自分で考えた<ジョブ>を公開する掲示板です。
原作者の海道左近先生にアイデアを送らないでください。
書き方もなるべく分かり易く、
【名称】《主な能力》:逸話や説明、設定等
といった感じでお願いします。(分かり易ければ何でもOK)
強すぎたりおかしかったりしてもあまり激しく否定・ツッコミをしないで、やんわりと注意してあげて下さい。された側もあまり熱くならないようにお願いします。
自分で考えた<ジョブ>を公開する掲示板です。
原作者の海道左近先生にアイデアを送らないでください。
書き方もなるべく分かり易く、
【名称】《主な能力》:逸話や説明、設定等
といった感じでお願いします。(分かり易ければ何でもOK)
強すぎたりおかしかったりしてもあまり激しく否定・ツッコミをしないで、やんわりと注意してあげて下さい。された側もあまり熱くならないようにお願いします。
マフィアかー
【麻薬王 】
加工職人系統派生高位薬師混合上級職麻薬職人系統超級職
《オーバースペック・ドラッグ》
商人系統派生上級職、【麻薬職人】からの持ち越し。レベルがExまで解放。
範囲内の薬の効果を過剰に増強する。それに比例して依存性が増加する。
例え一グラム五千円(現実世界換算)程度の安い麻薬でも、レベルExならば最高品質の麻薬にも匹敵するようになる。
《麻薬資本主義 》
奥義。
金銭を消費し、対象となる薬の性能を自由に設定することができる。ただし限界値は消費した金銭に寄る。またそれに付属してデメリットも追加される(一分間STRが2000追加されるが一割の確率で【即死】し依存性も増大する、など)
金銀財砲と比較にならないレベルの自由度だしあっちと違って生産品同様の上限が発生すると思う。
そんなに自由か?
まあ薬は即死から蘇生までなんでも(理論上)いけるけど、超級職まで殺せる薬を作ろうと思ったら多分兆じゃ効かないくらいの金が掛かるし
まあ生産品の制限はそうだね
【麻薬王】の割に能力に麻薬があんまり関係してないのが違和感の元な気がするな
麻薬の王なんだから《オーバースペック・ドラッグ》も《麻薬資本主義》も麻薬限定になると思うが
麻薬の性能を何でも自由にいじれるとなると商人系というより薬師とか医師とかそっちよりな気が
麻薬ってかドラッグの商人なんだからそこまで違和感は無いけどなぁ。
ただ、効果に比例した副作用が付くみたいなデメリットがあると字面的に合ってそう。
まぁそういうのは製作者の自由だけども。
あー、デメリットか
【血臓王 】
商人系統派生臓器商人系統執刀医混合上級職臓器医師系統超級職
《止まらぬ血、鮮やかな臓器》
商人系統派生上級職、【臓器商人】からの持ち越し。レベルがExまで解放(効果時間延長が主)。
商売する内蔵及び死体の新鮮さを保つ。副次効果としてモンスターの死体が一時的に残り、その間に臓器を回収することが可能となる。また血や臓器などが足りてさえいればティアンの蘇生も時間が経っていても可能。
《瑕のない玉 》
対象の体を三十分間どう足掻いても空間的につながっているようにする。腕を千切っても血は流れずに巡り、心臓を奪っても問題なく鼓動する。某ハート海賊団船長のアレ的なやつ。
《血の資本主義 》
奥義。
内臓及び死体の寸分違わないコピーを製造することが可能となる。ただし死体をコピーして蘇生魔法をかけても蘇生することは不可能。またジョブレベルなどはゼロである。
テスカトリポカ・・・・・・?
よく分かったね???
詐欺師ってジョブあったっけ?
ある。《偽名》とか持ってるらしい
【隠神 】
隠密スキル特化超級職。
ステータス傾向:AGIとDEXが上がりやすく、HPとENDが低い,ジョブ単体では隠密スキルを持っていない闘神タイプ。
《不在証明 》:パッシブスキル
【隠神】の奥義。
自身を認識していない対象からの、自身に悪影響を与えるスキルを無効化する。
備考:無差別攻撃許さないマン。
忍びの里があった関係で、このジョブに就けた人の半数は天地出身。
影や忍系統のジョブに付いてたんだな先代達は
【墓守 】
墓守系統下級職
【大墓守 】
墓守系統上級職
【葬手 】
墓守系統超級職
ステータス:MP特化
就職条件
⓵軽減した遺体へのダメージ量が合計2000万以上
⓶修復した遺体の数が合計2000体以上
就職クエスト:戦場を模した空間で、遺体を修復し、守り続けること。
《デッド・プロテクション》レベルEX:アクティブスキル
【葬手】の固有スキル。遺体にオーラを纏わせ、被ダメージを50%カットする。
《デッド・リペア》レベルEX:アクティブスキル
【葬手】の固有スキル。遺体を修復する。
欠損部位も修復可能
《死の安寧よ永遠に 》:アクティブスキル
【葬手】の奥義。遺体を無敵化する。
発動中は常時、MPを大量に消費する。
やってることは墓守というよりエンバーマーじゃない?
理不尽防御を使えるのは【傲慢魔王】と【無疵王】くらいと言われてた気がする
墓守の方が名前がかっこいいので…
あれはあくまで「概念で身を守るジョブ」の話だったはず
剣士に鍛冶師のスキルがあるみたいな違和感
確かに修復は多少墓守から外れるとは思います
「墓」に相当する場所や墓石等への守護とか?
墓荒らし防止やアンデッド化防止とか。
なんかそんなの作ってなかった?
いつかの【墓守】
別所で既出の案だったか。
というか私が前に作った【墓守】がそれ
古い方の【墓守】見ると無敵化した遺体を叩きつけて武器にしたり盾にしたりしたそうな気がするけど何かしらの制限はありそう。
ジョブの名称からすると魔法職じゃなさそうだし完全なMP特化よりもDEX上がりそうな感じする。
哭女系統下級職
《演技(泣き)》センススキルの一つ
演技のうち泣きのみが対象になっている
《悪霊払い》
怨念を払うスキル
大陸の東側のジョブ大陸西側の泣妖精に対応する
泣妖精系統下級職
《演技(泣き)》センススキルの一つ
演技のうち泣きのみが対象になっている
《死の予感》センススキルの一つ
死期に関する勘を鋭くするスキル
近いうちに死ぬ人の死を感じ取ることができるようになる
大陸西側のジョブ大陸東側の哭女に対応する
【寿司職人 】
料理人系統派生上級職
《握り術》
ネタにあった感触で握りやすくなる。味も上昇する(ような気がする)。
《至高の寿司》
奥義。
スキル発動中AGI・STR・DEXが3倍になり、ネタが最適な薄さ・長さに切れるようになり、思った通りの握り加減をすることが可能になる。戦闘行為不可。
《回転寿司ブレード》奥義。寿司と皿をスキル発動中のみ接着し、回転させてあらゆるものを切り裂くカッターとする。ネタだけに、ネタジョb((殴
これが言いたかっただけうまい
寿司が?
3、2、1、へいらっしゃい!
【救助者】〈レスキュー〉
救出者系統下級職
【大救助者】〈グレイトレスキュー〉
救出者系統上級職
【救助王】〈キング・オブ・レスキュー〉
救出者系統超級職
ステータス:STR・DEX特化
就職条件
①人型汎用生物を910人救助する
②救助者、大救出者をレベルマックスまで上げる
③3カ国以上で救助活動をする
スキル
《被害者探索》〈レスキューサーチ〉
怪我をしている人型汎用生物を透過して見ることができる
レベルが上がるごとに範囲が広がり、超級職だとレベルEXで都市国家並みになる。
《被害者救護》〈レスキューヒール〉
人型汎用生物を回復させることができる。
レベルが上がるごとに使用回数と治す事ができる範囲が広がり、レベルEXで使用回数が10回で、四肢の欠損を一つでけ治す事ができる。
《救助直行》〈レスキューダッシュ〉
敵対していない人型汎用生物の場所に行く際、AGIがスキルレベル1付き0.1アップさせられる。
レベルEXで1割アップ。
奥義
《救出破壊》〈レスキューブレイク〉
非生物を対象にSTR・DEXの数値低い方の固定ダメージを与える。
備考
現在超級職に付いてるのは、リアルでは、救助した人を庇って大怪我負ってしまい消防士を辞めてしまった男性。
インフィニット・デンドログラムでは、リアルと同じだと聞いて、消防士だった時と同じ事ができるのではないかと、始めた。現在エンブリオは超級になっており、今も助けを求める人を救助しに行く。
すいません、人間汎用生物は人間範疇生物でした。
AGI10倍とSTR×DEXはやりすぎだと思う
STR×DEXの固定ダメージとなるととてつもなく数字大きくなるし、当て方によっては固定ダメージによくある伝播でまわり一帯消し飛ぶことになるんじゃ…
レスキューどころか災害大きくしてることになりそう
風呂場覗きと強制脱衣
確かにそうじゃん笑
被害者探索の対象を怪我をしている人間範疇生物に変更
やりすぎかー
奥義効果
STR×DEX→STR・DEXとどちらか低い方で
AGI10倍化→AGI一割上昇
修正は投稿時間をタップして下にある修正のやつを押せばいけるよ
【神刀医】が手術中にAGI500%のバフなので他のスキルを考慮しても200%は上がってもいいと思います。
穢系統下級職
《解体》
《呪物素材作製》
アイテムに加工される前の素材に怨念を込められる
汚染された素材を普通に加工するだけでも呪われたアイテムが完成するが、使いこなすには呪物職人が必要
穢系統上級職
《汚れつちまつた悲しみで》奥義
怨念をアイテムから素材に移し替えることができる
完成品の呪いを薄めたり、失敗作の怨念を再利用したりと便利
穢系統超級職
《恨み骨髄に徹す》最終奥義
魂の摩耗が一定量に達した時に発動する
自身の体をアンデッドに作り変え、怨念を取り込んで活動できるようになる
呪物職人にとって最高峰の素材
呪物生成特化か?
【義勇兵 】
義勇兵系統下級職
《勇猛果敢》
基礎ステータスが高い代わりに飛び道具が使えない。
《滅私の高揚》
スキル効果が高い代わりにクエスト報酬が半減する。また、一定期間クエストを受けずにいるとステータスが下がる。
【勇士 】
義勇兵系統上級職
《先鋒》
パーティ内で最も敵との距離が近いとき、攻撃力が上がる。
《マイティ・ガード》
奥義。前面からのダメージを90パーセント軽減する。
【獅子心 】獅子心・知勇の無私 》
義勇兵系統超級職
《グレート・ランパート》
自身より背後のパーティメンバーへのダメージを自身に転嫁する。
《
これまでクリアしたクエストの合計の難易度に応じてステータスを永続強化するパッシブスキル。また、クエスト報酬が0になる。
Mが喜びそうな超級職だな
超級職の就職条件はなんだ?
【競争者】〈レーサー〉
騎兵・操縦者派生下級職
就職条件
騎兵系統職と操縦者系統職のレベルをカンスト
スキル
《レーシングマップ》
周辺のマップが自身の目の前に出現する。
《ブーストアップ》
自身の乗っている機械、騎獣のAGIを5%上昇
《バックビジョン》
後ろの光景を目の間に映し出す。
【大競争者】〈グレイトレーサー〉
就職条件
①競争者のレベルカンスト
②レースに10回1位を取る
ブーストアップのスキルレベルアップ
奥義
《カスタムパーツ》
任意の素材を消費して騎獣または機械用のパーツを作れる。
ただし騎獣または機械の装備されていない場所のパーツがまず出てきて、全てが埋まっていたら、ランダムで出てくる。
別名パーツガチャ
【競争王】〈キング・オブ・レーサー〉
就職条件
①競争者、大競争者のレベルカンスト
②レースを100回1位を取る
③上記の条件をクリアした5人以上の人とレースして1位を取る
スキル
レーシングステージのスキルレベルEX
《レーシングステージ》
ランダムなレース場をフィールドに生成、スキルレベルごとに広くなっていく。レースが終わるまで壊れない、レースが始まるまで誰でも入れる。
奥義
《キングスレーシング》
任意のMPを払って、払った数値分の距離をAGI×10倍で進む。ただしまっすぐにしか進めない。
歴代競争王の死因がこれによる事故
騎兵操縦士派生なのに下級、上級のスキルの方向性が生産職だし下級で不壊フィールドはまず無理、というか超級の奥義でもないと厳しいと思う
操縦士は非戦闘職だぞ
生産職の意味で言ってんだろうけど
生産職に直すわ
模倣士系統下級職
《下級模倣》
対象となる者の持つ下級職業スキルをコピーする
対象は、周囲50m範囲にいる相手から1人のみ
対象とした相手が対象範囲からいなくなるとコピーしたスキルも使えなくなる
対象の再指定には一定のリキャストタイムがある
模倣士系統上級職
《上級模倣》
対象となる者の持つ上級職スキルをコピーする
対象は、周囲50m範囲にいる相手から1人のみ
対象とした相手が対象範囲からいなくなるとコピーしたスキルも使えなくなる
対象の再指定には一定のリキャストタイムがある
模倣士系統超級職
《超級模倣》
対象となる者の持つ超級職スキルを一つコピーする
対象は、周囲1000m範囲にいる相手から1人のみ
対象とした相手が対象範囲からいなくなるとコピーしたスキルも使えなくなる
対象の再指定には一定のリキャストタイムがある
就職条件の一つは、《上級模倣》《下級模倣》のコピーした回数と、コピーしたスキルの種類数
模倣したスキルより、模倣相手を倒した回数
模倣したスキル(戦闘系以外)により、作品が模倣相手より出来のいいものを作るが存在する
相手のスキルをコピーする職業
多分下級職からレア職
コピーできるスキル数は制限したほうがいいのかもしれない?
コストはどのぐらい?
決めてないけれどどのくらいがいいんだろう
ただ魔術師系統レベルにMPがあったりしない想定なのでそこまで重くないはず
どんなスキルコピーでも一律同じ(本来より結果的にコストSPがMPかかるようになる時もある)になるとは思います
超級は重くしたほうがいいのでは?
そもそも1キロいないに超級がいないことは多そうとは思うが(超模倣士と別の超級が組んでいるなら別として)
その上で一つの対象から模倣できる一つまでにしておくか
【透神 】
障害無視スキル特化超級職
就職条件
①生涯戦闘で他者に外傷を与えたことがないこと
②自身より格上の生物の外部から一切の外傷を与えずに物理攻撃による内部損壊で100の命を奪う
ステータス
DEX>MP=SP>AGI>STR>>>HP>END>LUC
《 》:アクティブスキル:奥義
目標物に当たるまで現実に存在しない空間潜行攻撃
初代【透神】が作ったが、歴代【透神】がこのスキルを超えるスキルを作れず、未だ奥義のままであるスキル
飛距離に対して加速的にSP、MP消費が増えていき100m飛ばそうと思ったらLv1000時点のこの超級職のMP,SPを
全消費することになる
逆にスキル名が空白でも良いんじゃない?
透神だし
面白いのでそれを採用させてもらいます
発勁か何かかよ
鑑定士系統派生下級職
《鑑定眼(宝石)》鑑定できる物が宝石に限定された鑑定眼
宝石に限定している分、同じ人物が同じスキルレベルで同じ宝石を鑑定した場合こちらのほうが詳しく出る
鑑定士系統派生下級職
《鑑定眼(美術品)》鑑定できる物が美術品に限定された鑑定眼
美術品に限定している分、同じ人物が同じスキルレベルで同じ芸術品を鑑定した場合こちらのほうが詳しく出る
鑑定士系統派生下級職
《鑑定眼(武器)》鑑定できる物が武器に限定された鑑定眼
武器に限定している分、同じ人物が同じスキルレベルで同じ武器を鑑定した場合こちらのほうが詳しく出る
鑑定士系統派生下級職
《鑑定眼(考古物)》鑑定できるのが作成されてから一定年数以上過ぎた物に限定される鑑定眼
考古物に限定している分、同じ人物が同じスキルレベルで同じ考古物を鑑定した場合こちらのほうが詳しく出る
鑑定士系統派生下級職
《鑑定眼(ひよこ)》鑑定できるものがひよこに限定れた鑑定眼
ひよこに限定している分、同じ人物が同じスキルレベルで同じひよこを鑑定した場合こちらのほうが詳しく出る
鑑定士派生色々
それぞれ専門分野にのみに固定された鑑定眼を持つ
ひよこについてはなぜひよこだけ専門で別に別れてるんだとティアンでも時々言われる
これ好き
ありがとうございます
おそらく他にもいっぱい専門分野派生があるんじゃないかな?と考えたり
魔術師や剣士に鍛冶師辺りすでにかなりあるしかなり分岐してあってもおかしくなさそう
《鑑定眼》はアイテムの鑑定をするスキルでは?
モンスターを調べるのは《看破》じゃない?
あ………そうだった無かったことに
【壱撃王】
拳士系統壱拳士派生超級職
己の拳で敵を一撃で打倒する【拳士】と【野伏】の混合職である【壱拳士】派生の超級職(就職条件の関係上、ティアンであれば【壊屋】もほぼ必須となる)
初撃特化の【伏王】以上に一撃に特化した超級職
【粉砕王】のように相手の防御を0にすることも、【破壊王】のように相手の耐性を超越して破壊することもなく、小細工なくただ純粋に一撃の威力を高めている
《壱撃必殺》
【壱撃王】の奥義
一撃の威力を極大補正する
発動には“その攻撃対象に一度も攻撃していない”という条件が必要で、仮に相手が“生き残った“場合、その相手に再使用することはできない
(生き残った場合なので、スキルによる蘇生やマスターのデスペナはその限りでは無い)
【突撃騎兵 】
騎兵系統派生上級職
《反動耐性》レベル8:パッシブスキル
突撃の反動による衝撃等のダメージに対する耐性。あくまで外的要因に対する耐性なのでオーバーヒートなどは軽減出来ない。騎乗物にのみ適用される。レベル8では80%まで軽減出来る。
《フルスロットル》レベル6:アクティブスキル
トップスピードまで急加速し突進するスキル。スキルレベルに応じて距離と加速量が増加する。レベル6でAGI+60%した上で、60mまで効果が続く。連続で使用すると騎乗物に負荷が掛る。
《ライオット・チャージ》:アクティブスキル
【突撃騎兵】の奥義。発動後、反動や負荷の増加と引き換えに衝突ダメージを増加させる。発揮速度に応じて効果が増大し、それに伴い反動ダメージや負荷も増大する。《フルスロットル》と併用出来ない。クールタイムは10秒。
【蹂躙王 】
騎兵系統突撃騎兵派生超級職
ステータス傾向:STRとENDが高い。
《反動耐性》レベルEX:パッシブスキル
突撃の反動によるダメージの耐性。レベルEXでは反動ダメージを100%軽減し、騎乗者にも効果が適用される。
《フルスロットル》レベルEX:アクティブスキル
トップスピードまで急加速し突進するスキル。レベルEXでは、AGI+100%した上で100mまで効果が続く。クールタイムは無し。
《蹂躙走覇 》:アクティブスキル
【蹂躙王】の奥義。SPを消費し、AGIに比例したノックバック判定を展開するスキル。判定は衝撃波の様な形で騎乗物全体に展開される。対象との接触時に発生する。対象は騎乗者の主観で決定され、騎乗者が障害と見なした物に対して発動する。
備考
騎乗物で突撃するラムアタックに特化したジョブ。性質上騎乗物の損耗が激しく一部のモンスターやマシンにしか需要が無いため人気が無く、就職者が少ない。
ある程度ENDが無いと反動でミンチになってしまうし、速度を求めるなら【疾風騎兵】でいいという事情もある。
以前作った【突撃騎兵】のリメイクと超級職。
【蹂躙王】と【突撃王】で迷ったけど【突撃王】は他にいそうなので【蹂躙王】にしました。
【死剋兵 】
死兵派生超級職
就職条件
《ラスト・コマンド》発動後、100回生き残る
ステータス
特化なし近接系上級職と同じくらい
《ラスティング・コマンド》:アクティブスキル:最終奥義
HPが0になったときに発動する。
肉体が朽ち果てるまで体を動かすことができ、また、《ラスト・コマンド》と違って頭部と繋がっていない部位も
動かすことができるが、どのような状態にあっても全身の痛覚も含めた感覚がある。
肉体が損壊(消し飛んでいたり、別のものになっていたり)している場合は自動的にMP、SP、Lvの順で
リソースを消費して肉体を修復する。
途中でスキルのON/OFF切り替えは可
【夢幻神 】
錯覚スキル特化超級職
《白昼夢 》
奥義。
「こうなった」と対象に心底思わせた錯覚を、現実として出力する。
首を飛ばされて【即死】した、と思わせればそうなるし、自分はレベル1000超えの【剣王】と思えばそうなる。ただし超級職などに関するものを錯覚した場合は仮初の器にしかならず、実際のステータスやスキルよりも劣った方が多い。ただし元々就いていた、あるいは実感していた場合はその限りではない。
またなんらかのスキルを手に入れたと錯覚している場合、実際のスキルの詳細を全て知っていなければ錯覚している人物の想像に寄るところが大きくなる。
また、持続させるタイプの錯覚は一瞬でも疑念が湧くと瞬時に効果が消え失せる。
《錯視醒極 》
いつかの【夢幻神】が作ったスキル。
《白昼夢》によって行われた現象を無かったことにする。死んだ人も元通りになるし、超級職の器を手に入れたと錯覚した人も元のステータスに戻る。
備考:別名、洗脳スキル特化超級職。錯覚させられる 。
「殺気を飛ばして首が飛んだように見せる」とかあるじゃろ? あれよアレ。
某暗殺な教室の理事長レベルの洗脳能力があったらかなり楽に
【究明王 】
哲学者系統派生超級職
《欲に塗れた人は夢へのビジョンを見るか ?》
奥義。
なんらかの議題について考える際、思考を10000倍に加速する。
戦闘行為不可、行動強制停止、燃費激悪。
【無線術師 】
魔術師系統派生上級職。
情報伝達、ではなく放射線を操るジョブ。
色は無色。
属性利点:光速,多数の魔法が透明,闇属性に次ぐ対生物性能。
属性欠点:光属性と同等の消費,直線軌道,低威力短射程故に実戦では長いチャージが必要,使用者が短命に。
《パルサー》:アクティブスキル
初期に覚える魔法。
《ガンマバースト》:アクティブスキル
【無線術師】の奥義。
強力な放射線をビームとして発射する【無線術師】最大の攻撃魔法。
【線王 】
魔術師系統無線術師派生超級職。
《極光 》:アクティブスキル殲光 》だったが先々期文明以降の【線王】によって上書きされた。
【線王】の奥義。
広域殲滅魔法の一つ。
広範囲に強力な放射線を浴びせる超級魔法。
性質に反して範囲が広い分発動まで数分かかる。
元は上級奥義の上位互換的ビームの《
その代の線王は卓越した制御能力で自身への被曝を0に出来ていたため奥義として登録されたが、要求される技術や性能は最終奥義に近く以降の何代かはこれを発動し死亡した。
《臨壊核 》:アクティブスキル
【線王】の最終奥義。