深境螺旋の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
ラウマアイノの育成手付けてないし後半どうすっかなーと思ったけど、スカークがボコボコにしてくれましたまる
12前半にいるバシャーモみたいなやつのギミックがわからん とりあえず回復すればいいのかね
会心率デバフがHP全回復で解除されるからヒーラー入れましょうねってギミック
ありがとう 硬いと思ったらそういうことなんですね
ごり押しでいつも通りクリア 通しだが幽境よりかは楽だった
ナドクライキャラ月反応いないと報酬全回収できないのはやめていただけてよかった
前半時間かかっても後半すぐ終わる感じで全体的には余裕がある敵構成だった
今に始まった話じゃないけど、雑魚敵がめっちゃ固くてボスは柔らかく感じる
前半:心海イネファ夜蘭スクロ、後半:ニィロウ白朮ラウマフリーナでクリア。元々会心率-87%なウチの心海に会心デバフされても今更な感じw。後半はヴァレサ過負荷でもいけたので、前半に回復できる感電パを用意して、後半にDPS系(非バリア)おけばいけそうな感じかも。
チャスネキ楽しすぎる 編成次第で大抵どうにでもなるの無法すぎるぜ
サポーターを弾にして一人で反応ぼんぼこ起こせるの強いよね
また感電か、微課金だから前回はセトス超開花(感電の時だけナヒーダ自重)とかいう謎PTでやってたけど今回もそれでいけたらいいんだが……
バージョン初めとしては最難関じゃね?下半にマーヴィカ充てた割には余裕なかった
追加アチーブ2個も同時に取れる神螺旋だったな今回
前半:雷電イネファフリーナジン、後半:ヴァレサ過負荷でクリア。翠緑持ちつつ一気に全体回復できるジン団長がめっちゃ輝いた。後半は最初豊穣開花でやったけどヴァレサで圧殺した方が早かった…
またサボテンかよ。強いとか弱いとか以前にキモいんだよこいつ
殴ると喘ぐのキモいよな
ポコポコダックの後ずさりが何気にイラっとする。アイノの爆発範囲から外れがち。
イネファいないから前半超開花パで行ったらミニダック固すぎてめちゃくちゃ時間かかったけど草抜いて感電拡散パで行ったらすんなりクリアできた。感電回数が重要だったのね
蝶に会心率デバフがあるっぽくて幽境から続けて西風持たせてた連中が軒並み機能停止してた。多少安定感は下がるが祭礼に持ち変えた方がいいかもね。
ボコボコダックの小さい奴、感電回数で倒せるらしいけど、回数重視なら月感電より普通の感電のほうが良いのかな?たしか月感電ってダメージ回数減るよね?
HPをゼロにするか感電ゲージMAXで倒せるっぽい(かつ雷以外の耐性がくそ高い)ので月感電があるなら月感電でHP削る方が早いんじゃないかな。感電回数でいけるのは月感電ない人用の救済策だろうから
さすがにダメージで倒すほうが速いのね。前期12層は感電及び月感電+75%だったのが、今期は感電+200%で月感電+75%になってて、かなり通常感電が強化されたからそっち使ってほしいのかと思ったが。
上クロリンデメインで行ったら月光蝶でえらい目にあった 下を吹き飛ばせたから時間は足りたけど
後半星3いける開花PTってニィロウの豊穣かアルハイゼンの超開花くらい?バフあっても流石にラウマと星4超開花じゃ無理だった
前半ジンフリ雷電夜蘭、下ニロナヒ行白の豊穣開花でさっくり。月反応なんて知らぬ。サボデンとダックが動き回って大変だった
前半をニィロ・ナヒ・ラウマ・ここみんの神聖開花PT、後半をスカーク・エスコ・フリ・シトの凍結パで、割と楽に行けました。バフと敵の配置がかみ合ってない気がするのですが、どうなんでしょうか? 特にタルパ相手にここみんで殴っても全然開花しないし水無効だしで困ってましたけど、開花を上にしたらあっけなくって感じでした。
開花は水元素が付着した状態で草元素が当たるかその逆が必要なんで、常に水元素付着状態のタルパは草元素の付着が維持されないんで、水元素当てても無駄。逆にラウマとかナヒみたいな草法器で殴れば、バンバン開花する。タルパの時は水キャラはバフデバフやニィロウの天賦発動みたいな目的がなければ表に出す必要もないくらい
スキップできるから別にいいけど、入門者にとって9層10層かなり難しくなってないか……?
イネファいないのもあるけど、蝶のHPやたら高くない?ヌヴィ、フリ、雷電、万葉で行ったけどここだけ星3逃したわ
戦い方が悪いんじゃないか?こっちはイファオロルンアイノイネファで楽に突破できたぞ
苦戦した理由として「イネファ居ないのもある」って木主が書いてるのにイネファ入り編成で楽に突破できた、は何の反証にもなってないのでは…まあそれは置いといて螺旋の蝶は開幕でデバフ3つかけてきて体力全回復までは解除できないらしいから、回復が足りてないのかもね。
あ~デバフが尾を引いているのはありそう。回復足りてなくてフリーナの自傷が足枷になっていそうだから心海にでも変えようかなぁ
ギミック知らないまま鶴ヴァレサフリーナイアンサの落下パやってたら1分弱では終わってたな。鶴回復が運良く刺さってたのか
蝶が強いってそこそこコメ見えて疑問だったが回復でデバフ解除のギミックあるのか。知らずに編成してたシグウィンに感謝だわ
上も下もヴァレサで蹂躙できるもののもう片方がなかなか辛くなる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ラウマアイノの育成手付けてないし後半どうすっかなーと思ったけど、スカークがボコボコにしてくれましたまる
12前半にいるバシャーモみたいなやつのギミックがわからん とりあえず回復すればいいのかね
会心率デバフがHP全回復で解除されるからヒーラー入れましょうねってギミック
ありがとう 硬いと思ったらそういうことなんですね
ごり押しでいつも通りクリア 通しだが幽境よりかは楽だった
ナドクライキャラ月反応いないと報酬全回収できないのはやめていただけてよかった
前半時間かかっても後半すぐ終わる感じで全体的には余裕がある敵構成だった
今に始まった話じゃないけど、雑魚敵がめっちゃ固くてボスは柔らかく感じる
前半:心海イネファ夜蘭スクロ、後半:ニィロウ白朮ラウマフリーナでクリア。元々会心率-87%なウチの心海に会心デバフされても今更な感じw。後半はヴァレサ過負荷でもいけたので、前半に回復できる感電パを用意して、後半にDPS系(非バリア)おけばいけそうな感じかも。
チャスネキ楽しすぎる 編成次第で大抵どうにでもなるの無法すぎるぜ
サポーターを弾にして一人で反応ぼんぼこ起こせるの強いよね
また感電か、微課金だから前回はセトス超開花(感電の時だけナヒーダ自重)とかいう謎PTでやってたけど今回もそれでいけたらいいんだが……
バージョン初めとしては最難関じゃね?下半にマーヴィカ充てた割には余裕なかった
追加アチーブ2個も同時に取れる神螺旋だったな今回
前半:雷電イネファフリーナジン、後半:ヴァレサ過負荷でクリア。翠緑持ちつつ一気に全体回復できるジン団長がめっちゃ輝いた。後半は最初豊穣開花でやったけどヴァレサで圧殺した方が早かった…
またサボテンかよ。強いとか弱いとか以前にキモいんだよこいつ
殴ると喘ぐのキモいよな
ポコポコダックの後ずさりが何気にイラっとする。アイノの爆発範囲から外れがち。
イネファいないから前半超開花パで行ったらミニダック固すぎてめちゃくちゃ時間かかったけど草抜いて感電拡散パで行ったらすんなりクリアできた。感電回数が重要だったのね
蝶に会心率デバフがあるっぽくて幽境から続けて西風持たせてた連中が軒並み機能停止してた。多少安定感は下がるが祭礼に持ち変えた方がいいかもね。
ボコボコダックの小さい奴、感電回数で倒せるらしいけど、回数重視なら月感電より普通の感電のほうが良いのかな?たしか月感電ってダメージ回数減るよね?
HPをゼロにするか感電ゲージMAXで倒せるっぽい(かつ雷以外の耐性がくそ高い)ので月感電があるなら月感電でHP削る方が早いんじゃないかな。感電回数でいけるのは月感電ない人用の救済策だろうから
さすがにダメージで倒すほうが速いのね。前期12層は感電及び月感電+75%だったのが、今期は感電+200%で月感電+75%になってて、かなり通常感電が強化されたからそっち使ってほしいのかと思ったが。
上クロリンデメインで行ったら月光蝶でえらい目にあった 下を吹き飛ばせたから時間は足りたけど
後半星3いける開花PTってニィロウの豊穣かアルハイゼンの超開花くらい?バフあっても流石にラウマと星4超開花じゃ無理だった
前半ジンフリ雷電夜蘭、下ニロナヒ行白の豊穣開花でさっくり。月反応なんて知らぬ。サボデンとダックが動き回って大変だった
前半をニィロ・ナヒ・ラウマ・ここみんの神聖開花PT、後半をスカーク・エスコ・フリ・シトの凍結パで、割と楽に行けました。バフと敵の配置がかみ合ってない気がするのですが、どうなんでしょうか? 特にタルパ相手にここみんで殴っても全然開花しないし水無効だしで困ってましたけど、開花を上にしたらあっけなくって感じでした。
開花は水元素が付着した状態で草元素が当たるかその逆が必要なんで、常に水元素付着状態のタルパは草元素の付着が維持されないんで、水元素当てても無駄。逆にラウマとかナヒみたいな草法器で殴れば、バンバン開花する。タルパの時は水キャラはバフデバフやニィロウの天賦発動みたいな目的がなければ表に出す必要もないくらい
スキップできるから別にいいけど、入門者にとって9層10層かなり難しくなってないか……?
イネファいないのもあるけど、蝶のHPやたら高くない?ヌヴィ、フリ、雷電、万葉で行ったけどここだけ星3逃したわ
戦い方が悪いんじゃないか?こっちはイファオロルンアイノイネファで楽に突破できたぞ
苦戦した理由として「イネファ居ないのもある」って木主が書いてるのにイネファ入り編成で楽に突破できた、は何の反証にもなってないのでは…まあそれは置いといて螺旋の蝶は開幕でデバフ3つかけてきて体力全回復までは解除できないらしいから、回復が足りてないのかもね。
あ~デバフが尾を引いているのはありそう。回復足りてなくてフリーナの自傷が足枷になっていそうだから心海にでも変えようかなぁ
ギミック知らないまま鶴ヴァレサフリーナイアンサの落下パやってたら1分弱では終わってたな。鶴回復が運良く刺さってたのか
蝶が強いってそこそこコメ見えて疑問だったが回復でデバフ解除のギミックあるのか。知らずに編成してたシグウィンに感謝だわ
上も下もヴァレサで蹂躙できるもののもう片方がなかなか辛くなる