スプラトゥーンwiki for 2ch

10,000 件以上ヒットしました。3,001 - 3,040 件目を表示しています。
171
名前なし 2017/03/06 (月) 12:32:36 81e8c@ccb3e >> 163

ブキセットに関してはスプラ2で無印・ヒュー共に見直してほしいね メインの強化もほしいが噛み合うサブスペにしてもらいたいよ

982
名前なし 2017/03/06 (月) 12:16:06 83433@05488 >> 981

それは塗りが強いからじゃね?

981
名前なし 2017/03/06 (月) 11:10:33 修正 42d45@e44fe

イカナカマでの1004人中317人がカンスト。カンスト率が30%超える化け物ブキ。ちなみに悪名高き96デコですら27.9%(2645人中738人)

203
名前なし 2017/03/06 (月) 10:43:53 5756d@92f24 >> 201

そりゃ飛ぶ方も乱戦気味の場所に飛ぶからなー。

177
名前なし 2017/03/06 (月) 10:37:00 828e7@2dd5a

甲・乙・丙全て使い込んで共通して思うのは、どのサブも強いけどインク管理上やっぱり手軽には使い難いことと、メインのみで解決できるならその方がメリットも多いこと。だから2では個人的に戦闘でのインク管理に影響が少ないスプリンクラーやビーコンみたいな非戦闘タイプのサブが付いた竹も欲しいな。

158
名前なし 2017/03/06 (月) 09:41:42 42d45@e44fe >> 157

大体納得。特に「前線で発動できるブキの無敵は強い」という点はまさにその通りだと思うわ。

879
名前なし 2017/03/06 (月) 09:36:27 42d45@e44fe

>> 762で画像投稿したものだけど、2では塗り跡が1より太くなってる……かも。今ワカメ使っててそう思った。

170
名前なし 2017/03/06 (月) 07:57:46 8cbda@d957d >> 161

デスペナ小になったらステジャンゾンビバリアが流行りそうで恐いな。

878
名前なし 2017/03/06 (月) 07:18:27 0e481@afe1f >> 863

これのせいでチャージャーの欠点がかなり補えちゃうね。チャージャーはチャージしたらキャンセルか撃つまでその地点からほとんど動けなかったのに

169
名前なし 2017/03/06 (月) 04:13:36 27b8c@afd52 >> 163

ヒューはダイオウでいいんだよなぁ

877
名前なし 2017/03/06 (月) 01:00:41 79c77@a28fb

2のチャージキープって、一定時間以上続けるとチャージそのものが切れちゃうんだっけ?それとも無理やりヒト状態にさせられる感じかな?

152
名前なし 2017/03/06 (月) 00:51:35 c6fd0@3f93f

バレル系ってヒト速20下回ると目に見えて敵の取りこぼしが多くなる気がする 迎撃するなら10でもいいけど追い討ちかけようとするとあと一発で逃げられるというのが多かった

876
名前なし 2017/03/06 (月) 00:35:54 修正 7501b@e7bfb >> 871

超射程即着弾1確のメリットは、チャージ時間のデメリットを吹き飛ばす。大量のお釣りが出るほどに。

95
名前なし 2017/03/06 (月) 00:34:54 192ef@49027 >> 90

相手も同じ条件なんだからそれを抱えて勝てる奴が結果的に数コナセバ上に上がれるのは明白

875
名前なし 2017/03/06 (月) 00:25:10 修正 7501b@e7bfb >> 863

その硬直を狙えるのもチャージャーだけな気はするがな。シューターやスロッシャーは確1じゃないからこれだけの硬直では仕留められないし、ローラーは背後からでもないと近付けないし。
スピナーなら光ってるところに予め弾幕を張っておけば、相手を逃がすことはできるか?まぁ、射程で負けてるんで射程外からドンで終わりだけども。
チャージャーならその硬直の一瞬を突いて1発食らわせればOK。チャージキープの硬直を狙えるのはチャージャーだけだと思われる。

874
名前なし 2017/03/06 (月) 00:00:31 9512b@7af1b >> 863

キープから撃つとピョコっと飛び出るモーションで若干硬直があるっぽいかも。

873
名前なし 2017/03/05 (日) 23:56:36 9512b@7af1b

ローラーもだが2で新しいメインは増えるのだろうか。基本のスプチャ。最長射程のリッター。早撃ちのスクリン。手数の竹筒銃。出来そうなネタは素人目にはあらかた出た気もするが。

2171
名前なし 2017/03/05 (日) 22:03:54 c68e6@a5edd >> 2169

NPCにダイナモ持たせて第3勢力

872
名前なし 2017/03/05 (日) 22:01:39 c68e6@a5edd >> 863

チャージキープ中は光るよ

168
名前なし 2017/03/05 (日) 18:39:16 修正 ff9c2@43f80 >> 163

それが理由なら、その分だとロンカスやジェッカスも中じゃなきゃおかしくね? >ヒヒュー救済

167
名前なし 2017/03/05 (日) 18:35:55 ff9c2@43f80 >> 162

yes. スペ減が途中で変わったのは無印ノヴァとスピコラとリペアの3つで、全部当初は中だった

166
名前なし 2017/03/05 (日) 17:59:02 83266@afe1f >> 163

ロンブラやジェットにも自分的にはとどめ刺したようにしか見えなかったわ。スペ減同じ奴らにも強弱の差がひどい

157
名前なし 2017/03/05 (日) 17:10:11 995be@73f1a

なぜ無敵SPは強いのか? (1)すぐに効果が発動する希少なSPだから(そんなSPは無敵とスパセンとクイボラッシュぐらいしかない。キューバンラッシュは発動して即ボムを投げてもすぐに爆発する訳でもない)(2)結局このゲームは前線同士の優劣で勝負が決まるから。よく「リッターは強武器」という意見を見かけるが、あまり意味を成さない指摘だ。仮にそうでも大した問題とは言えない。というかむしろ、リッターが強くなかったらますます前線勝負に重きが置かれるので、バランスは崩壊していく。 (3)シューター同士の撃ち合いにおいて最強の武器だから。(実は本当に強いのは前線を張れる武器の無敵SPであって、そうでない武器はさほど脅威とは言えない。具体的には96デコやチェリーやわかばやスピコラなどが強い。実際ハイカスのバリアにやられるのはあくまでもこちらから積極的に手を出した時だけであって、こちらから手を出していない時にバリアでやられた記憶はほとんどない。) (4) 敵を倒した後も効果が継続するから。「敵をキルした直後に別の敵にキルされる」というのはこのゲームにおいてよくある場面な訳だが、それを回避できる。この効果はとても大きく、自軍が数的有利な状況を作りやすい。延長を沢山積むと、ダイオウのみで3キルできたりする。もし仮に「無敵SP中に敵を倒したら自分も同時に死ぬ」という仕様だったら、おそらく文句を言う人はほとんどいなかっただろう。

2170
名前なし 2017/03/05 (日) 16:58:09 995be@73f1a >> 2155

モズクはありえないでしょ。金網いくならどうやったところでデスの危険性は高まるよ。キンメもリッター強いのと下降りると上に戻りにくい性質から、やはりゾンビ安定だよ。下に降りても真ん中の坂を使うと強いからね。降りる選択肢はありうる

130
名前なし 2017/03/05 (日) 16:54:11 995be@73f1a >> 128

転がすのは、単に塗るのが気持ちいいってだけだよ。エンジョイかつナワバリ向け。一応時間あたりの塗り効率はいいから、敵のいない所なら効率良くSP貯めれるという良さはあるけれども

165
名前なし 2017/03/05 (日) 16:48:32 ea434@86ac5 >> 162

あれ、スピコラがスぺ減大になる前からヒッセンってスぺ減中だったっけ?

871
名前なし 2017/03/05 (日) 16:37:16 07fba@6184e

デュアル4発当てるよりスシ3発当てるより96凸2発当てるよりチャーのが早いてクソ過ぎ

164
名前なし 2017/03/05 (日) 16:36:12 a6f19@d2015 >> 163

ヒヒュー救済のためやろ。絶滅危惧種仲間のロンブラとか無印ジェットは、案外カスタムと差別化できてるけどヒヒューは・・・。

870
名前なし 2017/03/05 (日) 16:23:19 83266@afe1f >> 863

ということはキープにはデメリットは無しということ?今度からチャージャーがいたら距離とか関係なく注意しなければなれないのはただただメンドくさいな

869
名前なし 2017/03/05 (日) 15:40:32 f7a5d@d82ce >> 863

チャージキープでイカ速据え置きっぽいよ

163
名前なし 2017/03/05 (日) 15:01:26 83266@afe1f >> 160

なんでヒッセンが中でハイカスやロンカスは小なのかわからない

162
名前なし 2017/03/05 (日) 14:28:45 01088@1fd74 >> 160

過去にも何度も言われてるけど、デスペナに関しては完全にスピコラのとばっちりなんだよなぁ・・・

80
名前なし 2017/03/05 (日) 11:59:28 8cbda@cd209 >> 78

スパショをバンバン使いたい時に使うかな。ヒト速スペ増積むとかなり早く溜まるしね。

437
名前なし 2017/03/05 (日) 11:46:11 27b8c@c1857

短射程は連射フレームを1F短くして欲しい(射撃継続時間の燃費帳尻合わせ含む)それだけでも大分変わると思う

161
名前なし 2017/03/05 (日) 11:42:50 27b8c@c1857 >> 160

メインにテコ入れしなくてもデスペナ小にしてくれたらあとはこっちで何とかするわ

436
名前なし 2017/03/05 (日) 09:42:57 83266@afe1f

ボールドは至近距離ブキだし、射程以外は他のシューターより上の性能持たせてほしい。それと他の短射程はZAPクラスの機動力で

435
名前なし 2017/03/05 (日) 04:21:09 9481a@c6903

きっと弾速が上がって、ZAPクラスの起動力に、プライムよろしく3確安定になるんだ...。欲を言えば、攻撃ガン積みで2確に(ry

129
名前なし 2017/03/05 (日) 03:46:08 73dd6@e8c0f

ボム飛32積みでひたすらキューバンを投げ続けるのが楽しい。遠距離の高台や壁裏までキューバンが届くおかげでここなら届かないだろうと油断したイカが爆散する。戦闘時間の半分以上が前線のちょっと後ろからのボム投げとインク回復になって何のブキを使っているのか分からなくなるデメリットはある

446
名前なし 2017/03/05 (日) 00:59:54 3acfb@6812b >> 430

それでやったら割とうまくハマったけど、中盤以降と狭いステージの動き方が分からなくなる

55
名前なし 2017/03/04 (土) 22:57:12 192ef@49027

ダイナモローラーだけ元画像の異圧力がすげぇwwwこりゃつえーわけだわwww