MH大辞典wiki編集議論場

9,944 件中 3,041 から 3,080 までを表示しています。
6363
名無しの書士隊員 2022/12/25 (日) 06:23:26 ad322@1e5bb >> 6359

〆切を過ぎましたので、ハプル武器の記事名及びリンクの置き換えを依頼致します。

6362
名無しの書士隊員 2022/12/24 (土) 22:27:22 39840@1e5bb >> 6359

ご意見ありがとうございます。
では、〆切を25日の5時までとさせていただきます。

6361
名無しの書士隊員 2022/12/24 (土) 18:49:42 c2a4c@75915 >> 6360

概要、というか軽い解説だけでも書いておけばルールには引っかからないんじゃないんですかね多分
流石に性能のみはまずいと思いますけど
例に出しているような場合なら他の武器の記事を参考に2~3文書くくらい別にわけないでしょうし

6360
名無しの書士隊員 2022/12/24 (土) 17:28:50 cc3d5@1f770

武器記事の情報追加についてなのですが、現状だと解説文を付けなければ項の追加も例外なく認めない(というか消される)状態だと思うのですが、
マガラ武器群のように記事が完成してあとはMHR:Sのように参戦する度に項が追加されていくような記事は多数あり、特にパワーofグレアみたいにゴア・マガラというメインモンスターの武器ですらある程度時間が経っても項がごっそり抜けている記事をたまに見ます。

これは解説文なしの状態、つまり概要と性能だけ書いてとりあえず項だけでも目次に乗せるというようにしてはいけないのでしょうか。解説文付きで追加できるのが最善でしょうが、そんなことができるのは一部しかいないと思いますし、かといって放置するとゴア武器はハンマーだけMHR:Sではリストラされているようにも見えます。
「解説文なしだけど存在はしているからある程度の概要だけを載せる編集」と「解説文付きでないと項を消されるという制約があるから情報を追加する者が現れずその武器だけリストラされているように見える」というのはどっちの方がまずいのでしょうか。

6359
名無しの書士隊員 2022/12/24 (土) 17:14:11 cc3d5@1f770 >> 6358

24時間、つまり25日の5時まで反対意見がでなければ記事名及びリンクの置き換えを依頼してもいいと思います。そこまで深く議論する内容でもないと思うので。ちなみに自分は置き換えに賛成です。

6358
名無しの書士隊員 2022/12/24 (土) 04:55:03 d03ca@1e5bb

ハプル武器の各記事って現状は初期段階の銘(「42式」みたいに数字で始まる名前)を採用しているものと強化段階の銘を採用しているもので分かれているんですが、特に理由が無いのであれば初期段階の銘に統一したいです。

ハプル武器は前述の通り数字で始まるという特殊性があるため、武器銘を正確に覚えていなくても各武器種一覧の「英数・記号」の欄からすぐに探せるという利点があります。
また、見栄えが良い、ミリタリー風の武器デザインであることを端的に表せる、というシンプルな理由もあります。

1週間後までに、現状の記事名であるべきという明確な理由が提示されなければ、管理・要望にて記事名及びリンクの置き換えを依頼したいと思います。

6357
名無しの書士隊員 2022/12/23 (金) 17:43:44 cc3d5@e6c72 >> 6356

自分もそう思います。

6356
名無しの書士隊員 2022/12/23 (金) 17:27:06 bdbdb@03e0e

「産廃」の項目ですが、具体例を挙げていくと該当するかどうかで荒れる可能性が高いように思います。
削除した方がいいと思います。

41
名無しの書士隊員 2022/12/23 (金) 16:57:36 c2a4c@e3777 >> 40

そういった場合以外での編集を防ぐための>> 2の案なのではないですか?

6355
名無しの書士隊員 2022/12/22 (木) 07:36:40 c898c@3c351 >> 6351

ありがとうございます
プライドofシャドウに合わせて他を編集していきます
マガラ武器名リンクもtheアポカリプスに倣うようにやってみますね

6354
名無しの書士隊員 2022/12/21 (水) 21:00:52 cc3d5@5d3ba >> 6353

>> 6352で理由を言って無かったので補足すると、>> 6169と同じように、作品毎にゴア武器とシャガル武器と渾沌装備を見出し3にすると、表のリンクをどの作品のリンクに合わせるのか?となるからです。
あとゴア、シャガル、渾沌に分けると目次に表示される見出し3は作品名になるのでコンパクトですが、作品ごとに一項目作ると武器名が見出しになるので少し見栄えが悪いです。

40
名無しの書士隊員 2022/12/21 (水) 20:25:24 40239@88d45 >> 39

自分も同意です
このルールの趣旨は黒wikiの情報ページやレシピなどのようにデータだけをひたすら並べるような編集をするなって事だと思うので
用語解説を目的として、その手段としてデータを使う場合なら良いと思います

39
名無しの書士隊員 2022/12/21 (水) 12:56:39 d313e@05b62

個人的には「数値を載せてはいけない」というよりは「正確な数値を載せる事が優先されるようになってはいけない」が主な目的だと思っているので、少なくとも正しい情報を載せる事自体は問題ではないと思います
勿論数値がメインの記事を作ることなどは規制すべきですが

38
名無しの書士隊員 2022/12/21 (水) 10:17:00 c2a4c@bb1f9 >> 37

>> 35は統合の仕方に具体性に欠けていると思います
私は>> 2にすべきだと考えます
>> 12で指摘されているように、文面は多少変える必要があると思いますが

6353
名無しの書士隊員 2022/12/21 (水) 09:32:14 c2a4c@bb1f9 >> 6351

私もゴア、シャガル、渾沌に分ける方が良いと思います。
その上で、現在の大剣がそうなっているように、プライドofシャドウならプライドofシャドウ冒頭、theアポカリプスならtheアポカリプスに飛ぶようにすべきかと思います。

6352
名無しの書士隊員 2022/12/21 (水) 08:46:46 cc3d5@5d3ba >> 6351

自分はゴア、シャガル、渾沌に分ける方が良いと思います。

6351
名無しの書士隊員 2022/12/21 (水) 07:13:54 c898c@3c351

マガラ武器の記載の仕方がページによってまちまちなので統一性があるように
https://wikiwiki.jp/nenaiko/武器/プライドofシャドウ
のようにゴア、シャガル、渾沌に分けるか

https://wikiwiki.jp/nenaiko/武器/ビジョンofロスト
のように作品ごとに一項目作って分けるか
に編集したいのですがいいでしょうか

上は手間ですが見栄えはいいと思います。この形の編集は大剣のみです
下はとても楽です。他大体の武器がこちらです。ただ渾沌武器だけ上のスタイルになってたりするページもありました。

それからhttps://wikiwiki.jp/nenaiko/武器/マガラ武器#b3bf4633
このページの武器名リンクの飛ばされる場所が4gの頃だったりとリンクによって様々なのでtheアポカリプスだったらプライドofシャドウ冒頭に飛ぶようにするよう統一したいです

37
名無しの書士隊員 2022/12/20 (火) 09:58:48 b2508@1b8db

あと10日でこの個別議論は凍結されますが結論は40239@88d45さんの意見でよろしいですか?

6350
名無しの書士隊員 2022/12/17 (土) 10:46:53 402be@a8f57 >> 6348

そうなんですね、ありがとうございます

6349
名無しの書士隊員 2022/12/17 (土) 10:20:08 a5e89@75915 >> 6348

今調べたところギルドパレスが同じグループで素材半分で錬成進められるので移植に適しているようです
腕ならスキル3つ付いてるからスキルマイナスの位置も調べられるとか
同レアという訳ではありませんが移植の有用性はver.13でもちゃんと存在していますね

6348
名無しの書士隊員 2022/12/17 (土) 07:55:21 402be@19771

狂竜症【蝕】の項で、禍鎧・怨の腰に移植することをお勧めしていますが、移植という面倒なテクニックをわざわざ同じレア度の防具の中でやる必要はないと思うので移植の部分を消しても良いでしょうか

6347
名無しの書士隊員 2022/12/14 (水) 11:39:46 b2508@1b8db >> 6345

別に良いと思います、全然違う新古龍だったりしたら記述を消せばいいと思います

6346
名無しの書士隊員 2022/12/14 (水) 11:28:00 cc3d5@fae57 >> 6345

公式から伏線が結構出されているので問題ないと思います。

6345
名無しの書士隊員 2022/12/14 (水) 11:18:24 bdbdb@4a381

アマツマガツチのサンブレイクの項、いくらなんでも実装されるかもわからないのに長々と書きすぎではないでしょうか?
全くの無根拠ではないとはいえ、考察と想像だけであそこまで書くのはちょっと書きすぎであるように思います。

6344
名無しの書士隊員 2022/12/11 (日) 23:40:43 a5e89@75915

システム/極限状態の記事の削除理由不明のコメントの着いた記述が何の前触れもなく再び消されてたのでとりあえず戻しておきました
また繰り返されるようでしたらここに誘導しようと思います

6343
名無しの書士隊員 2022/12/10 (土) 18:29:20 cc3d5@fae57 >> 6342

販売を控えた状態だと普通に宣伝になるので、仮に記載するのなら販売が終わった後にすべきだと思います。

6342
名無しの書士隊員 2022/12/09 (金) 22:58:42 1d8ee@70520 >> 6340

似たような事例として世界観/竜操術にランポスライダー載ってるからOKかと

6341
名無しの書士隊員 2022/12/09 (金) 12:12:34 cb251@556b8 >> 6340

余り詳細には記述しないで、リンク飛ばした事例紹介みたいな感じなら良いんじゃないかと思います。
王牙砲の記事に余談としてバイクの紹介が有ったりしますし。
(あちらは10周年記念とかなので背景は違いますが)

6340
名無しの書士隊員 2022/12/08 (木) 23:52:09 d02a3@e6511

イコール・ドラゴン・ウェポンのガレージキットを「ワンダーフェスティバル」で売り出す予定の方がいるようだが、これは大辞典に記載していいのでしょうか
個人制作とはいえカプコンから正式な許諾を得た恐らく初めての事例なので興味深いですが、宣伝っぽくなるのはまずいのだろうか

14
名無しの書士隊員 2022/12/08 (木) 14:35:04 b2508@1b8db >> 13

ありがとうございます

13
MH大辞典Wiki3代目管理人 2022/12/07 (水) 18:59:50 >> 12

凍結処理を行いました。
再度類似議題で議論を行いたい場合は新規にトピック作成依頼を出して下さい。

12
名無しの書士隊員 2022/12/07 (水) 08:42:22 b2508@1b8db

「特徴・生態における非公式設定の記述について」をもう凍結しても良いと思います、3日間進展がありませんしほぼほぼ結論は出たと思うので

6339
名無しの書士隊員 2022/12/06 (火) 22:50:09 d313e@05b62 >> 6336

一日以上経っても反対意見がなかったため、項目名の変更、順番の整理、および戦闘能力の項にて重複していた部分の統合を行いました。

6338
名無しの書士隊員 2022/12/05 (月) 21:31:09 3ae72@2e41b >> 6332

ここ見てなくて気づきませんでした。
以後大規模編集を見つけたら編集する前に差し戻しの提案をするように致します。

6337
名無しの書士隊員 2022/12/05 (月) 21:00:22 d313e@05b62 >> 6336

COで指摘されているように、他記事との統一のため、現在「戦闘能力」とされている項を「MHRise」に、「MHRise」とされている項目を「作中での活躍」に変更し、順番を整理したいのですが、大丈夫でしょうか。

6336
名無しの書士隊員 2022/12/05 (月) 20:23:37 d313e@05b62 >> 6331

差し戻しました。

6335
名無しの書士隊員 2022/12/05 (月) 20:04:31 a5955@717cf >> 6332

差し戻していいと思います

6334
名無しの書士隊員 2022/12/05 (月) 19:12:51 527c1@f1334 >> 6331

私も同意します。削除されている文章も特に問題ない内容ですし、差し戻しを行なった方が良さそうな案件ですね。

6333
名無しの書士隊員 2022/12/05 (月) 19:12:03 d313e@05b62 >> 6332

これ戻しちゃっても良いですかね?削除でなく書き換えた部分もあまり意味のない形ですし

6332
名無しの書士隊員 2022/12/05 (月) 18:56:02 a5955@717cf >> 6331

削除後に毎回どうでもいい小規模編集挟んで差分でバレないようにしているのも印象悪いな