徳島500り9***
熊本300わ84** 宮崎300わ34**
福岡480は57**
大阪484軽・・32 豊橋588軽・・33(586) 大阪790軽・・33(789) 大阪484軽・・35 大阪590軽・・37(589)
静岡519自・・・7(517) 静岡350自・・13(347) 静岡542自・・17(540) 静岡372自・・33(370) 伊豆334自・717(332)
八王子345自・・27(342)
大分301す7***
大分331自1111(330) 大分355自1123(354) 大分348自1221(346) 大分346自1225(345) 大分362自3588(361)
群馬384自・・17(383) 川越536自・・17(535) 福井348自・168(347) つくば351自・168(350) 群馬359自・168(358)
宮崎781軽・・24(780) 大分588軽・・70(587) 大分585軽・422 宮崎484軽1005
和泉34Y自・・11(34P) 奈良571自・・11(570) 大阪31C自・・15(31A) 神戸34A自・・15(33Y)※ 大阪437自・・18(436)
※2025年7月以前
札幌481れ26** 札幌582そ6***
広島591軽1015(589) 広島596軽1111(594) 広島586軽2025 広島587軽7070(586) 広島596軽8000(595)
品川302わ58**
神戸100ち83** 神戸303わ・7** 神戸400む・1** 神戸505わ・・**(2025年7月下旬頃) 神戸800い61**
神戸36L自・・22(36H) 神戸34*わ・・24
品川355自・612(354) 川口512自・711 横浜31A自・808(328)* 大宮358自1017(356) 練馬360自1020(357)
*31A登場時期 2025年7月以前
鹿児島781軽・168(598)
野田104事・・・2(103) 名古屋34Y自・・・6(34P) 名古屋388自・・20(387) 名古屋312自・・35(310)
倉敷581あ・***(分類番号更新) ※登場時期:2025年7月下旬〜8月1日
所沢390自・・・9(388) つくば367自・・17(363) 川越336自・・35(335) 所沢347自・818 所沢723自2525(719)
堺100か34** 岐阜100つ16** 名古屋800う・・**
和歌山132事・・21 岐阜131自・・87 岐阜431自・・87 岐阜135自・100(134) 一宮335自・100(334)
新88や115*
確認済み(新一桁) 練5な795* 旭8た・66*(中板) 品川8と139* 埼8つ・85* 群8た・89*
横浜Cこ74**
名古屋・5**
31-80**74式特大型トラックベース1万リットル燃料タンク車
熊谷434自・358(433) 群馬376自9999(375)
京都582て6***
一宮344自・・77(343) 一宮336自・178(335) 一宮334自1008(333) 一宮334自1108(333) 一宮333自3636(332)
豊橋353自・・10(351) 尾張小牧548自・・18(546) 名古屋367自・225(364) 岡崎343自1010(341) 名古屋310自1225(397)
秋田333自・・・3(331) 会津338自・・・3(337) 仙台343自・・21(341)※ 福島338自1000(337) 青森313自3000(312)
※保留分に342があります
名古屋100ひ93** 名古屋308さ7*** 名古屋301ろ39** 三河302ふ6*** 尾張小牧300わ95** 春日井300わ35** 名古屋401め73** 山形502せ・*** 名古屋508ひ8***
名古屋372自・610(368) 滋賀351自・707(346) 三重345自・777(344) 高知536自・808 四日市304自・888(303)
名古屋580り13**
名古屋Cさ94** 京都ひ85**
1飛騨あ86** 1名古屋や13**
湘南355自・707(353) 横浜31M自1107(31C) 相模327自1122(324) 松戸316自2525(312) 所沢339自7000(336)
札幌135自・・24(134) 旭川363自・・33(362) 札幌356自・・35(355) 札幌131自・・58 札幌431自・126
福山588軽・808(587) 福山586軽・811(585) 福山589軽・818(588) 高知585軽・823 福山484軽・830
香川480ち90** 高松580わ22**
徳島585軽・106 島根586軽・115 高知589軽・115(588) 高松584軽・125 愛媛484軽・178
相模484軽8800
熊谷354自・・16(353) 熊谷353自・・30(352) 熊谷345自・・37 熊谷346自・・66(345) 熊谷356自3588(355)
前橋100さ51** 野田300わ43** 市川500す3*** 熊谷501わ・2**
前橋480わ・6** 高崎580わ28**
神戸141事・・33(140)
北九州581ね8***
北九州595軽・830(592) 北九州595軽1118(591) 北九州596軽1123(592) 北九州598軽1188(596) 北九州591軽7788(588)
市原511自・・・5 世田谷319自・・72(318) 船橋501自・・88 葛飾312自・222(311) 江東313自1000(311)
滋賀480に43**
尾張小牧347自・・19(345) 名古屋365自・・58(362) 名古屋363自・523(360) 一宮350自1001(348) 京都552自1101(550)
滋賀350自4444(348)を6月23日に投稿しております。
所沢372自・・・6(369) 所沢388自・・・9(387) 川越336自・118(335) 大阪322自・999(320) 滋賀349自4444(348)
過去ログ211740 (2025/8/3)にて、山形ナンバーエリアで希望番号・・23が人気の理由についての考察がありましたが、山形県出身者としてはこういうことだったのかと感じさせられました。 来週末に山形に帰省する予定なので、それぞれの希望番号がどこまで進んでいるのかを気にしてみようと思います。
世田谷314自・517(312) 世田谷312自・613 品川378自・810(375) 板橋311自1018 多摩350自3104
【あれこれ/ナンバープレートの歴史】 2024(令和6)年 ●道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令〔内閣府〕(11月13日公布、2025年4月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。 ●道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(11月13日公布、即日施行)。この省令により、道路運送車両法施行規則が改正される。 ●航空法施行規則及び自動車登録規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(12月2日公布、即日施行)。この省令により、自動車登録規則を含む2件の省令が改正される。
2025(令和7)年 ●道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(1月10日公布、即日施行)。この省令により、道路運送車両の保安基準・装置型式指定規則・道路運送車両法関係手数料規則・自動車の特定改造等の許可に関する省令が改正される。 ▲道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示〔国土交通省〕(1月10日公布、即日施行。一部は1月11日施行)。この告示により、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示・道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示・装置型式指定規則第五条第一項及び共通構造部型式指定規則第五条の二の国土交通大臣が告示で定める国を定める告示・自動車の特定改造等の許可に関する技術上の基準に係る細目等を定める告示が改正される。 ●貨物自動車運送事業法施行令(政令第22号)(1月31日公布、4月1日施行) ●貨物自動車運送事業法施行規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(1月31日公布、4月1日施行)。この省令により、貨物自動車運送事業法施行規則・旅客自動車運送事業運輸規則・貨物自動車運送事業報告規則・国土交通省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則が改正される。以下は、貨物自動車運送事業法施行規則関連。第五章「特定第二種貨物利用運送事業者に関する準用」を第五章「貨物利用運送事業者に関する特例」に改める。 ●一般乗用旅客自動車運送事業者が運賃及び料金の額を事業用自動車内において事業用自動車を利用する旅客に表示する方法を定める告示〔国土交通省〕(1月31日公布、即日施行)
川越335自・・51 熊谷348自1030(347) 足立315自2525(313)
沖縄508Y・・** 沖縄800ろ13**
二輪軽自動車 1沖縄A42**
徳島500り9***
熊本300わ84**
宮崎300わ34**
福岡480は57**
大阪484軽・・32
豊橋588軽・・33(586)
大阪790軽・・33(789)
大阪484軽・・35
大阪590軽・・37(589)
静岡519自・・・7(517)
静岡350自・・13(347)
静岡542自・・17(540)
静岡372自・・33(370)
伊豆334自・717(332)
八王子345自・・27(342)
大分301す7***
大分331自1111(330)
大分355自1123(354)
大分348自1221(346)
大分346自1225(345)
大分362自3588(361)
群馬384自・・17(383)
川越536自・・17(535)
福井348自・168(347)
つくば351自・168(350)
群馬359自・168(358)
宮崎781軽・・24(780)
大分588軽・・70(587)
大分585軽・422
宮崎484軽1005
和泉34Y自・・11(34P)
奈良571自・・11(570)
大阪31C自・・15(31A)
神戸34A自・・15(33Y)※
大阪437自・・18(436)
※2025年7月以前
札幌481れ26**
札幌582そ6***
広島591軽1015(589)
広島596軽1111(594)
広島586軽2025
広島587軽7070(586)
広島596軽8000(595)
品川302わ58**
神戸100ち83**
神戸303わ・7**
神戸400む・1**
神戸505わ・・**(2025年7月下旬頃)
神戸800い61**
神戸36L自・・22(36H)
神戸34*わ・・24
品川355自・612(354)
川口512自・711
横浜31A自・808(328)*
大宮358自1017(356)
練馬360自1020(357)
*31A登場時期 2025年7月以前
鹿児島781軽・168(598)
野田104事・・・2(103)
名古屋34Y自・・・6(34P)
名古屋388自・・20(387)
名古屋312自・・35(310)
倉敷581あ・***(分類番号更新)
※登場時期:2025年7月下旬〜8月1日
所沢390自・・・9(388)
つくば367自・・17(363)
川越336自・・35(335)
所沢347自・818
所沢723自2525(719)
堺100か34**
岐阜100つ16**
名古屋800う・・**
和歌山132事・・21
岐阜131自・・87
岐阜431自・・87
岐阜135自・100(134)
一宮335自・100(334)
新88や115*
確認済み(新一桁)
練5な795*
旭8た・66*(中板)
品川8と139*
埼8つ・85*
群8た・89*
横浜Cこ74**
名古屋・5**
31-80**74式特大型トラックベース1万リットル燃料タンク車
熊谷434自・358(433)
群馬376自9999(375)
京都582て6***
一宮344自・・77(343)
一宮336自・178(335)
一宮334自1008(333)
一宮334自1108(333)
一宮333自3636(332)
豊橋353自・・10(351)
尾張小牧548自・・18(546)
名古屋367自・225(364)
岡崎343自1010(341)
名古屋310自1225(397)
秋田333自・・・3(331)
会津338自・・・3(337)
仙台343自・・21(341)※
福島338自1000(337)
青森313自3000(312)
※保留分に342があります
名古屋100ひ93**
名古屋308さ7***
名古屋301ろ39**
三河302ふ6***
尾張小牧300わ95**
春日井300わ35**
名古屋401め73**
山形502せ・***
名古屋508ひ8***
名古屋372自・610(368)
滋賀351自・707(346)
三重345自・777(344)
高知536自・808
四日市304自・888(303)
名古屋580り13**
名古屋Cさ94**
京都ひ85**
1飛騨あ86**
1名古屋や13**
湘南355自・707(353)
横浜31M自1107(31C)
相模327自1122(324)
松戸316自2525(312)
所沢339自7000(336)
札幌135自・・24(134)
旭川363自・・33(362)
札幌356自・・35(355)
札幌131自・・58
札幌431自・126
福山588軽・808(587)
福山586軽・811(585)
福山589軽・818(588)
高知585軽・823
福山484軽・830
香川480ち90**
高松580わ22**
徳島585軽・106
島根586軽・115
高知589軽・115(588)
高松584軽・125
愛媛484軽・178
相模484軽8800
熊谷354自・・16(353)
熊谷353自・・30(352)
熊谷345自・・37
熊谷346自・・66(345)
熊谷356自3588(355)
前橋100さ51**
野田300わ43**
市川500す3***
熊谷501わ・2**
前橋480わ・6**
高崎580わ28**
神戸141事・・33(140)
北九州581ね8***
北九州595軽・830(592)
北九州595軽1118(591)
北九州596軽1123(592)
北九州598軽1188(596)
北九州591軽7788(588)
市原511自・・・5
世田谷319自・・72(318)
船橋501自・・88
葛飾312自・222(311)
江東313自1000(311)
滋賀480に43**
尾張小牧347自・・19(345)
名古屋365自・・58(362)
名古屋363自・523(360)
一宮350自1001(348)
京都552自1101(550)
滋賀350自4444(348)を6月23日に投稿しております。
所沢372自・・・6(369)
所沢388自・・・9(387)
川越336自・118(335)
大阪322自・999(320)
滋賀349自4444(348)
過去ログ211740 (2025/8/3)にて、山形ナンバーエリアで希望番号・・23が人気の理由についての考察がありましたが、山形県出身者としてはこういうことだったのかと感じさせられました。
来週末に山形に帰省する予定なので、それぞれの希望番号がどこまで進んでいるのかを気にしてみようと思います。
世田谷314自・517(312)
世田谷312自・613
品川378自・810(375)
板橋311自1018
多摩350自3104
【あれこれ/ナンバープレートの歴史】
2024(令和6)年
●道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令〔内閣府〕(11月13日公布、2025年4月1日施行)。この府令により、道路交通法施行規則が改正される。
●道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(11月13日公布、即日施行)。この省令により、道路運送車両法施行規則が改正される。
●航空法施行規則及び自動車登録規則の一部を改正する省令〔国土交通省〕(12月2日公布、即日施行)。この省令により、自動車登録規則を含む2件の省令が改正される。
2025(令和7)年
●道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(1月10日公布、即日施行)。この省令により、道路運送車両の保安基準・装置型式指定規則・道路運送車両法関係手数料規則・自動車の特定改造等の許可に関する省令が改正される。
▲道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示〔国土交通省〕(1月10日公布、即日施行。一部は1月11日施行)。この告示により、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示・道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示・装置型式指定規則第五条第一項及び共通構造部型式指定規則第五条の二の国土交通大臣が告示で定める国を定める告示・自動車の特定改造等の許可に関する技術上の基準に係る細目等を定める告示が改正される。
●貨物自動車運送事業法施行令(政令第22号)(1月31日公布、4月1日施行)
●貨物自動車運送事業法施行規則等の一部を改正する省令〔国土交通省〕(1月31日公布、4月1日施行)。この省令により、貨物自動車運送事業法施行規則・旅客自動車運送事業運輸規則・貨物自動車運送事業報告規則・国土交通省の所管する法令に係る民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律施行規則が改正される。以下は、貨物自動車運送事業法施行規則関連。第五章「特定第二種貨物利用運送事業者に関する準用」を第五章「貨物利用運送事業者に関する特例」に改める。
●一般乗用旅客自動車運送事業者が運賃及び料金の額を事業用自動車内において事業用自動車を利用する旅客に表示する方法を定める告示〔国土交通省〕(1月31日公布、即日施行)
川越335自・・51
熊谷348自1030(347)
足立315自2525(313)
沖縄508Y・・**
沖縄800ろ13**
二輪軽自動車
1沖縄A42**