MH大辞典Wiki 雑談板

2,761 件中 841 から 880 までを表示しています。
1986
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 16:06:09 79e30@79250

喋らせたら喋らせただけボロ出すとか藤徳ほんまお前ら...

1985
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 15:55:57 4176a@467c3

こだわりを持つことは良いと思うしテストプレイした上で地上戦との落差を意見するのも悪い事じゃないけどそれに対する部下の見解を頭ごなしに否定するのは違うじゃんチームとして社会人として一番やっちゃ駄目なことだろ

1984
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 15:37:21 b781a@64991

藤の方はいただきますの精神がどうとか教祖みたいな顔で語ってたけどだったらせめてハンターの剥ぎ取りボイスはライズから続投させれば良かったんでないかと

1983
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 15:30:39 b781a@64991

>> 1980
本人はテレビの前で悔しがってたのか思い出すのも癪だからさっさと寝てたのか……

1982
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 15:27:40 4f557@eb51e

新しく「たこシア倉庫wiki」できてて草。もう止まらんよ。

1981
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 15:19:43 e76a0@df796

>> 1980
それこそ初見のクエストはチュートリアルで、フリークエストから本番で良かったですね

1980
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 14:58:58 af2f9@ba4d4

「強さを見せたいんです!」とか言ってチュートリアル無しでブン投げられる水中戦を、
火力でスキップされたり別モンスと戦いに行く時間にされたり削除mod作られたり竜谷に出すことになったりする
後の展開を見てると無限に無能さが盛られるな

1979
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 14:57:38 c0d87@e276a >> 1977

確かにそう見る事もできるか…不安は変わらないが頭を冷やす。

1978
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 14:01:07 abd2c@e5f59 >> 1977

というかワイルズもあと半年〜1年延期しても良かったんだよなぁ

1977
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:56:54 e76a0@df796

>> 1976
それはむしろ開発に時間かけていいよってことでは

1976
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:37:21 c0d87@e276a >> 1974

そうである事を祈るが、ここまで社内政治キマってると悪い予感がしてくる。アプデ間隔間延びさせて時間稼ぎすれば間に入れる外伝()もいらなくなる的な

1975
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:29:57 c0d87@a838b

正直ワイルズのコンセプトは伸び代自体はあったんじゃないかと思う。日和っていつものモンハンのシステムにしたせいで何もかもが噛み合わなくなってるだけで、外伝扱いにして完全シングルのハンティングサバイバルゲーとすればそれなりの評価になったんじゃないかな。最適化不足を棚に上げた上でだけど。

1974
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:24:35 e76a0@df796

普通に考えたら一瀬Dは次のモンハン作ってる最中では

1973
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:23:59 修正 abd2c@e5f59

本社ごと焼き払う必要があるな、汚物は消毒しないとな

1972
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:23:45 9f195@9dc53 >> 1960

悪い意味で海外のドキュメンタリーみたいな構成だ

1971
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:21:28 60382@3e207

例の番組、眼鏡の部下にはユーザー目線で開発できて意見もできる若手も居たと思うとこの惨状の原因が誰かはっきり浮かび上がってくるね
そらまともな開発者は逃げ出して任天堂でバナンザ作りますわ

1970
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 13:00:15 a9069@a311c >> 1967

もう🍇送りにされてるでしょ
そうでなきゃ両生類は久しぶり、セルレギオス復活、ゴアマガラ復活、動画や番組にライズサンブレ一切無しの状態なんだから
ナンバリングじゃないモンハンは存在する価値すらない

1969
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 12:29:47 1cccb@86ff7

あれ?サンブレイクの発売前の不満みたいなのが消えてる?

1968
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 12:18:37 f1b05@88c67

例のアレ見たけど直前にエアライダーのダイレクトあったばっかりだからプレゼンをする上での良い例と悪い例のお手本を交互に見せられたみたいで苦笑いしか出なかった
ってかこれから先モンハンブランドどうなるんだ…?マジでIPごと死ぬ可能性ありそうで不安しかない

1967
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 12:02:35 c0d87@e276a

なんか一瀬D左遷されてそうで怖い。今後のモンハンが全部藤徳の系譜になるんならもう買いたくなくなる

1966
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 12:01:13 d367c@f1262

tkdのモンスターファーストっぷりは今まで大勢が薄々感じつつもまだ半分ネタ混じりで誇張されてる感あったけど、
まさかご本人自ら答え合わせをしていただけるとはね…
完全に上層部が元凶で戦犯だということがよくわかりました

1965
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 11:49:20 f6762@12d4a

「昔のラギアの強さと怖さを見せようよ!」
ディレクターにこんなこと言って貰えるなんてさすが本家のメインモンスター様は上級待遇だよなー

それで、4のティガやワイルズのグラビ作る時はどんな心境だったのかな?ん?

1964
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 11:18:43 934ab@a36e5

なーーーにがツキノショックだ
ナンバリングが世界旅行してFFコラボで遊んでんだから真面目にゲーム作ってるチームに同じ額の予算出せや

1963
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 10:30:24 2e5fd@3e207 >> 1960

俺も別チームのハゲが稼いだ金で旅行して「実際に砂漠に行ってみるとあんな感じなんですよ。」とかいって遊びてえよ

1962
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 09:45:28 4a4a2@7f33f

このWikiでしっかりした編集とまとめをしてくださってる方々にお礼を言いたい、ありがとう、ワイルズの発売後評価見てきました
冬のアプデで1度もクラッシュ報告出なければ、またきっと遊べるかな…という淡い期待を込めて待ってます。

1961
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 09:43:30 934ab@a36e5

ナンバリング製作陣はもはや一瀬チームよりもFF製作チームの方が距離近そう

1960
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 09:41:19 b781a@1acc5

俺も別チームのハゲが稼いだ金で旅行してどう見ても人馴れしてる生き物相手に「野生動物がどこまで近づいたら逃げるのか調べましたw」とかいって遊びてえよ

1959
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 09:15:23 e76a0@df796

>> 1957
これ、そもそも最初から本編として作っていないとかじゃないの?

1958
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 08:33:51 d17cf@10118 >> 1957

また社内政治やってるのか…
公式が一番ゲハを助長させてるとしか思えない

1957
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 08:10:04 a9069@0f472

昨日の番組のおかげでカプコンがクロスライズをナンバリングじゃない外伝扱いしてるのが良くわかった
やっぱりナンバリングこそ真のモンハン

1956
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 03:00:48 1cd26@655bc

ワイルズの発売後評価がとんでもなく長くなってて笑った。でも書いてる内容には納得しかねえのよ、フレーム生成とかの技術的な話はよくわからんけど

1952
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 01:03:16 b781a@1acc5

ガチ社会現象だったP2以外一瀬氏がやってる方にガチで見向きもしてなくてなんでこんな露骨にやっちゃうかなあって気持ちになりましたよええ
せめて前作のライズくらいはチラッと映すとかするよね普通

1950
酒場の名無しのハンター 2025/08/21 (木) 00:06:04 934ab@26ee3

・レダウの体表は徳田Dのペットのヘビの抜け殻から作ってる
・ダハドのモデルはカプコンの開発部にあるエアコン

最新情報だよやったね

1949
酒場の名無しのハンター 2025/08/20 (水) 23:58:52 3b925@5d8ff

ゲームゲノム見た感じ藤徳はワールドもワイルズも世界観と生態系描写のおかげで売れたと思ってそう
この勘違い早く治るといいね

1948
酒場の名無しのハンター 2025/08/20 (水) 23:31:47 f8eb2@b8fb8 >> 1947

そういう整合性とかマジで絶対に一切金輪際なんにも考えてないと思うよ

1947
酒場の名無しのハンター 2025/08/20 (水) 23:17:11 3af74@05b62

オメガくん自分の作った異空間内とはいえベヒの上位種雑に作り出せるやべー奴だけどただのベヒにあたふたしてるモンハン世界に出して大丈夫なのか

1946
酒場の名無しのハンター 2025/08/20 (水) 22:34:09 447c8@3fa96 >> 1943

モンハンだけにG級映画みたいな

1945
酒場の名無しのハンター 2025/08/20 (水) 22:11:32 d17cf@75eb0

たこシあwikiがいつの間にか完全閉鎖されてた
Xで調べたらどうやら昨日の夜あたりに消えたらしい

まあギリギリ14ちゃんとのコラボが発表される前の閉鎖で良かったのかもしれないね

1944
酒場の名無しのハンター 2025/08/20 (水) 21:42:13 f8fb7@8fba4

藤徳モンハンがリアリティ溢れた世界観なんてとっくにダブスタ化してるじゃん
3Gのメインがミサイル弾頭の頭と両腕に尾翼の尻尾を備えたロボット獣竜、4のメインがバイオの資料からパクった厨二エイリアンもどき
こんなんで「泥臭い野性の世界観!」だの「力強く自然を生きる生き物!」だのほざいてデカい面して大手振ってるんだぜ?
アクション性やカッコよさ、爽快感重視と割り切ってジェット機ドラゴンやらワープドラキュラを生み出してる一瀬モンハンの方がまだ潔いし、
異世界から魔獣だの精霊だの機械生命体だの出てきた所で何をいまさらって話

1943
酒場の名無しのハンター 2025/08/20 (水) 21:40:37 c0d87@e276a >> 1941

映画として見た出来が良いかというと…