原神wiki

雑談/ナヒーダ

4612 コメント
views

ナヒーダの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

181
作成: 2022/10/23 (日) 22:53:16
最終更新: 2022/10/23 (日) 23:04:41
通報 ...
  • 最新
  •  
4540
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 10:28:37 d27d8@ac324

ナヒ2凸読んだけどこれ会心ダメだけ固定で率は加算なんじゃね?ラウマと合わせて35%あるか?

4542
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 12:14:43 1dfe4@ed099 >> 4540

片方の会心しか発動しないときもあるし、両方同時に発動するときもある(3倍)、な気がする

4549
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 23:55:16 ccf9f@af4d9 >> 4542

流石に加算じゃね、てか月感電と同じシステムなら流石にに先行体験組が誰かしら言及するでしょ

4554
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 07:52:17 d27d8@83e76 >> 4542

麺の動画の天賦のとこも会心ダメは固定って書いてあるから率だけ加算で上がるが1番現実的だと思う

4545
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 20:53:27 beb2b@5633f

燃焼はエミリエキィニチで枠ない、(純正)月開花はラウマネフェル?で枠ない、豊穣はラウマ白朮で枠ない、超開花はラウマ1枠しかない。激化しかもう役割を持てないのでは、2凸は必須

4546
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 22:44:10 fbdf4@a5dcf >> 4545

無凸基準なら大敗だろうけど、凸考慮するんならラウマ1凸+2凸ナヒーダで白朮を上回るんかな

4547
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 22:54:13 1aa1a@fdd5a >> 4545

最適だとそうだろうけど、ナヒーダが1人いたら燃焼・開花でも汎用的に使える

4550
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 00:19:25 修正 38250@d450f >> 4547

シアターとかどの元素編成でも困らんのは強みだね。燃焼キャラだと炎、ラウマだと水いないと本領発揮出来んしまぁこれから先編成縛りがどうとか言ってらんないほど頭数必要になるけど

4551
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 00:31:14 fbdf4@a5dcf >> 4547

現状だと反応側を比較的安定させられるように草付着は強い方がいい、そして反応役に回復+中断耐性+範囲付着の心海の存在がデカ過ぎるのでトータルバフ量こそ落ちるとしても開花で真っ先に外れるのはナヒーダじゃなくて白朮の方ではと思う

4548
名無しの旅人 2025/09/05 (金) 23:12:14 95d3d@23026 >> 4545

弱い部分探しがお得意ですね。そういや絵巻が出たときに「フリーナはもう使う理由ない」みたいなこといってた人もいましたっけ

4556
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 21:32:17 e77fe@86186 >> 4548

木とは別人だが、そこまで煽るなら無凸基準でナヒーダとラウマ比較して最適PTを組んだ時ナヒーダの強み教えてくれないか?シアターで使えるってのは要求人数増える都合どうせ全キャラ使うんだから無しね

4557

↑の枝で言ってるみたいに水ドライバー兼回復で草下地用にラウマナヒーダ兼用ってのは確かに無凸基準でもありそう それ以外はあるかな

4559
名無しの旅人 2025/09/10 (水) 14:29:57 c87c4@0aa37 >> 4548

対多数が得意な開花系編成とwave対応力が低いナヒーダの組み合わせは、昔から「強いは強いけど噛み合い悪いよね」って温度感だったよね。草反応汎用サポって認識がそもそも幻想

4560
名無しの旅人 2025/09/10 (水) 21:21:32 6f870@2f042 >> 4548

本筋から逸れるけど無凸同士でどっちが強いかを議論するのってあまりにも滑稽では?何年前のキャラと比較してんのさ。既にナヒを持っていて、乗り換えるほどの価値があるかを論ずるのならわかるんだけど。例えばクレーで全コンテンツクリアしてる人に「ここが弱い」だの「マーヴィカに勝ってるとこある?」だの言っても意味なくない?(クレーアンチではないです)

4555
名無しの旅人 2025/09/06 (土) 08:05:51 13f5b@5df41 >> 4545

キィニチエミリエ関係なく元々純燃焼だと追撃出ないから枠ないよ。

4558
名無しの旅人 2025/09/10 (水) 13:58:10 1aa1a@fdd5a

2凸に効果が追加されました。「受ける月開花反応によるダメージの会心率+10%、会心ダメージ+20%。」

4566
名無しの旅人 2025/09/13 (土) 01:50:22 b1c56@999f3 >> 4558

月感電の時は感電に対応する効果は月感電も対象にするよって感じだったけど(モナ1凸とか)、今回のこれは完全に新しい効果が生えてきたね。

4567
名無しの旅人 2025/09/13 (土) 08:02:58 2d6d6@2fd4b >> 4558

あと、開花系の会心記述もラウマと似たような文面が追加されてる。
「この会心発生効果は、元素反応で会心を発生させる他の同種の効果と重ね掛け可能。」

有志の検証だと、ラウマの効果と重なったときは会心ダメージは100%のままで会心率は35%に合算される模様。

4568
名無しの旅人 2025/09/13 (土) 13:00:50 1dfe4@80baa >> 4567

どう検証したんだろう。20%か15%どちらかで会心が出る確率は32%だけど、確実に35%と言い切れるほどの試行回数なのかな

4570
名無しの旅人 2025/09/13 (土) 18:06:46 6251e@11031 >> 4567

例のニィロウ推しの人の話だったら試行回数3000回と言ってるから(この試行回数が本当であれば)95.9%くらいの精度で35%と32%を区別できてそう

4561
名無しの旅人 2025/09/11 (木) 10:42:28 6d1e1@73e11

ナヒも熟知200スタートにならないかな

4562
名無しの旅人 2025/09/11 (木) 20:58:24 a91e3@30ea3

今となってはスキル強化と熟知バフしかない爆発にもう一声欲しい感じがする

4563
名無しの旅人 2025/09/11 (木) 21:59:28 04ac4@9065b >> 4562

マークの自動付与ほしい かけ直しがいらなくなってウェーブ戦に強くなる そのぶん粒子生成弱くなるし

4564
名無しの旅人 2025/09/12 (金) 00:58:48 f7c8d@81be6

新鍛造法器は祭礼と使い分けられて良いね。ナタに入ってからシトラリやら藍硯やら祭礼の取り合いになる事も増えてたから尚更たすかる

4569
名無しの旅人 2025/09/13 (土) 16:21:12 81c4d@94099

ラウマ1凸があると他に回復や耐久役がいなくも開花編成ゴリ押しナヒーダできるね……最大HP的にワンパンされる攻撃には無意味だが……

4572
名無しの旅人 2025/09/14 (日) 09:06:37 ccf9f@af4d9 >> 4569

そこはどの編成でも別に変わらんし

4573
名無しの旅人 2025/09/14 (日) 09:20:49 13f5b@5df41 >> 4569

自傷ダメージが減ったのも大きい

4575
名無しの旅人 2025/09/14 (日) 13:04:09 1aa1a@fdd5a >> 4573

これ、地味に防衛挑戦でも開花パを使いやすくなってありがたい

4574
名無しの旅人 2025/09/14 (日) 12:42:02 bfb64@56229

同時PUだがラウマと相性が良いのか悪いのかよくわからんバランスだな、役割的には別枠のキャラだと思うんだけど同時編成するメリットも薄いような。あと2凸の会心率が合算されても俺の体感じゃ違いがわからぬぇ

4576
名無しの旅人 2025/09/14 (日) 13:08:22 13f5b@5df41 >> 4574

相性は自分もいまいち実感出来ないなぁ。会心についてはどうやらナヒーダの会心とラウマの会心については別々で判定してるっぽいのよね。開花ダメージそのものに会心判定を付けるのがラウマ。敵が被弾した時に会心判定を付けるのがナヒーダだから、ラウマの会心が乗った開花は自傷ダメージもしっかり2倍になる。んで、おそらくラウマとナヒーダどちらも会心判定が出た場合はラウマの会心が優先されてる。試行回数がまだそんなに多くないからなんともいえないけど、開花数に対して自傷ダメが増加した時の割合が15%に近い。

4577
名無しの旅人 2025/09/14 (日) 15:53:34 42128@6b39a

爆発範囲内に入った敵に自動で印付いたりとか欲しいなぁ…ラウマin配膳超開花でウェーブ対応出来るの便利すぎた

4578
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 11:50:49 7ce87@4ac6f

ニロウマ開花だと森林も持たんでいいし本人の熟知もあんまいらんくなってしまうな。もう愛され金箔教官で水ドライバを補助するのが一番いい?

4579
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 12:17:40 13f5b@5df41 >> 4578

ちょいちょい勘違いしてる人居るけど、耐性は0以下になっても効果はあるし、ラウマ豊穣でニィロウ2凸ラウマ天賦10とかで草耐性デバフ盛り盛りにしていても基本深林は積み得ぞ。深林以上に効果が出る聖遺物の組み合わせが現時点では無い。ラウマに熟知聖遺物持たせるよりナヒーダに熟知聖遺物持たせてラウマに深林の方が良いかなぐらいで。金珀はともかく教官はそれこそナヒーダ側で反応起こしにくいし持続時間短いしでオススメしない。

4581
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 12:57:33 修正 fbdf4@a5dcf >> 4578

高難易度なら約2秒毎に3万ダメージは誤差でしかないけど、無いよりは全然いいから普通に熟知会心草バフのアタッカー構成でいいんじゃなかろうか

4582
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 13:06:36 42128@6b39a >> 4578

ニィロウパだと効果半減だけど新聖遺物は?全体熟知バフと火力寄せどっちがいいんだろ

4580
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 12:50:42 7ce87@b600c

あいや、ラウマに森林持たせるからいらんって意味ね。でも確かに教官は反応トリガーだからダメだねっていうかよく見たら愛され教官ってなんぞ

4583
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 13:59:00 修正 13f5b@5df41 >> 4580

愛され金珀も金珀教官も(効果発動出来るなら)優秀だから仕方ないね…それなら熟知キメラセット辺りが無難だと思うけど、新聖遺物も2セットチャージ付きで爆発回しやすくなるし、初照だと60だけとはいえ熟知240相当だし、自身含む控えのキャラにも効果あるからありっちゃあり。

4584
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 18:21:55 58d15@a496e

ナヒとラウマもってないけど、両方無凸で使える感じですか?

4585
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 18:59:30 b9cc2@5df41 >> 4584

どっちも無凸で仕事はできるキャラだね。ざっくりいえばナヒーダは追撃型で表のキャラに熟知バフ。純粋な草元素反応PTの他に燃焼蒸発や溶解等、色々な編成で使い道アリ。ラウマは自動攻撃型でチーム全体に開花バフ。開花が絡む編成ならとりあえず入れといて損はしない。って感じ。

4588
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 21:40:53 63f69@a496e >> 4584

ありがとうございます。どっちもいい感じに引けて今後のガチャで息切れしませんように

4586
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 20:36:38 d32f6@7fc12

ナヒーダに魔導緒論と天光のリュートどっちが強いですか?

4587
名無しの旅人 2025/09/15 (月) 20:58:08 13f5b@5df41 >> 4586

雷元素付着が安定しやすい超激化編成(特にフィッシュル採用時)においては魔導緒論の方がダメージは出るけど、それ以外の編成だったり元素チャージ分をどう捉えるかによって変わってくるかな。基本的にはリュート持たせるのが安定だと思う。

4589
名無しの旅人 2025/09/16 (火) 17:03:53 f5996@8b1bd

ヌヴィレットのセリフなんか草 こんなキャラだったか?

4590
名無しの旅人 2025/09/17 (水) 10:40:02 f7c8d@81be6

他に持たせるキャラいないからリュート持たせたけど良いねぇ。ほんの少しチャージ足りない問題が一気に解決したわ。素で熟知800稼げてれば1000に乗るし

4591
名無しの旅人 2025/09/17 (水) 11:03:21 修正 b9cc2@5df41 >> 4590

熟知とチャージ両方いい感じに上げられる法器ってのがこれまで無かったんだよね。満悦の実は元素反応を起こさないと熟知上がらんかったし。おかげで組ませるキャラ同士で絶賛取り合いが起きてるけども(特に心海ドライバーの豊穣開花)。

4592
名無しの旅人 2025/09/20 (土) 01:35:25 496ac@bb3e1

なんだかんだ実装からずっとお世話になってます。草元素最高!

4593
名無しの旅人 2025/09/20 (土) 14:16:08 eebcf@66e36

ラウマ餅ってナヒに持たせて月反応なしでも二番手くらいの強さなのかな。
すり抜けちゃったからどうしようか考えてるんだけど。

4594
名無しの旅人 2025/09/21 (日) 22:35:52 8f345@b2396

性能だけ見た場合現状で引くべきキャラだと思う?去年12月に原神始めてガチャ来たら引くぞ!って思ってたんだけど最新の草キャラのラウマ来たからラウマ引いちゃった…ラウマいても無凸無餅確保だけでもしとくべきかな?

4595
名無しの旅人 2025/09/21 (日) 23:14:49 修正 b9cc2@5df41 >> 4594

全キャラ所持旅人の1意見としては、元素量の多さ(草1.5Uは他に居ない)や追撃のタイミング(元素反応を起こした後というのがミソ)から一部の編成においては変えの効かないキャラではあるのは間違いないけど、それが今の環境に沿ってるかというと難しいところではある(最盛期から比べると確実に採用機会は減ってる)。が、あくまで憶測にはなってしまうんだけど月開花反応アタッカーが来た時は月開花アタッカー+ラウマナヒーダ+適当な水元素キャラが最適になる可能性はある。これはラウマの月開花反応扱いダメージが熟知を参照しているからっていう所からの推測&月開花アタッカーは天穹を装備させるとして、残りの3枠の中に少なくとも夜の歌・深林の2つは入れたいから、開花編成と相性が良く熟知バフが出来てどちらの聖遺物とも相性が良いキャラってなると現状はナヒーダぐらいしか居ないのよね。ただまぁ「そうであれば」の話だし、次の復刻を気長に待つっていう手もなくはないから「今引くべき」かどうかは正直判断し難い。引いて劇的に今の木主の環境が変わるかどうかは木主の手持ち次第だしね。個人的には「引いて損はしない」けど「引くべき」かは木主の判断によるとしか言いようがないかな。

4597
名無しの旅人 2025/09/22 (月) 00:18:23 8f345@b2396 >> 4595

詳しくありがとう!月開花アタッカーはきたら引くつもりだけどそのPTの最適にもなる可能性あるんですね。手持ち的にはラウマくらいしかシナジーないかもです。ガチャ期間まだあるのでもう少し考えます!

4598
名無しの旅人 2025/09/23 (火) 17:50:53 e833b@e6133

ラウマみたいに基礎熟知200あればなあ…とちょっと思う

4599
名無しの旅人 2025/09/27 (土) 14:31:29 d2d88@64590

完凸したからメインアタッカーで使おうと思ったけど会心と熟知同時に盛るのってめちゃくちゃ大変だなぁ。エリクシル使うか

4600
名無しの旅人 2025/09/27 (土) 16:38:48 6ac41@a496e

無凸のナヒーダ(ようじよ)とラウマ(おねいさん、けも、移動スキル、最新)のどっち狙おうかずっと悩んでたけど、お試ししたらナヒの通常攻撃が可愛すぎて悩みが吹き飛んだ

4601
名無しの旅人 2025/09/28 (日) 13:45:22 a86de@e4244

豊穣開花運用で烏髄の孤灯ってどうですか?ここみん持ってないです ナヒーダに持たせるのではあまり武器効果活かせませんかね?

4602
名無しの旅人 2025/09/28 (日) 14:05:50 b9cc2@5df41 >> 4601

行秋夜蘭とかでびっちゃびちゃにして水元素下地状態でナヒーダ側で開花するなら良いけど、一般的な水元素キャラ側で開花する編成なら無駄になるね。

4603
名無しの旅人 2025/09/28 (日) 14:35:51 56275@68817

ナヒーダが好きでナヒーダを強化するためにラウマを引いたんだけど最終的に気が付いたらナヒーダが抜けてる未来が見えそうで全力で目を逸らしてる

4604
名無しの旅人 2025/09/29 (月) 13:48:12 1aa1a@fdd5a >> 4603

前から開花パではナヒーダの良さを完全には活かしきれなかったし…。そのうち来るだろう激化強化のターンを待とう

4605
名無しの旅人 2025/09/29 (月) 15:07:12 ccf9f@605f2 >> 4604

激化は耐性ダウン追加するかシュヴみたいな特化サポ入れないとどうにもならなさそうなんよなぁ…

4611
名無しの旅人 2025/10/01 (水) 06:12:46 cf83e@6e09a >> 4604

しかし激化特化サポ来てもシュブみたいにバッファー兼ヒーラーの性能じゃないとナヒーダが入る枠あるか怪しいというね...

4609
名無しの旅人 2025/09/29 (月) 21:11:30 8a053@ba77b >> 4603

そもそもラウマは開花を強化するキャラだからナヒーダはその範疇から元々少しずれてる

4610
名無しの旅人 2025/09/29 (月) 21:25:39 a20e6@8a470 >> 4603

に、2凸すれば月開花アタッカーに会心バフできるから…

4606
名無しの旅人 2025/09/29 (月) 19:08:09 1dfe4@80baa

スメール人でもスメールの外だったら心読めない?

4607
名無しの旅人 2025/09/29 (月) 19:38:18 071f4@e7467 >> 4606

読めない。スメールの中ならスメール人じゃなくても読める

4608
名無しの旅人 2025/09/29 (月) 20:54:05 31def@aee0a >> 4606

過去に1回だけ読めた事はあった。多分消し忘れ。

4612
名無しの旅人 2025/10/01 (水) 17:40:35 42d0f@1e95e

ラウマと併用する場合はラウマ側で熟知1000にできるからナヒーダは多少会心に寄せたほうがいいのかな