ミュウツー、めちゃくちゃ強いんだけどミラーが本当に一番嫌だ。ギャラドスより無理。マジで嫌すぎる。 勝てるけど心臓に悪い、クソゲーすぎる。噛み合わせすぎ。
ピカチュウは相手の引き運だけど、2ターン目から90ダメージ飛ばせるピカチュウはスターミー以上に理不尽なので………
スターミー、後攻2ターン目で完成したらデッキ相性とか諸々全部無視して全て破壊出来るのやべえな。ミュウツーだけ完成遅れるとちょっとめんどいからやっぱギャラドス欲しいな。
ゲッコウガはアグロには割と不利取りやすい(ニ進化だから仕方ない)から、対アグロ意識を強くするならスターミーのが上になると思う。
スターミーが純粋に強すぎる。一応ギャラドスがexのつもりで動かしてるけど、スターミーに頼りつつ裏ミュウで相手の重火力睨むのが楽。8戦6勝したけど全部スターミーで殴り勝ちした。1敗はギャラドスexだったらワンチャンあったかもしれん(ギャラドス信頼出来なくてヒトデマンもベンチおいてたらナツメでやられた)。
ミュウで初手安定させてスターミーで中盤決着を狙う微アグロな動きがメインになる、って感じかなぁ。こいつ強すぎてギャラドス育てる気があまり起きなかった(というか、育てなくても勝てる)。 とはいえ勿論、重火力エースになれて相手の重火力と殴り合える性能はギャラドスにしかないし、相手に合わせて柔軟な動きが出来るという意味で結構相性がいい。 ミュウはねにげ使うならミドルエースになれるスターミーもアリ感ある。枠の都合と引き運まで考慮すると、ゲッコウガと同等かそれ以上あるかもしれん(デッキ枠による引き運を考慮しないならゲッコウガのが上だと思う)。
なるほどね。足りないのはマジででかすぎるよな、わかる。俺もギャラドス持ってないから妄想でしか語れてないので……
非exのギャラドスなら持ってるからスターミーの方は俺回してみるわ
承認した、あり
フリーザーは指摘の通り打点低いエネ重いのがネックで考えたけどやめた クリムガン入りのときに1進化で枠も空くスターミーex入れるの考えたけど非EXみたいな動きができるのが強みだと思ってたからやめたんよね、ミュウ入りならありかもしれん なおスターミーEX1枚しかない(ちなみにこれがでかすぎて諦めた)
まだ当たってないけどミュウ調査員サイクルとギャラのhpで押し切れるって妄想ではある
TN ごろう2、ごろう3
>> 112 サブ垢(二つ)からも申請送った
そういえば、対カモネギアグロ当たった? 当たってたとしたら感想が聞きたい、正直相性が読めん
ピカチュウデッキ以外には理論上勝てるはず。ピカチュウは無理だからカスミ様の機嫌が良くなることを祈ろう。
フリーザーにするとギャラドスの火力足りない問題の解決に繋がるんだけど、こいつ3エネ使っても80ダメージしか出せないのと逃げエネ2だからぶっちゃけ弱いんだよな、強い場面が先攻初手カスミ上振れしかない。 スターミー→フリーザーにするならスピーダーとリーフ追加になるかなぁ。
ミュウの遅延性能がめちゃくちゃ優秀なら一応候補には入る、この辺は試してないから正直なんとも言えない。試す価値はなくはないと思う。
あとはまあ、そもそもゲッコウガを諦めて二枚エース構成にするとかだろうか。
コイキング、ギャラドス、ミュウ、ヒトデマン、スターミー(逃げエネ0の2エネ90ダメージのお手軽優秀なアタッカー) 各2 モンボ、博士、カスミ、調査員 各2 スピーダー、ナツメ 各1
みたいなやつ。 基本はミュウでタンクして水exのどちらかの完成を目指す。理想はスターミー→ギャラドスの順に完成すること。
逃げエネ0のスターミーとはねにげのコイキングなので、スピーダーの出番は、 ・酷使しまくった後のミュウをベンチに逃がすとき ・先攻初手コイキング/ヒトデマン(こいつは後攻でも逃げることが視野になる場合あり)を逃がすとき しかないため腐りやすいので一枚。
アニポケもサンムーンが好きだった 少数派?
「9つの冒険」とか「1008ENCOUNTERS」はとても感動したけど「GOTCHA!」は全くこなかった・・・むしろ苦手だった・・・好きな人には申し訳ない思いだけど、やはり自分は根底に人への苦手意識があるから受け付けないのかもしれない
なるほどね。 採用理由としてた遅延サイクル性能が実感できたのなら、クリムガンよりミュウのが適正としては正しそう。 引き込み問題か……、攻撃性能落ちるけどケロマツ一枚にして初手ミュウの確率を相対的に上げる、その分カスミを二枚にするかナツメを一枚追加して攻撃性能を誤魔化す、とか?
今日外人多いのか知らんけどマッチングしても切断勝ち多いな ギャラ引くの遅れても勝てるし遅延性能はミュウ入りだなあ、セレビィの表×2とミュウツーのねんどうだん×2耐えるのはミュウの強みだと思う 壁役引けなければ辛いのは今のところクリムガンと一緒、ピン故にその確率は高いか
ファイヤー側も気付いてファイヤーベンチ出してファイヤーに加速&バトル場ファイヤーに手張りするんだけど、ゲッコウガは2エネ実質80ダメージ逃げエネ1、ファイヤーは3エネ70ダメージ逃げエネ2だからね。その上ミュウに気付いてから後手で動くことになるから、ミュウ差しとけばマジで勝てる。
対リザはミュウ後ろ置いて2エネつけていつでも出せますよ!って顔させつつゲッコウガ(もしくはギャラドス本体でヒートブラストをタンクしつつ)で、ファイヤーを殴ってくるのがマジで一番キツイ。 リザ使ってるときにベンチミュウ2エネされて何度も泣かされた
前者に関してはミュウ調査員で全然代用可能、というよりミュウ調査員のが柔軟に対応出来そうね。 後者、特に対アグロ性能は大きく分かれるかもなあ。クリムガンが非exだから切る行動を低リスクで行えるのは強いね。 ミュウツーに関しては、ギャラドスが単体で有利取れる相手だからいけそう感あると思ったけどそうでもない?ゲノムハックでもワンパンできるし悪くない気がしたけども
調査員でミュウ回収→回収したミュウをベンチに→はねにげでミュウを前に、が出来るからミュウ一枚あれば回せるんだよね。調査員回す都合サポート使わない番があまりない想定でカスミ一枚でもよさそう。
ちな全部妄想で喋ってる、空想でしか回せないのが本当に悔しい
コイキングギャラドスケロマツゲコガシラゲッコウガ、各2 ミュウ1 モンボ博士スピーダー、各2 調査員2、カスミ1
って感じ?
個人的なクリムガン評価 •種で非EXなのが回してて偉い、クリムガンが死んでもゲッコウガをクッションにしてギャラ前で勝ちのパターンが取りやすい •アグロやミュウツーに対して殴ることにリスク付けできる リザは今ぼんやり思い浮かべてるけど再現性不明、もっと対リザ積みたい
それ思ったけど枠ギッチギチで辛そう 夜回してみるか
クリムガンが刺さる相手が本気で分からん。ミュウいないとリザードンに勝てなくない?
ギャラドス持ってないから試せないのがマジでもどかしい。クリムガンより絶対ミュウのが強い。
ゲッコウガ「みずしゅりけんならサイクル参加せずにダメージレースに加入できますよ」
はねにげとミュウ調査員のサイクル自体は強いと思ったけど火力が絶妙に足りないときのあるギャラと対面依存のミュウでモヤモヤしそう ちまちま火力稼げるポケモンかサカキで150ラインまでしとくか
パチンコ要素がないので飽きがはやい。強いから気持ちよくなりたいときに使うんだけどね。
完成してしまったのでしばらくクソデッキ開拓するわよ
なう
ラルトスしか引けなかったときは諦めましょう、アグロにもギャラドスにも勝てません
石板使い方分からなさすぎて石板抜いてラルトス入れた。石板の強いところはデッキ圧縮だけど、そもそもこいつのワンチャンに頼らないといけない場面でモンボ博士落ちると負けに直結するし、どんな場面でも調査員が落ちるのは困る=生きることがほぼない、と判断。正しいのかは分からん。(パチンコ枠とも言えるけども)
ギャラドスとミュウの相性もいいしな。ギャラドスが本来苦手なリザードンにミュウがめちゃくちゃ強いから、ギャラドス引けたらミュウ回収してギャラドスを前に出して裏でミュウの圧を出す。エネルギーつけるのが少し遅くなるけど、ギャラドスがHP180もあるから多少は顔面で耐えられる。
というか、俺が上で最強デッキと言ってるのがまさしくこれなんだよね。
・ミュウツーでタンクしながらサーナイトを完成させる、裏エースとしてミュウを育てる(従来のミュウツーサーナイト) ・ミュウでタンクしつつミュウツーとサーナイトを完成させる(従来のミュウツーサーナイトの亜種) ・上記ニパターンのどちらも引けない=ミュウが引けてるので、タンクサイクルで時間稼ぎをして完成を待つ
この三パターンのどれにも「ならない」パターンが、モンボミュウミュウツー全部が底に沈んでるくらいの引き運がカスな時しかない。
ミュウと調査員の四枚以外で勝ち筋作れてるなら、その勝ち筋が引けない=ミュウ調査員が引けてるわけだから、実質タンクサイクルしつつメインの重火力エース育てる時間稼ぎが出来る。ついでにナツメ対策まで可能になる。
普通に強いぞ ミュウと調査員それぞれ二枚積んどけばそれだけで実質最大 120(倒されないギリギリ)×3(調査員二枚と素のタンク)=360 ダメージ分のタンクが出来る
通販でホワイトカラーのホシダカラガイ売ってるけど、7000円近くするな(白は突然変異?だから高額だが、通常は500円前後が相場)
1500円ガチャ回すのを何種類か諦めてこれ買うのもいいな…
タカラガイはいろいろ買ったり、海で拾ったりしてきたけど、なんだかんだ普通種とされお土産屋さんとかでもよく売ってる「ホシダカラガイ」が自分の貝殻収集の原点で、かつ一番推しのタカラガイかもしれない。
みんポケ!トップページ https://zawazawa.jp/xyz/
zawatterトップページ http://zawazawa.jp/pokerinblog/
「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki」の避難所です。
Battlefield 6 攻略 BF6 Wikiとの連携を前提としたグループです。
「いい睡眠リズムを、つかまえよう!」 株式会社ポケモンの提供するスマホアプリゲーム「Pokémon Sleep」の攻略・検証Wikiです。 編集者・検証参加者いつでも募集中!
ミュウツー、めちゃくちゃ強いんだけどミラーが本当に一番嫌だ。ギャラドスより無理。マジで嫌すぎる。
勝てるけど心臓に悪い、クソゲーすぎる。噛み合わせすぎ。
ピカチュウは相手の引き運だけど、2ターン目から90ダメージ飛ばせるピカチュウはスターミー以上に理不尽なので………
スターミー、後攻2ターン目で完成したらデッキ相性とか諸々全部無視して全て破壊出来るのやべえな。ミュウツーだけ完成遅れるとちょっとめんどいからやっぱギャラドス欲しいな。
ゲッコウガはアグロには割と不利取りやすい(ニ進化だから仕方ない)から、対アグロ意識を強くするならスターミーのが上になると思う。
スターミーが純粋に強すぎる。一応ギャラドスがexのつもりで動かしてるけど、スターミーに頼りつつ裏ミュウで相手の重火力睨むのが楽。8戦6勝したけど全部スターミーで殴り勝ちした。1敗はギャラドスexだったらワンチャンあったかもしれん(ギャラドス信頼出来なくてヒトデマンもベンチおいてたらナツメでやられた)。
ミュウで初手安定させてスターミーで中盤決着を狙う微アグロな動きがメインになる、って感じかなぁ。こいつ強すぎてギャラドス育てる気があまり起きなかった(というか、育てなくても勝てる)。
とはいえ勿論、重火力エースになれて相手の重火力と殴り合える性能はギャラドスにしかないし、相手に合わせて柔軟な動きが出来るという意味で結構相性がいい。
ミュウはねにげ使うならミドルエースになれるスターミーもアリ感ある。枠の都合と引き運まで考慮すると、ゲッコウガと同等かそれ以上あるかもしれん(デッキ枠による引き運を考慮しないならゲッコウガのが上だと思う)。
なるほどね。足りないのはマジででかすぎるよな、わかる。俺もギャラドス持ってないから妄想でしか語れてないので……
非exのギャラドスなら持ってるからスターミーの方は俺回してみるわ
承認した、あり
フリーザーは指摘の通り打点低いエネ重いのがネックで考えたけどやめた
クリムガン入りのときに1進化で枠も空くスターミーex入れるの考えたけど非EXみたいな動きができるのが強みだと思ってたからやめたんよね、ミュウ入りならありかもしれん
なおスターミーEX1枚しかない(ちなみにこれがでかすぎて諦めた)
まだ当たってないけどミュウ調査員サイクルとギャラのhpで押し切れるって妄想ではある
TN ごろう2、ごろう3
>> 112
サブ垢(二つ)からも申請送った
そういえば、対カモネギアグロ当たった?
当たってたとしたら感想が聞きたい、正直相性が読めん
ピカチュウデッキ以外には理論上勝てるはず。ピカチュウは無理だからカスミ様の機嫌が良くなることを祈ろう。
フリーザーにするとギャラドスの火力足りない問題の解決に繋がるんだけど、こいつ3エネ使っても80ダメージしか出せないのと逃げエネ2だからぶっちゃけ弱いんだよな、強い場面が先攻初手カスミ上振れしかない。
スターミー→フリーザーにするならスピーダーとリーフ追加になるかなぁ。
ミュウの遅延性能がめちゃくちゃ優秀なら一応候補には入る、この辺は試してないから正直なんとも言えない。試す価値はなくはないと思う。
あとはまあ、そもそもゲッコウガを諦めて二枚エース構成にするとかだろうか。
コイキング、ギャラドス、ミュウ、ヒトデマン、スターミー(逃げエネ0の2エネ90ダメージのお手軽優秀なアタッカー) 各2
モンボ、博士、カスミ、調査員 各2
スピーダー、ナツメ 各1
みたいなやつ。
基本はミュウでタンクして水exのどちらかの完成を目指す。理想はスターミー→ギャラドスの順に完成すること。
逃げエネ0のスターミーとはねにげのコイキングなので、スピーダーの出番は、
・酷使しまくった後のミュウをベンチに逃がすとき
・先攻初手コイキング/ヒトデマン(こいつは後攻でも逃げることが視野になる場合あり)を逃がすとき
しかないため腐りやすいので一枚。
アニポケもサンムーンが好きだった
少数派?
「9つの冒険」とか「1008ENCOUNTERS」はとても感動したけど「GOTCHA!」は全くこなかった・・・むしろ苦手だった・・・好きな人には申し訳ない思いだけど、やはり自分は根底に人への苦手意識があるから受け付けないのかもしれない
なるほどね。
採用理由としてた遅延サイクル性能が実感できたのなら、クリムガンよりミュウのが適正としては正しそう。
引き込み問題か……、攻撃性能落ちるけどケロマツ一枚にして初手ミュウの確率を相対的に上げる、その分カスミを二枚にするかナツメを一枚追加して攻撃性能を誤魔化す、とか?
今日外人多いのか知らんけどマッチングしても切断勝ち多いな
ギャラ引くの遅れても勝てるし遅延性能はミュウ入りだなあ、セレビィの表×2とミュウツーのねんどうだん×2耐えるのはミュウの強みだと思う
壁役引けなければ辛いのは今のところクリムガンと一緒、ピン故にその確率は高いか
ファイヤー側も気付いてファイヤーベンチ出してファイヤーに加速&バトル場ファイヤーに手張りするんだけど、ゲッコウガは2エネ実質80ダメージ逃げエネ1、ファイヤーは3エネ70ダメージ逃げエネ2だからね。その上ミュウに気付いてから後手で動くことになるから、ミュウ差しとけばマジで勝てる。
対リザはミュウ後ろ置いて2エネつけていつでも出せますよ!って顔させつつゲッコウガ(もしくはギャラドス本体でヒートブラストをタンクしつつ)で、ファイヤーを殴ってくるのがマジで一番キツイ。
リザ使ってるときにベンチミュウ2エネされて何度も泣かされた
前者に関してはミュウ調査員で全然代用可能、というよりミュウ調査員のが柔軟に対応出来そうね。
後者、特に対アグロ性能は大きく分かれるかもなあ。クリムガンが非exだから切る行動を低リスクで行えるのは強いね。
ミュウツーに関しては、ギャラドスが単体で有利取れる相手だからいけそう感あると思ったけどそうでもない?ゲノムハックでもワンパンできるし悪くない気がしたけども
調査員でミュウ回収→回収したミュウをベンチに→はねにげでミュウを前に、が出来るからミュウ一枚あれば回せるんだよね。調査員回す都合サポート使わない番があまりない想定でカスミ一枚でもよさそう。
ちな全部妄想で喋ってる、空想でしか回せないのが本当に悔しい
コイキングギャラドスケロマツゲコガシラゲッコウガ、各2
ミュウ1
モンボ博士スピーダー、各2
調査員2、カスミ1
って感じ?
個人的なクリムガン評価
•種で非EXなのが回してて偉い、クリムガンが死んでもゲッコウガをクッションにしてギャラ前で勝ちのパターンが取りやすい
•アグロやミュウツーに対して殴ることにリスク付けできる
リザは今ぼんやり思い浮かべてるけど再現性不明、もっと対リザ積みたい
それ思ったけど枠ギッチギチで辛そう
夜回してみるか
クリムガンが刺さる相手が本気で分からん。ミュウいないとリザードンに勝てなくない?
ギャラドス持ってないから試せないのがマジでもどかしい。クリムガンより絶対ミュウのが強い。
ゲッコウガ「みずしゅりけんならサイクル参加せずにダメージレースに加入できますよ」
はねにげとミュウ調査員のサイクル自体は強いと思ったけど火力が絶妙に足りないときのあるギャラと対面依存のミュウでモヤモヤしそう
ちまちま火力稼げるポケモンかサカキで150ラインまでしとくか
パチンコ要素がないので飽きがはやい。強いから気持ちよくなりたいときに使うんだけどね。
完成してしまったのでしばらくクソデッキ開拓するわよ
なう
ラルトスしか引けなかったときは諦めましょう、アグロにもギャラドスにも勝てません
石板使い方分からなさすぎて石板抜いてラルトス入れた。石板の強いところはデッキ圧縮だけど、そもそもこいつのワンチャンに頼らないといけない場面でモンボ博士落ちると負けに直結するし、どんな場面でも調査員が落ちるのは困る=生きることがほぼない、と判断。正しいのかは分からん。(パチンコ枠とも言えるけども)
ギャラドスとミュウの相性もいいしな。ギャラドスが本来苦手なリザードンにミュウがめちゃくちゃ強いから、ギャラドス引けたらミュウ回収してギャラドスを前に出して裏でミュウの圧を出す。エネルギーつけるのが少し遅くなるけど、ギャラドスがHP180もあるから多少は顔面で耐えられる。
というか、俺が上で最強デッキと言ってるのがまさしくこれなんだよね。
・ミュウツーでタンクしながらサーナイトを完成させる、裏エースとしてミュウを育てる(従来のミュウツーサーナイト)
・ミュウでタンクしつつミュウツーとサーナイトを完成させる(従来のミュウツーサーナイトの亜種)
・上記ニパターンのどちらも引けない=ミュウが引けてるので、タンクサイクルで時間稼ぎをして完成を待つ
この三パターンのどれにも「ならない」パターンが、モンボミュウミュウツー全部が底に沈んでるくらいの引き運がカスな時しかない。
ミュウと調査員の四枚以外で勝ち筋作れてるなら、その勝ち筋が引けない=ミュウ調査員が引けてるわけだから、実質タンクサイクルしつつメインの重火力エース育てる時間稼ぎが出来る。ついでにナツメ対策まで可能になる。
普通に強いぞ
ミュウと調査員それぞれ二枚積んどけばそれだけで実質最大 120(倒されないギリギリ)×3(調査員二枚と素のタンク)=360 ダメージ分のタンクが出来る
通販でホワイトカラーのホシダカラガイ売ってるけど、7000円近くするな(白は突然変異?だから高額だが、通常は500円前後が相場)
1500円ガチャ回すのを何種類か諦めてこれ買うのもいいな…
タカラガイはいろいろ買ったり、海で拾ったりしてきたけど、なんだかんだ普通種とされお土産屋さんとかでもよく売ってる「ホシダカラガイ」が自分の貝殻収集の原点で、かつ一番推しのタカラガイかもしれない。