Battlefield 6 攻略 BF6 Wiki 付属グループ

KTS100 MK8 / 2

14 コメント
views
2
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/22 (水) 17:40:39 05336@ada1b >> 1

また、その低反動さによってアタッチメントの幅が広く、サプレッサーを付けグリップポッドを立てるだけで無反動になり、5倍スコープで遠距離の視認性を確保してHS倍率を最大にしてトリガーで更に精度を上げつつ装填数も50発確保できる。近距離対応力を上げたければトリガーを外し、余った15コストをレーザーやオフセットサイトに割けばOKという拡張性も◎。

通報 ...
  • 3
    名無しのトレイルブレイザー 2025/10/22 (水) 17:46:25 05336@ada1b >> 2

    更にLMGの援護兵ボーナスは移動速度なので、他の兵科でもほぼ遜色なく使うことが出来る。突撃兵で使う場合はビーコン設置とはしごによる射角変更ができ、偵察兵で使う場合は自動スポットにより通路内の敵を最大制圧せずとも味方に位置を伝え、援護兵ではできなかったC4による対戦車も可能になる。BF4と同じ感覚で使いたいなら弾薬箱は他の援護兵に任せることになるが、只を置けるので狩りに来るとつげきへを返り討ちにできたりする。つか当たらないSRやDMR持つくらいならこれで良くね感。

  • 4
    名無しのトレイルブレイザー 2025/10/22 (水) 17:50:31 05336@ada1b >> 2

    ここまで書いたがこいつが敵に2人いるだけでストレスフルになると思うので広まらないでほしい。今の環境である高火力低精度の対局に位置する最高な武器だぜこいつぁ!!!