最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
スパショが好きだから使ってるよ。塗り強いしスペ減小だし、メインもクセはあるけど他と比べたら使いやすいからね。
正直これがあるからボムスパセンの無印H3の方が使いやすく思える。
この武器使ってる奴はスシコラが嫌いなのか縛りか何かなのか…
今の竹装備が攻撃32とニンジャ・イカ速12(遠投3)なんだけどプライムがどうあがいても倒せない。おとなしく遠投積んで毒攻めすべき?ニンジャ結構気に入ってるんだが……
弾速はアプデ前もアプデ後も変化無し。(他シューターと同じ)
塗りに関しては粒のサイズや間隔は一切変わっていない。
射程が延びても塗りの密度が変わらないように
1発の弾から落ちる粒が2個から3個に増えた。
197と198は繋がっています連投して失礼しました。
つってもこちら(zap)がラピッドや竹みたいに攻撃積みまくってクリティカルできるようにする
であちら(スプシュ,ガロン)はスプチャやリッターみたいに攻撃積みはクリティカルの範囲を広げるというふうだったからそんなに似てるわけないか。
三種ともトルネード持ちの中射程シューターだけど。
つまり.52デコやワサビのようなものですね。
H3使った後はデュアルどころかモデラーの塗りが弱い(というかスカスカ)と錯覚する位には強い。操作性を犠牲にしてる分インク効率も塗り性能も反則的。赤ザップとかで頑張って塗ってるキッズとかがかわいそうに見えるほど。
意識すればしっかり塗れるね。無印とかワカメにはさすがに劣るけども、シールドのおかげで安全に塗り広げられるのが結構良い。塗り稼げばスパセンで味方の補助もできる。
ダイナモだけ第3勢力で適当なところからスタートで
縄張りで使えもしないのにリッター弁当担いでくる奴は一度これで人並みに塗れるようになってからにして欲しいわ。俺みたいなメインをまともに当てられないガバエイマーでも、スプリンクラーとメインの長射程塗り、メガホンで活躍出来るんだから。
ダイナモだけフレンドリーファイアありにすればいいんじゃね
野良でバリアはマジで当てにならんけどな
カーボンの振りの速さだったらなんとかする奴は結構居そう
半ばほぼ同じ核心を指摘してる人がたくさんいるけど、この武器は「塗り武器」では絶対にない。他の短射程がそうであるように、性能に沿った役割を果たそうとすればするほど、キル屋というか追い詰め役から離れることはできない。「戦闘」は常に一番の争点だし、関わってなきゃいけない。某お笑い芸人の「それZAPじゃなくてよくね」って批判されるような詰め運用で正しいし、より正確には「それができないと使えないブキ」というべき。初心者が最初にさわってゲームや流れそのものを理解しやすいブキなのは正しいけど、初心者にもっとも使いこなせないブキの一角だと思うので、安易なおススメは考えもの。そもそも短射程だから、他のスプリンクラー持ち(ダイナモ、ハイカス、無印96、リミックス、ワカメ)と違って、「一歩下がって塗りを用意」は不可能。ボルネオやスシコラがそうであるように「本質的に本体1本で戦う」機種だし、戦闘しながら塗らなきゃいけない。ボムころやセンサーでけん制ができる黒とはそこが違う。サポートするならむしろあっち。赤はファミZAPに近い。「短射4確かつサブスペも直接は戦闘を助けてはくれないが、その条件でも戦闘を十全にこなせれば、その上で塗りケアができるブキ」であって「戦わずともとりあえず塗れる、参加できる、最低限機能する」という趣の武器ではない。だから↑ででてる「攻撃積み確定数調整が思いのほか生きる」というのもまさに本質をついた金言だと思う
最近、ヤグラのみワカメからこっちに乗り換えた。長めの射撃継続時間がヤグラ乗りにピッタリだわ。スペ減小ですぐ使えるメガホンも、特に延長時に頼もしい。
ヤグラ限定だけど、ワカメに大きく劣る射程を補える長所がある。
モズクはビニールハウス越しにスプリンクラー投げるとどんどん稼げるぞ。
ダイナモ弱体化のとばっちり感があるんだよなあ。ダイナモが縦振りであれ以上射程が伸びるとも思えないし。
カサカサ走るゴキブリと飛びかかって来るゴキブリ…
短射程程度なら初心者でも割と簡単に抑えられる。カーボンやノヴァで先手とられるとさすがにキツいけどね
短射程使ってると正直ロンカスより厄介。特にポイセンが鬱陶しい。
ZAP・ボールド・スプスピ「ゴキブリなんてアダ名今に始まったことじゃない。」
ヒラメやBバスの高台みたいな地形からの飛び降りで横振りできないのとか響きそう。
結局車体に関しても大は小を兼ね過ぎてるんだよなぁ
ガツガツ連射して塗るよりも最低限の足場とシールドで釣り出して無理な動きをした相手を狩ることが大事。
ジェットが塗り弱いというより、スプチャが塗り強すぎる
↑変態言うなしwww
www
ただ中距離の塗りも弱くなるから何ともいえない
自分の心に訊いてみよう。
むしろロラコラみたいに横移動で簡単にかわされそう。
スぺ増積んで、ただでさえ早いメガホンの回転率をだめ押しするのもいいんじゃないか? まじ楽しいぞ。
クリアリングで考えなしにトリガー引いてると、咄嗟の時(クリアリングの弾に敵が当たって出てきたりとか)何も出来ないことがあるのが歯がゆいよね。
使われるとシールドバリアで難しくなさそうに見えて
使ってみると索敵能力の無さと硬直でなかなか思ったように動けないブキ
というか上見てる余裕なんて他のやつと交戦中にできるか。
上見ても無理。
逆境、防御19、スペ増9、イカ速度9、安全
振りかぶっている最中にダメージを1でも受けると発電機が暴発して即死する仕様にしてみよう
みんなが使ってるギア教えてよ。