リオセスリの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
今期螺旋前半も後半もリオセスリ溶解PTで行けて良かったわ。リオセスリ以外星4で武器も星4縛りでも行けたし、あとやっぱり殴るの楽しい。
今回のフィールドボスだと、凍結+岩砕きを1枠でできるから偉いわ。エウルア?フレミネ?知らんなぁ
これ話題になってたら大変申し訳ないんだが、このページの燃焼溶解編成&相性いいキャラに他草元素キャラは入らないんかな?(コレイとかヨォーヨとか綺良々とか)例で言えばムーンピアサー持ったヨォーヨとか千岩牢固持たせたら攻撃力アップ、トーマのシールド強化になるし自傷ダメで減り早くてもHP回復してくれるし。ナヒーダが最良なのは間違いないがナヒーダは他PTで使うってなった時の草元素キャラの参照はあった方がありがたいんじゃないかと思ったんだが、、、
燃焼溶解の解説に「ナヒーダが必須」と書かれているように、燃焼を継続させるには的確なタイミングでの草元素の継ぎ足しが必要なんだけど、コレイヨォーヨ綺良々は草元素の継ぎ足しが間に合わない&不安定。2凸白朮なら出来ないこともないけど「草元素反応ダメージアップ」が腐るので正直勿体ないし、ナヒーダと比べると草元素の付着タイミングが不安定。燃焼溶解に関しては実質ナヒーダ専用。どうしても他の草元素キャラと組ませたいなら超開花や烈開花編成のほうが良い。こっちに関しては開花と相性の良い草元素なら割と誰でも良いから特段相性の良い草元素というわけでもないので相性の良い草元素としては紹介されていないんだと思う。ナヒーダは燃焼溶解という編成が組める&溶解に影響のある熟知バフがあるからね。
なるほどな。ナヒーダ以外の他の草元素キャラで燃焼溶解、フィールドボス相手にダメ計算とか色々試してたんだ。個人的に悪くないなーと思った草キャラもいたんだが、でもフィールドボス動かないやつに対してだったからな、、、動く敵、安定した継続燃焼を考えた時&他の編成を上回る火力をってなったらナヒしか上がってこないって感じか。
リオセスリに合わせるとして、申鶴完凸するのと閑雲2凸なら圧倒的に前者なのかな? 完凸比コスパよく攻撃のバリエーション増えて楽しそうだなぁと思ってるんだけど上で言われてるように微妙? 現状はリオセスリ無凸+フリーナ完凸で遊んでる(復刻で凸進めたい) ナヒーダも今回初入手なもんで凸進めるか吟味中
そりゃ当然申鶴完凸に軍配上がる。欲を言えばリオセスリも1凸すれば最強になる。
限定星5完凸させないとまともにサポーターにならないのどうかしてるぜ ナタっていうか炎神に期待すぎる
そういや通しで行ってドレイクそのまま殴り倒せたな やっぱそんなに狭くはないよね
マジ?なんも考えずに燃焼溶解で行って結局降りてくるまでお散歩してからスクラップにする羽目になったんだけど届くの?
今期螺旋も単騎でやろうとしたけどドレイクに飛ばれたらほとんど攻撃当たらなくてダウン用に弓キャラだけ入れたよ(悔しい)
ナヒベネトーマで瞬殺出来たんだけど運が良かったのかなあ…
ヒップドロップ公爵やってみたけど思った以上に火力出て笑った(閑雲無凸)
おぉ!これはなかなか! 閑雲以外リオとか万葉は何凸?武器とかももし良ければ教えて欲しい。
リオは完凸で通常13の監視者、ベネットは爆発13と天空教官、万葉は2凸でR2蒼古です。あと閑雲はR1のモチ武器です。
現時点では最も所持率が低い星5キャラなんだね…まあヌヴィフリに挟まれてたし無凸がアレだからしゃーないか
これは個人的な意見として聞いて欲しいんだけど リオセスリ 申鶴 フリーナ 閑雲のパーティで特にリオセスリと餅武器の凸が進んだ人におすすめ 公爵自身もhp増減があるけどいままで四凸効果と餅武器の攻撃速度を上げる効果を十分生かし切れてなかったけど 閑雲とフリーナの加入によってよりフルバフまで持っていけるようになっている。 ていうより適当に地方伝説と戦っていたらなんか今まで無いくらい早いなぁと思って考えたらこれが原因なのかなと思った 問題はチャージ要求量が高い みんな
ジョジョリスペクトっぽくて申鶴完凸してると組める楽しく強いPTがある。リオセスリ申鶴モナジンPTだ。モナは西風旧貴族チャージ盛りで爆発の回転率を満たし、ジンも西風翠緑チャージ盛りで同上。モナ爆発バフを凍結で延長してオラオララッシュがスタープラチナ気分になれるぞ!
ファントムで率ダメ盛りやすいし熟知時計にして攻撃冠にするのはあり?
ヌヴィレットのHP冠ほどの立ち位置ではないから基本的に冠は会心推奨。時計熟知は溶解専用ならアリ程度。
ヌヴィレットの完凸が「元が強すぎて相対的に最強」なら、リオセスリって真の意味で完凸最強クラスなのでは……
普通に完凸最強クラスの1人だと思うよ 実際本国統計でも螺旋単騎してるリオセスリ使いはくっそ多いし1凸時点でも強いんだけど完凸比較で単騎でここまで強いキャラは数少ないんじゃないかな
個人的にはヌヴィと完凸同士で見るならリオのが上な気もする まあ両方強いんだけども
ぶっちゃけ単騎で見るならそうだと思うよ自分も ptで見ると流石にフリーナバフを一番上手く使えるだけあって追いつくのは厳しいけど 凍結軸はどうしても天井低いし溶解軸の更新は炎神実装までなさそうだし追いつけるのはもうちょっと先かな
ああ失礼、元々完凸最強クラスなのは知ってたのよ。でもヌヴィレットとは別軸な感じするんだよね。本体が強い上で凸もメッチャクチャ強いみたいな。ヌヴィレットは本体が強すぎる代わりに凸は有名な人達と比べるとそこまでって感じがしたから
>> 2163 単騎フリーナも無凸→完凸だと、自己完結力相まって1、2争うレベルだと思うのは欲目強すぎかな…? 持ってなくて詳しくないけど夜蘭も完凸議論だとよく挙がってたよね あの辺も元から強い部類だからノーカンな感じかね? 何にせよリオセの復刻楽しみ
フリーナ強いっちゃ強いけど、火力出せるのが一瞬なのがなんともって感じかな。その間に敵が死ぬなら最強なんだけど、長引くほどにリオセスリの異常さが際立つ感じ。あの完凸火力を1凸効果でCT2秒以下で出すのマジで意味不明
今回の螺旋で再認識したけどやっぱすぐに引っ込むようなの相手には綾華で爆発打つ方がいいな。リオの強みはクッソ高い火力を継続的に押し付けることだから、綾華のバケモン爆発の瞬間火力いい差別化ができて両方腐らないし問題点はなんか氷神がストーリーで死ぬんじゃないかってことぐらいだな!
リオセスリと綾華はどっちが強いというよりプレイヤーの好みによる所が大きいかも。自分は綾華爆発の下準備とエネルギー管理が面倒でリオセスリばっかり使ってるけども。
得意な敵の傾向が違ったりPT編成の幅に違いがあったりすけども リオ1凸しちゃったら、もうなんか全部リオセスリでいいんじゃないかって思い始めてしまった
上枝ニキマジでそう。1凸リオセスリは冗談抜きでヌヴィレットとほぼ同格よ
無凸同士だとやっぱり綾華の方が強いことが多いね。
今期螺旋の公爵単騎、ドレイクの耐性アップをどうしようかと思ってたけど1分くらい攻撃しないで避け続けて地上に降りてきてから攻撃したら普通に攻略できた。サーペントもウェネトもなんのそのだしやっぱこのケツやばい…
水龍の反応しづらい真面目ジョークを丁寧に受け取って落とし所をつけられる度量。やっぱり只者じゃねえな…
完凸の氷柱はデカチャールの盾を貫通できるという小ネタを見つけた(アッパーは防がれるが、氷柱はそのまま通る)
ヌヴィレットは無凸から単騎が出来ると聞くけどリオセスリも出来るのかしら。流石に1凸は必要かな?
4.1螺旋で前半無凸リオ後半1凸ヌヴィで両単騎星9取ってる動画あったし行けるんでね?無凸でも5秒に1回とはいえ自己回復ある時点で単騎性能は高い方よ。
1凸と何かしらの星5法器は欲しいから、金伯で行けちゃうヌヴィレットほどではないけど、逆に1凸しちゃえばマジで余裕。冗談抜きで
凍結パでオラオラしたい復刻待ち勢なんですが、今のうちからやっておくと良いことってありますか
ゴミ拾いなどの善行
石貯め…ですかね…
リアルでオラオラ
リオセスリ復刻来るまでガチャを引かないという強い意志と忍耐力
石貯め、武器や遺物の準備、他メンバーの育成かな。凍結もいいが溶解も楽しいからオヌヌメしておくぜ!!
愛用のナックルにシール貼られても怒らない寛容さを身につけておくこと
良い茶葉を集めとくことだな
HP参照特有の壊れ方してるヌヴィレットに対して、攻撃参照であるにも関わらずリオセスリも1凸前提とはいえヌヴィレットと同じように低凸螺旋単騎してるというこのヤバさに早く気づいた方がいい()
(ヌヴィフリに挟まれたから仕方ないとはいえ)今んとこ所持率が一番少ない星5キャラらしいからね…そもそもあの状況下だと無凸確保も多かっただろうし1凸リオセスリのヤバさがあまり知られてないのはありそう。
1凸しちゃえば比較的入手しやすい星4サポで固めて火力出せるしな。初心者が絶対手に入れられる香菱、コレイ編成でも火力出せるし。螺旋に対して溶解、凍結、超開花とか選択肢多数だから対応しやすいし。そこに入ってくる編成率1位単騎。、、、やば。
リオセスリ、申鶴完凸、蒼古万葉2凸、ベネットで溶解PTがクソ強い。パンチ1発十数万〜で特殊重撃は100万超え。ヌヴィレット引いてないから比較できんがヌヴィフリPT超えてるかもしれん。
1凸餅なんだけどリオに限らず単騎はレベル90推奨なのかな 攻撃依存は81派だったんだが
81でも単騎クリアできるならいいんじゃない?推奨とかの話するならそもそも単騎推奨じゃないし…
単騎に必要なのは火力とプレイングスキルだから、81→90にしたときの基礎攻撃力UPで大幅にタイムが変わるなら上げたほうがいいけどそんなことあるのか?とも思う
螺旋は敵レベル高いからこちらのレベル上げる意味もフィールドよりは大きい。自分が(リオじゃないけど)低凸単騎する時は、ギリギリクリアも多いからレベルとか主要天賦はmaxにしてるよ。タイマー6:59でがっかりしたくないからだけど、もちろん火力余裕な回だったら81単騎でもクリアは出来ると思うよ
聖遺物の細かい数字を突き詰めるくらいなら先にレベル上げした方がいいと思うけど、そうじゃないなら上げなくてもそこまで大きな影響もなさそう
みんなありがとう とりあえず餅まで引いたんだし遺物厳選するモラでレベル上げしておくか
やっぱり上げないよりは上げる方が良いよね。単騎で螺旋行くだけなら今すぐ出来るから一度行ってみれば火力感も分かるよ
リオセスリに流浪持たせて西風翠緑リネット、漁獲香菱、旧貴族ベネットのPT強くね?リオセスリのダメが攻撃力参照だからリネットの天賦生かせるし、リオのダメと香菱のダメでフィールドボスのHPの減りがやばい。サブアタって大事なんだな。あとリオセスリの凸以外コスパが良い。
ベネシャン下地の溶解パはテンプレみたいなもんだし強いよね。
Q.リオセスリを強くするために一番引くべきキャラは?A.リオセスリ
割とガチ。1凸したならそれはもう氷龍といえるレベル
氷龍拳
5凸以外全部強い男
5凸の爆発Lvアップも総合倍率は200%以上伸びてるから悪くはないよ。仮にスキルLvが上がっても元の伸び幅が小さいから期待値はそこまで伸びないだろうし…まあ誅罰アッパーが一番強いからスキル強化が欲しかったのはそう。
誅伐アッパーは固有天賦でスキルレベルで上がるのはリペルブローの方だけなのでは
好きなキャラしかほとんど凸しない人間だから凸をすればするほど強くなるのは本当にありがたいわ。本人凸しちゃえば星4サポで十分強いしなんならサポいらなくてもいいしww次で絶対完凸させる。
誅伐アッパーは固有天賦でスキルレベルで上がるのはリペルブローの方だけなのでは>そういやそうだった。じゃあ爆発アップでいいわ。
リオと申鶴が推しだから一緒に復刻来てほしいけど流石に申鶴は甘雨と一緒かな
なんとか燃焼溶解を使えないか苦心していたワイ、結局ベネシャン溶解のほうが使いやすくて強いことに気づく。ナヒーダで燃焼つけ直すのが意外と手間だしトーマがシールドつけないと一瞬で燃え尽きるし…
ベネシャン溶解は香菱も火力出してくれるから大分安定するね。香菱にスナップショットさせる分リオセスリへのバフ時間が大分減るけど、それでも強い。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
今期螺旋前半も後半もリオセスリ溶解PTで行けて良かったわ。リオセスリ以外星4で武器も星4縛りでも行けたし、あとやっぱり殴るの楽しい。
今回のフィールドボスだと、凍結+岩砕きを1枠でできるから偉いわ。エウルア?フレミネ?知らんなぁ
これ話題になってたら大変申し訳ないんだが、このページの燃焼溶解編成&相性いいキャラに他草元素キャラは入らないんかな?(コレイとかヨォーヨとか綺良々とか)例で言えばムーンピアサー持ったヨォーヨとか千岩牢固持たせたら攻撃力アップ、トーマのシールド強化になるし自傷ダメで減り早くてもHP回復してくれるし。ナヒーダが最良なのは間違いないがナヒーダは他PTで使うってなった時の草元素キャラの参照はあった方がありがたいんじゃないかと思ったんだが、、、
燃焼溶解の解説に「ナヒーダが必須」と書かれているように、燃焼を継続させるには的確なタイミングでの草元素の継ぎ足しが必要なんだけど、コレイヨォーヨ綺良々は草元素の継ぎ足しが間に合わない&不安定。2凸白朮なら出来ないこともないけど「草元素反応ダメージアップ」が腐るので正直勿体ないし、ナヒーダと比べると草元素の付着タイミングが不安定。燃焼溶解に関しては実質ナヒーダ専用。どうしても他の草元素キャラと組ませたいなら超開花や烈開花編成のほうが良い。こっちに関しては開花と相性の良い草元素なら割と誰でも良いから特段相性の良い草元素というわけでもないので相性の良い草元素としては紹介されていないんだと思う。ナヒーダは燃焼溶解という編成が組める&溶解に影響のある熟知バフがあるからね。
なるほどな。ナヒーダ以外の他の草元素キャラで燃焼溶解、フィールドボス相手にダメ計算とか色々試してたんだ。個人的に悪くないなーと思った草キャラもいたんだが、でもフィールドボス動かないやつに対してだったからな、、、動く敵、安定した継続燃焼を考えた時&他の編成を上回る火力をってなったらナヒしか上がってこないって感じか。
リオセスリに合わせるとして、申鶴完凸するのと閑雲2凸なら圧倒的に前者なのかな?
完凸比コスパよく攻撃のバリエーション増えて楽しそうだなぁと思ってるんだけど上で言われてるように微妙?
現状はリオセスリ無凸+フリーナ完凸で遊んでる(復刻で凸進めたい)
ナヒーダも今回初入手なもんで凸進めるか吟味中
そりゃ当然申鶴完凸に軍配上がる。欲を言えばリオセスリも1凸すれば最強になる。
限定星5完凸させないとまともにサポーターにならないのどうかしてるぜ ナタっていうか炎神に期待すぎる
そういや通しで行ってドレイクそのまま殴り倒せたな やっぱそんなに狭くはないよね
マジ?なんも考えずに燃焼溶解で行って結局降りてくるまでお散歩してからスクラップにする羽目になったんだけど届くの?
今期螺旋も単騎でやろうとしたけどドレイクに飛ばれたらほとんど攻撃当たらなくてダウン用に弓キャラだけ入れたよ(悔しい)
ナヒベネトーマで瞬殺出来たんだけど運が良かったのかなあ…
ヒップドロップ公爵やってみたけど思った以上に火力出て笑った(閑雲無凸)
おぉ!これはなかなか!
閑雲以外リオとか万葉は何凸?武器とかももし良ければ教えて欲しい。
リオは完凸で通常13の監視者、ベネットは爆発13と天空教官、万葉は2凸でR2蒼古です。あと閑雲はR1のモチ武器です。
現時点では最も所持率が低い星5キャラなんだね…まあヌヴィフリに挟まれてたし無凸がアレだからしゃーないか
これは個人的な意見として聞いて欲しいんだけど
リオセスリ 申鶴 フリーナ 閑雲のパーティで特にリオセスリと餅武器の凸が進んだ人におすすめ
公爵自身もhp増減があるけどいままで四凸効果と餅武器の攻撃速度を上げる効果を十分生かし切れてなかったけど
閑雲とフリーナの加入によってよりフルバフまで持っていけるようになっている。
ていうより適当に地方伝説と戦っていたらなんか今まで無いくらい早いなぁと思って考えたらこれが原因なのかなと思った
問題はチャージ要求量が高い みんな
ジョジョリスペクトっぽくて申鶴完凸してると組める楽しく強いPTがある。リオセスリ申鶴モナジンPTだ。モナは西風旧貴族チャージ盛りで爆発の回転率を満たし、ジンも西風翠緑チャージ盛りで同上。モナ爆発バフを凍結で延長してオラオララッシュがスタープラチナ気分になれるぞ!
ファントムで率ダメ盛りやすいし熟知時計にして攻撃冠にするのはあり?
ヌヴィレットのHP冠ほどの立ち位置ではないから基本的に冠は会心推奨。時計熟知は溶解専用ならアリ程度。
ヌヴィレットの完凸が「元が強すぎて相対的に最強」なら、リオセスリって真の意味で完凸最強クラスなのでは……
普通に完凸最強クラスの1人だと思うよ 実際本国統計でも螺旋単騎してるリオセスリ使いはくっそ多いし1凸時点でも強いんだけど完凸比較で単騎でここまで強いキャラは数少ないんじゃないかな
個人的にはヌヴィと完凸同士で見るならリオのが上な気もする まあ両方強いんだけども
ぶっちゃけ単騎で見るならそうだと思うよ自分も ptで見ると流石にフリーナバフを一番上手く使えるだけあって追いつくのは厳しいけど 凍結軸はどうしても天井低いし溶解軸の更新は炎神実装までなさそうだし追いつけるのはもうちょっと先かな
ああ失礼、元々完凸最強クラスなのは知ってたのよ。でもヌヴィレットとは別軸な感じするんだよね。本体が強い上で凸もメッチャクチャ強いみたいな。ヌヴィレットは本体が強すぎる代わりに凸は有名な人達と比べるとそこまでって感じがしたから
>> 2163
単騎フリーナも無凸→完凸だと、自己完結力相まって1、2争うレベルだと思うのは欲目強すぎかな…?
持ってなくて詳しくないけど夜蘭も完凸議論だとよく挙がってたよね
あの辺も元から強い部類だからノーカンな感じかね? 何にせよリオセの復刻楽しみ
フリーナ強いっちゃ強いけど、火力出せるのが一瞬なのがなんともって感じかな。その間に敵が死ぬなら最強なんだけど、長引くほどにリオセスリの異常さが際立つ感じ。あの完凸火力を1凸効果でCT2秒以下で出すのマジで意味不明
今回の螺旋で再認識したけどやっぱすぐに引っ込むようなの相手には綾華で爆発打つ方がいいな。リオの強みはクッソ高い火力を継続的に押し付けることだから、綾華のバケモン爆発の瞬間火力いい差別化ができて両方腐らないし問題点はなんか氷神がストーリーで死ぬんじゃないかってことぐらいだな!
リオセスリと綾華はどっちが強いというよりプレイヤーの好みによる所が大きいかも。自分は綾華爆発の下準備とエネルギー管理が面倒でリオセスリばっかり使ってるけども。
得意な敵の傾向が違ったりPT編成の幅に違いがあったりすけども
リオ1凸しちゃったら、もうなんか全部リオセスリでいいんじゃないかって思い始めてしまった
上枝ニキマジでそう。1凸リオセスリは冗談抜きでヌヴィレットとほぼ同格よ
無凸同士だとやっぱり綾華の方が強いことが多いね。
今期螺旋の公爵単騎、ドレイクの耐性アップをどうしようかと思ってたけど1分くらい攻撃しないで避け続けて地上に降りてきてから攻撃したら普通に攻略できた。サーペントもウェネトもなんのそのだしやっぱこのケツやばい…
水龍の反応しづらい真面目ジョークを丁寧に受け取って落とし所をつけられる度量。やっぱり只者じゃねえな…
完凸の氷柱はデカチャールの盾を貫通できるという小ネタを見つけた(アッパーは防がれるが、氷柱はそのまま通る)
ヌヴィレットは無凸から単騎が出来ると聞くけどリオセスリも出来るのかしら。流石に1凸は必要かな?
4.1螺旋で前半無凸リオ後半1凸ヌヴィで両単騎星9取ってる動画あったし行けるんでね?無凸でも5秒に1回とはいえ自己回復ある時点で単騎性能は高い方よ。
1凸と何かしらの星5法器は欲しいから、金伯で行けちゃうヌヴィレットほどではないけど、逆に1凸しちゃえばマジで余裕。冗談抜きで
凍結パでオラオラしたい復刻待ち勢なんですが、今のうちからやっておくと良いことってありますか
ゴミ拾いなどの善行
石貯め…ですかね…
リアルでオラオラ
リオセスリ復刻来るまでガチャを引かないという強い意志と忍耐力
石貯め、武器や遺物の準備、他メンバーの育成かな。凍結もいいが溶解も楽しいからオヌヌメしておくぜ!!
愛用のナックルにシール貼られても怒らない寛容さを身につけておくこと
良い茶葉を集めとくことだな
HP参照特有の壊れ方してるヌヴィレットに対して、攻撃参照であるにも関わらずリオセスリも1凸前提とはいえヌヴィレットと同じように低凸螺旋単騎してるというこのヤバさに早く気づいた方がいい()
(ヌヴィフリに挟まれたから仕方ないとはいえ)今んとこ所持率が一番少ない星5キャラらしいからね…そもそもあの状況下だと無凸確保も多かっただろうし1凸リオセスリのヤバさがあまり知られてないのはありそう。
1凸しちゃえば比較的入手しやすい星4サポで固めて火力出せるしな。初心者が絶対手に入れられる香菱、コレイ編成でも火力出せるし。螺旋に対して溶解、凍結、超開花とか選択肢多数だから対応しやすいし。そこに入ってくる編成率1位単騎。、、、やば。
リオセスリ、申鶴完凸、蒼古万葉2凸、ベネットで溶解PTがクソ強い。パンチ1発十数万〜で特殊重撃は100万超え。ヌヴィレット引いてないから比較できんがヌヴィフリPT超えてるかもしれん。
1凸餅なんだけどリオに限らず単騎はレベル90推奨なのかな 攻撃依存は81派だったんだが
81でも単騎クリアできるならいいんじゃない?推奨とかの話するならそもそも単騎推奨じゃないし…
単騎に必要なのは火力とプレイングスキルだから、81→90にしたときの基礎攻撃力UPで大幅にタイムが変わるなら上げたほうがいいけどそんなことあるのか?とも思う
螺旋は敵レベル高いからこちらのレベル上げる意味もフィールドよりは大きい。自分が(リオじゃないけど)低凸単騎する時は、ギリギリクリアも多いからレベルとか主要天賦はmaxにしてるよ。タイマー6:59でがっかりしたくないからだけど、もちろん火力余裕な回だったら81単騎でもクリアは出来ると思うよ
聖遺物の細かい数字を突き詰めるくらいなら先にレベル上げした方がいいと思うけど、そうじゃないなら上げなくてもそこまで大きな影響もなさそう
みんなありがとう とりあえず餅まで引いたんだし遺物厳選するモラでレベル上げしておくか
やっぱり上げないよりは上げる方が良いよね。単騎で螺旋行くだけなら今すぐ出来るから一度行ってみれば火力感も分かるよ
リオセスリに流浪持たせて西風翠緑リネット、漁獲香菱、旧貴族ベネットのPT強くね?リオセスリのダメが攻撃力参照だからリネットの天賦生かせるし、リオのダメと香菱のダメでフィールドボスのHPの減りがやばい。サブアタって大事なんだな。あとリオセスリの凸以外コスパが良い。
ベネシャン下地の溶解パはテンプレみたいなもんだし強いよね。
Q.リオセスリを強くするために一番引くべきキャラは?A.リオセスリ
割とガチ。1凸したならそれはもう氷龍といえるレベル
氷龍拳
5凸以外全部強い男
5凸の爆発Lvアップも総合倍率は200%以上伸びてるから悪くはないよ。仮にスキルLvが上がっても元の伸び幅が小さいから期待値はそこまで伸びないだろうし…まあ誅罰アッパーが一番強いからスキル強化が欲しかったのはそう。
誅伐アッパーは固有天賦でスキルレベルで上がるのはリペルブローの方だけなのでは
好きなキャラしかほとんど凸しない人間だから凸をすればするほど強くなるのは本当にありがたいわ。本人凸しちゃえば星4サポで十分強いしなんならサポいらなくてもいいしww次で絶対完凸させる。
誅伐アッパーは固有天賦でスキルレベルで上がるのはリペルブローの方だけなのでは>そういやそうだった。じゃあ爆発アップでいいわ。
リオと申鶴が推しだから一緒に復刻来てほしいけど流石に申鶴は甘雨と一緒かな
なんとか燃焼溶解を使えないか苦心していたワイ、結局ベネシャン溶解のほうが使いやすくて強いことに気づく。ナヒーダで燃焼つけ直すのが意外と手間だしトーマがシールドつけないと一瞬で燃え尽きるし…
ベネシャン溶解は香菱も火力出してくれるから大分安定するね。香菱にスナップショットさせる分リオセスリへのバフ時間が大分減るけど、それでも強い。