最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
逆に俺はH3Cはナワバリならそこそこ使えるようになったけどリッターはどのルールでもダメだわ
最近H3リールガンのキル速度と射程と塗りに憧れて練習してるんだけど、ガロンとかバケツみたいな動き遅い奴らには落ち着いて当てられるんだけどZAPや人速スシ、スプスピ系にはうまく当てられなくていつもやられる…
いい練習方法とか無いかな?
試しうち場には止まってる的しかないし…
こういう意見を聞くと、サブスペが戦闘向きでも無いのにルール次第で使い手が一定数いるデュアカスはちゃんと独自の立場を持ってるんだなと思うわ。
ホコの話を言うなら自爆がある以上ガン逃げはそこまで問題にならない。マキガの話に戻るとたとえ味方全員がマキガ付けていようが相手全員に位置を知られることに変わりはないし、そもそも相手がセンサー使わなければ無駄になるっていう時点でハイリスク。それに比べたらリターンなんて大したことない。ついでに言うならスパセンはメイン性能に頼るものなのにメイン性能の低いブキを引き合いに出されても…。
それに強すぎるっていうのは単純な性能の話だけではない。「隠れるゲームっていうのをぶち壊してる」ことも言ってる。
ただ改めて言わせて貰うが、やはりスペシャル枠のセンサーがなければボムに頼りたいブキが全くセンサー使えなくなるのはまずいと思う。
長文すみません
狙撃ポイントに立ってりゃスプチャリッターはミラーマッチ以外には射程という名の無敵を常時張ってるようなもんだからな
たぶんそれ、少しの間我慢して修行したら、リールガン君はリッターをそこそこ扱えるようになるかもしれないけど、リッター君はそう簡単にリールガンを使いこなせないと思われる。そして起こる友情崩壊
なお、元々チャージャー使いの俺がH3を試してみたところ、H3Dを担いでスパショマンになるという結論に至った模様
短射程で頑張ってるのはサブスペが優秀&優秀のわかばが食らいついてる程度かね、たまに筆とかボールドには変態が居るけど
連射力と更なる燃費があったらタメ張れただうな
「お互いブキ交換してみようぜ」→リッター君「(リールガン全然当たんねえ…)」、リールガン君「(リッター全然当たらん…)」→リールガン君&リッター君「お前こんなの使いこなしてたんだなすげえわ」→握手
インクや打ち合いってシステム上短射程はもうそれこそこいつやカーボンみたいなバカみたいに早いキル速とかバカみたいに広い攻撃範囲とかうざがられる特徴がないと弱いんよね
気になって見てみたら、シューター系でスプボムスパショの組み合わせなのってこのブキしか無いんですね……(他はホヒューとソーダ) それを考えるとボルシチにも唯一無二の個性はちゃんとあるわけで
野良ナワバリ安定して勝つコツとか無いかな?
スシと比べてそんな射程差感じるか?火力で負けることは確かに多いけど真っ正面から一歩ずつ踏み寄るような真似しなきゃ射程負けはあんま起きない気がする
ステージにもよる。射程を活かしやすい所なら頑張れば600、700は塗れるし、逆にクイボ大王が強いBバスも思ったよりイケる。でもタチウオは無理。
「お前クイボ使わずメインだけで頑張ってみたら?リッカス強いよリッカス」とでも言っとけば?
実際、チャージャーってH3くらいの立ち位置(つまり、使いこなせば強いが、扱いがものすごく難しい)で良かったと思うわ
現状のチャージャーは、「使いこなせばぶっ壊れるほどに強すぎて、扱いはちょっと難しいくらい」って感じだし
これだけ理論値限界が高すぎるブキは、本来はH3よりもさらに扱いが難しくあるべきなんだけど
燃費はいいので対面してなければそれなりに塗れるんだが、短射程が前線から離れて塗っててもあまり意味がないからなあ。感覚的にはロラコラよりは塗れる印象。
リッター使いにリッター使ってみろっていわれたときはどうしたらいいですか
主食:ダイナモ
まぁ塗り意識の問題なのかはわからないが、stateだと平均ナワバリ塗りポイントは680.9で下から数えたほうが早いね。
一度コツをつかむととんでもない強スペだなこれ。個人的には構えてから少し時間をおいてから撃つのがいい。
彡(゚)(゚)「超短射程? モデラーわかばで短射程は慣れとるしヘーキヘーキ」→彡()()「短すぎるンゴ……」 真面目な感想として本当に射程短いなコレ……短射程に引き撃ちでやられるとは。メインの塗り性能は高いんでスパショを打ちやすいのは楽しかった。シマネ銀モデでいいやんと思うかもしれないけど、こっちはスプボムなのが強味。
カーボンってそこまで塗り弱くないよな。おそらく塗り意識の問題。
飛距離があればボムの使い勝手が格段に上がる、でも足下塗りが苦手だから安全靴も捨てがたいのが悩ましい。攻撃はできるだけ積みたいし…
だからガン逃げもあげてますやん。ホコリード許した後、ホコキープで隠れられた場合はスパセン以外見つけるのは困難だからね。リッター云々はリッター自体が脅威なわけでしょ。実際、スパセンで嫌われてる武器もリッターダイナモでそいつらはメイン自体が脅威で別のサブスペの方も充分嫌われてるしな。もみじやZAPなんてスパセン巻きまくってもお荷物扱いなんだよな。
ダイナモはかなりふんわりジャンプするから、油断してるやつはけっこうチャージャーの餌食になってるの見かける。
あんまりキルに執着しないのはありがたいと思いきや、センサー撃ちまくってくるってそれはそれで別の恐怖。プロレスラーかと思ったら中身は呪術師だったみたいな嫌なサプライズだ。
ガン待ち対策ならそれこそポイセンで十分だと思う。ガン待ちしてそうなところに投げつければいいだけだし。
スパセンの効果はやり過ぎ。特にリッター+スパセンは、正直言ってガン待ちガン逃げよりも害悪だったし
まぁ、短射程シューターの移動速度大幅強化は、「最低限それくらいはしないとお話にならない」ってもんだよな。これだけじゃ不足ってのは同意する
金網下を意識するのが守備する上で重要という認識は完全に正しいけど、守りやすいよ、あそこ。
マキガがあるからスパセンあってもいいじゃんじゃなくてガン待ちガン逃げ対策にあってよかったスペシャルだと言ってるのです。他のスペシャルは対策ギアなんて無いがマキガやうらみがあるだけマシでしょって話。あくまでもマシ。あとマキガ付けるとギア枠が減るがリターンの方が圧倒的に大きいって話。スパセンは強力な性能してると思うよ。付られると相手にバレてる分動きが制限されるしな。センサーにつられて無理に倒しに来た相手を返り討ちにするのも俺は楽しいけどな。
話が戻るけど短射程の強化について移動速度があったけど正直それだけでは不足だと思う。スシコラが今のデュアルのようなポジションになるくらいの壮絶な強化が必要じゃないかな。最低でもキルタイム0.216s以下とか。
「エイムが上手くて当てられる自信がある人」ならガロンやチャージャーを持つと強く、「エイムが苦手で外すのが心配な人」ならZAPやスピナーが合ってるってことになるかな?
高ウデマエでは全体的にプレイスキルが上がってきてエイム力が高くなるので、ガロンやチャージャーを持つ人が増えて、しかも脅威になりやすいのかも。
広場とか通路だとか射程を有効活用できる場所があれば強い。けれどそれ以上に射程が長いかつ強いやつが何個もあるだな
ただ逆に52だと一発外すときのリスクは大きい。同様にスピナーがそれなりに強い理由の一つに連射力があったりする
スプラローラーより強そう。。。
全シューター中最長射程は伊達じゃない
自分の役割と敵の位置を正確に把握して柔軟かつ適切に動けないと、弱点であるキル速度や燃費、塗りの弱さをあっと言う間に突かれて死ぬが、それが出来れば未だに大量にいる.96デコやダイナモ、鬱陶しい動きをするロンカスやスピコラ、そして一部の変態に愛されるH3チェリーを封殺とまでは行かずとも、そいつらの機能を大きく抑制できる良いバランスのブキだと思う
強いて言うなら燃費ぐらいはもう少し改善しても許される気が
長文すみません
潜伏からクイボ→メインで一気にキル出来る能力は確かにかなり強い。ダイナモやブラスターなんかの足元の弱い奴をそれで一気に仕留められる。けど塗りが弱いというのが全てにおいて痛い。クイボも効率的に使わないとインク回復に時間取られて、その間にインク効率のいい短射程にどんどん周り塗られて詰め寄られる。
単純に射程だけ考えるとスシよりもこっちの方が出来ることは多いけど、間合い管理能力とエイムがかなり良くないと、スシやスシと同程度の射程帯のシューターの素早い人速に喰われる。しかもデュアルなんかの長射程シューターは96を除いて足元の塗りが弱く、編成によっては相手との塗り能力の差があったりしてどうしても間合い管理能力に限界があると思うから、かなり根気よく練習しないと弱い。
キル速とか数値だけ見ればそこまで打ち合い性能変わらないじゃん?格ゲーならともかくスプラじゃ数Fなら誤差じゃねって思えるのに実践だと結構な差を感じるのは確定数の違いが大きいのだろうな 今最もらしい理由を考えたが、例えば同じキル速21Fでも3発と4発じゃその21Fのうち相手に当たるようにエイムしていないといけない割合が増えて人間の操作じゃその差が大きいってことかね?