デンドロについての雑談用掲示板です。 本編・コミック感想・妄想等々ご自由にどうぞ。
過度な作者批判は書き込み制限の対象になります
まあ超級なら精霊全部すりつぶせばいいから、強さのランクは準超級上位か……
元老院の懐刀ってののせいでクソ野郎だと思ってたけど弓神さん意外といいひと?
レジェンダリアのカスっぷりから人質とかかな……
生前とは性格とかも違う可能性が高い 都合の良い存在になってる
そのへん、怖すぎるな……
別に性格良くても命令があれば躊躇いなく人を殺せるのは暗殺者や軍人あるあるだから…
少なくとも他人のエンブリオを従わせる程度には元の人格から逸脱する
どうせ生前はカーティスみたいに何かに狂ってたんだよきっと
真相は分かんないけど、どっちも宿名から解き放たれて光堕ちしたって意味では同じなのかもな…
言うほどこっちは光じゃねえ
エレクィングに死ねと命じるくらいには傲岸不遜のエルフ仕草してたよ…
地雷踏んで悲惨な死に方するからさっさと死んだほうがいいぞ、はだいぶ温情では……? 当人もスターヴァンパイアで最悪を予見してたし
言うほどマシか?これが きっちり死んだ方がよほどマシでは?
上司が涙目巨乳アニメ声の押し弱美少女だぞ。マシどころかご褒美だろ
男女差別か?
これで駒のエレクィングが蘇生したらとんだ笑い話になるな 鋳型の観念からして、可能性はだいぶありそう
しかし特典武具から魂だけ掠め取るのってアリなのか?
エンブリオと同じコピー扱いなのでは?
人間もモンスターも全部コピーの可能性があるわね……
それはそれで特典武具も付いてくるからずるいぞ
全部とは言ってないし一部だけ盗っていったとか?
特典武具化したUBMは天竜王ですら蘇生できない 魂を扱うことに特化した怪異とやらがそうなのに、一介の第六が、それも片手間の能力でできちゃうのは強すぎないか
天竜王でも特典武具という型に嵌められたのは回収できないけど特典武具となる直前に盗ればいけるかも…いや無理だろうと思うが
やってることが蘇生じゃなくて新規作成に近いから、また別の話じゃない?
UBMは使役できないって話なのにしてるも同然の人増えましたね。フランクリンやらベネトナシュやら天空院やら今回の人やら
それはレイも同等
まあ抜け道があれば使役したい存在筆頭だからね 抜け道は無限に用意するべき
無限の可能性ってそういうことじゃねえ
ニライカナイは対象が違うけどルルイエと同じだな ジーが撮れ高気にして即死する環境に放り込まない分、総合的な難易度はミミィの方が高くなってそう
ジーは時間こそかかるけどスキルが成立すれば狙った環境や施設を確実に入手できるけど、ミミィは手札増やすが確率だからジーの方が使い勝手は良い
あと外部にやろうと思えば取り込んだ環境を設置できるのも強みだね やろうと思えばジーの方が任意の環境に放り込んだり逃げ隠れできるけど取り高的にやらない印象
ミミィの強味は確率だが死んだ時に近くにいるという簡単な条件で強力な精霊を獲得可能、本来は生前より劣化するけどジョブスキルの強化で逆に強くなる、環境で強さが左右されるので移動できない精霊を持ち運びして100%能力を引き出せる、本体を倒すにはこの精霊を突破しなければいけないという点。 この能力で高性能の精霊を多数保有でき、相手に相性の良い手札を叩きつけられるって所かな?
蓄積量に制限がほぼないことを忘れるな
正直、スプの超級エンブリオよりも【ニライカナイ】の方が強く感じる
これある意味本人のリアルラック依存なんで…
不死身だからミミィの中()に入って猛毒ばら撒きまくれば勝てる
そもそも毒系状態異常だと外殻どうなるん?
傷とかなくてもなんか穴が開く
基本特性としての不死ギミックが良く出来てるからなぁ 【ティル・ナ・ノーグ】は影空間に潜んで~のギミックにリソース取られすぎだし
言うほど良くできてるか? 再生手段も謎だろ
増設HP+致命傷回避+距離の有利+有利フィールドがワンセット無料でもらえるんだからよく出来てる範疇でしょ
色々詰め込まれてるが詰め込むのに必要なリソースぶち込みまくってるタイプだから綺麗とは言い難いと感じる
やりすぎの範疇だと思うけどね
不死手段としては大体ドリームランド ただしZZZよりは劣ってるからまあ準超級
レベルドレインしてくるスターヴァンパイア連れたマスターもどこかにいるんだよな…
いつか超級なってひょっこり出てきそうで怖い
レベルドレイン、デンドロだとほんま最悪やな
今回エンブリオ産ばっかりだけど普通の精霊とかおらんのかな?
必殺スキルだったからそれ以前の分のやつがいるはず……
出ていくのが自由だから転生で縛られた精霊以外は逃げるのでは
力借りられる契約関係なんだから積極的に逃げるってことはないんじゃ……?
条件付きで外部に出せるラビリンスのニライカナイ HPのあるフォートレスのパンデモニウム 枕詞付きのエンブリオって枕詞+主要なtypeのみ表示されるけど他の要素も持ってる感じなのかな
メタ的に全部書くとゴロ悪いしね 無限勢も複合だったのに1つのタイプしか書かれてないし
ミミィのエンブリオ予想大会 物騒な殺して奪う要素は小人共の勝手な発言という罠 ニライカナイは死後に行く世界であって殺して連れ込む世界じゃねぇのよ……
ミミィ本人は「なんかふえてる」くらいの認識っぽいよねラストシーン 条件も近くで死んだらだし
また私なにかやっちゃいました?
ミミィのエンブリオ第6にしては強すぎないかと思ったんだけどジョブとシナジーができるからそう思うんだろうか。よく分からんくなってきた
てかなんでこれで超級エンブリオじゃないの? ヌンとか可哀想になってきたんだけど
第六のカタ状態?ニライカナイが無理やり蓋してるだけで内包リソースは既に第七行ってるとか
いやガチで【精霊姫】のバフがない状態は大したことないんだと思う。なら生前以上の性能強化とかどんだけだよって話だけど
普通の精霊との比較で強い精霊作りやすすぎるのもそれはそれで問題だろ
周りで死んだだけで、低確率()で強い精霊無制限にゲットだからなぁ
超級のヌンとかレベル制限とかエンブリオのコピーは形態は半分までとか、必殺スキルではレベル消費とかやっているのに、なんでそれ未満のやつがそんなに無法してるんだよ
同じ死亡をコストにするヴァルハラ君はこれ見てどう思うんだろう
戦争イライジャなら暴走状態も殴り殺せる それはそれとしてヴァルハラは泣いていいっす
完全シナジー型として言及されてるのは他にカタとリーフがおるね
ステータス半分だけど精霊化できる+精霊専用フィールド構築+何故か穴が開くと暴走する+ミミィが起きてれば指示も出せるエンブリオと支援系だから最低でも200%バフで生前のステにできる超級職のシナジー…のはずだがリソース使いすぎてるだろとは思う
普通に半分のステータスでも強すぎるだろ
それはそう レビィ取れれば10万ステ 更に装備とかでバフ盛れるし倍率が狂ってる
なんなら別にそこまでシナジーしてはなくないですかこれ 精霊のエンブリオ持ちが精霊術師やってるだけというか
一応精霊作成の代わりにステータス下がるとステータス上げるジョブがシナジーしてるがこれを完全シナジーとは言いたくねぇ カタとリーフが美しすぎる
これで完全シナジー型ならガードナー持ちの従魔師系統はみんな完全シナジー型になっちゃうよ
これで完全シナジーなら移動制限の代わり超速バフする【抜刀神】と速度対応の移動スキルとクールタイム無視でバフ連打出来る【イナバ】も完全シナジーじゃないか?
完全シナジーって単語が出たのが戦争中なだけで、それ以前に登場したシナジーが完全じゃないとは一言も言われてない 完全シナジーでいいんじゃね
バフを受けられるだけのただの精霊型〈エンブリオ〉じゃなくて、『環境に左右される精霊の特性を解決できる』エンブリオだからだと思うんだけどな…
ジョブとエンブリオの特性が合わさってバグってるから完全シナジー型でいいだろう
その精霊も環境も生存ギミックもぜんぶニライカナイのうちで完結してる要素じゃないですか… エンブリオとエンブリオで完全シナジーしてるというか…
(=ↀωↀ=)<「精霊」なので【精霊姫】のジョブスキルで大幅強化される
たぶんこれとんでもない倍率になってるよね……? というか元の精霊がよくわからんからなんとも言えんが
超級職だから最低二倍、精霊なので環境ブーストあり、本人の意思が無くなるの前提な辺り多分奥義もパッシブバフ
ミミィだとバフで三倍、奥義で更に固定値じゃなく倍化入ってそうな気がする
外に出たんだから環境外だろ
おかしいことは前提として穴を通じて内部から外部に干渉できれば納得はできる スターがおかしいことになるけど
精霊の参照環境が直接的な現在地じゃなくて100m以内とかそういうファジーな範囲っぽい?
精霊師ってジョブが良く分かってない… 精霊ってカテゴリーのモンスターに特化した従魔師ってイメージで大丈夫ですかね?
ついでに従えた精霊のスキルを魔法にして撃てる
聞く限り全然違うっぽい、どっちかっていうと環境由来(+精霊由来)魔法と、精霊の召喚二特化した召喚術士っぽい職らしい つまり何もわからん
ZZZ:条件満たせば無敵、本体を叩こうとすれば自分達が無防備になってスラルに袋叩き、内部を攻略しようとしたら遠距離に再配置、それでも攻略してくるなら最終スキル&最終奥義 ミミィ:アホみたいな数の精霊が暴走or出力上昇して適切な戦術を打ってくる2択、どっちかの状況で本体を殺しに内部攻略に行かなきゃダメ ジー:領域外に対して無敵、場合によっては環境に適応したクランメンバーが参戦したりするけど本人の配慮で内部攻略は簡単寄り、第二形態あり 本人がやらないだけで即死環境に放り込んだりギデオンを滅ぼせる最終奥義を使えるのである意味一番ヤバい
並べてみたけど、条件満たしたミミィが単純な出力だけなら一番かね。戦法とか最終手段の凶悪さとかで超級2人が上回ってるけど
う、うーん、そうか 精霊を凶暴狂化する環境が存在するって仕様かこれ 基本的な精霊のことがわかってない初手例外ではわからんぞこれ
これ強いというか、「怖い」タイプの強者だな。スイッチが入らないように手順踏めば一応無力化できるけど(例:強制睡眠にした後、棺桶に入れて地中深くに土葬するなど)、初見だと絶対分からんし、ミスったら『女帝』の束ねる精霊の大軍勢と戦争になるのはクソゲーがすぎる。
初見のインパクトに押されたけど、冷静に見れば普通に超級には負けるレベルの強者なんだよな…本人でもどうしようもない地雷踏み抜いたらヤバいだけで
暴れ出したときのミチザネが強すぎ
何気にヒドイと思うのが、『【ニライカナイ】から離れたら消滅する』っていうのは、普通の〈エンブリオ〉だったら制限に値する効果のはずなのに それで精霊を縛って、転生された精霊を従属させるのにリソースを使ってないところ なんなら、『従属する精霊に転生させる』ことと比べると、『普通の精霊』から更に1段階落とした『離れたら消滅する精霊』で転生させてるから リソース使ってないどころか節約してるまである
多分これ反逆する精霊は中でぶち殺す蠱毒状態だよね
精霊の出入りは自由(自由とはいっていない)
あと黄河のアンブロボスと小鳥遊も似たような感じなんだろうな。アンブロボスは外殻が生きたまま「中身」をフル活用できて、小鳥遊はエンブリオ内に相手を引き摺り込むみたいだが。
エンブリオ板でリソースが足りないとか言い合っているのが馬鹿らしくなる素晴らしいエンブリオ
完全シナジー型を謳ってるエンブリオはどこからどこまでがジョブでエンブリオかわからなくなるので評価しづらいところはある
内的空間は荒廃してるとはある 外壁はあれかたちだけ整えてる感じはするなぁ……戦闘終了後に修復し始めてるし……
外壁って、多分もうあれ生物じゃなくて物質だから修復しやすくなってるのかね
そうなると鑑定或いは看破した瞬間ほぼ全てのギミックバレるんだな 良く今まで元老院にバレてこなかったな
エンブリオの自己修復ってそんな超スピードじゃなかったはずなんだけどなぁ
まあでも、もうなんでもありか
普段は自分のMPでやり繰りするから並の準超級レベル つまり暴走状態はラビリンス内の自然魔力で暴れてるってことになると思うんだがどんだけ魔力生み出してるんだろうなあの世界
エンブリオはジョブスキルじゃ鑑定も看破もできない 純粋な仕様外だからかな
じゃあ外殻には看破できないんですか?って話ではあるよ
ステータス複写がどんなもんかって感じだなぁ フュージョンだから体の一部としてみなされるのか
できないんじゃない?そうなるとなんでギミックが元老院にバレなかったのかとあの世界看破積んでる奴少なすぎって問題が生じる
看破を妨害する装備もあるし、そういった類を身につけてたとも思われてたのかも そういうのを突破して看破できるスキルもあるけど、持ち主が王国を挟んだ向こう側のドライフ所属だからねぇ…
他のエンブリオは既出のものばっかなのになんかアルカヘストだけ浮いてるなぁって思ったけど、 どうやってUOGを壊すつもりだったのかのアンサーかこれ あらゆる好物を誘拐させられるならまあ壊せるか
あー……
アルター壊せるかなこれ……
低確率取得なのに随分露骨なメタを持っておられる
取るまで殺せば実質ひゃくぱー
持ってるからこそ派遣された
低確率関係なくないかな... バルサミナ対策で取得したんじゃなくて持ってたから派遣されたんでしょ...
いや鉱石融解なんて奴そうそう確保できんくない?やっぱ運がいいんだな
まあ希少性とかは否定しない、ただエレクィングに対してならまだわかるけ本編登場前に集め続けたであろうストックに対して運がいいとか言い出すの無駄じゃないかな。どれだけの母数殺してるのかもわからんのに
無制限に溜め込めるのには突っ込んでもいいか?
つーか議長がいるんだから、絶対手に入るんだよ、どんな確率でも
マジでつまらんなあいつ
能力未来予知なのに確率操作しか得意じゃない……
もう書き込んでるんだから相手に一々許可取ってくる意味ないと思うよ、話したいなら勝手に話せば?
対ミミィの最適解「話し合おう」
仕方ないんだけど、まっとうに強いティアン超級職が準<超級>や<超級>のかませ犬になっちゃうの辛い。 ジョブ適正やレベル制限に差があり、残機一つで至った超越者が数年程度プレイしたゲームプレイヤーに殺されるのが悲しい。 【覇王】クラスとは言わないけど、“最強”勢とも戦えるティアンは特殊超級職か【天神】しかいないのだろうか?
根本的に使える概念の幅と組み合わせの差が覆せない そうなると特典武具お祈りしかねえんだが、最強勢はその特典武具すら大量に持っているという……
いやまあこれ雷王は相性が悪かったよ 絶属性がない相手ならもっと真っ当に撃ち合えた
平均的なエンブリオ+超級職のマスターに技量+超級職で渡り合えるのがティアンだけど相性が悪かった
たぶんレイとかユーゴー相手にならもっとずっといい勝負できたと思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
まあ超級なら精霊全部すりつぶせばいいから、強さのランクは準超級上位か……
元老院の懐刀ってののせいでクソ野郎だと思ってたけど弓神さん意外といいひと?
レジェンダリアのカスっぷりから人質とかかな……
生前とは性格とかも違う可能性が高い
都合の良い存在になってる
そのへん、怖すぎるな……
別に性格良くても命令があれば躊躇いなく人を殺せるのは暗殺者や軍人あるあるだから…
少なくとも他人のエンブリオを従わせる程度には元の人格から逸脱する
どうせ生前はカーティスみたいに何かに狂ってたんだよきっと
真相は分かんないけど、どっちも宿名から解き放たれて光堕ちしたって意味では同じなのかもな…
言うほどこっちは光じゃねえ
エレクィングに死ねと命じるくらいには傲岸不遜のエルフ仕草してたよ…
地雷踏んで悲惨な死に方するからさっさと死んだほうがいいぞ、はだいぶ温情では……?
当人もスターヴァンパイアで最悪を予見してたし
言うほどマシか?これが
きっちり死んだ方がよほどマシでは?
上司が涙目巨乳アニメ声の押し弱美少女だぞ。マシどころかご褒美だろ
男女差別か?
これで駒のエレクィングが蘇生したらとんだ笑い話になるな
鋳型の観念からして、可能性はだいぶありそう
しかし特典武具から魂だけ掠め取るのってアリなのか?
エンブリオと同じコピー扱いなのでは?
人間もモンスターも全部コピーの可能性があるわね……
それはそれで特典武具も付いてくるからずるいぞ
全部とは言ってないし一部だけ盗っていったとか?
特典武具化したUBMは天竜王ですら蘇生できない
魂を扱うことに特化した怪異とやらがそうなのに、一介の第六が、それも片手間の能力でできちゃうのは強すぎないか
天竜王でも特典武具という型に嵌められたのは回収できないけど特典武具となる直前に盗ればいけるかも…いや無理だろうと思うが
やってることが蘇生じゃなくて新規作成に近いから、また別の話じゃない?
UBMは使役できないって話なのにしてるも同然の人増えましたね。フランクリンやらベネトナシュやら天空院やら今回の人やら
それはレイも同等
まあ抜け道があれば使役したい存在筆頭だからね
抜け道は無限に用意するべき
無限の可能性ってそういうことじゃねえ
ニライカナイは対象が違うけどルルイエと同じだな
ジーが撮れ高気にして即死する環境に放り込まない分、総合的な難易度はミミィの方が高くなってそう
ジーは時間こそかかるけどスキルが成立すれば狙った環境や施設を確実に入手できるけど、ミミィは手札増やすが確率だからジーの方が使い勝手は良い
あと外部にやろうと思えば取り込んだ環境を設置できるのも強みだね
やろうと思えばジーの方が任意の環境に放り込んだり逃げ隠れできるけど取り高的にやらない印象
ミミィの強味は確率だが死んだ時に近くにいるという簡単な条件で強力な精霊を獲得可能、本来は生前より劣化するけどジョブスキルの強化で逆に強くなる、環境で強さが左右されるので移動できない精霊を持ち運びして100%能力を引き出せる、本体を倒すにはこの精霊を突破しなければいけないという点。
この能力で高性能の精霊を多数保有でき、相手に相性の良い手札を叩きつけられるって所かな?
蓄積量に制限がほぼないことを忘れるな
正直、スプの超級エンブリオよりも【ニライカナイ】の方が強く感じる
これある意味本人のリアルラック依存なんで…
不死身だからミミィの中()に入って猛毒ばら撒きまくれば勝てる
そもそも毒系状態異常だと外殻どうなるん?
傷とかなくてもなんか穴が開く
基本特性としての不死ギミックが良く出来てるからなぁ
【ティル・ナ・ノーグ】は影空間に潜んで~のギミックにリソース取られすぎだし
言うほど良くできてるか?
再生手段も謎だろ
増設HP+致命傷回避+距離の有利+有利フィールドがワンセット無料でもらえるんだからよく出来てる範疇でしょ
色々詰め込まれてるが詰め込むのに必要なリソースぶち込みまくってるタイプだから綺麗とは言い難いと感じる
やりすぎの範疇だと思うけどね
不死手段としては大体ドリームランド
ただしZZZよりは劣ってるからまあ準超級
レベルドレインしてくるスターヴァンパイア連れたマスターもどこかにいるんだよな…
いつか超級なってひょっこり出てきそうで怖い
レベルドレイン、デンドロだとほんま最悪やな
今回エンブリオ産ばっかりだけど普通の精霊とかおらんのかな?
必殺スキルだったからそれ以前の分のやつがいるはず……
出ていくのが自由だから転生で縛られた精霊以外は逃げるのでは
力借りられる契約関係なんだから積極的に逃げるってことはないんじゃ……?
条件付きで外部に出せるラビリンスのニライカナイ
HPのあるフォートレスのパンデモニウム
枕詞付きのエンブリオって枕詞+主要なtypeのみ表示されるけど他の要素も持ってる感じなのかな
メタ的に全部書くとゴロ悪いしね
無限勢も複合だったのに1つのタイプしか書かれてないし
ミミィのエンブリオ予想大会
物騒な殺して奪う要素は小人共の勝手な発言という罠
ニライカナイは死後に行く世界であって殺して連れ込む世界じゃねぇのよ……
ミミィ本人は「なんかふえてる」くらいの認識っぽいよねラストシーン
条件も近くで死んだらだし
また私なにかやっちゃいました?
ミミィのエンブリオ第6にしては強すぎないかと思ったんだけどジョブとシナジーができるからそう思うんだろうか。よく分からんくなってきた
てかなんでこれで超級エンブリオじゃないの?
ヌンとか可哀想になってきたんだけど
第六のカタ状態?ニライカナイが無理やり蓋してるだけで内包リソースは既に第七行ってるとか
いやガチで【精霊姫】のバフがない状態は大したことないんだと思う。なら生前以上の性能強化とかどんだけだよって話だけど
普通の精霊との比較で強い精霊作りやすすぎるのもそれはそれで問題だろ
周りで死んだだけで、低確率()で強い精霊無制限にゲットだからなぁ
超級のヌンとかレベル制限とかエンブリオのコピーは形態は半分までとか、必殺スキルではレベル消費とかやっているのに、なんでそれ未満のやつがそんなに無法してるんだよ
同じ死亡をコストにするヴァルハラ君はこれ見てどう思うんだろう
戦争イライジャなら暴走状態も殴り殺せる
それはそれとしてヴァルハラは泣いていいっす
完全シナジー型として言及されてるのは他にカタとリーフがおるね
ステータス半分だけど精霊化できる+精霊専用フィールド構築+何故か穴が開くと暴走する+ミミィが起きてれば指示も出せるエンブリオと支援系だから最低でも200%バフで生前のステにできる超級職のシナジー…のはずだがリソース使いすぎてるだろとは思う
普通に半分のステータスでも強すぎるだろ
それはそう
レビィ取れれば10万ステ
更に装備とかでバフ盛れるし倍率が狂ってる
なんなら別にそこまでシナジーしてはなくないですかこれ
精霊のエンブリオ持ちが精霊術師やってるだけというか
一応精霊作成の代わりにステータス下がるとステータス上げるジョブがシナジーしてるがこれを完全シナジーとは言いたくねぇ
カタとリーフが美しすぎる
これで完全シナジー型ならガードナー持ちの従魔師系統はみんな完全シナジー型になっちゃうよ
これで完全シナジーなら移動制限の代わり超速バフする【抜刀神】と速度対応の移動スキルとクールタイム無視でバフ連打出来る【イナバ】も完全シナジーじゃないか?
完全シナジーって単語が出たのが戦争中なだけで、それ以前に登場したシナジーが完全じゃないとは一言も言われてない
完全シナジーでいいんじゃね
バフを受けられるだけのただの精霊型〈エンブリオ〉じゃなくて、『環境に左右される精霊の特性を解決できる』エンブリオだからだと思うんだけどな…
ジョブとエンブリオの特性が合わさってバグってるから完全シナジー型でいいだろう
その精霊も環境も生存ギミックもぜんぶニライカナイのうちで完結してる要素じゃないですか…
エンブリオとエンブリオで完全シナジーしてるというか…
たぶんこれとんでもない倍率になってるよね……?
というか元の精霊がよくわからんからなんとも言えんが
超級職だから最低二倍、精霊なので環境ブーストあり、本人の意思が無くなるの前提な辺り多分奥義もパッシブバフ
ミミィだとバフで三倍、奥義で更に固定値じゃなく倍化入ってそうな気がする
外に出たんだから環境外だろ
おかしいことは前提として穴を通じて内部から外部に干渉できれば納得はできる
スターがおかしいことになるけど
精霊の参照環境が直接的な現在地じゃなくて100m以内とかそういうファジーな範囲っぽい?
精霊師ってジョブが良く分かってない…
精霊ってカテゴリーのモンスターに特化した従魔師ってイメージで大丈夫ですかね?
ついでに従えた精霊のスキルを魔法にして撃てる
聞く限り全然違うっぽい、どっちかっていうと環境由来(+精霊由来)魔法と、精霊の召喚二特化した召喚術士っぽい職らしい
つまり何もわからん
ZZZ:条件満たせば無敵、本体を叩こうとすれば自分達が無防備になってスラルに袋叩き、内部を攻略しようとしたら遠距離に再配置、それでも攻略してくるなら最終スキル&最終奥義
ミミィ:アホみたいな数の精霊が暴走or出力上昇して適切な戦術を打ってくる2択、どっちかの状況で本体を殺しに内部攻略に行かなきゃダメ
ジー:領域外に対して無敵、場合によっては環境に適応したクランメンバーが参戦したりするけど本人の配慮で内部攻略は簡単寄り、第二形態あり
本人がやらないだけで即死環境に放り込んだりギデオンを滅ぼせる最終奥義を使えるのである意味一番ヤバい
並べてみたけど、条件満たしたミミィが単純な出力だけなら一番かね。戦法とか最終手段の凶悪さとかで超級2人が上回ってるけど
う、うーん、そうか
精霊を凶暴狂化する環境が存在するって仕様かこれ
基本的な精霊のことがわかってない初手例外ではわからんぞこれ
これ強いというか、「怖い」タイプの強者だな。スイッチが入らないように手順踏めば一応無力化できるけど(例:強制睡眠にした後、棺桶に入れて地中深くに土葬するなど)、初見だと絶対分からんし、ミスったら『女帝』の束ねる精霊の大軍勢と戦争になるのはクソゲーがすぎる。
初見のインパクトに押されたけど、冷静に見れば普通に超級には負けるレベルの強者なんだよな…本人でもどうしようもない地雷踏み抜いたらヤバいだけで
暴れ出したときのミチザネが強すぎ
何気にヒドイと思うのが、『【ニライカナイ】から離れたら消滅する』っていうのは、普通の〈エンブリオ〉だったら制限に値する効果のはずなのに
それで精霊を縛って、転生された精霊を従属させるのにリソースを使ってないところ
なんなら、『従属する精霊に転生させる』ことと比べると、『普通の精霊』から更に1段階落とした『離れたら消滅する精霊』で転生させてるから
リソース使ってないどころか節約してるまである
多分これ反逆する精霊は中でぶち殺す蠱毒状態だよね
精霊の出入りは自由(自由とはいっていない)
あと黄河のアンブロボスと小鳥遊も似たような感じなんだろうな。アンブロボスは外殻が生きたまま「中身」をフル活用できて、小鳥遊はエンブリオ内に相手を引き摺り込むみたいだが。
エンブリオ板でリソースが足りないとか言い合っているのが馬鹿らしくなる素晴らしいエンブリオ
完全シナジー型を謳ってるエンブリオはどこからどこまでがジョブでエンブリオかわからなくなるので評価しづらいところはある
内的空間は荒廃してるとはある
外壁はあれかたちだけ整えてる感じはするなぁ……戦闘終了後に修復し始めてるし……
外壁って、多分もうあれ生物じゃなくて物質だから修復しやすくなってるのかね
そうなると鑑定或いは看破した瞬間ほぼ全てのギミックバレるんだな
良く今まで元老院にバレてこなかったな
エンブリオの自己修復ってそんな超スピードじゃなかったはずなんだけどなぁ
まあでも、もうなんでもありか
普段は自分のMPでやり繰りするから並の準超級レベル
つまり暴走状態はラビリンス内の自然魔力で暴れてるってことになると思うんだがどんだけ魔力生み出してるんだろうなあの世界
エンブリオはジョブスキルじゃ鑑定も看破もできない
純粋な仕様外だからかな
じゃあ外殻には看破できないんですか?って話ではあるよ
ステータス複写がどんなもんかって感じだなぁ
フュージョンだから体の一部としてみなされるのか
できないんじゃない?そうなるとなんでギミックが元老院にバレなかったのかとあの世界看破積んでる奴少なすぎって問題が生じる
看破を妨害する装備もあるし、そういった類を身につけてたとも思われてたのかも
そういうのを突破して看破できるスキルもあるけど、持ち主が王国を挟んだ向こう側のドライフ所属だからねぇ…
他のエンブリオは既出のものばっかなのになんかアルカヘストだけ浮いてるなぁって思ったけど、
どうやってUOGを壊すつもりだったのかのアンサーかこれ
あらゆる好物を誘拐させられるならまあ壊せるか
あー……
アルター壊せるかなこれ……
低確率取得なのに随分露骨なメタを持っておられる
取るまで殺せば実質ひゃくぱー
持ってるからこそ派遣された
低確率関係なくないかな...
バルサミナ対策で取得したんじゃなくて持ってたから派遣されたんでしょ...
いや鉱石融解なんて奴そうそう確保できんくない?やっぱ運がいいんだな
まあ希少性とかは否定しない、ただエレクィングに対してならまだわかるけ本編登場前に集め続けたであろうストックに対して運がいいとか言い出すの無駄じゃないかな。どれだけの母数殺してるのかもわからんのに
無制限に溜め込めるのには突っ込んでもいいか?
つーか議長がいるんだから、絶対手に入るんだよ、どんな確率でも
マジでつまらんなあいつ
能力未来予知なのに確率操作しか得意じゃない……
もう書き込んでるんだから相手に一々許可取ってくる意味ないと思うよ、話したいなら勝手に話せば?
対ミミィの最適解「話し合おう」
仕方ないんだけど、まっとうに強いティアン超級職が準<超級>や<超級>のかませ犬になっちゃうの辛い。
ジョブ適正やレベル制限に差があり、残機一つで至った超越者が数年程度プレイしたゲームプレイヤーに殺されるのが悲しい。
【覇王】クラスとは言わないけど、“最強”勢とも戦えるティアンは特殊超級職か【天神】しかいないのだろうか?
根本的に使える概念の幅と組み合わせの差が覆せない
そうなると特典武具お祈りしかねえんだが、最強勢はその特典武具すら大量に持っているという……
いやまあこれ雷王は相性が悪かったよ
絶属性がない相手ならもっと真っ当に撃ち合えた
平均的なエンブリオ+超級職のマスターに技量+超級職で渡り合えるのがティアンだけど相性が悪かった
たぶんレイとかユーゴー相手にならもっとずっといい勝負できたと思う