モップリンのコメント欄です。
塗りが強すぎてサメがサブみたいな感覚で回るな サメが溜まり次第打っていいみたいなSPじゃないのもあってサメ撃ちたいなってところで大体溜まってる
なんかサブ・サブ・サブって感じの組合せよねこの武器セット
使い始めた時はサメがなあ…って思ってたけどなんか結構強い気がしてきた 遮蔽近くで撃ち合い→ヒット確認からサメで遮蔽裏に突っ込むってやるとわりと安全にキルとれるのと、モップの機動力を遥かに超える動きで前に出るからライン上げのチャンスに使うと結構刺さる
塗り1900〜 k12(6) d(8) 塗りNo1 注目No1 アシストNo1くらいの試合が一番満足感ある キルデス比が高すぎるときはモップじゃなくていいじゃんみたいになりがち
使っててめちゃくちゃ楽しいな、このブキに持ち替えてからブキに文句出ることがほぼなくなった 塗り負けしないのが精神衛生上とても良い
The中堅ブキ
スペ性とかいろいろ積みたいギア多くてステジャン外してみたけどやっぱりステジャンないとダメだわ 打開はともかく抑えでやられた後の復帰が遅すぎてゲームについていけない
昔がらんどうが「ステジャンで飛んでもやることないからいらない」って言ってたからそれに倣ってたけど、久々に見てみたらステジャンとジャン短になっていた…
なんかジャン短積んでサメ使った後に味方飛びするみたいな動きも開拓されてるみたいね ちょっと試してみてるけど、操作がごちゃついて飛び損ねたり別に狩られる場面でもないのに逃げちゃってチャンス逃したりで全然うまくいかなかったから簡単には真似できなさそう
人ツヨとはいえついにモップリンも4000ブキの仲間入りか…すごいなあ
このブキのおかげで初めて2500乗れた 塗りと判定の大きさを軸にして安定した立ち回りができるのがありがたい
俺は2ルールで2300超えた モップリン様々だわ バケツだと塗りが細いけどモップリンの太さはエイム弱者の俺にはありがたい 遮蔽物からバシャバシャするの楽しいモプねぇ
短〜中射程シューターに強化入りまくってるの結構面倒くさそう 射程管理甘えたら終わるなこれ
サメ強化なしか ちょっとした段差くらい許して欲しいよな ブラスターで壁裏に届くなら、スペシャルのサメも届くようにしてくれよ
楽しくてモップリン使ってたけど明確にきついな Sブラプライムウルショカニハンコついでに若干増えたフルイドとドライブワイパーが全部きつい。何なら鉛筆もマニュZAPスシ52も全部きつい。環境にいる武器ほぼきつい。 張り合うところが違うのはわかるけどキル取る必要は絶対にあるし、維持寄りの動きしようにもポジション維持のために塗り合って出るスペシャルが自殺スイッチっていうのが明確に編成負けに繋がってる。 最近ほんとに厳しいのが短射程組と塗り射程変わらないし、流行りのSブラプライムに塗り射程の上からキルされる。 武器Tierで例えるとBにいたのが明確にCになった感じがする。もう対面しないでエリアでサメ回すくらいしか役目ないしその役目も銀モデの方が適してる気もする。
遠距離SPのトップがウルショだった前環境よりはカニハンコに人口が散ってる今の方がマシな可能性すらあると思ってるんだけどな 近爆当てないと倒せない上に倒してもゲージを残されるウルショより、遠爆風を掠らせたら破壊できてゲージもなくなるカニ、即投げはウルショの劣化でスタンプはサメでも相手できるハンコの方が打開潰しのサメを刺しやすい 短射程組の強化はめんどくさいが依然射程は勝ってるままなので射程管理を甘えにくくなったというだけで立ち回り自体が瓦解するものではないしな
書いてあることはモプサメのバッチ持ってるくらいには使ってるからわかるんだけど… そもそも拮抗〜抑えまでにサメの出番ないし、打開潰しのサメに期待して持ち続けることが弱いし、カニウルショ(ハンコ)が複数枚いることが大半だし、実際問題カニウルショに対してサメが届く位置で使われてかつ自分が生き残れる場面ってほぼない 泣ける😭
拮抗〜抑えでサメを使わないってのがよくわからない モップって塗りと遮蔽付近での戦闘はかなり強いから相手は塗り不利を承知で仕掛けるか平地に移動することになるわけで、そうなったらサメで詰ませて終わりだからメインでやれることやってたら自然とサメが刺さる盤面にならないか?
気のせいか前にもこの手の内容を見たことがある 言いたいことも分からんでもないけどそこまでかな
銀モデラーほどサメライド依存の武器でも無いしサブは普通に優秀だし無印はネガるほど弱い武器でもないと思うDは知らん
Dのイメージ メインとサブが単体ではそこそこ強いから弱いとは言い切れないけどスプラ3屈指のサブスペハズレ武器
少なくともエリアではランキングに多数入ってる強ブキ 他のルールは微妙
チョウザメのヤグラ、中盤の打開でサメライド3キル、最後の打開でサメライド4キル 1カウント差で勝ててワイプアウトの文字と味方からのナイス合唱で脳汁出たわ これだからサメはやめれないモプねぇ〜
もうギアがメイン22スペ性35とかいうわけわかんない事になってる 15回も振れちゃうモプねぇ
インクモリモリモップリン楽しそうだな〜 ギア作るか
「そうじゃ…そうじゃ…!!ワシの組長(とっつあん)も対抗戦を断る魔の手に………!!」
「俺も対抗戦を断られた!!ガチエリアを10回ぽっち強制確保しただけで…血も涙もねぇ!!」
「救いは…モップリンに救いはねぇのか!?オレらこのまま死…死んで…ッ」
#モップリン嫌われすぎ pic.twitter.com/u0wgYpKrSK— 熱湯 (@haku_supura) May 9, 2025
#モップリン嫌われすぎ pic.twitter.com/u0wgYpKrSK
うんうん、それはモップリンが悪いね じゃ、エリア取るね
スプラの真のターゲット層っぽい感じでマジすき
モップリン以外のサブブキ探してんだけどオススメあるかな? Dは打開がしんどいし、サメが使いにくいルルステ用に幅を拡げたい できればスロッシャー以外で 他のモプ使いの方々が愛用してるブキを試してみたい
自分は最近スプスピにはまってる 塗りから展開するブキだけど対面も最低限はできるって部分が共通してて、遮蔽物に弱い代わりにキル速と遠距離攻撃手段(ハンコ投げ)がある
中射程枠なのは厳しそうだけど、濡れるのは良いね 遠距離攻撃欲しいし、元々スピナー使ってたから試してみるわ
スプスピ試してみたけど使いやすかった 今までは数戦で諦めてたけど、これなら使えそう 塗りから展開するブキだと思ってなかったから、そこを意識すると塗りが雑なモップリンみたいな感じ
相対的にキル速があるから、今までは気付いても間に合わなかったカーボンやボールドを処せるのもGood 使っても死なないスペシャルは良いね(投げ限定) スタンプは難しいけど連キル入れやすいし楽しい しばらく使ってみるわ
他の人も紹介してくれると嬉しいな 他のブキを使うと勉強にもなるし、立ち回りの幅も広がりそう できればスレ違いにならないように、モップリンとの類似点や相違点を入れて議論しよう
モップリンとスプスピ系が多い ヤグラの時はラピブラ系を持つこともある あと何使っても調子悪いと感じた時にしばらくスペシュを持って、「…物足りねぇ!!」ってなったら上記のブキに戻ったりする
射程が近いこと、塗りが強めという点が(瞬間的/総合的/継続的という違いはあるが)馴染むのかも
モップ並の塗りに近距離1確持ちで射程も長い マーカーはコンボや味方のカバー、敵位置共有など器用な運用が可能 サメと違って即効性は無いが継続的な効果で敵を退かすアメフラシはヤグラやアサリで地味にお世話になる 貴方もワイコラを使ってみませんか?
ワイコラ何回か使ってみたんだけど瞬間火力に乏しいのが難しいなと感じた モップやスプスピが火力出しながら塗れる+火力系SPなのに対してワイコラは火力を出す動きと塗りを作る動きが分かれてるのと、SPがアメで瞬間火力は出ないのがなかなか難しい 火力欲しけりゃ縦振り当てろという話ではあるんだろうけど
本気かネタか分からないけど、ワイロ上手い人はマジで強いよね エイム弱者かつモップリンの塗りの太さに慣れたから、あの細さに変えられる気がしない 使える人は凄いと思う
遅レスだけどフルイドとか 曲射繋がりで案外立ち回りに似たところあるしとモプが苦手なホコ割が強い
サメライドが使いづらいステージですらもDより無印の方が強い気さえする Dのサブスペゴミすぎる
サメでわざわざ1デス献上するか使い所探してサメ使えないくらいならソナー回したほうが良い場面もある(気がしてる) 自分はシューターマニュ系に詰められるのが苦手だからお守りでソナー置いてる 味方モプがサメで1デス献上するの見かけてからソナーへの見方が変わった
デコイチラシかアメフラシがよかったな... 程よく塗りとダメージをばら撒けるSP 本音はマルチミサイル(壊れ)
射程グループで見ればメインは強いフィンヒューとドラデコでマルミサ付いても暴れてないから多分Dに付いても壊れないと思うよ。ゲージロック無くなったら流石に壊れるけど。 多分メガホン付いたほうが一確出やすいし、メインとコンボ成立しやすいから強いと思う。
たまにDを使ってる人いるが、 ・モップリンのメインがそもそも強い ・ビーコンが単体で強い ・ホップソナーは何とでもコンボできるしインク回復できる っていうだけで、別に「これじゃないといけない」訳じゃないよな この組み合わせである必要を全く感じない スプラ3屈指のサブスペ失敗作
Dは修行と思って使ってるモプ
2週間位モップリン以外使ってたけど全く勝てなかった 改めてモップリンの塗りの強さを思い知ったわ 他のブキ使いは塗りなしでどうやってキル取ってんだろ? この間にモップリンの立ち回りも忘れて、ただただ無駄な時間を過ごした感が強い Dで修行し直そうかな ボムもサメもないとしんどいけど
銀モデ「塗りもボムもサメもありますぜダンナ」
ヤグラで戦えるブキを教えてよ🥹
ヤグラこそ1番塗りよりキルが大事なルールなのでは。ブラスター使おう
ひたすらキューバンで遅延して、トルネやナイスダマをタイミングよくサメで凌げるようになれば勝機はある
楽しくて使い続けてたら勝率78%(35勝10敗, 無印とD合算)出て草生えた Xマッチでこんなに安定して勝てるの初めてだからびっくりした
バケツと対面する感覚で倒しに行くと思ってたより射程長くてびっくりしちゃう
まぁ、バケツより長いですからね…
モップリン3種目きたあああ サブスペ何つくかな
めちゃくちゃパンクな見た目になってて笑った 楽しみ~
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
塗りが強すぎてサメがサブみたいな感覚で回るな
サメが溜まり次第打っていいみたいなSPじゃないのもあってサメ撃ちたいなってところで大体溜まってる
なんかサブ・サブ・サブって感じの組合せよねこの武器セット
使い始めた時はサメがなあ…って思ってたけどなんか結構強い気がしてきた
遮蔽近くで撃ち合い→ヒット確認からサメで遮蔽裏に突っ込むってやるとわりと安全にキルとれるのと、モップの機動力を遥かに超える動きで前に出るからライン上げのチャンスに使うと結構刺さる
塗り1900〜 k12(6) d(8) 塗りNo1 注目No1 アシストNo1くらいの試合が一番満足感ある
キルデス比が高すぎるときはモップじゃなくていいじゃんみたいになりがち
使っててめちゃくちゃ楽しいな、このブキに持ち替えてからブキに文句出ることがほぼなくなった
塗り負けしないのが精神衛生上とても良い
The中堅ブキ
スペ性とかいろいろ積みたいギア多くてステジャン外してみたけどやっぱりステジャンないとダメだわ
打開はともかく抑えでやられた後の復帰が遅すぎてゲームについていけない
昔がらんどうが「ステジャンで飛んでもやることないからいらない」って言ってたからそれに倣ってたけど、久々に見てみたらステジャンとジャン短になっていた…
なんかジャン短積んでサメ使った後に味方飛びするみたいな動きも開拓されてるみたいね
ちょっと試してみてるけど、操作がごちゃついて飛び損ねたり別に狩られる場面でもないのに逃げちゃってチャンス逃したりで全然うまくいかなかったから簡単には真似できなさそう
人ツヨとはいえついにモップリンも4000ブキの仲間入りか…すごいなあ
このブキのおかげで初めて2500乗れた
塗りと判定の大きさを軸にして安定した立ち回りができるのがありがたい
俺は2ルールで2300超えた
モップリン様々だわ
バケツだと塗りが細いけどモップリンの太さはエイム弱者の俺にはありがたい
遮蔽物からバシャバシャするの楽しいモプねぇ
短〜中射程シューターに強化入りまくってるの結構面倒くさそう
射程管理甘えたら終わるなこれ
サメ強化なしか
ちょっとした段差くらい許して欲しいよな
ブラスターで壁裏に届くなら、スペシャルのサメも届くようにしてくれよ
楽しくてモップリン使ってたけど明確にきついな
Sブラプライムウルショカニハンコついでに若干増えたフルイドとドライブワイパーが全部きつい。何なら鉛筆もマニュZAPスシ52も全部きつい。環境にいる武器ほぼきつい。
張り合うところが違うのはわかるけどキル取る必要は絶対にあるし、維持寄りの動きしようにもポジション維持のために塗り合って出るスペシャルが自殺スイッチっていうのが明確に編成負けに繋がってる。
最近ほんとに厳しいのが短射程組と塗り射程変わらないし、流行りのSブラプライムに塗り射程の上からキルされる。
武器Tierで例えるとBにいたのが明確にCになった感じがする。もう対面しないでエリアでサメ回すくらいしか役目ないしその役目も銀モデの方が適してる気もする。
遠距離SPのトップがウルショだった前環境よりはカニハンコに人口が散ってる今の方がマシな可能性すらあると思ってるんだけどな
近爆当てないと倒せない上に倒してもゲージを残されるウルショより、遠爆風を掠らせたら破壊できてゲージもなくなるカニ、即投げはウルショの劣化でスタンプはサメでも相手できるハンコの方が打開潰しのサメを刺しやすい
短射程組の強化はめんどくさいが依然射程は勝ってるままなので射程管理を甘えにくくなったというだけで立ち回り自体が瓦解するものではないしな
書いてあることはモプサメのバッチ持ってるくらいには使ってるからわかるんだけど…
そもそも拮抗〜抑えまでにサメの出番ないし、打開潰しのサメに期待して持ち続けることが弱いし、カニウルショ(ハンコ)が複数枚いることが大半だし、実際問題カニウルショに対してサメが届く位置で使われてかつ自分が生き残れる場面ってほぼない
泣ける😭
拮抗〜抑えでサメを使わないってのがよくわからない
モップって塗りと遮蔽付近での戦闘はかなり強いから相手は塗り不利を承知で仕掛けるか平地に移動することになるわけで、そうなったらサメで詰ませて終わりだからメインでやれることやってたら自然とサメが刺さる盤面にならないか?
気のせいか前にもこの手の内容を見たことがある
言いたいことも分からんでもないけどそこまでかな
銀モデラーほどサメライド依存の武器でも無いしサブは普通に優秀だし無印はネガるほど弱い武器でもないと思うDは知らん
Dのイメージ
メインとサブが単体ではそこそこ強いから弱いとは言い切れないけどスプラ3屈指のサブスペハズレ武器
少なくともエリアではランキングに多数入ってる強ブキ
他のルールは微妙
チョウザメのヤグラ、中盤の打開でサメライド3キル、最後の打開でサメライド4キル
1カウント差で勝ててワイプアウトの文字と味方からのナイス合唱で脳汁出たわ
これだからサメはやめれないモプねぇ〜
もうギアがメイン22スペ性35とかいうわけわかんない事になってる
15回も振れちゃうモプねぇ
インクモリモリモップリン楽しそうだな〜
ギア作るか
「そうじゃ…そうじゃ…!!ワシの組長(とっつあん)も対抗戦を断る魔の手に………!!」
「俺も対抗戦を断られた!!ガチエリアを10回ぽっち強制確保しただけで…血も涙もねぇ!!」
「救いは…モップリンに救いはねぇのか!?オレらこのまま死…死んで…ッ」
うんうん、それはモップリンが悪いね
じゃ、エリア取るね
スプラの真のターゲット層っぽい感じでマジすき
モップリン以外のサブブキ探してんだけどオススメあるかな?
Dは打開がしんどいし、サメが使いにくいルルステ用に幅を拡げたい
できればスロッシャー以外で
他のモプ使いの方々が愛用してるブキを試してみたい
自分は最近スプスピにはまってる
塗りから展開するブキだけど対面も最低限はできるって部分が共通してて、遮蔽物に弱い代わりにキル速と遠距離攻撃手段(ハンコ投げ)がある
中射程枠なのは厳しそうだけど、濡れるのは良いね
遠距離攻撃欲しいし、元々スピナー使ってたから試してみるわ
スプスピ試してみたけど使いやすかった
今までは数戦で諦めてたけど、これなら使えそう
塗りから展開するブキだと思ってなかったから、そこを意識すると塗りが雑なモップリンみたいな感じ
相対的にキル速があるから、今までは気付いても間に合わなかったカーボンやボールドを処せるのもGood
使っても死なないスペシャルは良いね(投げ限定)
スタンプは難しいけど連キル入れやすいし楽しい
しばらく使ってみるわ
他の人も紹介してくれると嬉しいな
他のブキを使うと勉強にもなるし、立ち回りの幅も広がりそう
できればスレ違いにならないように、モップリンとの類似点や相違点を入れて議論しよう
モップリンとスプスピ系が多い
ヤグラの時はラピブラ系を持つこともある
あと何使っても調子悪いと感じた時にしばらくスペシュを持って、「…物足りねぇ!!」ってなったら上記のブキに戻ったりする
射程が近いこと、塗りが強めという点が(瞬間的/総合的/継続的という違いはあるが)馴染むのかも
モップ並の塗りに近距離1確持ちで射程も長い
マーカーはコンボや味方のカバー、敵位置共有など器用な運用が可能
サメと違って即効性は無いが継続的な効果で敵を退かすアメフラシはヤグラやアサリで地味にお世話になる
貴方もワイコラを使ってみませんか?
ワイコラ何回か使ってみたんだけど瞬間火力に乏しいのが難しいなと感じた
モップやスプスピが火力出しながら塗れる+火力系SPなのに対してワイコラは火力を出す動きと塗りを作る動きが分かれてるのと、SPがアメで瞬間火力は出ないのがなかなか難しい
火力欲しけりゃ縦振り当てろという話ではあるんだろうけど
本気かネタか分からないけど、ワイロ上手い人はマジで強いよね
エイム弱者かつモップリンの塗りの太さに慣れたから、あの細さに変えられる気がしない
使える人は凄いと思う
遅レスだけどフルイドとか
曲射繋がりで案外立ち回りに似たところあるしとモプが苦手なホコ割が強い
サメライドが使いづらいステージですらもDより無印の方が強い気さえする
Dのサブスペゴミすぎる
サメでわざわざ1デス献上するか使い所探してサメ使えないくらいならソナー回したほうが良い場面もある(気がしてる)
自分はシューターマニュ系に詰められるのが苦手だからお守りでソナー置いてる
味方モプがサメで1デス献上するの見かけてからソナーへの見方が変わった
デコイチラシかアメフラシがよかったな...
程よく塗りとダメージをばら撒けるSP
本音はマルチミサイル(壊れ)
射程グループで見ればメインは強いフィンヒューとドラデコでマルミサ付いても暴れてないから多分Dに付いても壊れないと思うよ。ゲージロック無くなったら流石に壊れるけど。
多分メガホン付いたほうが一確出やすいし、メインとコンボ成立しやすいから強いと思う。
たまにDを使ってる人いるが、
・モップリンのメインがそもそも強い
・ビーコンが単体で強い
・ホップソナーは何とでもコンボできるしインク回復できる
っていうだけで、別に「これじゃないといけない」訳じゃないよな
この組み合わせである必要を全く感じない
スプラ3屈指のサブスペ失敗作
Dは修行と思って使ってるモプ
2週間位モップリン以外使ってたけど全く勝てなかった
改めてモップリンの塗りの強さを思い知ったわ
他のブキ使いは塗りなしでどうやってキル取ってんだろ?
この間にモップリンの立ち回りも忘れて、ただただ無駄な時間を過ごした感が強い
Dで修行し直そうかな
ボムもサメもないとしんどいけど
銀モデ「塗りもボムもサメもありますぜダンナ」
ヤグラで戦えるブキを教えてよ🥹
ヤグラこそ1番塗りよりキルが大事なルールなのでは。ブラスター使おう
ひたすらキューバンで遅延して、トルネやナイスダマをタイミングよくサメで凌げるようになれば勝機はある
楽しくて使い続けてたら勝率78%(35勝10敗, 無印とD合算)出て草生えた
Xマッチでこんなに安定して勝てるの初めてだからびっくりした
バケツと対面する感覚で倒しに行くと思ってたより射程長くてびっくりしちゃう
まぁ、バケツより長いですからね…
モップリン3種目きたあああ
サブスペ何つくかな
めちゃくちゃパンクな見た目になってて笑った
楽しみ~