ザワッター -zawatter-

10,000 件以上ヒットしました。881 - 920 件目を表示しています。
1816
ふぎゃ郎 2025/01/09 (木) 18:32:22

通販でホワイトカラーのホシダカラガイ売ってるけど、7000円近くするな(白は突然変異?だから高額だが、通常は500円前後が相場)

1500円ガチャ回すのを何種類か諦めてこれ買うのもいいな…

1815
ふぎゃ郎 2025/01/09 (木) 18:25:20

タカラガイはいろいろ買ったり、海で拾ったりしてきたけど、なんだかんだ普通種とされお土産屋さんとかでもよく売ってる「ホシダカラガイ」が自分の貝殻収集の原点で、かつ一番推しのタカラガイかもしれない。

1814
ふぎゃ郎 2025/01/09 (木) 18:21:42 >> 1812

もちろん、今まで買った貝殻では最高の値段。次点で9700円のエンジェルダカラガイとかいう小さくて可愛らしいタカラガイも持ってるけど、これは昔プレゼントで買ってもらった。

1813
ふぎゃ郎 2025/01/09 (木) 18:15:32 >> 1812

ちな自分は「日本3名宝」のうち1種類を1万4000円で買って手に入れたけど、汚れるのが怖くて飾ってはいないw

1812
ふぎゃ郎 2025/01/09 (木) 18:13:02 >> 1811

タカラガイでも世界5名宝や日本3名宝に含まれる種類や、それらに引けをとらない深海性の希少種辺りはとんでもない値段がついているから、とても買えない。中古車が買える値段なのもザラだしな…

名宝と呼ばれる中でも手に入りやすい種類かつ色合いとか傷とか気にしなければ1万円未満も普通にあるけれど…

1811
ふぎゃ郎 2025/01/09 (木) 18:07:59

釣りには使わずコレクションとして買ったルアー、押し入れにしまってあるのを適当に確認しただけで10個以上は余裕である。

貝殻はタカラガイが一番多い。丸っこくて宝石のようだし同じ種類でも多種多様な色合いとかあってお気に入りの貝なのよね、

1810
ふぎゃ郎 2025/01/09 (木) 18:02:37

ドリカスのコレクション対象、結構多い…(いろんな物に浅く手を出して中途半端なだけ)

生き物のフィギュア、クリスマスグッズ、ガラス細工、今は絶版のお菓子や薬の箱とかすらも()…あとは貝殻やルアーも定期的に集めたくなる。

167
名も無い猫の肉球 2025/01/09 (木) 15:14:14 9dee2@97339

はねにげミュウ調査員という電波を受信した

166
シャンてぇあ 2025/01/09 (木) 10:53:58

メモ、スターミーカモネギミュウ(ゲッコウガ)

165
シャンてぇあ 2025/01/09 (木) 09:23:22

ギャラドスとかいうゲッコウガデッキマジでめんどい。ギャラドスはHP多いことだけは認める。
ギャラドスはゲッコウガが待ち望んだ二進化ではない重火力エースというだけでしかない現実を真剣に受け止めて自重してほしい。

164
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:47:21 >> 163

あとはまあ、環境読みだよね。ギャラドスが減ったらサイクル使った方がいいし、ギャラドスが多いなら対面使った方がいい。

163
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:46:41

これを踏まえて、ラルトスと石板とリーフをミュウツーとスピーダーとナツメに変えたことで、

強化
・ミュウツーが二枚になったことで対面性能増
・ナツメ二枚により天敵のギャラドスが多少マシ
・スピーダーにしたことでラルトスを逃がしやすくなった

弱体化
・とにかくサイクル性能が落ちた。ラルトス一枚=ラルトス系は大切に使わないといけないため、タンクさせるのが非常に危険
・リーフがいないので、サーナイトでタンクしてベンチにエネ手張りしつつ特性でサーナイトに溜めたエネルギーは温存して逃げる → 終盤にエースが倒れてもサーナイトで詰める、というプランが取れない
・石板が一枚なので手札事故への対応速度が落ちる

と、まあとにかくサイクル性能が下がって対面性能が上がるので、全体的な勝率は落ちることになる。しかしギャラドスへの勝率は上がる。
個人的に勝率は不利相手の勝率を上げるべきと思う派閥なので、好みではある。対面構築のが好きだし。強いのは間違いなくサイクルが出来る方(当然)。

162
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:35:44 修正 >> 158

来ました。ありがとう。
外しました。
ぼくのことはクソザコナメクジとお呼びください。

161
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:20:35 >> 159

改案

画像1

攻撃性能が増したこととナツメ二枚採用によりギャラドス相手の勝率を意識(マシになっただけで不利なことに変わりはないが)。
ついでに多分こっちのがアグロにも強い。

160
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:01:54

ラルトス一枚にしてもいいんだけどね。ただ、その場合サーナイトが詰め盤面以外で殴り合いに参加できなくなるのがキツイ。

159
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 21:00:21

個人的現最強デッキ
石板とリーフは諸説ある(ミュウツー二枚目、スピーダーあたりが入れ換え候補)

画像1

石板博士モンボでとにかく回しまくる。引き運が悪いときはミュウを調査員でサイクルさせることも可能。とにかく回転するのでサーナイトが殴り合いに参加することも視野。
ミュウツー二枚だとモンボ事故が怖いので一枚だがこいつが早い段階で引けないとギャラドス相手がキツいのも事実。ギャラドス以外にはほぼ勝てる。

158
シャンてぇあ 2025/01/08 (水) 19:28:40

ガードプレスくんはゲットチャレンジに現れてくれない(定期的に開いてはいる)

157
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 22:04:45 >> 156

完全に忘れてた今木付いた

156
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 22:04:27

あ、サブ垢からはサブ垢起動したタイミングでフレ申請飛ばす、今日はもう寝るから明日以降になるすまん

155
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 22:03:40

結構前つっても二日とかその辺の範囲だったかな
記憶曖昧だけど、とりあえず「最新が表示される、というわけではない」のは確実

154
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 22:02:44 >> 153

結構前のとか出てくることもある

153
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 22:02:30

見てみるわ、ありがとう!
仕様的には引いたのがすぐ出てくるわけではないっぽいね(サブ垢全てフレになってるので試行済)

152
名も無い猫の肉球 2025/01/06 (月) 21:13:18 9dee2@6dc7b

今プレスゴローニャ引いたからゲットチャレンジに出てくるかもしれん(仕様わからん)

151
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 20:06:29

Q、誰に話しかけてるのか

A、自分の思考整理

150
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 20:05:50

パチンコ枠について

パチンコ枠(ガラガラex、セレビィex、つきあげるギャロップ等)の採用傾向があるのは、上振れ要素を増やすため。
群雄割拠な環境のため、不利な相手と当たることも当然ある。その時、メインの勝ち筋とサポートばかりだと、当然だけど相手が事故らない限り基本は負ける。そこで、「まともにやったら相手の事故以外勝てない相手(事故無考慮だと勝率0%)」を「最初からパチンコ枠を通す動きをしてれば勝てる相手(勝率25%)」とかにしておけば総合的な勝率は伸びる、という考え方。

セレビィexは存在がパチンコ枠なので、事故とかでもたついてる相手に期待値で勝ちにいける、という評価を最初からしていた、というお話

149
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 19:56:29

ようやく全垢でまともなデッキ組めて嬉しい。

148
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 19:56:00 >> 147

ナッシーexが1エネで40~80を出せるのが偉すぎる。アグロが増えてるので物凄く刺さる。耐久も高いので裏でジャローダ等が完成するまで耐えることも容易。何より先攻引いても勝てる。まあ、後攻相手に取られるのはムカつくので一長一短でもある。
通常ナッシーの採用によってミュウツー等の重火力エースの相手も楽になる。こいつがマジで偉すぎる。

セレビィはパチンコ枠として優秀なのでピン刺し。まあサブ垢で一枚しか持ってないだけというのもあるけど、実際不利展開以外で使わんから初動安定のために一枚の方が安定するのでは、とも思った。

ツタージャが逃げエネ1でHP70と進化前のたねにしては高耐久なのも偉い。ニターン目でナッシーexを立てるときはツタージャを前にして耐えることでHP50しかないタマタマを不慮の事故(サカキカモネギ等)から守ることが出来る。この動きの安定感を増すためにスピーダー2リーフ1は確定。

自由枠考察
ナツメ:無理なリザードン相手にワンチャン作れる。ギャラドスや、(100打点を出しにくいので)処理に困るクリムガンのごまかし程度にはなる。苦手な相手への勝率を高める、という点で最有力候補。
エリカ:草にのみ許された超回復、相手のダメ計崩し。超不利なカツラへの誤魔化しになる。カツラが環境に多ければナツメより優先度が上がる。ナッシーexが殴り合いにめちゃくちゃ強いので基本はナツメでいいと思う。
サカキ:ジャローダで殴る場面がそこそこあるので打点伸ばしに。とはいえ、ジャローダで殴る=詰めの盤面の場合も多いので、上記二種より優先度は低くなりそう。そもそもナッシーex自体が複数回殴るタイプなのでメインの勝ち筋に組み込みにくい。
リーフ:初動の安定度は増す、以上。中盤以降は間違いなく腐る、対面デッキだから当然といえば当然。引き運悪かったときのケアにはなるけど、エース枠がいないのでケアしたところで感がある。

147
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 19:34:00

タマタマ(遺伝子)、ナッシーex、ツタージャ、ジャノビー、ジャローダ 各2
通常ナッシー(幻) 1
セレビィex 1
モンボ、博士、スピーダー 各2
リーフ 1

自由枠 1(今はエリカ持ってるから入れてる、候補はナツメ≧エリカ>サカキ>>その他(たねポケモン含)、って感じだと思う)

146
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 19:25:58 >> 145

マタドガス回してない方のサブ垢でナッシーex引けたからようやくまともなデッキが組めた

145
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 19:25:14

セレビィジャローダは時代遅れ
時代はナッシーexジャローダ~非exナッシーを添えて です

144
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 11:05:19 >> 138

強いけど時間たったら「いや、やっぱミュウ入れてるのきっしょいな……」となる、これ危ない薬物の類いかもしれん。

143
シャンてぇあ 2025/01/06 (月) 09:05:52

>> 126
スターミー全然来なかったわ。イキリ逆張りしすぎた。

1809
ふぎゃ郎 2025/01/06 (月) 03:00:18

買った覚えのないドラゴンのガラス細工が部屋から出てきた。

確かにガラス細工は一時期ハマってコレクションしていたけど、ドラゴンのは買った記憶がマジでないから驚いた。

142
シャンてぇあ 2025/01/05 (日) 21:41:52 >> 141

ぶっちゃけミュウは手張りでしか育てられないから二枚入れて初手やモンボで引く確率上げないと入れる意味ある?感がある
ヒトカゲは気合いで引こう、引けなかったらファイヤーとミュウで相手をしばこう

141
シャンてぇあ 2025/01/05 (日) 21:40:23 >> 140

ヒトカゲ、リザード、リザードンex、ファイヤーex:二枚ずつ
ミュウex:二枚
モンボ、博士、スピーダー:二枚ずつ

以下自由枠
グリーン(実質必須枠、対ギャラドスやアグロの確定数ずらし)
リーフ(三枚目のスピーダーで初動安定)
ナツメ(対リザードンやギャラドス)
調査員(ミュウサイクルに必須)
上記一枚ずつ、ここが要検討

140
シャンてぇあ 2025/01/05 (日) 21:35:59

調査員2ミュウ1かミュウ2調査員1かは諸説ある
俺は壁しながら裏で育てる動きをリザードンミラーやミュウ入りミュウツー相手にしたいからミュウ2調査員1にしてる、ミュウ2調査員2は枠がない(グリーン必須、リーフナツメ自由枠だけどリーフナツメを削ってまで調査員入れるメリットがなさそう)

139
シャンてぇあ 2025/01/05 (日) 18:51:12 >> 138

(ギャラドスはゲッコウガが強いのと同じでそれはミュウと調査員が強いだけだろってマジレスやめてください)

138
シャンてぇあ 2025/01/05 (日) 18:29:52

リザードンミュウが強すぎて笑える。なんで思い付いた時にすぐ試さなかったんだろう。
「ミュウは汎用性高いから入れたくね~~」とか言ってた内なる逆張りオタクは早く消えてくれ。

137
シャンてぇあ 2025/01/05 (日) 17:57:43 >> 136

ごめん、アグロも無理だわ。リザード引けないと終わる。

136
シャンてぇあ 2025/01/05 (日) 17:37:39 >> 127

ギャロップと組ませてたのがバカみたいに強くて生理的に受け付けてないとかどうでもよくなった。
すまん、強いわ。ギャラドス(というかゲッコウガ)以外には勝てる。