たった今眼鏡をご本人に届けてきました。
いやーそれにつけても手渡すことができたのは、感動の瞬間でありました。
それをご本人が受け取り装着し、「間違いない」との由には、少し大げさですが、痺れるものがありました。
とりあえずは、忘れ物2点はご本人に無事に返すことができ、なんかへら師ってやっぱいいなーと再確認した次第であります。
実はお礼の品まで頂戴し、正直あまりに過分なそれだったので辞退を申し上げたのですが、「会の皆さんで」とのことでしたので、頂戴してしまいました、ご本人が見ておられましたれば、きっと例会の賞品にさせていただきますと申し上げておきます。
直近は苫小牧地蔵沼が週末ありますので、そこで有効に使いたいと思います。
それにしても本当に過分なるそれでしたので、かえって恐縮至極ですが、同時に心から御礼を申し上げます。
もう一つ情報提供を申し上げておきますと、月ケ湖(ツキガウミ・通称中小屋マリア園沼)の周回道路に草刈りが入ったとのことを、釣り仲間が情報提供してくれました。
これから秋を迎えるにあたって、車止めからのドン付きの真向かい辺りは絶好になりますが、少々歩くことになり軽装が必須です、それをして歩きに応える釣況が予想されます。
情報提供者のI倉さんありがとうございました。
取り急ぎ、申し上げておきます。
さても、胃の腑のちょっと手前の喉の奥辺りにつっかえていた眼鏡の弦、喉側からも胃の腑側からも届きそうで、否届かない、それがひと月掛かって外れて、すっとなった感じの今の気持ち、表現力の無さではありますがそんなすっきりのココロダー