https://wikiwiki.jp/star-rail/雑談掲示板(ネタバレOK)
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
イベント等実況について
コメントでの実況をされる場合、以下のような形で木を生やし、そこでコメントをしてください。
必ず管理人ができるとは限らないので、どなたかが立てたものに協力する形でお願いします。
イベント実況スレ
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
ネタバレについて
この掲示板ではネタバレを伏せずに書き込めます。
先行プレイの情報も可となります。
しかしここまで来るとスクリューガムはいつ実装されるのだろう。オンパロス編以上に活躍する場面が今後もあるってことなのかな
いつかスクリュー星行く予定でもあるんだろうか
スクリュー星にお宅訪問するしかないな。 あ、ついでにこのオーナメントの不具合も管理者の権限で修正してもらっていいすか…?
オンパロスの幕間が後々きてそこで実装かもしれない。こんなに活躍したんだから今が実装時だろと思ったんだがなあ
逆にこれ以上主役としてメインを張る機会があるのかもしれない。ポルカ大魔王にさらわれたスクリューガム王を助けにスクリュー王国を敵を踏みつつブロックを壊しつつ駆け抜けよう!
今回ヌースによって知恵の天井が設けられたことが確定したので、それを取っ払う為にスクリューガムと共にヌース討伐戦を仕掛けるんや。原始博士やポルカ・カカムをぶっ倒しつつ星神殺しを成し遂げて未知を開拓、これや!
ver実装が1人なら開発としては余裕できるだろうから既存キャラ強化がくるのに期待したいところ
姉の方の更新だったから情報が遅れたけどキュレネの他には居ない感じなのか…ガムさん…
天才はやはりデカverごとに1人なのか三月なのか
今回スクリューガムが来なかったことは残念ではあるし早く実装されて欲しいという気持ちはあるけども、それはそれとしてオンパロスのトリを飾るのがキュレネであって嬉しい気持ちもある。
ムチぽよ聖女トリビアスの実装を夢見たが夢で終わっちまっただ
はい先生!それならつまみ食いしたりする、少女感溢れるアグライアさんも実装しないと不公平だと思います!
ちびサフェルも実装しないと不公平だと思います!
チビライアすっげえクるな…後年の人間性が死んだライアとの落差で二重にクる。
よくわかんねーけど、金曜の番組で闇なのかと黄金丹恒のガチャタイトルが発表されたなら配布はその二人じゃねーって事だよな?誰なんだよ二代目レイシオ!次は誰だ?ガムか?キュレネか?
配布あるなら予告内で話あると思う
レイシオ・アーチャーの前例を考慮するなら、配布があってもガチャ自体は開催されるからそこで判断はできなくね?
麗塩はガチャあって後から配布され、アーチャーはなんかコラボの目玉として配布されてるからオリキャラ新規登場即配布!ってのは前例のないパターンというのはあるんだよな。まあアーチャーと同じパターンと言えば同じパターンではあるか。
いやレイシオもアーチャーと同じく初登場の予告番組で配布発表されてガチャ開始と同時に配布されたが…
そうなんだ…レイシオについては勘違いしてたよすまん。じゃあ金曜日のガチャ発表で「こっちは配布です!」って明確に言われたりしない限りはわかんないか。
レイシオはオリキャラ新規登場即配布だよ…ガチャ先にやって後から配布は普通に考えてガチャ引いた人から相当苦情来るでしょ 配布しますと凸りたい人はガチャ引いてねがセットなんだから同時にやる以外ないよ
わかんないというか、予告番組内で配布の宣言が無ければ配布されないよ。それだけのシンプルな話でしょ。
限定星5配布は今年の後半としか言われてないから新キャラかもしれないしルアン羅刹みたいな過去実装済みのキャラかもしれない。配布キャラが新キャラの場合前例通りならそいつのガチャ開始日に配られる。確定するまで楽しみに待とう。
そうさな、今はただ待つとします
私はオンパロスの輪廻を越えた存在、待つのは勝利と同義
みんなよく相手してるなとは常々思ってる
みなまで言うでない、彼はきっと完徹5日目とかなんだ
調和開拓者の時の停雲みたいに、キュレネは記憶開拓者の代わりになるような性能かもしれないなもしかすると・・・
正直新キャラより強化告知が欲しい…surpriseとして生放送中にこないかな…
丹恒の実装に合わせて飲月の強化があったりしたら盛り上がるわね
Xで見たけど長夜月が73人目のキャラなんやね スゲエ!って思ったけど実装Ver.は3.6なんかいw そこも3.7にすれば良かったのにw
星間旅行→救世PVとアニバ→長夜月オンパロス英雄記発表の日付がどちらも3ヶ月7日後になるよう調整されてるからね
そこまで揃ってるのは凄いな…キュレネ単独実装っぽいし長夜月を3.7にずらすとかは出来なかったのかな?それだと丹恒が1人になっちゃうけど
いくら丹恒が人気キャラと言っても男キャラは基本女キャラと比べて売上低めなのでバージョンで男一人だけ実装はしにくいだろうなぁ…
デカキュレネが手を後ろに組んで少し前屈みになるあのポーズをとったらどうなるのっと
そりゃあもうロマンチックが重力に沿って溢れ出てオンパロスよ
俺も前屈みする
星ちゃんの星核もそりゃびんびんよ
3.6は2.5周年+向こうの祝日+おそらく7週間だから大きい配布にはうってつけだし星5配布もここで来る可能性は大いにあるよね。アーチャーの配布期間とは被るけど恒常→伴星→アーチャーも全部被ってるし
7週間って何から予想したんですか?
キュレネ実装をエリシア誕生日の11/11(3.6から7週後の火曜日)に合わせてくるんじゃないかという通説。まあ確実ではないけど
なるほど、ありがとうございます!
もしかするとスクリューガムさんは実装されると星海に終焉をもたらしてしまう存在とかなのかもしれない
パッシブで天体階差機関のバフを永続化・味方全体に適応させるよ(大嘘)
質問と迷いましたが人通りが多そうなのでこっちにします。ファイノンあたりから始めた初心者です。顔採用でルアンを取ってホタルに全ツッパしました。ピノコニー終わらせるぐらいまで全力を出したのに無凸無餅で現実を味わってます。今はアベンチュリンを待って貯蓄をしているのですが無課金なのでこのまま顔採用を続けていいか不安です。背中を押していただきたいです
好きなキャラで満足してるなら良いんじゃないかな?エンコンも最後までいけなくても石そんな変わらないし
過去キャラの調整また来たら良いんだけどね 本体性能ちょびっと追加して凸の伸びいじって凸ったらまだやれる程度に
愛を優先したいなら、引きたいキャラの優先順位をつけるんじゃ。その人をガチ天井で引けるまでの石を貯めておくんじゃよ
多少は妥協して相性良いキャラまで確保した方が楽だよ、とだけ。でもまぁ顔採用でもある程度までは何とかなるんじゃない?
アベンチュリンは耐久枠のキャラなので手持ちに耐久キャラ溢れてるとかじゃなければとりあえず引いておいても損はないかな。もちろん耐久枠にも他キャラとのシナジーはあるんだけど耐久枠の最優先はPTを生存させることなので。とは言ったものの、オンパロスではアベンチュリンみたいなバリア型の耐久キャラはちょっと厳しめの環境だけどね… 次バージョンで実装される存護丹亘がバリア型だったらバリア型耐久がまた活躍できる環境になっていくかもしれない
エンドコンテンツの報酬全回収目指さないなら顔採用で問題ない。全回収は無理でもそこまで報酬に差はでない。
無課金だと戦力のために引きたくても石がなければどうにもならんから、愛一択で進むのは間違ってないと思うよ
だいたい性能だけで妥協して引いたキャラはそのうち嫌いになる
愛は変わらない可能性もあるけど性能は必ず相対的に落ちていくもんな
顔採用とか股間採用で凸するほうが気持ちいいぞ
顔採用している開拓者だけど、エンドコンテンツクリアできてます。まぁ、守備範囲が広いってのもある気はしますが。顔採用して、強くしたくてキャラ増やしてる(※だが、好みじゃないと使わなくなるから引いてない)ところもありますが。楽しみ方は人それぞ、顔採用でいいと思います。
自分はアタッカーは顔採用でそれに合うサポーターは性能も見てるな。アタッカーの採用基準は前バージョン中に素材を集めきったかどうか。 これで引くようにしてから使わず倉庫番のキャラは減ったな
カフ星信者のワイ、イベントでカフカの出番があったのでガッツポーズ
個人的に明日の予告番組で1番聴きたいセリフ フク郎「新たな歴戦余韻が追加されるぞ!」
時期的に影飛霄追加されたぐらいだしありそう。鉄墓くるか…?
3.7で戦うであろう鉄墓以外にボス務められそうなのオンパロス内で思いつかないんだけど前回仄めかされた記憶勢力から誰か来るんかな
記憶は全くわからないからな〜 もとから居るであろう記憶派閥と浮黎が開拓者を見たから興味を持ったより星神に近い記憶派閥の2種類がいたはずだからもしもボスになるとしたらそのどっちかじゃない? 基本的には鉄墓がボスな気がするけど
ピノコニーのこと考えると3.7はさよならオンパロスになりそうだし3.6でオンパロスの決着はつくのではと予想している
さよならオンパロスに5時間も6時間もかからないだろうから3.7で纏めてやるだろう派。大筋の話が終わってからキュレネがデカくなって実装されるの不自然だし
キュレネが覚醒した勢いで取り敢えずボス倒して3.6終了、エピローグで謎の説明や色々深掘りとかしつつ実装でも不自然ではないやろ。どうせ実装タイミングなんて運営の匙加減次第なんだし
3.6ラストで鉄墓に挑むも想定以上の強さでこのままでは負ける!ってところで大人キュレネが登場していくぞ俺たちの戦いはここからだ!スターレイル先生の次回作にご期待くださいーー。で締めれば3.7冒頭で即鉄墓戦やってそのままさよパロスできるし、3.7で大人キュレネ実装にできるな。
長夜月がボスになるんじゃない?悪そうな言動なのに人の良さが隠れてないから、なのか復活に自身の存在が枷になってて倒させるためにわざと悪役演じてるとかで
唯一「とても満足」にしたのが悪かったのかアンケートが徹頭徹尾モクテルイベになってしまった。バージョン全体の感想以降マジで1つも他の質問なかったわ流石にやり過ぎだろ!
えっアンケートって選択次第で質問内容変わるんですか?
なんなら答えたいアンケート出るまでリセマラも出来るぞ
そうなんですね...知らなかった ストーリーとても満足ばかり選択したらボスとか幕間に関しての質問多めだったのはそれなのかな
同じだわ。答え方が悪かったのか最初の評価ページ越えたらほぼモクテルイベントの回答しかなかった。こんなんになるんだw
食堂イベにドハマりした自分は食堂イベ一色だったわw モクテルの方も「とても満足」にしたんだけどな
満足に選んでないキャラのアンケが来てイベント系無かったからランダムだと思ってた
素材なに集めよう・・・記憶の素材十分あるけど集めちゃえ
すり抜け後の40連で止まってるから長夜月は40連ぐらいで確定入手できるはずたけどそういやセイバーもまだ引いてないな… 全然石に余裕ねぇ…
やっとストーリー追いついたのですがこのゲーム恐ろしいですね。この生殺し状態でバージョン更新まで待つんですか?先輩開拓者達に敬意を払わざるを得ない。
スタレよりは更新頻度多めだけどイベストばっかで本編更新は不定期みたいな別ゲーも複数体験してきてるから、スタレはアプデ周期長いけど確実に本編更新される分まだ気楽だな。まぁ続きが気になるのはそうだけど別のことして時間潰してるから
本編が超シリアスな場面でおあずけ食らったすぐ後にトンチキなサブイベが開催されて真顔になるまでがセットだ
もう既に食堂イベントをどういう顔してやればいいか分からなくなってますね(今モスちゃんが料理長)。これが開拓の道か...
真顔になりたくてやってるまである
3.3終了時の生殺し感はもっとすごかった気がする
単行本やラノベで次の巻を待つのと同じ感覚だよ、良くあること
ここで終わるんかい!と突っ込むのもある意味楽しみになってきている。後はそのバージョンであった内容をしっかり振り返る期間としても使えるな。俺は3.0から始めたからピノコニーまでは振り返らずに駆け抜けて来て、ピノコニーまでで内容を覚えてない・知らない箇所も多くてここのコメントとかで「そんな話だったんだ」と驚くことがある。
まあ1.0で羅浮2章までやって、1.1でメインストーリー実装せず1.2までお預けされたこともあるので、今みたいに毎回更新してくれるだけありがたいと感じる自分もいる
画面暗転からの「つづく」表記を見てウワー!まで込みのゲーム体験だと思ってるから、このver間の生殺し期間も段々クセになってくるぜ……
そのうち開拓者が水面にぷかぷか浮いて「つづく」が出てきても驚かない
3.1の最後そんな感じじゃなかったっけ?
何が凄いってあの終わり方がほんとに最初のほうだってことだ
クリフハンガー入れてくるよな洋ドラみたいに
もしかして天才クラブに早期に入ってればヘルタやルアンに先輩呼びしてもらえたんですか?
後期に入れてるあなたは何者なんですかね…
俺もヌースつくってヘルタに「せんぱい♪」って呼んでもらおうと思ったのに先に書かれたか。いやでも黄金裔たちにひどいことしなくちゃならんからやっぱりキャンセルだ
このWikiに書き込んでる人で天才クラブ入れるようなのが複数人いるってマジか。俺はWikiを見てコメント書いてるだけの人間だけど誇らしいよ。
どこぞの支配の律者みたいに集合知としての天才ならワンチャンあるかもしらん
でも入ったらポルカ・カカムに狙われるんですよね
知識の特異点越えようとしなきゃセーフ 仮に狙われても返り討ちにできる力があればOK
今日は予告番組の後ニンダイかぁ、喜びで爆発しないよう心の準備をしておこう
撃破パーティって靭性保護っていう明確な詰み状況があるけど、他に例えば効果抵抗100%で持続パ詰ませに来る敵とかっていないよね?RPGのボスでデバフ無効とかってそんなに無くもなさそうなのに。逆になんで撃破だけピンポイントで詰み要素用意してるんだろう?
デバフ完全無効になったら影響のあるキャラが多いからでしょ。黄泉とかどうすんの
そもそも「靭性保護だけが撃破パのピンポイントメタ」ってのが真でも偽でもあるってところだな、·撃破パが確立する前から存在してる·大抵は一時的なもので解除用ギミックが存在する·他にもハイキャリパにおけるスヴァローグとか特定編成においてどうしようもない敵は他にもいる···ってくらいには反証がある
それに対して抵抗百%みたいな敵は編成にとどまらず虚無キャラやトリビーアナイクス等のキャラ性能を戦闘始めからほとんど封殺するから出すわけないだろうね
バフ解除する波動だす敵とか欲しい?
大半のRPGによくあるボスに脳死で状態異常無効設定されてるやつクソ要素だとしか思ってないんでスタレはボスにもデバフ有効でよかった。耐性あっても限定的なものだし
バフ解除するやつならおるぞ。ブローニャとか
靭性保護って撃破が出る前からある上に、ギミックありきでずっとじゃないから。効果抵抗100%はギミック無しで永続になっちゃうからないな
少し考えりゃ分かりそうなことを
ごめん、抵抗100%の敵出して虚無を詰ませてほしいわけではないんです。むしろ逆というか、なんで撃破パの詰みは良しとされてるんだろうって思ってるほうで、詰み対策として靭性保護貫通できるサポとか出してくれないのかなって。それか弱点付与は保護の上からも付けられるようにするとかね?
本当に詰む(≒倒せない)訳ではないからな。模擬宇宙ジェパードくらいの敵が野に放たれると流石にまずいが
模擬ジェパ以外は倒せないわけじゃないからな、向いてないから撃破使わない方がいいけど
撃破キャラ出てから高難度のギミック以外で保護してくる奴いたっけ…?いないならそれ以前の敵のギミックで撃破の構想が当時考えられてなかっただろうから今更変えるとかもできんだろうし仕方ないかな…あと一応デバフ自体もHPゲージ切り替わりでリセットとかされはするはず
生放送実況の木
霊圧が消えてたデーさん登場
長夜月もしかして列車組さえ助かれば良い派なのか…?
ピノコニーのファミリーを離れて列車ファミリーの一員になったサンデー見て泣いちゃう、良かったな……
とんでもないバスタード生まれとる
黄金の血の記憶の精霊、のが多すぎるw
キモいウナギみたいなの出てきたぞ
きっしょい敵がバリア接待してくれて草
仲間を斬首台に上げてて草
せくしー・・・
長夜月メロ過ぎて多くの開拓者が落ちてしまう