②はいいと思う、強いて言うならボム一辺倒になるよりはメインの塗りで早くSPを溜めてウルショの機会を伺うほうがいい時もありそうってくらい
①は基本的な立ち回りがそれなのだとしたら不安定になるだろうなと思う
潜伏やカバー狙いってことは塗りやライン上げ、ヘイト取りを味方がやらないと話が進まないからこの時点で味方に依存してると言える
キルレの割にパワーがついてきてない原因はおそらくこれで、この立ち回りをする限りキルレがいくら良くても味方に依存することになるから安定させようがない
もちろん①の動きが刺さることもあるんだけど、軸にするには良くない動きだと思う
スシにはせっかく平均以上の塗りとウルショがあるわけだから、潜伏は程々にして塗り合いで簡単に攻められないようにする→膠着状態をウルショで破壊、というような動きも取り入れたほうがいいんじゃないかな、この動きなら味方の動きに影響されることは少ないし
通報 ...