**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){“Will you walk into my parlour?”}&align(center){「わたしのお部屋に来ない?」}|B|Buster|対餌宝具|
|>|>|>|敵全体に中確率(50〜80%)でスタン状態を付与(1T)<オーバーチャージで確率UP>&〔行動不能状態(スタン・石化・魅了・睡眠・豚化など)〕特攻攻撃[Lv] (特攻倍率:150%)+自身のNPをリチャージ(20%)|
セベクをお願いします
☆5でQ2B2A1、自己強化して殴る雑に強いアタッカーのイメージで
可能ならばカウンターによる呪いと水辺フィールドではスキルの効果アップもあれば
『実際どうなんだ?』
クッキー缶に仕舞われたままのせいでやや声が反響する。机の上のランサーはそう問いかけた。
行儀悪く足を組んで紅茶を口にしていた楡が眉を上げる。ハルと六花はたまたま話に上がった枢木邸の書庫の見学に行っていた。
「どうって何がよ」
『見たところここに張られた結界はそこそこ古い。200年は経ってないが100年は経っている。
質も悪くない。特に20年ほど前に張られたものは俺の目から見てもなかなか見どころがあるくらいだ。俺の目からだぞ?』
念を押すランサーに楡は溜息を付いた。…確かに、ルーン魔術の太祖が言うならけちはつけられない。
「20年前か。お父様ね。そうでしょう。あの人はうちの家系の傑物だったから」
『お前も俺から見れば素質に比べて実力不相応に見えるがな』
「仕方ないじゃない」
紅茶の液面を見つめる楡の瞳が遠く霞んでいた。
「そのお父様が結論を出してしまったんだもの。『この家の魔術師には未来がない』って」
少しの間沈黙があった。やがてランサーが言った。
『お前たち現代の魔術師は在り方の定義を複雑にしすぎたな』
「あなたにそう言われたら何も返す言葉がないわね。私の皮肉も品切れよ」
**レア度☆4
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|12|12|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|2|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|野球の武練 [A]|7(5)|3|自身のスター集中度をアップ(400~800%)|
|^|^|3|自身のQuickカード性能をアップ(10〜20%)|
|変化(球) [A++]|7(5)|3|自身のクリティカル威力をアップ(20〜30%)|
|^|^|3|自身に「Quick攻撃時に敵単体のクリティカル発生率をダウン(10%・3T)する状態」を付与|
|^|^|3|自身に「Arts攻撃時に自身に回避状態を付与(1回・1T)する状態」を付与|
|^|^|3|自身に「Buster攻撃時のダメージ前に自身に防御無視状態を付与(1回)する状態」を付与|
|無想送球 [B]|7(5)|3|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5~10個)|
|^|^|3|自身のクリティカル威力をアップ(50〜100%)|
|^|^|3|自身に「クリティカル攻撃時に自身に低確率(10%)でスタン状態を付与する状態」を付与【デメリット】|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|気配遮断 [B+]|自身のスター発生率をアップ(9%)|
|風除けの加護(球) [A]|自身の強化解除耐性をアップ(10%)|
|^|自身のスター発生率をアップ(10%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){バルザフ}&align(center){理想散身}|-|Quick|対人魔球|
|>|>|>|自身に必中状態を付与(1T)&宝具威力をアップ(20〜40%・1T)<オーバーチャージで効果UP>+敵単体に超強力な攻撃[Lv]&確率(150%)で即死付与+自身のクリティカル威力をダウン(50%・3T)【デメリット】|
葬球のハサン提出です
強力なクリティカル攻撃をメインにしつつ、痒いところに手が届く細やかなバフ・デバフと癖のあるデメリット効果を持った性能にしました
スキル2の『変化(球)』はそれぞれ相手を惑わす変速球、バットを避ける変化球、防御を貫く剛速球といった魔球をイメージした3色の特殊バフ効果にしています
スキル3は高いクリティカルバフを得るかわりにクリティカル攻撃時に低確率で故障(スタン)してしまうといったイメージにしています
宝具も要望通り、必中・宝具威力アップかつ高確率の即死効果もついた強力な攻撃のかわりにクリティカル威力が下がってしまうデバフを付けています
単騎でもそれなりに強力ですが、サポートやコマンドコードなどを駆使することでより強くなる性能になりました
葬球のハサン
☆4、Q2B2A1、クラススキルは『気配遮断』『風除けの加護(球)〔自身の強化解除耐性をアップ(10%)+スター発生率をアップ(10%)〕』
保有スキルは『野球の武練』『変化(球)』『無想送球(スキル扱いの宝具)』
宝具はクイック単体攻撃『理想散身』
クリティカル火力と多芸なテクニカルさを併せ持つが、それなりのデメリットもある感じでお願いします
**レア度☆1
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|3|3|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|2|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|最鋭の刃 [A]|8(6)|3|自身のスター集中度をアップ(500~1000%)|
|^|^|3|自身に無敵貫通状態を付与|
|^|^|3|自身に防御無視状態を付与|
|人造四肢(機械) [EX]|8(6)|3|自身のQuickカード性能をアップ(20~30%)|
|^|^|3|自身のBusterカード性能をアップ(20~30%)|
|^|^|3|自身のクリティカル威力をアップ(30~50%)|
|空想科学 [EX]|9(7)|3|自身の宝具使用時のチャージ段階を2段階引き上げる(1回)|
|^|^|3|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5~10個)|
|^|^|-|自身のNPを増やす(30~50%)|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|対魔力 [E]|自身の弱体耐性を少しアップ(10%)|
|騎乗 [E+]|自身のQuickカード性能を少しアップ(3%)|
|凶化 [EX]|自身のBusterカード性能をアップ(10%)|
|^|自身のクリティカル威力をアップ(10%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){パラドックス・サイエンス/アイアン・ブレード}&align(center){夢想の楽園/鉄の分刃}|C|Buster|対物宝具|
|>|>|>|自身の攻撃力をアップ(20%・1T)&宝具威力をアップ(10~30%・1T)<オーバーチャージで効果UP>+敵単体に超強力な攻撃[Lv]|
モノモレキュラー・ブレード提出です
自己完結系アタッカーということで、既存スキルも参考にしつつ、とにかく攻撃面で必要な効果を詰め込んだ性能にしました
クリティカル攻撃メインでも宝具攻撃メインでも強力な効果を付けています
スキルが盛りに盛られた分、宝具の効果はシンプルにバフを得ての攻撃になっています
星1として基礎性能が低いからこその性能で、聖杯でレベルをあげればかなり強力になる性能となりました
**レア度☆3
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|7|7|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|2|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|闇夜の殺人 [B]|7(5)|1|自身のクリティカル威力をアップ(40~90%)|
|^|^|1|自身に必中状態を付与|
|死体損壊 [B]|7(5)|3|自身に敵のHPが少ないほど攻撃力がアップ(最低20%・最大50%)する状態を付与|
|^|^|3|自身に「敵を倒した時、敵全体の防御力をダウン(10~20%)する状態」を付与|
|野蛮なる色情狂 [C]|8(6)|3|自身に〔女性〕特攻状態を付与(30~50%)|
|^|^|3|自身の精神異常耐性をアップ(50~100%)|
|^|^|1|敵単体〔女性〕に低確率(40%)で魅了状態を付与|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|気配遮断 [B+]|自身のスター発生率をアップ(9%)|
|騎乗 [D]|自身のQuickカード性能を少しアップ(4%)|
|痕跡残留 [C]|自身のクリティカル威力をアップ(10%)|
|^|自身の被クリティカル発生耐性をダウン(10%)【デメリット】|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){ザ・ブラックアウト・リッパー}&align(center){酷虐、悦楽、無明の闇にて}|D|Buster|結界宝具|
|>|>|>|敵単体のBuster攻撃耐性をダウン(1T・20~40%)<オーバーチャージで効果UP>&超強力な攻撃[Lv]+自身に回避状態を付与(1T)|
ゴードン・フレデリック・カミンズ提出です
暴力性を高めでということで、スキルによる攻撃力アップに特攻効果、宝具でバスター耐性ダウンと乗算関係にある火力強化バフを詰め込みました
更にどうにかしてスターを集めることができればクラススキル込みで最大100%威力アップのクリティカル攻撃も可能となっています
クラススキルは説明文だとデメリットスキルとのことでしたが、一応プラスの効果も足しています。必要がなければ消してください
宝具は光源遮断による奇襲性をバスター耐性ダウン、そして視界妨害によって逃走しやすくなるという効果を回避付与で再現しました
モノモレキュラー・ブレード
☆1、Q2A1B2、クラススキルは『対魔力』『騎乗』『凶化』
保有スキルは『最鋭の刃(ルアシェイアの「最鋭の鏃」と同じ効果)』『人造四肢(機械)』『空想科学』
宝具はバスター単体攻撃『夢想の楽園/鉄の分刃』
自己バフを積んでから斬りかかる単体完結系アタッカーでお願いします
ゴードン・フレデリック・カミンズ
☆3、Q2A1B2、クラススキルは『気配遮断』『騎乗』『痕跡残留』
保有スキルは『闇夜の殺人』『死体損壊』『野蛮なる色情狂』
宝具はバスター単体攻撃『酷虐、悦楽、無明の闇にて』
犯行が割と雑なのを反映してスター獲得とスター集中がないが、その代わり一撃の暴力性は高い感じでお願いします
**レア度☆4
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|12|12|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|1|2|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|蟲惑の妖魔 [A+]|9(7)|1|敵全体の弱体耐性をダウン(30~50%)|
|^|^|1|敵全体に確率(60%)で魅了状態を付与|
|^|^|3|敵全体のBuster攻撃耐性をダウン(20~30%)|
|吸血 [B]|8(6)|-|敵単体のチャージを中確率(70~90%)で1減らす|
|^|^|-|自身のNPを増やす(19~28.5%)|
|怪力 [B]|7(5)|2|自身の攻撃力をアップ(10~30%)|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|毒婦 [B+]|自身に〔男性〕特攻状態を付与(19%)|
|^|自身の弱体付与成功率をアップ(9%)|
|擬態 [A]|自身の被クリティカル発生耐性をアップ(10%)|
|^|自身の弱体付与成功率をアップ(10%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){“Will you walk into my parlour?”}&align(center){「わたしのお部屋に来ない?」}|B|Buster|対餌宝具|
|>|>|>|敵全体に中確率(50〜80%)でスタン状態を付与(1T)<オーバーチャージで確率UP>&〔行動不能状態(スタン・石化・魅了・睡眠・豚化など)〕特攻攻撃[Lv] (特攻倍率:150%)+自身のNPをリチャージ(20%)|
リリム提出です
第一スキルの『蟲惑の妖魔』は複合されている花蜜の酒気と類似する果実の酒気を参考に種別を問わない全体魅了、それと堕落の甘言の危機判断力減少から弱体耐性ダウンを行うスキルにしました
魅了の成功率はほぼ半々ですが、魅了前に入る弱体耐性ダウンとクラススキルによる弱体付与成功率アップ効果で実際の成功率は100%ではないですが高くなっています
宝具は餌を招き捉えるところから連想して全体で確率スタンと行動不能状態に特攻となる攻撃、そして捕食による魔力回復というイメージでNPリチャージ効果を付けました
スタン効果も魅了と同じくスキルによるブーストがあり、また特攻自体は自身のスキルによるものでなくても刺さるため、パーティ編成によって使いやすく性能となってます
ちなみに吸血・怪力は汎用スキルのままにしましたが、スキル強化などに関してはそちらで追加しても構いませんし、再度こちらで考案する形でも大丈夫です
"リリム"
☆4、B2A2Q1、クラススキルは『毒婦』『擬態』、保有スキルは『蟲惑の妖魔』『吸血』『怪力』
宝具はバスター全体攻撃『「わたしのお部屋に来ない?」』
汎用スキルが二つなので、保有スキル性能に関しては"弱くはないが怪力と吸血の強化クエスト実装を望まれるくらいのやや控えめな強さ"で、デバフを撒いてから弱ったところを餌食にする感じでお願いします
**レア度☆1
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|3|3|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|3|1|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|浮雲の証 [A]|5(3)|3|自身に回避状態を付与(1~6回・他の回避状態と重複可能)|
|^|^|3|自身の弱体耐性を大ダウン(100%)【デメリット】|
|フィアサム・クリッター [A]|8(6)|3|自身の精神異常付与成功率をアップ(20~30%)|
|^|^|3|敵全体に恐怖状態(発動確率:30~40%)を付与|
|千里疾走(突撃特化) [C-]|7(5)|3|自身のBusterカード性能をアップ(20~30%)|
|^|^|3|自身に「Buster攻撃時にHPが1000減少【デメリット】&Busterカード性能をアップ(10〜20%・3T)する状態」を付与|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|狂化 [D+]|自身のBusterカード性能を少しアップ(5%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){スプリンター・キャット・ストーム}&align(center){森林頭突く暴風疾走}|D|Buster|対人宝具|
|>|>|>|敵全体に自身のHPが少ないほど威力の高い強力な攻撃[Lv]<オーバーチャージで威力UP>&混乱状態(発動確率:30%)を付与(3T)|
スプリンター・キャット提出です
スキル1・2は同じスキル構成のカクタス・キャットから流用しています
スキル3の千里疾走(突撃特化)はバスター3枚のバスター宝具構成なのでB性能アップと、突撃攻撃時に自傷ダメージ&狂化上昇による更にB性能アップという効果にしています
宝具は自傷効果を活かしたHPが少ないほど威力が上がる全体攻撃と、咆哮による精神攻撃という設定から混乱状態を付与する効果を付けました
スキル1の回避で敵からの攻撃ダメージで倒されるのを回避しながらスキル3で安全にHPを減らし、宝具で大火力を狙うというハイリスクハイリターンな性能にしました
スプリンター・キャット
☆1、Q1A1B3、クラススキルは『狂化』、保有スキルは『浮雲の証』『フィアサム・クリッター』『千里疾走(突撃特化)』
宝具はバスター全体『森林頭突く暴風疾走』
自傷効果と自傷すればするほど攻撃力がドンドン上がるHPが低い☆1だから許されるレベルのピーキーなやつでお願いします
**レア度☆3
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|7|7|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|1|1|3|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|地理晦冥 [A-]|8(6)|3|味方全体に〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与(20~30%)|
|^|^|3|味方全体の強化解除耐性をアップ(30~50%)|
|^|^|3|味方全体の〔人の力を持つ敵〕に対する強化解除耐性をアップ(30~50%)|
|自辜の怪物 [C]|7(5)|3|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5~10個)|
|^|^|3|自身に「弱体付与に成功した数に応じてスターを獲得(5個×人数)する状態」を付与|
|^|^|3|自身に弱体耐性貫通状態を付与(1回)|
|文学百般 [B]|7(5)| |自身にさまざまな効果をランダムで付与|
|^|^|3| 確率(60~80%)で弱体付与成功率をアップ(20~40%)|
|^|^|3| 確率(60~80%)で弱体耐性をアップ(20~40%)|
|^|^|3| 確定でNP獲得量をアップ(20~40%)|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|詐術 [A]|自身の弱体付与成功率をアップ(10%)|
|^|自身の強化付与成功率をアップ(10%)|
|人心解剖 [A]|自身の精神異常付与成功率をアップ(20%)|
|世界観作成 [EX]|自身に〔日本または台湾〕特攻状態を付与(20%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){メモリー・オブ・サルマナザール}&align(center){皆の為の台湾幻想}|EX|Arts|対人~対界宝具|
|>|>|>|敵全体に確率(40%)で魅了状態を付与(1T)&〔人の力を持つ敵〕の防御力をダウン(30~50%・3T)<オーバーチャージで効果UP>+自身のクリティカル威力をアップ[Lv] (30~50%・3T)+味方全体〔人の力を持つ味方〕のクリティカル威力をアップ(50%・3T)|
ジョルジュ・サルマナザール提出です
人属性へのバフ・デバフ専門ということで、スキル・宝具の両方にそれらの効果を盛りました
スキルは弱体付与成功率アップなどのバフ効果をメインにし、自辜の怪物の1回限りの弱体耐性貫通を使って宝具のデバフ効果を確実に通すといった構成にしています
要望にあった「詐欺が上手くいく度に調子に乗る」イメージは、スキル2の『自辜の怪物』の「弱体効果の付与にスターを獲得する」効果で再現しました
火力支援もそこそこで、獲得したスターを使ってクリティカル攻撃・支援を行う性能となっています
ジョルジュ・サルマナザールをお願いします
Q1A3B1
イメージは人属性へのバフ&デバフの専門家、魅了も扱える。
出来れば詐欺が上手くいく度調子に乗っているイメージがあれば嬉しいです。
スキルは『地理晦冥:Aー』『自辜の怪物:C』『文学百般:B』、
宝具はA属性の『皆の為の台湾幻想』で☆はお任せします
**レア度☆4
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|12|12|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|3|1|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|鉄猛獣 [B]|8(6)|3|自身の攻撃力をアップ(20~30%)|
|^|^|3|敵全体に恐怖状態(発動確率:30~40%)を付与|
|^|^|3|敵全体の攻撃力をダウン(10~20%)|
|明光鐵鎧 [A]|8(6)|3|自身の防御力をアップ(30~50%・3回)|
|^|^|3|自身のスター集中度をアップ(3000~5000%)|
|^|^|3|自身に必中状態を付与|
|宇文泰の膝枕 [B]|7(5)|-|味方単体の弱体状態を解除|
|^|^|-|味方単体に弱体無効状態を付与(1回)|
|^|^|-|スターを獲得(15~25個)|
|^|^|3|自身を選択時、自身のクリティカル威力をアップ(30~50%)|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|凶化 [D]|自身のBusterカード性能を少しをアップ(2%)|
|^|自身のクリティカル威力を少しアップ(2%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){むかうところてきなし}&align(center){所向無敵}|B|Buster|対人(自身)宝具|
|>|>|>|自身に無敵状態を付与(1回・3T)&防御力をアップ(50~100%・3T)<オーバーチャージで効果UP>&毎ターンスター獲得状態を付与(20個・3T)&防御無視状態を付与(3T)&クリティカル威力をアップ[Lv] (50~100%・3T)&HPを1000減らす【デメリット】|
蔡祐提出です
ガッツこそありませんが、全体的にバフデバフで火力と防御力を高めて居座りながら戦う性能にしています
スキル3の『宇文泰の膝枕』は耿豪のペンサバ性能を参考にしつつ、味方にもリラックス&リフレッシュ効果を付与できるので弱体解除・無効効果を味方にも付与できるようにし、また自分に対して使用した時のみクリティカル威力がアップする効果にしました
宝具の効果はwikiにある機能の順に並べているため少々見にくいかもしれません
それぞれ耐久性強化→防御力アップ、演算機能向上→毎ターンスター大量獲得、射撃精度・威力上昇→防御無視・クリティカル威力アップで再現しています
また宝具名に無敵と付くことから1回のみの代わりに3ターン持続する無敵効果と、全機能使用時の負荷ダメージを参照したHP減少のデメリット効果を足しています
蔡祐☆4、Q1A1B3、クラススキルは『凶化』、保有スキルは『鉄猛獣』『明光鐵鎧』『宇文泰の膝枕』
宝具はバスター補助『所向無敵』
地味にまだ公式に居ない非攻撃宝具☆4バーサーカー、硬さと暴力を兼ね備えた感じでお願いします
**レア度☆4
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|12|12|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|1|3|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|酩酊神の加護 [B+]|7(5)|3|自身に毎ターンHP回復状態を付与(500~1000)|
|^|^|3|自身のクリティカル威力をアップ(20~30%)|
|^|^|3|敵全体の防御力をダウン(10~20%)|
|ブラッティヴィクスン [A+]|6(4)|-|自身の弱体状態を解除|
|^|^|1|自身に〔人型〕特攻状態を付与(30~50%)|
|^|^|1|自身にターゲット集中状態を付与|
|&ruby(エレウテリオス・テウメッソス){我が尾を掴む狩人はあらじ} [EX]|10(8)|3|自身に〔迷彩〕状態((自身のみを対象とした攻撃によるダメージと弱体効果をNPを10%減らすことで無効化する状態、NPが10%以上ないと無効化しない))を付与|
|^|^|3|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5~10個)|
|^|^|3|自身のスター集中度をアップ(300~500%)|
|^|^|3|自身に「〔オリュンポス十二神系神性〕特性の敵の行動の対象となった時、敵単体にスタン状態を付与(1T・付与確率:500%)+自身にスタン状態を付与(1T・付与確率:500%)【デメリット】する状態」を付与|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|気配遮断 [A-]|自身のスター発生率をアップ(9.5%)|
|単独行動 [A+]|自身のクリティカル威力をアップ(11%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){バサレウス・カドメイア}&align(center){響宴にて嗤え、奔放なる獣}|B|Quick|対軍宝具|
|>|>|>|自身の宝具威力をアップ(20%・1T)&クリティカル威力をアップ(50~100%・3T)<オーバーチャージで効果UP>+敵全体に強力な防御無視攻撃[Lv]|
テウメッソスの狐提出です
チャージタイムが比較的短めで取り回しのいいスキル1・2、シンプルに強力な宝具と、要望通りスキル3以外はバランスよく使いやすい性能にしています
スキル1は機体改造という設定から機体の超過駆動効果をクリティカル威力アップで表現、スキル2は懲りずに挑発するメスガキ感をイメージしてターゲット集中効果と最短CT4という設定にしました
一方でスキル3はハジけている感じということで、制限付きですが3ターンの間単体攻撃・弱体効果を無効化できるという効果となっています
迷彩効果はターゲット集中と相性が良く、クイック3枚を活かしたクリティカルアタッカーとして運用しやすいようスター獲得&スター集中効果もあり、ハジけつつも使いやすく強い感じにしました
テウメッソスの狐☆4、Q3A1B1、クラススキルは『気配遮断』『単独行動』、保有スキルは『酩酊神の加護』『ブラッティヴィクスン』『我が尾を掴む狩人はあらじ(スキル扱いの宝具)』
宝具はクイック全体攻撃『響宴にて嗤え、奔放なる獣』
全体的にバランスがいい効果が並んでると見せかけて、『我が尾を掴む狩人はあらじ』だけやたらハジけてる感じでお願いします
「ふふっ、こんにちは。囚人番号9425番さん」
その"'部屋"には物々しい監獄には似つかわしくない、長い金髪をふわりと靡かせ黒と黄色のドレスを着こなした豊満な女性が待っていた。
「怖がらないでいいのよ?さぁ、おいで...抱きしめてあげるから...」
此方に手を広げ、優しく微笑みかける。
動くたびに揺れる、はち切れそうな乳房に目を奪われながらも近づくと、その柔らかな身体に抱擁され、温かな肉に包み込まれる。
「あらあら...甘えん坊さんですね♪ここでの生活は辛くて、苦しかったでしょう?でも、もうなにも悩まなくていいの。好きなだけわたしに甘えてくださいね?」
ぎゅっ、ぎゅっ。強く抱きしめられ、顔が双丘に深く沈み、甘く蕩けるような香りと、熱く湿った感触に思考能力が奪われていく。
天にも昇るような心地よさに溺れてしまい、微かに漂うオゾン臭にも、気付かない。
「オムツもちゃんと履けて偉いですね...♪よしよし、大丈夫。大丈夫よ...きっと良いところに行けるから...」
甘く囁かれながら頭を撫でられる度に信じられないような快感が全身を駆け巡り、脳髄を痺れさせる。
もはや手足に力は入らず、赤子のように母の胸に身を委ねることしかできない状況。
この柔らかな乳房に永遠に溺れていたい。
もっと甘やかされていたい。
そう思った矢先、耳障りなブザー音が"部屋"を満たす。
「時間です。さようなら囚人番号9425番さん」
瞬間、頭に湿り気を感じたかと思うや否や、押し潰されそうなほどに強い力で抱き締められる。心 に生じた疵 ...「もう二度と、同じ処刑対象を二度抱き締めない 」という慈愛 の発露。愛情 は、脆弱な人体が到底耐えられるものではなく...
そして、瞬く間に超高圧電流が皮膚の初期抵抗を破壊し、血液と臓器が沸騰する。
血管は弾け、髪の毛が焼ける匂いが辺りに立ち込める。
現在稼働中のあらゆる電気椅子の威力をも上回る、古より続く"裁きの雷"の系譜を汲む英霊による2000ボルトオーバーの絶死の抱擁...母性持つ処刑器具の
その溢れんばかりの
罪人の灼熱に煮えたぎる眼球が最期に捉えた光景は、焼き焦げた骸を愛おしげに撫でる慈しみに満ちた母の微笑みだった。
**レア度☆5
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|16|16|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|1|2|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|天性の魔 [A+]|7(5)|3|自身の攻撃弱体耐性をアップ(50~100%)|
|^|^|3|自身の防御力をアップ(15~35%)|
|黄金の魔眼 [B+]|8(6)|1|敵単体に確率(50~100%)で魅了状態を付与|
|^|^|3|敵単体のArts攻撃耐性をダウン(20~30%)|
|黄金律(機能美) [A]|8(6)|3|自身に毎ターンNP獲得状態を付与(10~20%)|
|^|^|3|自身のスター集中度をアップ(300~500%)|
|^|^|3|自身の宝具の攻撃対象を変化させる(単体/全体)|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|騎乗 [B+]|自身のQuickカード性能をアップ(9%)|
|海神の祝福 [B-]|自身に与ダメージプラス状態を付与(170)|
|^|自身に被ダメージカット状態を付与(170)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){クリュセイオン・アオル}&align(center){流麗なる黄金の波濤}|A|Arts|対人宝具|
|>|>|>|自身の弱体状態を解除&攻撃力をアップ(20~40%・3T)<オーバーチャージで効果UP>+敵単体に超強力な攻撃[Lv]+スターを大量獲得(20個)|
***スキル3で全体に変更
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){クリュセイオン・アオル}&align(center){流麗なる黄金の波濤}|A|Arts|対人宝具|
|>|>|>|自身の弱体状態を解除&攻撃力をアップ(20~40%・3T)<オーバーチャージで効果UP>+敵全体に強力な攻撃[Lv]+スターを大量獲得(20個)|
クリュサオル提出です
希望通りに攻撃・防御の両面をバランスよく備えた器用万能タイプとなっています
アーツ宝具でダメージを出しながらNPを稼ぎスターを出し、スキル3で更にNPを増やしながらスター集中によるクリティカルで更にダメージを出しながらNPを稼いで再び宝具を撃つという、複数敵相手の周回から単体敵の高難易度でも通用する連射型の性能にしました
宝具の連打とそれによる通常攻撃の強化を狙う、機械らしくシステムを組んで戦う感じです
**レア度☆5
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|16|16|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|1|3|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|死に捧げられし身 [EX]|7(5)|3|自身にガッツ状態を付与(1回・3000~5000)|
|^|^|3|自身に毎ターンHP回復状態を付与(1000~2000)|
|^|^|3|自身の攻撃弱体耐性をアップ(60~120%)|
|死相の美 [A+]|8(6)|1|敵単体に確率(80~110%)で魅了状態を付与|
|^|^|3|敵単体に恐怖状態(発動確率:40~60%)を付与|
|^|^|3|敵単体の即死耐性をダウン(50~100%)|
|必滅の不滅 [C]|9(7)|3|自身にガッツ状態を付与(1回・他のガッツ状態と重複可能・1)|
|^|^|3|自身の強化解除耐性をアップ(50~100%)|
|^|^|3|自身に「通常攻撃時に敵単体の強化状態の継続ターン数を1減らす&確率(60%)でチャージを1減らす状態」を付与|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|領域外の生命 [EX]|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(2個)|
|^|自身の弱体耐性をアップ(12%)|
|神性 [B]|自身に与ダメージプラス状態を付与(175)|
|弱体化(不滅) [-]|自身の〔不滅〕特性の敵に対する防御力を大ダウン(20%)【デメリット】|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){デカディメント・カタコンベ・デイ・カプチン}&align(center){ただ独り夢を見る、朽ち果て逝く霊堂の淵にて}|B-|Quick|結界宝具|
|>|>|>|敵全体に高確率(100~150%)で即死効果<オーバーチャージで確率UP>&防御力をダウン[Lv] (30~50%・3T)+自身のスキルのチャージタイムを1進める&〔チャージが0の敵〕特攻状態を付与(100%・3T)+フィールドを〔塵埃霊堂〕状態「毎ターン確率(50%)で敵全体のチャージを1減らすフィールド」にする(3T)|
ロザリア・ロンバルド提出です
重複するガッツで場に残りながら特殊なデバフで敵の動きを制限する癖の強い性能になりました
チャージを減らす解除不能のフィールド効果や、敵の強化状態の継続ターンを減らすことで強化解除耐性を無視して効果を消す手段など、強力な弱体効果を付けました
一方で自分自身も殴っていく必要があるため完全な補助型とも言えない難しい性能となっています
**レア度☆1
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|3|3|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|2|1|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|浮雲の証 [A]|5(3)|3|自身に回避状態を付与(1~6回・他の回避状態と重複可能)|
|^|^|3|自身の弱体耐性を大ダウン(100%)【デメリット】|
|フィアサム・クリッター [A]|8(6)|3|自身の精神異常付与成功率をアップ(20~30%)|
|^|^|3|敵全体に恐怖状態(発動確率:30~40%)を付与|
|果実の酒気 [D+]|9(7)|1|敵全体に確率(60%)で魅了状態を付与|
|^|^|3|敵全体の防御力をダウン(7.5~15%)|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|狂化(酒) [B]|自身のBusterカード性能をアップ(8%)|
|^|自身の魅了耐性をダウン(10%)【デメリット】|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){カクティフェリナス・イネブリウス}&align(center){狂酔せし覇王樹の怪猫}|C|Buster|対人宝具|
|>|>|>|自身に回避状態を付与(1T)&「攻撃・被ダメージ時に敵単体のHPを減少(-1000)&防御力をダウン(10~30%・3T)する状態」を付与(3T)<オーバーチャージで効果UP>+敵単体に超強力な攻撃[Lv]|
カクタス・キャット提出です
スキルと宝具で自身には回避、恐怖と魅了で敵には行動不能を付与する、生存力の高いバーサーカーにしました
宝具はサボテンのイメージからトゲでダメージと防御力がダウンする効果と、野獣の論理スキルの獲得と俊敏な猫のイメージから自身に回避状態を付与する効果にしました
**レア度☆4
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|12|12|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|1|2|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|儚き黄金律(体) [B]|8(6)|3|自身に無敵状態を付与(2回)|
|^|^|3|自身に毎ターンHP回復状態を付与(500~1000)|
|^|^|3|自身に毎ターンNP獲得状態を付与(10%)|
|一意専心(愛) [B+++]|7(5)|-|自身のNPを増やす(20~30%)|
|^|^|1|自身のスター集中度をアップ(400~800%)|
|^|^|5|自身に魅了無効状態を付与|
|^|^|5|フィールドに〔カリギュラ〕がいる時、自身のBusterカード性能をアップ(20%)|
|&ruby(ラメンタ・インサーヌス・フューネラーティオー){悲嘆に狂う赫月の葬礼} [C+]|9(7)|1|敵全体の弱体耐性をダウン(30~50%)|
|^|^|5|敵全体のBuster攻撃耐性をダウン(10~20%)|
|^|^|5|敵全体に呪い状態を付与(1000~2000)|
|^|^|5|敵全体に「自身を除く味方全体のBuster攻撃耐性をダウン(20~30%)&呪いの効果量がアップ(50~100%)する状態」を付与|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|陣地作成 [A]|自身のArtsカード性能をアップ(10%)|
|道具作成 [C]|自身の弱体付与成功率を少しアップ(6%)|
|神性 [E]|自身に与ダメージプラス状態を付与(100)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){エールプティオー・ケレブルム}&align(center){崩れ堕ちる愛と脳漿}|B+|Buster|対軍宝具|
|>|>|>|敵全体に強力な攻撃[Lv]+フィールドを〔脳漿呪染〕状態「敵全体の防御強化を無効&防御力をダウン(30~50%)&毎ターン確率(40〜60%)でスタン状態を付与(1T)する効果が発生するフィールド」にする(3T)<オーバーチャージで効果と確率UP>+自身に即死効果【デメリット】|
ユリア・ドルシッラ提出です
全体的には宝具を撃つまでは生存し、NPを溜めやすく、自分が死んでも機能する強力なデバフ効果も備えた性能となっています
スキル1・2は既存の類似スキルを参考にしつつ、『儚き黄金律(体)』は庇護欲を誘うという点から無敵、『一意専心(愛)』はカリギュラへの愛という点から敵味方を問わずカリギュラがいる時にバフがかかる効果を足しました
スキル3でバスターデバフを撒きますが、自分の宝具ダメージの強化というよりは味方のカリギュラやバーサーカーをサポートするイメージで付けています
宝具のデバフ効果は「正気を失ってまともに動けなくなる」というイメージから「防御できない(防御強化無効・防御力ダウン)」「行動できない(確率スタン)」という効果にしました
スタン効果は恐怖状態と違ってスタンが発動してもターン中はずっと判定が行われるため、恐怖状態ではなくこの表記にしています
クリュサオル
☆5、B2A2Q1、クラススキルは『騎乗』『海神の祝福』、保有スキルは『天性の魔』『黄金の魔眼』『黄金律(機能美)』
宝具はアーツ単体宝具『流麗なる黄金の波濤』
黄金律(機能美)には自身の宝具の攻撃対象を変化させる(単体・全体・3T)を付けてください
火力や防御など特化するよりは全体的なバランスが取れた器用万能タイプでお願いします
ロザリア・ロンバルド
☆5、B1A1Q3、クラススキルは『領域外の生命』『神性』『弱体化(不滅)(自身の〔不滅〕属性を持つ敵に対する防御力を大ダウン【デメリット】)』
保有スキルは『死に捧げられし身(CT7〜5、自身に毎ターンHP回復状態を付与(1000~2000・3T)、攻撃弱体耐性をアップ(60~120%・3T)、ガッツ状態を付与(3000~5000・3T)』『死相の美』『必滅の不滅』
宝具はクイック全体デバフ&自己バフ『ただ独り夢を見る、朽ち果て逝く霊堂の淵にて』
宝具にはフィールドを〔塵埃霊堂〕状態「毎ターン確率で敵全体のチャージを1減らす状態」にする(3T)効果を付けて、チャージが0の敵に対して有利になる効果も付けてください
カクタス・キャット
☆1、B2A1Q2、クラススキルは『狂化(酒)』
保有スキルは『浮雲の証』『フィアサム・クリッター』『果実の酒気』
宝具はバスター敵単体攻撃『狂酔せし覇王樹の怪猫』
狂化(酒)はアルミラージとは違い魅力耐性が下がるデメリット付き狂化でお願いします
ユリア・ドルシッラ
☆4、B2A2Q1、クラススキルは『陣地作成』『道具作成』『神性』、保有スキルは『儚き黄金律(体)』『一意専心(愛)』『悲嘆に狂う赫月の葬礼(スキル扱いの宝具)』
宝具はバスター全体自爆宝具『崩れ堕ちる愛と脳漿』
宝具は威力より強力なデバフ効果に寄らせて、フィールドを〔脳漿呪染〕状態「敵に何らかのデバフを付与するフィールドの状態」にする(3T)効果を付けてください
**レア度☆4
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|12|12|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|1|1|3|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|鬼種の魔(霊) [A]|7(5)|3|味方全体の攻撃力をアップ(10~20%)|
|^|^|3|〔魔性〕特性の味方全体の攻撃力をアップ(10~20%)|
|^|^|3|〔魔性〕特性でない味方全体のスター集中度をダウン(50~100%)|
|黄金律(歪) [A]|8(6)|3|敵全体のチャージを1減らし、減らせた量に応じて自身のNPを増やす(減らせた量×10~20%)|
|^|^|3|自身に「毎ターン自身を除く味方全体からNPを吸収(10%)する状態」を付与|
|蟲の権能 [B]|8(6)|3|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5~10個)|
|^|^|3|自身に「通常攻撃時に敵単体のHPを吸収(500~1000)する状態」を付与|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|狂化(化外) [B]|自身のBusterカード性能をアップ(8%)|
|^|自身の〔秩序〕特性の敵に対するクリティカル威力をアップ(10%)|
|神性 [C]|自身に与ダメージプラス状態を付与(150)|
|復讐者 [A]|自身の被ダメージ時のNP獲得量をアップ(20%)|
|^|自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン(-10%)【デメリット】|
|自己回復(魔力) [A]|自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3.8%)|
|境界にて [B]|自身に即死無効状態を付与|
|^|自身に強力な魅了耐性を付与(90%)|
|^|通常攻撃時に極低確率(4%)で即死効果が発生する状態を付与|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){むくわざるとこよのむし}&align(center){報ワザル常世ノ蟲}|A|Arts|対人宝具|
|>|>|>|敵全体の防御力をダウン[Lv] (30~50%・3T)&毎ターン確率(30~50%)で自身にスキル封印状態を付与(1T)する状態を付与(3T)<オーバーチャージで確率UP>&毎ターン確率(30~50%)で自身に宝具封印状態を付与(1T)する状態を付与(3T)<オーバーチャージで確率UP>&〔常世への誘い〕状態<やられた時、常世神の攻撃力をアップ(20%・永続)する状態>を付与(5T)+自身を除く味方全体に〔常世への誘い〕状態を付与(5T)|
常世神提出です
コンセプトとしては「敵味方を糧として自己強化を重ねて殴るサポート宝具のアタッカー」となっています
敵や味方が多いほどに本領を発揮できる反面、敵が少なかったり自分以外の味方がいないと強みを発揮しづらい性能にしました
宝具連打型ということでアーツ3枚に加えアーツ補助宝具でのアーツチェインやスキル2でNP獲得を軸に、クリティカル攻撃でNPを稼ぐ感じの効果を盛りました
常世神をお願いします
★4か5でB1A3Q1の宝具連打型
宝具の『報ワザル常世ノ蟲』は「敵全体にステータスダウン、更に低確率で宝具封印とスキル封印を付与」&「敵味方を問わずステータスダウンを受けたサーヴァントが倒される度、自身のステータスアップ」
それに合わせてスキルの『鬼種の魔(霊)』の「自身の宝具威力アップ」の部分の改良もお願いします
他薦
リーゼ・マイトナー
足立レイ《いよわ》 / 熱異常
哭いた閃光が目に刺さる
お別かれの鐘が鳴る
神が成した歴史の
結ぶ答えは砂の味がする
**レア度☆4
**基本ステータス
|center:|center:|center:|c
|~能力値|初期値|最大値|
|HP|||
|ATK|||
|COST|12|12|
**所有カード
|center:|center:|center:|c
|~Buster|Quick|Arts|
|2|1|2|
**所有スキル
|center:|center:|center:||c
|~スキル名|CT|継続|center:効果|
|&ruby(テスモポロス・メタモスケフシス){不枯の常若} [B]|8(6)|3|自身にガッツ状態を付与(1000・1回)|
|^|^|3|自身に毎ターンHP回復状態を付与(1000~2000)|
|^|^|3|自身に毎ターン弱体状態解除状態を付与|
|&ruby(オイノマオス・トラゴーイディア){狗臣惨憺} [C]|8(6)|3|自身に〔騎乗〕特攻状態を付与(30~50%)|
|^|^|3|自身に「通常攻撃時に敵単体に確率(60%)で宝具封印状態を付与&防御力をダウン(10~20%)する状態」を付与(3回)|
|狡猾の邪王 [A]|9(7)|3|自身に毎ターンスター獲得状態を付与(5~10個)|
|^|^|3|自身に毎ターンNP獲得状態を付与(10~20%)|
|^|^|-|敵全体にターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(1回)<重複不可>|
**クラススキル
|center:||c
|~スキル名|center:効果|
|対魔力 [B+]|自身の弱体耐性をアップ(18%)|
|騎乗 [A+]|自身のQuickカード性能をアップ(11%)|
|陣地作成 [A]|自身のArtsカード性能をアップ(10%)|
|海神の祝福 [A]|自身に与ダメージプラス状態を付与(200)|
|^|自身に被ダメージカット状態を付与(200)|
|神性(呪) [-]|自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン(10%)【デメリット】|
|勝利の骸 [EX]|自身がフィールドにいる間、味方全体<〔アカイア〕の味方を除く>の弱体付与成功率をアップ(10%)|
**宝具
|center:|center:|center:|center:|c
|~宝具名|ランク|種類|種別|
|&sup(){エノシガイオス・イニーオホス}&align(center){絶海凌ぐ栄耀の駒}|A|Buster|対軍宝具|
|>|>|>|敵全体に強力な〔ライダー〕特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで特攻威力UP>&防御強化状態を解除&クリティカル発生率をダウン(20%・3T)&攻撃力をダウン(20%・3T)|
ペロプス提出です
策士な能力・キャラクター性でしたので全体的にバフ・デバフの持続が長く長期戦にも適した形にしています
また対ライダー戦で起用したくなる性能とのことでしたので、戦車勝負で相手を事故死に見せかけて殺した逸話から関連する『狗臣惨憺』と『絶海凌ぐ栄耀の駒』にそれぞれ騎乗・ライダー特攻効果を付けました
ライダーに対してクラス有利にはなりませんが、竜に対するジークフリートのような感じで高火力を出せること、またアサシンと違ってマスクデータのマイナスが無く火力・生存力が安定している点からアサシンよりも起用したくなる感じを出せていれば幸いです
デバフに特化したぶん特攻以外の火力面に不安が残りますが、そこは星4相応ということで、他2騎の前衛で補助していき、またペロプス自身も他2人をデバフで間接的にサポートしていく感じの性能となりました
ペロプス
★4、B2A2Q1、クラススキルは『対魔力』『騎乗』『陣地作成』『海神の祝福』『神性(呪)(自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン(デメリットスキル))』『勝利の骸』、保有スキルは『不枯の常若(スキル扱いの宝具)』『狗臣惨憺(スキル扱いの宝具)』『狡猾なる邪王』、宝具は全体バスター攻撃の『絶海凌ぐ栄耀の駒』
自身もライダークラスながらも対ライダーにアサシンではなくペロプスを起用したくなる感じの性能で宜しくお願いします。
ある日曜日の昼、行幸六花は人払いの結界が張られた枢木邸の庭にいた。
六花は掌大の石にアルファベットのSに似た文字を刻むとこれで大丈夫かな?と何者かに話し掛ける。
屋敷の主である楡ではない。楡は何時ものように冷ややかに立花を一瞥していた。
『ああ、それで良い。 それがソウェル、火のルーンの一つだ』
六花の疑問に答えたのは楡の隣、その地面に突き刺さった槍…マジカルホワイトトパーズ、正確にはホワイトトパーズに
無幻泡影されたランサーだ。
「それで火が出せるようになるのか?」
いつの間に庭に出てきたのか、先ほどまでリビングにいた(楡に言わせれば勝手に占拠していた)萬谷桜楽は興味津々と言った様子で様子を見に来ていた。
「……火のルーンってアンザスやカノかと思ってたけど違うんだ」
『いや、枢木女史の知識は間違いではない。アンサズ、イングズ、ソウェル、カノ。全て発火のルーンとなり得る』
意外そうにぼそりと呟いた楡の言葉にランサーが答える。
「ランサー、その4つが全て火なの?」
ランサーの言葉に首を傾げたのはルーン魔術を教わっている最中の六花だった。
『太陽と勝利を意味するソウェル、松明を意味するカノは発火のルーンとしては初心者向けだ。 アンザスは知識のルーンで知らしめる事が真価だが、汎用性が高い。早い話知識とイメージ次第で発火だけでなく自在に事象を起こせる』
ランサーの言葉にへー…と頷六立花と桜楽。一方楡はその答えに不服そうだった。
「待って、そんな話聞いたことないんだけど」
『魔術とは学問であると同時に神秘と信仰だ。特に出来ることに幅があるルーン魔術に関しては、言ってしまえば出来ると強く思えば出来るし、最初から出来ないと思っていれば何も出来ない』
楡の言葉にランサーは淡々と答える。その答えを聞いても楡は不満そうだった。
「え!じゃあ私もルーン魔術使える?シャドウファイアー!って出来るの!?」
横から割って入ったのは桜楽だった。全身を使って炎を表現して前方に発射するようなモーションを取る。
『まぁ、出来ない事はないと思うが…君はルーン魔術抜きで多分近い内に炎を自在に操れるようになると思うぞ』
「マジで!やった! さっそく一緒に練習しよ!」
ランサーの言葉にガッツポーズをすると、桜楽は炎を出す練習をし始めた。
「ランサー、盛り上がってるところたまけど良いかしら?」
待たされた六花は少し不満そうに少し頬を膨らませ、ランサーをジト目で見る。
『ああ、すまんなお嬢ちゃん。 ルーンを刻んだ石を遠くに投げろ…燃え広がらないとこだぞ? 準備が出来たら魔力を込めて唱えろ、ソウェル!』
「……ソウェル!」
瞬間、ルーンを刻んだ石がパチパチと火花を立てると発火し、そして鎮火した。
「すっげー!」
「……出来た」
はしゃぐ桜楽とほっと肩を撫で下ろす六花。
『ちゃんと火が出たか、最初にしては上出来だ』
六花を誉めるランサー。その横にいた筈の楡はいつの間にか姿を消していた。
「……出来ると強く思えば出来る、か」
楡は一人リビングに戻っていた。片手には掌大の石。楡はナイフで石に何かを刻もうとして……止めた。
「今更ね……」
自嘲するように嗤う。そうだ、全ては今更だ
「あれ?くるくるねーちゃんいない?」
「くるるさんトイレでしょうか?」
「く゛ーる゛ーる゛ーき゛ーよ゛! 誰がくるくるだのくるるですって!!」
ガキどもの声に先ほどまでの自嘲をかなぐり捨てて楡は庭へと戻った。