ギアパワーのコメント欄です。
ギア足りねえ
Infinity%!????? 最強じゃないか!!!!!
こうして🦑は星になったのだ
フェスでスタートダッシュつける人いるのなんで?
ゲソタウンのギアって同じものを何度も買えるからカケラ変換にいいな メインの交換だから要求カケラ量自体は多いけどレートは7.5:1でサブギアの10:1よりお安いし
アク強、痒いところに手が届くなー程度の炎範疇でブキカテゴリ別の効果欲しいな マニュならスライド後の火力減衰が遅くなるとか
ポータルから出撃する時も受け身術を発動出来てもよくない?
わかる かっこいいし
ステジャンは今作必須すぎてギアの選択肢一枠潰してるからステジャンはもうマーカーの可視範囲広げる代わりにデフォにしてステジャンの効果をマーカー可視範囲縮小にして今の可視範囲にするのが一番良いんじゃない?
スペ増ガン積み以外で逆境強化使う意味ってないんすかね
実際にはあるんだろうけど測定手段に乏しいのが現状じゃないかね 現状の理解はちょっと打開合わせを想定してスペ増の強い土俵で計られてる感
塗りが弱いかつ単体でキルが取れるスぺの武器に限ればスぺ増より有効だと思ってる 人数不利時に潜伏して味方を待ってから逆境で溜めたスぺでキル取って打開できたりするし、使ってて十分固有の強みは感じる
それに該当すると言えばケルデコとかだな
死ぬほど塗りがキツイがキル武器のロラコラもありではあるのか
自分が屍を積むタイプのブキはどうなんだろ 自分以外がデスするような状況なら様子見してsppも溜まるみたいな感じになるのか?
単純に、チャージャーやブラスター類(一部除く)みたいに塗りがキツいブキはSP溜まらないし SP増つけた所で元が終わってて結局全然溜まらないから、自分的には逆境一択 味方がデスしてないと溜まらないんじゃ不安定だと思って食わず嫌いしてたが 普段はいくらやっても溜まらないのに、逆境積んでると気づいたら溜まってるってくらい違いがあってストレス緩和される。スペ増ガン積みするよりコスパもいい
スペ増ガン積み+逆境みたいにがっつりギア枠を割かないときを考えたらスペ増スペ減でいい気がするんよな 上で言われてるキルブキにつけるにしてもスペ減の方がデスしてからSPを溜め直すまでの時間を抑えてくれることが多い
ペナアップ自体、武器のメイン性能の最大射程に反比例して弱くなるように仕様変更しませんかね? ボールドとカローラあたりなら最大、リッターには最小の効果しか発揮せず自分へのペナアップ効果はそのままにしてさあ。 あともしどっかで調整入るならステジャンの効果若干修正されるか?
最大効果が許されるのはパブロと精々ボールドまで、次点にスパやホクサイって所じゃないかな…? 最大射程基準ならカローラ縦振りと同等のダメージ射程の52まで付いてくるぞ
そうなるとシューターは減少する効果量は増やして欲しいね 基準が難しいな。何が理想的なんやろ
ペナ自体の消去が最上の理想でしょう。 初代で復短ゾンビが流行ったのに、ペナが初めて出たのが復短の仕様が変わった2だっていうギャグにもならないデビューだもの。メ製以上に生まれるべきではなかった。
デス数-キル数が0より多い時ペナ付与可 キル数-デス数が0より多い時自分にもペナ付与
こんな感じかなせめて ゾンビも似たようにキルを取れずに死ぬほど効果あるとかでいいと思う
まあ1番はそれ自体消すなんだけど
初代の頃復短10を常備していた(ゾンビの強さ以上に、試射会で覚えたゲームテンポが削がれるのがイヤだった)のもあって情報公開直後から一貫してペナアップ嫌いだし正直消していいなら消したいけど、 実際やろうとすると既存のギアは何に置き換えるのかとかリベンジはどうすんのかとかで容易ではなさそうなのがね…
リッターだとデスする危険ないとほぼペナアップをノーリスクで使えるのがおかしいからね。消すってのは全力で賛成 デス数とキル数が多い場合の調整はありですね。ゾンビはあってもいいかな?でも短縮時間の延長とかはありそう
服専用やめた上で57ガン積みしてようやく今と同じになるくらいに効果減らしてその代わりデメリットなしにするとかじゃだめかな 自分のデスで発動するせいで長射程専用ギアになっちゃってるわけだし
そもそも今ようやくリッターにペナアップがつかなくなってきたんだし、こんなのが前衛に付いた日にはストレスでお前ら含め全員ハゲるわな
前衛につける意味あんまりないと思うな。 リッターに編成ステージにもよるがデスする危険もないならほぼノーリスクでクソペナアップ相手に叩きつけられるからこうしてほしいだけであるのよね。 デス前提で前衛につけるなら打開がむずくなる、人数差がでかくなるっていうリスクとリターンを得られるけど流石につけまくるってことはないと思うな。 リッターにペナアップつかなくなった理由は知らんが
ペナアップはそもそもハイリスクハイリターンのギアなはずなのに、リッターだとローリスクハイリターンになっちゃってるのがよくないよね 射程によって変えるのありかなって思ったけどサブスペが違うのにいい調整って難しそうだから(メインキルのみペナルティ付与にするという手もあるかもだけど)、 固有ギアじゃなく普通のギアにして、57で今ぐらいになるみたいにしてペナアップ以外のギアを削らせるっていうのがいいかなと思ったりするけど、 結局意味不明な調整になっておかしなことになる予感しかしないから、下手なことするぐらいならこのギアを無くしてしまうのが一番幸せな気がする
ざざっと見たけど3GPがお得なのまとめると、スぺ減、サブ減、安全靴、スパ短、アクション、特殊グループのメイン効率って感じでOK? こう考えると何かガン積みって相当弱いのね。
でもガン積みは浪漫だけはあるから、メンタル面のバフ込みにすると実質最強だぞ
効率自体は悪くともある程度多く積んで初めてできるようになる動き(ジャン短を多めに積んで味方飛び回避を立ち回りに組み込むとか)もあるから一概に弱いとは言い切れないけどね まあ同じギアを30以上積むみたいなのは大体微妙だけども
実際には立ち回りへの影響度なる数値にしがたい係数がかかるのでガン積みがただちに弱いとは言えない
スペ増57ラクト&スペ増57金モデ「ふぇっ!?!?」
検証目的か、せめて復帰直後にスペシャル切りたくてスペ減でやるとかでもないと57積みは基本やりすぎなんよ
ギアパワーtier表
リッター専用かな?
着けるべきTierとかじゃなくてひとつのギアが立ち回りや試合展開に与える影響度合いTierと見ると...いやBランクがおかしいか...
スプラ3発売時にメイン性能アップや爆風軽減改と共に復ペナも消すべきだったと思う。
そもそも2にもペナアップあったことに驚きだわ カジュアルに楽しむゲームでこんな邪悪なギスギスギア入れて、続投もさせるなんて普通思わないわ
復短16GPは絶対積みたいと思ってたけど、ギアギリギリでジャン短6も欲しいなって武器には復短13もアリな気がしてきた 両方発動すれば16/3に比べて9F長くなるけれど、復短未発動なら8F速くなるから抑えは強く出来るし 勿論16/6が理想ではあるけどね
僕ずっと靴はステジャンか対物の2択かなって思ってましたが、 対物ってそんなに必要ないギアなんでしょうか? ウルショとの相性抜群だと思うけど…(特にカニやナイス玉に対して) あと、対物付けない派は敵のビーコンやスプリンクラー、デコイを壊す時に 若干鬱陶しく思わないのかも気になります。
もちろんステジャンも重要ではあるけど、 だからこそどっちを付けるか意見が分かれてるレベルでみんな悩んでると思ったら ステジャン一択、なんなら対物は付けなくていいって感じなので。
相手に必ず対物が刺さるブキが来るとも限らないし(例えばさっきのマッチでは敵がトリネキューインエナスタウルショで対物ギアだと無意味だった) ビーコンやスプリンクラー、デコイとか確かに若干鬱陶しいけど、その"若干鬱陶しい"を解除するために前衛中衛ブキの最重要ギアたるステジャンを外すかって言われるとそういうわけにはいかないブキが多数じゃないかな もちろん"人の好みは千差万別、ギアパワーも人の数だけ組み合わせがある。"わけだし目的を持って積むことはいいことだよ
復短ガン積み構成でも毎デス時一枚はもぎとれるようならジャン短ガン積みのがいいんですかね ゾンビなのにkd比1みたいな試合多くて
あまりマジに考えてないです。たまに快楽のためにゾンビデンタルでバカマ潜るくらいなので。 xマッチは別ブキ別ギアです。
センサー対策にサブ軽減つけてるカーボンデコ、すげーキモいけどすげー偉いよ
スペシャル増加量アップGP32(2,4)+スペシャル減少量ダウンGP24(1,5)に塗り性能が荒いやつ(ヒッセン、カーボンローラー、プロモデラーなど)にするとエグイすよ
サイドオーダーのチップ能力をギアにして欲しい(もちろん効果は弱め)。 移動スペシャルとか、インクパチパチ、ネバネバとか。 使えたら結構役立ちそう。 移動スペシャルは57でせいぜい2pとか。 パチパチとネバネバは最大で効果1.5倍? 良さそうだよね。 他に欲しいやつ言って!
パチパチとネバネバは一部のブキか猛威振るうやろ ジェッスイとか擬似確いけるぞ
そもそもパチパチやネバネバを持ってない味方と自分のインクをどう区別するのか… 塗ってから数秒くらいか? あと遅くなった敵に与えるダメ増加でも擬似確が可能だ、こちらはポイズンにも適応される。
スペ増スペ減今スペ増が1.0スペ減が0.2ぐらいでつけてるんだけどどう思う? ちなみにブキはシマネ
現状足のギアが前衛どころか中後衛でもほぼステジャン1択なのなんとかしてくれ 付けてなくても着地点から半径4本分(試し打ちライン)の範囲内のみ見えるとかして欲しいなあ …やりすぎか?
対物を3倍にするか受け身に無敵付けて三回までできるようにしなきゃ無理だろ。
逆にクソなのはステジャンをナーフすること。
受け身3回転はマヒマヒとかで水没事故が起こりそう
素でも一定距離からは見えないみたいな 相対ナーフくらいはいいと思う まあ専用ギアパワーってそこしか付けれない分強いみたいな そう言うのはありなんだろうけど アタマフクもそうだけどしょぼいのあるのがね
いっそギアは廃止して素の仕様に組み込むのはどうだい そのかわり初代と同じように着地しきるまでは行動できないようにして
攻撃的な方向でいこう。 受け身はクマニュみたく発動時に衝撃波が飛ぶように。 対物はものに拘らずにいっそ攻撃力アップにするで(疑似確地獄の再来)
ステジャンの効果をどんなに目の前でも絶対に見えない代わりにジャンプがちょっと遅くなる、着けてなくても3.0ラインくらい以上は見えないとかなら理想かも
>どんなに目の前でも絶対に見えない代わりにジャンプがちょっと遅くなる
これ初代ステジャンの仕様だね 2から今の仕様になった
お空眺める謎ゲームになるから、初代仕様には戻してはいけない…と思う。 特にヤグラとかさ…。
逆にステジャンをジャン短必須レベルにする代わりに、受け身術と合体しよう
マーキングガードとボム軽減が一体化したみたいにさ
リベンジとサーマルインク色盲で全然見えないんだよな、壁裏限定せずに常に光ってくれないかな
ゲームする前にまず眼科いけ
専用ギア除くとゾンビ以外のギアが弱すぎる
ペナアップの調整案 相手に押し付けれるペナルティ量小(自身が受けるペナルティは今までと変わらず) チャージャー種(スクイク 竹除外) スピナー種(スプスピ除外) ストリンガー種(ラクト除外) スシ 52ガロン ボトル ジム オフロ エクス エナスタ持ちの武器
相手に押し付けれるペナルティ量大(自身が受けるペナルティある程度緩和) パブロ ホクサイ ボールド わかば
かいてない奴は今まで通り とかしたらどうだろ?
あんまし賛成できないかも・・・
もしこの調整が実現するならリターンが取りやすい後衛は変わらず付け、またワンチャンの荒らし性能が補強される短射程は基本ペナアップ付け得になることで復帰時間が延びる(試合に干渉できないつまらない時間が増える)ようになるのは悪手じゃないか?しかも他ギアの選択肢が狭まる(例:イカ忍をつけるよりペナアップを付けたほうが実質的に相手を拘束する時間が増える)うえにリベンジの副効果がほぼ意味なくなるし、本気で勝つために持てない武器が増える(スシ52のように持っているだけでミラーマッチでペナアップが強くなった短射程級の武器を呼ぶ)ようになるのはさすがに不健全すぎでは?ただ干渉できない時間が増えるつまらん環境になりかねない気がする。
追記:ギアの効果量の調整は1のころみたいで面白いと思った。調整の手段が増えるしいいアイデアであるとも思うよ
1の頃に会った武器によってのデスペナルティの違い(SPゲージ減量%)が実装されたのを思い出して言ってみたけど やっぱ雑過ぎたか・・・意見どうもです やっぱスプラが塗りを売りに出してる以上キルデス関係に関与し過ぎる武器、要素はホント不快要素の塊になってしまうんだなって実感 (ペナアップ ウルショ リッター ブラスター種 スシ 52ガロン等)
俺賛成。 別に雑だとは思わない。 まとめ方もいいし。 それに好き好んでリベンジつけるやつがいるとどれだけ思う? 効果量は改めて考えたほうがいいかもしれないけど。 というか今のマッチング環境をまずnintendoが調整するべき。
やっぱり不快感しかないからペナアップは削除しかないって
いまの、何もできない時間が増やされる仕様はちょっとねー。 キルされるってのは少なからず劣等感を植えつけられることだから、身動き取れない状態を押しつけられるのと合わさるとストレスに大変よろしくない。
ペナアップ調整案としてデス時間やsp減の増加ではなくデスによって発生する相手の塗のサイズを大きくするのはどうだろうと思ったが、これだと塗りブキが苦しいだけか
ペナアップってデスペナルティアップじゃなくて復活ペナルティアップだからデスした時の要素をいじるのはそもそも別物
そうだった 仕様案としては如何程で…?
逆カムバックみたいに、GPが何秒間か減らされるとか……?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ギア足りねえ
Infinity%!?????
最強じゃないか!!!!!
こうして🦑は星になったのだ
フェスでスタートダッシュつける人いるのなんで?
ゲソタウンのギアって同じものを何度も買えるからカケラ変換にいいな
メインの交換だから要求カケラ量自体は多いけどレートは7.5:1でサブギアの10:1よりお安いし
アク強、痒いところに手が届くなー程度の炎範疇でブキカテゴリ別の効果欲しいな
マニュならスライド後の火力減衰が遅くなるとか
ポータルから出撃する時も受け身術を発動出来てもよくない?
わかる かっこいいし
ステジャンは今作必須すぎてギアの選択肢一枠潰してるからステジャンはもうマーカーの可視範囲広げる代わりにデフォにしてステジャンの効果をマーカー可視範囲縮小にして今の可視範囲にするのが一番良いんじゃない?
スペ増ガン積み以外で逆境強化使う意味ってないんすかね
実際にはあるんだろうけど測定手段に乏しいのが現状じゃないかね
現状の理解はちょっと打開合わせを想定してスペ増の強い土俵で計られてる感
塗りが弱いかつ単体でキルが取れるスぺの武器に限ればスぺ増より有効だと思ってる
人数不利時に潜伏して味方を待ってから逆境で溜めたスぺでキル取って打開できたりするし、使ってて十分固有の強みは感じる
それに該当すると言えばケルデコとかだな
死ぬほど塗りがキツイがキル武器のロラコラもありではあるのか
自分が屍を積むタイプのブキはどうなんだろ
自分以外がデスするような状況なら様子見してsppも溜まるみたいな感じになるのか?
単純に、チャージャーやブラスター類(一部除く)みたいに塗りがキツいブキはSP溜まらないし
SP増つけた所で元が終わってて結局全然溜まらないから、自分的には逆境一択
味方がデスしてないと溜まらないんじゃ不安定だと思って食わず嫌いしてたが
普段はいくらやっても溜まらないのに、逆境積んでると気づいたら溜まってるってくらい違いがあってストレス緩和される。スペ増ガン積みするよりコスパもいい
スペ増ガン積み+逆境みたいにがっつりギア枠を割かないときを考えたらスペ増スペ減でいい気がするんよな
上で言われてるキルブキにつけるにしてもスペ減の方がデスしてからSPを溜め直すまでの時間を抑えてくれることが多い
ペナアップ自体、武器のメイン性能の最大射程に反比例して弱くなるように仕様変更しませんかね?
ボールドとカローラあたりなら最大、リッターには最小の効果しか発揮せず自分へのペナアップ効果はそのままにしてさあ。
あともしどっかで調整入るならステジャンの効果若干修正されるか?
最大効果が許されるのはパブロと精々ボールドまで、次点にスパやホクサイって所じゃないかな…?
最大射程基準ならカローラ縦振りと同等のダメージ射程の52まで付いてくるぞ
そうなるとシューターは減少する効果量は増やして欲しいね
基準が難しいな。何が理想的なんやろ
ペナ自体の消去が最上の理想でしょう。
初代で復短ゾンビが流行ったのに、ペナが初めて出たのが復短の仕様が変わった2だっていうギャグにもならないデビューだもの。メ製以上に生まれるべきではなかった。
デス数-キル数が0より多い時ペナ付与可
キル数-デス数が0より多い時自分にもペナ付与
こんな感じかなせめて
ゾンビも似たようにキルを取れずに死ぬほど効果あるとかでいいと思う
まあ1番はそれ自体消すなんだけど
初代の頃復短10を常備していた(ゾンビの強さ以上に、試射会で覚えたゲームテンポが削がれるのがイヤだった)のもあって情報公開直後から一貫してペナアップ嫌いだし正直消していいなら消したいけど、
実際やろうとすると既存のギアは何に置き換えるのかとかリベンジはどうすんのかとかで容易ではなさそうなのがね…
リッターだとデスする危険ないとほぼペナアップをノーリスクで使えるのがおかしいからね。消すってのは全力で賛成
デス数とキル数が多い場合の調整はありですね。ゾンビはあってもいいかな?でも短縮時間の延長とかはありそう
服専用やめた上で57ガン積みしてようやく今と同じになるくらいに効果減らしてその代わりデメリットなしにするとかじゃだめかな
自分のデスで発動するせいで長射程専用ギアになっちゃってるわけだし
そもそも今ようやくリッターにペナアップがつかなくなってきたんだし、こんなのが前衛に付いた日にはストレスでお前ら含め全員ハゲるわな
前衛につける意味あんまりないと思うな。
リッターに編成ステージにもよるがデスする危険もないならほぼノーリスクでクソペナアップ相手に叩きつけられるからこうしてほしいだけであるのよね。
デス前提で前衛につけるなら打開がむずくなる、人数差がでかくなるっていうリスクとリターンを得られるけど流石につけまくるってことはないと思うな。
リッターにペナアップつかなくなった理由は知らんが
ペナアップはそもそもハイリスクハイリターンのギアなはずなのに、リッターだとローリスクハイリターンになっちゃってるのがよくないよね
射程によって変えるのありかなって思ったけどサブスペが違うのにいい調整って難しそうだから(メインキルのみペナルティ付与にするという手もあるかもだけど)、
固有ギアじゃなく普通のギアにして、57で今ぐらいになるみたいにしてペナアップ以外のギアを削らせるっていうのがいいかなと思ったりするけど、
結局意味不明な調整になっておかしなことになる予感しかしないから、下手なことするぐらいならこのギアを無くしてしまうのが一番幸せな気がする
ざざっと見たけど3GPがお得なのまとめると、スぺ減、サブ減、安全靴、スパ短、アクション、特殊グループのメイン効率って感じでOK?
こう考えると何かガン積みって相当弱いのね。
でもガン積みは浪漫だけはあるから、メンタル面のバフ込みにすると実質最強だぞ
効率自体は悪くともある程度多く積んで初めてできるようになる動き(ジャン短を多めに積んで味方飛び回避を立ち回りに組み込むとか)もあるから一概に弱いとは言い切れないけどね
まあ同じギアを30以上積むみたいなのは大体微妙だけども
実際には立ち回りへの影響度なる数値にしがたい係数がかかるのでガン積みがただちに弱いとは言えない
スペ増57ラクト&スペ増57金モデ「ふぇっ!?!?」
検証目的か、せめて復帰直後にスペシャル切りたくてスペ減でやるとかでもないと57積みは基本やりすぎなんよ
ギアパワーtier表

リッター専用かな?
着けるべきTierとかじゃなくてひとつのギアが立ち回りや試合展開に与える影響度合いTierと見ると...いやBランクがおかしいか...
スプラ3発売時にメイン性能アップや爆風軽減改と共に復ペナも消すべきだったと思う。
そもそも2にもペナアップあったことに驚きだわ
カジュアルに楽しむゲームでこんな邪悪なギスギスギア入れて、続投もさせるなんて普通思わないわ
復短16GPは絶対積みたいと思ってたけど、ギアギリギリでジャン短6も欲しいなって武器には復短13もアリな気がしてきた
両方発動すれば16/3に比べて9F長くなるけれど、復短未発動なら8F速くなるから抑えは強く出来るし
勿論16/6が理想ではあるけどね
僕ずっと靴はステジャンか対物の2択かなって思ってましたが、
対物ってそんなに必要ないギアなんでしょうか?
ウルショとの相性抜群だと思うけど…(特にカニやナイス玉に対して)
あと、対物付けない派は敵のビーコンやスプリンクラー、デコイを壊す時に
若干鬱陶しく思わないのかも気になります。
もちろんステジャンも重要ではあるけど、
だからこそどっちを付けるか意見が分かれてるレベルでみんな悩んでると思ったら
ステジャン一択、なんなら対物は付けなくていいって感じなので。
相手に必ず対物が刺さるブキが来るとも限らないし(例えばさっきのマッチでは敵がトリネキューインエナスタウルショで対物ギアだと無意味だった)
ビーコンやスプリンクラー、デコイとか確かに若干鬱陶しいけど、その"若干鬱陶しい"を解除するために前衛中衛ブキの最重要ギアたるステジャンを外すかって言われるとそういうわけにはいかないブキが多数じゃないかな
もちろん"人の好みは千差万別、ギアパワーも人の数だけ組み合わせがある。"わけだし目的を持って積むことはいいことだよ
復短ガン積み構成でも毎デス時一枚はもぎとれるようならジャン短ガン積みのがいいんですかね
ゾンビなのにkd比1みたいな試合多くて
あまりマジに考えてないです。たまに快楽のためにゾンビデンタルでバカマ潜るくらいなので。
xマッチは別ブキ別ギアです。
センサー対策にサブ軽減つけてるカーボンデコ、すげーキモいけどすげー偉いよ
スペシャル増加量アップGP32(2,4)+スペシャル減少量ダウンGP24(1,5)に塗り性能が荒いやつ(ヒッセン、カーボンローラー、プロモデラーなど)にするとエグイすよ
サイドオーダーのチップ能力をギアにして欲しい(もちろん効果は弱め)。
移動スペシャルとか、インクパチパチ、ネバネバとか。
使えたら結構役立ちそう。
移動スペシャルは57でせいぜい2pとか。
パチパチとネバネバは最大で効果1.5倍?
良さそうだよね。
他に欲しいやつ言って!
パチパチとネバネバは一部のブキか猛威振るうやろ
ジェッスイとか擬似確いけるぞ
そもそもパチパチやネバネバを持ってない味方と自分のインクをどう区別するのか…
塗ってから数秒くらいか?
あと遅くなった敵に与えるダメ増加でも擬似確が可能だ、こちらはポイズンにも適応される。
スペ増スペ減今スペ増が1.0スペ減が0.2ぐらいでつけてるんだけどどう思う?
ちなみにブキはシマネ
現状足のギアが前衛どころか中後衛でもほぼステジャン1択なのなんとかしてくれ
付けてなくても着地点から半径4本分(試し打ちライン)の範囲内のみ見えるとかして欲しいなあ
…やりすぎか?
対物を3倍にするか受け身に無敵付けて三回までできるようにしなきゃ無理だろ。
逆にクソなのはステジャンをナーフすること。
受け身3回転はマヒマヒとかで水没事故が起こりそう
素でも一定距離からは見えないみたいな
相対ナーフくらいはいいと思う
まあ専用ギアパワーってそこしか付けれない分強いみたいな
そう言うのはありなんだろうけど
アタマフクもそうだけどしょぼいのあるのがね
いっそギアは廃止して素の仕様に組み込むのはどうだい
そのかわり初代と同じように着地しきるまでは行動できないようにして
攻撃的な方向でいこう。
受け身はクマニュみたく発動時に衝撃波が飛ぶように。
対物はものに拘らずにいっそ攻撃力アップにするで(疑似確地獄の再来)
ステジャンの効果をどんなに目の前でも絶対に見えない代わりにジャンプがちょっと遅くなる、着けてなくても3.0ラインくらい以上は見えないとかなら理想かも
>どんなに目の前でも絶対に見えない代わりにジャンプがちょっと遅くなる
これ初代ステジャンの仕様だね
2から今の仕様になった
お空眺める謎ゲームになるから、初代仕様には戻してはいけない…と思う。
特にヤグラとかさ…。
逆にステジャンをジャン短必須レベルにする代わりに、受け身術と合体しよう
マーキングガードとボム軽減が一体化したみたいにさ
リベンジとサーマルインク色盲で全然見えないんだよな、壁裏限定せずに常に光ってくれないかな
ゲームする前にまず眼科いけ
専用ギア除くとゾンビ以外のギアが弱すぎる
ペナアップの調整案
相手に押し付けれるペナルティ量小(自身が受けるペナルティは今までと変わらず)
チャージャー種(スクイク 竹除外) スピナー種(スプスピ除外) ストリンガー種(ラクト除外) スシ 52ガロン ボトル ジム オフロ エクス エナスタ持ちの武器
相手に押し付けれるペナルティ量大(自身が受けるペナルティある程度緩和)
パブロ ホクサイ ボールド わかば
かいてない奴は今まで通り とかしたらどうだろ?
あんまし賛成できないかも・・・
もしこの調整が実現するならリターンが取りやすい後衛は変わらず付け、またワンチャンの荒らし性能が補強される短射程は基本ペナアップ付け得になることで復帰時間が延びる(試合に干渉できないつまらない時間が増える)ようになるのは悪手じゃないか?しかも他ギアの選択肢が狭まる(例:イカ忍をつけるよりペナアップを付けたほうが実質的に相手を拘束する時間が増える)うえにリベンジの副効果がほぼ意味なくなるし、本気で勝つために持てない武器が増える(スシ52のように持っているだけでミラーマッチでペナアップが強くなった短射程級の武器を呼ぶ)ようになるのはさすがに不健全すぎでは?ただ干渉できない時間が増えるつまらん環境になりかねない気がする。
追記:ギアの効果量の調整は1のころみたいで面白いと思った。調整の手段が増えるしいいアイデアであるとも思うよ
1の頃に会った武器によってのデスペナルティの違い(SPゲージ減量%)が実装されたのを思い出して言ってみたけど
やっぱ雑過ぎたか・・・意見どうもです
やっぱスプラが塗りを売りに出してる以上キルデス関係に関与し過ぎる武器、要素はホント不快要素の塊になってしまうんだなって実感 (ペナアップ ウルショ リッター ブラスター種 スシ 52ガロン等)
俺賛成。
別に雑だとは思わない。
まとめ方もいいし。
それに好き好んでリベンジつけるやつがいるとどれだけ思う?
効果量は改めて考えたほうがいいかもしれないけど。
というか今のマッチング環境をまずnintendoが調整するべき。
やっぱり不快感しかないからペナアップは削除しかないって
いまの、何もできない時間が増やされる仕様はちょっとねー。
キルされるってのは少なからず劣等感を植えつけられることだから、身動き取れない状態を押しつけられるのと合わさるとストレスに大変よろしくない。
ペナアップ調整案としてデス時間やsp減の増加ではなくデスによって発生する相手の塗のサイズを大きくするのはどうだろうと思ったが、これだと塗りブキが苦しいだけか
ペナアップってデスペナルティアップじゃなくて復活ペナルティアップだからデスした時の要素をいじるのはそもそも別物
そうだった
仕様案としては如何程で…?
逆カムバックみたいに、GPが何秒間か減らされるとか……?