンツでも初速が早くなるからね。弱体倍率アップはブレイク時のダメージを1.233…倍にするから単純に強いし。会心率バフ+12%もあるから大山セットするなら厳選も楽になるしね。
危局ポンペイ相手だと支援ポイント回復便利だな強パリィいないパーティで枯渇気味だったけどおかげで操作スコア上がったわ
重撃グルグルした時間によって、虎威放ったあとのふらつく時間も変わるのね
案の定すり抜けで別の猫が来やがったちくしょう
こんなに可愛いちっちゃい子が先輩なら一生背中を追いかけられる👍
456全部攻撃で3400いくのと6衝撃にして3100くらいなのとどっちのがいいんだろ
バフ先の会心ダメとどこまでブレイクを詰めたいかによるんじゃないかな。元々会心ダメが高いキャラなら会心ダメバフの影響が少なくなるし、音動機とかディスク次第ではあるけど、コアで+50盛れる事もあって6番衝撃力の恩恵もいうてそこまでないのよね。単純なダメージだけで言えば攻撃力を出来るだけ高めて会心ダメを上げる方が良いけど、例えば敵の厄介な行動を1つ分飛ばしてブレイク出来る、とかなら最終的なブレイク回数は変わらずとも安定感は上がる。どっちを取るかは好みだと思う。
福福は無凸無餅だとアタッカー運用は厳しいですか?
アストラトリガーとかでバフしてあげれば無凸無餅の時点でやろうと思えばやれなくはないけど、そもそもイーシェンの火力を1としたら頑張っても0.2~0.3ぐらいしかないんで、仮に完凸させてフーフーの火力が2倍になったとこで元々アタッカーだったキャラの半分ぐらいの火力しか出せない。まぁそれでも良いってことなら凸しても良いとは思うけど。
0.2もあるかなって塔で試したらアストライーシェンフーフーだとダメ割合10%もなかったんでまじでおまけオブおまけだと思う
フーフーをアタッカー運用するの前提でやっとそのぐらいって話だからね(アタッカービルド組んで遊んだ時のタイムがイーシェンの3~4倍)。普通の大山ビルドだとそんなもんだと思うよ。
ようやく完成したンナ。もうエイファさんに足向けて寝れないンナね…
ユーザーデータ非公開になってるンナねぇ
ただの育成終了自慢だけども画像貼り付けどうすればンナ…
コメント入力画面の下に並んでるボタンに画像アップロードボタンがあるンナ
右上の3つの丸が線でくの字につながってる丸いマークがあるんだけどそこから画像をダウンロードできるからその画像をここでコメントする際にある「画像のアップロード」で貼ればいいよ 必ずアップロードボタンを押すところまで忘れずに チェックボックスのおすすめはテキストリンク(サムネイルで貼ると行が乱れやすいから見づらいかも)
こうンナかね。皆様方ありがとうンナ~画像1
見れたンナ~……思った100倍厳選されてて草ンナァ!!
4番会心率の方が良くないかンナ?
↑思ったけども良い率ディスクが無かったンナ…やっぱり率増やした方が安定するのかな
そもそも本人が高い会心ダメージバフ持ってるンナ…同じサブステにできるなら間違いなく会心率に変えた方が火力上がるンナよ。でも厳選大変だしそんな劇的に変わるわけでもないから今のままでも十分だと思うンナ
これいつも疑問に思ってるんだけど、自分のHoYoLABで見れる戦績とUIが全然違うんだけどどこからいけばいいんだろ
確かスマホはUI違ったよなーって見に行ったら合ってたけどヒット数28でS+になってた・・・なんでさ
フーフーライカンヒューゴで組もうと思うんですけれど、この場合やっぱりフーフーに大山持たせた方が良いんでしょうか。
ヒューゴだと基本的にブレイク中は他キャラの連携スキル撃ちたくないし無難に大山で良さそうだけど、もしスイングと併用するならライカン側は強化特殊スキルで大山、フーフーは自動連携でスイング、みたいな形も出来なくはない。いっそ二人に大山持たせるのも全然ありだとは思う。
現状スイングの在庫ほぼ無し&大山の在庫大量の状態なので二人とも大山で行ってみます! ありがとうございます!
危局で使ってみた感想だけどライカンに大山4、フーフーにスイング4の方が良さげ
表ライカンで強化特殊が結構打てるっていうのとブレイク時にバフが乗ってれば良いのでフーフーに大山持たせる意味が少ない感じ
イヴリンとかエレンとかの表強行だとフーフーが大山4の方が使い勝手が良かったかな
師匠、ふーふーちゃん、トリガーの編成でボスと戦ってたら、エフェクトだのダメージ表記だの何だので、最小設定でも画面がマジで見づらい。もっとエフェクトを少なくする設定とかできないものか
ゼロビーでやってたけどひっきりなしにパァンって鳴ってて面白うるさかったわ 危局でタイマンだったからなんとかなったけど乱戦とかだとしんどいねあれは
塔で適当館3人PT使ったけど、パンダも場に出続けるせいでマジで敵が見えなくて被弾増えたわ 現状は困る場面そんなにないけど、塔行く時は追加攻撃のキャラは控えた方が良さそう
会心ダメがどうしても盛れない 別に盛れなくてもいいのか?
火力特化にしてみたけど微妙だったから無理して盛る必要はないと思う 撃破は結局、強化特殊や終結と言った強い行動を取る場面が「非ブレイク時」という時点でどう足掻いてもアタッカーよりダメージ比率は大幅に下がるから 素直に衝撃力とバフ条件を優先した方がいい