Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

チャージャー属 / 952

1955 コメント
views
952
名無しのイカ 2023/03/22 (水) 22:37:39 修正 60577@175e8 >> 911

現状でそこに違いが無いと思う方が居たら驚きますね
極論にはなりますが、どれ程強くてもプレイヤー全員がそれで満足しているならナーフする必要は無いことでしょう。逆に最弱だとしてもプレイヤー全員から蛇蝎の如く嫌われていたら対処が必要だと思います。

他にアッパーが入らずリッタースプチャが処されただけだとして、今より悪くなることは無いと思います。環境がある程度変わること、環境が多様で有ることは"個人的"には歓迎しますね。それからイカ研の調整は勿論思うところがありますが、それは「新しい壊れを出すな」と「今の壊れに対処しろ」を両方主張しては駄目な理由足り得ないと思います。
それから理論値チャージャーの話ですが、まず「絶対に気付かれない近距離ブキ」は現状の全体を見渡せる縦長マップ構造とマップチラ見して塗り後確認すれば気付けるシステム上、理論値でも不可能だと言っておきます。その上で「リッターが強いからナーフには異論が無い」と仰るなら、弱さを棚に上げてとはどういうことですか?

チャーの仕事は圧かけじゃなくてキルをバンバン取ることというのは置いといてお互い様じゃないです。前衛相手はマップを見るなりそれこそ後衛ならその射程で遠くから危ない所を塗るなり後衛主体で対処が出来ますが、チャーの射線に出るのには相手が下手である事を祈るしかなく、受け身でしかないからです。チャーキで動く相手に隠れず敵前衛に対処して近づききれるのであれば、コツをリッターの対策ページ欄にですね(ステージ毎になるので心苦しいですけど)また理論値でなくともバンバン撃ち抜くリッターは普通にいますし当然ながら定点に居るわけでもありません。近づくにしても結局はステージが縦長なので馬鹿みたいに正面からですしチャーはキル早いですからね。隙を突いて尚トラップとノンチャ返り討ちすら出来ますからね。
最後の段落に関しては言いたいことがこんがらがってませんか?色々おかしいので整理してからどうぞ

通報 ...