Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

Xマッチ / 844

1409 コメント
views
844
名無しのイカ 2025/01/21 (火) 23:26:19 61c16@5ef78 >> 840

皆さんありがとうございます。参考になります。
ブキはスプラシューター、立ち回りは①前線で潜伏またはカバーキルでのキルを優先し、数敵優位を作ってからルール関与する②数的不利になったら無理せず下がってスペシャルかボム使いつつ状況を改善するのを待つ、と言う感じです。

通報 ...
  • 845
    名無しのイカ 2025/01/21 (火) 23:56:40 修正 fd518@fdf95 >> 844

    ②はいいと思う、強いて言うならボム一辺倒になるよりはメインの塗りで早くSPを溜めてウルショの機会を伺うほうがいい時もありそうってくらい
    ①は基本的な立ち回りがそれなのだとしたら不安定になるだろうなと思う

  • 846
    名無しのイカ 2025/01/22 (水) 00:16:41 修正 36403@3bc39 >> 844

    スプラシューターなんて①塗ってウルショを溜めて敵の数を削る②ウルショを吐き終わったらスペシャルを溜めて敵の数を削るでいいよ。
    エリア以外のルールはこれにルール関与をちょい足しすれば2000レベルなら余裕で上がれる。

  • 847
    名無しのイカ 2025/01/22 (水) 07:05:15 d1057@90758 >> 844

    上でXP15放り込まれたと嘆いてた者ですが、取り敢えずXP20まで上げたのでその経験から。
    XP20以下はまともな味方もいるんだけど、基本味方との連携やルール関与の期待は出来ないので、自分でガンガン前線上げてく動きしないと勝てないですね。(ヤグラの場合一人でワイプアウト取って更に自分でヤグラも乗る必要がある試合もありました。)
    上で書いてる人もいますが潜伏は味方への負担が増えるので味方に期待してる動きになる。
    潜伏して味方囮にしてるからキルレ高くて当たり前です。
    それくらいならカムバと復活短縮積んでガンガン前で暴れたほうがキルレ落ちても勝率上がると思います。