starrail_jpwiki

雑談掲示板(ネタバレOK)

24364 コメント
views

https://wikiwiki.jp/star-rail/雑談掲示板(ネタバレOK)

掲示板ご利用上の注意

掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。

明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。

イベント等実況について
コメントでの実況をされる場合、以下のような形で木を生やし、そこでコメントをしてください。
必ず管理人ができるとは限らないので、どなたかが立てたものに協力する形でお願いします。
 イベント実況スレ

愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。

ネタバレについて
この掲示板ではネタバレを伏せずに書き込めます。
先行プレイの情報も可となります。

683
作成: 2024/07/29 (月) 23:42:21
最終更新: 2024/11/26 (火) 13:49:59
通報 ...
24116
名前なし 2025/09/03 (水) 15:06:49 39c99@6008c

すり抜けがよりにもよって壊滅の運命(クラーラ)なの、さては嫌がらせしてんなライコスさんよ。幼気な子の壊滅を進めるなんて酷いやつだな、スヴァローグさんに連絡させてもらうね

24117
名前なし 2025/09/03 (水) 15:10:11 ad2bc@709c8 >> 24116

結論:クラーラさんから離れてください。

24119
名前なし 2025/09/03 (水) 15:42:59 3518c@1b60b >> 24117

機械違いわよ

24120
名前なし 2025/09/03 (水) 15:48:39 70898@709c8 >> 24117

両側にスヴァローグとスクリューガム携えてるクラーラ怖すぎるだろブルゾンくらーらかよ

24122
名前なし 2025/09/03 (水) 17:15:06 2ef40@b08a1 >> 24117

35億(再創世)

24118
名前なし 2025/09/03 (水) 15:25:32 ad2bc@709c8

なんだかんだでやっぱゲームアイコンの女が居ねぇと寂しいっすね。久々に声聞けてうれしかったよ、また機会あったら列車メンバーで集まろうぜ。

24124
名前なし 2025/09/03 (水) 17:32:42 70898@6053e >> 24118

その後…星穹列車の乗客達が同時に顔を揃えることはもう二度となかった…。

24138
名前なし 2025/09/03 (水) 21:53:28 56a2a@cc068 >> 24124

怖いこと言わないで…でもオンパロス前の正月配信かなんかで列車組は今後■■(不明・伏せられてた)するって声優さん達が言及してたから可能性がないわけではないんだよね

24145
名前なし 2025/09/03 (水) 22:51:51 ebfeb@6d216 >> 24124

2年後にシャボンディ…ウェンワーク島で!

24126
名前なし 2025/09/03 (水) 18:56:05 32762@08eb6

汎用性高いしケリュドラ程極端ではからあまり触れられてないけど調整の違和感で言えばサフェルも大概じゃない?火力求めるには色々足りない割に諦めると無駄が多すぎる、手数多いのに必殺は温存する、ほとんど意味ない秘技等々

24128
名前なし 2025/09/03 (水) 19:05:33 修正 185d3@4ae66 >> 24126

そういうサブアタ兼デバッファーはヴェルトとか銀狼とかいるし珍しくない

24132
名前なし 2025/09/03 (水) 20:44:34 ded38@2b2e8 >> 24128

デバッファーっていうロールの概念を知らないとか?巡狩アタッカー的なキャラだと思い込みすぎてるかもしれない

24135
名前なし 2025/09/03 (水) 21:39:22 32762@08eb6 >> 24128

銀狼も当初サブアタ想定してそうだったけど結局無凸で担うには足りなくて純デバッファー運用されてたのを分かりきってるのに、サフェルを半端な倍率で出してほぼ二の舞になってるのが不満だった。命中不要と多めの自己バフで火力出すための土台は用意したんだろうけどそれでも足りないし、かといって無視すると枠組みの半分が無意味になるからどっちつかずに感じてしまう

24137
名前なし 2025/09/03 (水) 21:50:23 3518c@1b60b >> 24128

ただ火力も出るだけだと強すぎるとして、サポート能力を削って本人火力がしっかり増えたとしたら嬉しいかっていうと、結局サポーターなので嬉しくないのでは。無凸でおまけレベルで凸で伸びるサブアタ性能ってのはあえてそう調整してるんだと思う

24141
名前なし 2025/09/03 (水) 22:30:19 32762@08eb6 >> 24128

ケリュドラも似たような形だしまあ意図しての設計ではあるよね……サフェルは戦闘スキルも天賦も秘技も自身の火力向けに寄ってしまっているしもう少し配慮してほしかった。火力諦めたときの主要スキルはほぼ無意味なのが未だに受け入れられないんだ

24155
名前なし 2025/09/04 (木) 00:13:54 ded38@2b2e8 >> 24128

秘技意味ないは普通にエアプだし本当にデバッファーていうロールを知らない?

24131
名前なし 2025/09/03 (水) 20:38:46 ded38@2b2e8 >> 24126

サフェルはオート挙動が最適化されてない以外変な要素ないと思うけど。性能を把握できてないか実装されてすぐの評価で止まってないか?

24167
名前なし 2025/09/04 (木) 10:07:21 修正 185d3@fb5cc >> 24131

黄泉はデバフの回数、飛霄は追撃の回数で貢献できるし、デバフまいてアタッカーの火力上げてるんで、頻度の高い追加攻撃でデバフしつつSPを稼げるサポーターとしては無凸で完成してるでしょ。自己バフ持ってるけど、他のサポーター兼サブアタの銀狼や椒丘、トリビーも同様に追加能力を自己バフに使ってるんで、本職はサポーターだけど厳選や凸によってはサブ火力になれるって設計のキャラなら別におかしくないんだよ。

24168
名前なし 2025/09/04 (木) 10:19:56 0ec5a@629cf >> 24131

サポート性能に関してはあまりケチつけてなくない?その上で無凸だと自己バフ腐るのが違和感って言われてるわけで 凸前提にするなら散々言われてるケリュドラも凸進めればサブ火力として頼れるようになるから別に汚くないと言える

24175
名前なし 2025/09/04 (木) 10:40:04 bc6ca@28483 >> 24131

サフェル必殺の確定ダメージに会心乗らないんだから最初からオマケだろあの率ダメ。それぞれ後半の能力だけで成立してるけど別に率ダメくれるなら貰っといてよくない?

24177
名前なし 2025/09/04 (木) 10:47:03 ded38@2b2e8 >> 24131

秘技が意味ないって言ってるのでサフェルの必殺技の仕様を知らないんだと思われる

24178
名前なし 2025/09/04 (木) 10:54:15 bc6ca@28483 >> 24131

ケリュドラは必殺技に軍功+2しか付いてない攻撃必殺だから火力をオマケ扱いしちゃダメな設計してるせいで汚いって言われてるんや、あれが攻撃しつつ全体バフでも撒くならバフが本命になるからここまで文句言われてない

24179
名前なし 2025/09/04 (木) 10:57:29 185d3@fb5cc >> 24131

ケリュドラは汎用性全然ないのにサンデー餅意識して攻撃必殺で最適アタッカーのはずのファイノンの火種効率悪くしてる状態で、サポーターとしてもう一声ほしい性能なのに攻撃必殺に自己バフしだしたから色々言われてるのであって、無凸だとカスダメでも汎用性あるサポーターとして強ければ何も言われてないと思う。

24184
名前なし 2025/09/04 (木) 11:09:45 0ec5a@629cf >> 24131

そもそもサブアタとして使うのが間違いって意見とサブアタとして使えるって意見どっちもあってよーわからん まあとりあえず木自身で言ってるように汎用性高くてケリュドラほど極端じゃないから多少腐る部分あってもあまり言われないんだろうな

24185
名前なし 2025/09/04 (木) 11:23:49 bc6ca@28483 >> 24131

「サブアタをメインロールとして考えるなら間違い」「デバッファーをメインロールとして考えた時のサブロールならサブアタとして使える」が双方の詳細な言い分じゃないかな、多分だけど

24186
名前なし 2025/09/04 (木) 11:28:51 修正 badf6@72071 >> 24131

まあそんな感じだよね。で、前者で捉えてると自己バフが中途半端という不満になる。後者だと自己バフはオマケのさらにオマケなんだから無くても困らないし有ったらちょっと得くらいのスタンスになる。

24191
名前なし 2025/09/04 (木) 12:41:09 修正 32762@33a69 >> 24131

運用する上でなら後者で見るけど公式の触れ込みは前者寄りというか、サブアタを前提にはしてそうで

24133
名前なし 2025/09/03 (水) 21:03:35 4f830@7a121 >> 24126

カウントを溜めて適宜使用するんだから温存するだろ。脳死で使えなきゃ弱いと思ってるタイプか?

24127
名前なし 2025/09/03 (水) 19:02:26 913e1@f0934

ケリュドラって顔丸くてもちもちしててかわいいよね……何を思ったか急にケリュの両ほっぺをむにーっと掴んで(>△<)な表情させた後に「な、何をするこの無礼者!」「いえ、そのあまりにも掴み心地がよさそうだったものでつい」ととした表情で応えるセイレンスさんが見たい

24129
名前なし 2025/09/03 (水) 19:30:50 46669@8ba3b

長夜月を37凸するためにも今は我慢だ…

24134
名前なし 2025/09/03 (水) 21:25:10 1417b@f103b >> 24129

本気なのか正気なのか三月なのか

24130
名前なし 2025/09/03 (水) 20:37:55 a5569@0a1af

花火ってどこまでも真面目でパブよりカンパニーの方が向いてるな。不真面目な運命を真面目に歩んでるからこそ彼女は愚者なのか。

24142
名前なし 2025/09/03 (水) 22:36:45 f0919@1466a >> 24130

理性的な振る舞いをしてる、花火的に「ぶっ飛べてない」サンポの方がアッハに面白がられてる(疑いがある)からね。弔伶人然り。愉悦の道を歩めば歩むほどその人の持つ愉悦性は薄れるっていう

24139
名前なし 2025/09/03 (水) 22:16:01 8d89b@ffbce

長夜月の性能は記憶主の互換だって勝手に思い込んでるんだけど、他になんか性能予想ある?現状で特にパーツ不足だって言われてる編成あまりなさそうだし、最近はアタッカー出してから最適サポーター出してくる印象だしでよく分からん。なんなら丹恒は何も予想つかない。ほんとに持続耐久とかなんかな?

24140
名前なし 2025/09/03 (水) 22:25:40 修正 a638c@5096d >> 24139

開拓者互換は元々ミュリオンだったキュレネの方がありそうだなってのと、祝福の性能見るにHP系の性能でまだオナメの楽園の8人いるとき効果を使うやつがいないから個人的にそれ系(HPアタッカー?)ではないか?と予想している。あと長夜月の性格と見た目でバフよりめっちゃ敵殴りそうってのもある

24143
名前なし 2025/09/03 (水) 22:39:12 1e9e8@e39db >> 24139

階差的には長夜月は精霊が頻繁に出入りするキャスパ向けサポーター、丹恒はHP参照のバリアカチカチ耐久に見える まぁケリュドラに続いてファイノンの「バリアを得た時、与ダメージ+45%」を活用できる耐久だろうから丹恒HP参照はなさそうだけど(バリア型でHP盛りは意味不明だし)

24151
名前なし 2025/09/03 (水) 23:34:26 修正 cda3d@5ef4a >> 24139

丹恒は立ち絵にドラゴンいるし神君みたいに常時召喚で行動すると全体バリアだったりすると嬉しいけどたぶんファイノン想定の存護じゃないかな?それはそれで直近のケリュドラの性能がちょっと疑問に思うところあったから怖いところあるけど

24157
名前なし 2025/09/04 (木) 01:56:14 ccf9f@af4d9 >> 24151

オンパロスの中核を担う記憶は今後ここ迄連発しにくいから仕方ないとはいえファイノンはクセ強だけど一応壊滅だしサンデー以外ほぼパーツで固めるなんて事されると当分更新されなさそうなのがなぁ…サンデーみたいな汎用性の塊でファイノンでも強く使えるよって形にして欲しい

24158
名前なし 2025/09/04 (木) 03:29:46 7c620@6e737 >> 24139

個人的予想では、長夜月は記憶の知恵系サブアタッカーな気がしてる。

24147
名前なし 2025/09/03 (水) 23:10:01 修正 0d393@d6e9e

最近の階差あるある
奇物が破損または放棄された時、宇宙の欠片を45個獲得する→ご指導ありがてぇ
ボスエリアでロバート歯車復活→この冒涜者がァーーッ!!

24149
名前なし 2025/09/03 (水) 23:19:54 46669@6d216 >> 24147

ロバートis誰 今回の階差で階層2ぐらいのイベントエリアでトラペゾサイコロ引いたときは真顔になったなぁ

24154
名前なし 2025/09/04 (木) 00:12:02 a45ec@fffd4 >> 24149

ルパートだった..

24150
名前なし 2025/09/03 (水) 23:28:38 26d47@383e9 >> 24147

ショップのラインナップ確認せずにヘルタちゃん襲って愚者の仮面被ったのは私です

24159
名前なし 2025/09/04 (木) 06:43:33 修正 a638c@fce59 >> 24150

あるあるや、とりあえず殴ったろ!海 産 物

24160
名前なし 2025/09/04 (木) 07:23:20 06870@2d3ac

愉悦陣営、何かかなり人間に寄った愉悦で当初持ってた印象よりもかなり真面目というか人間的だよな。某言峰の影響で壊滅的な愉悦を想像しがちだけど、純粋な楽しみや喜びの意味が強い気がしてきた。

24161
名前なし 2025/09/04 (木) 07:41:01 56a2a@7b6c4 >> 24160

サンポも独りよがりの押し付けは良くないって思ってたりジョヴァンニもゲーム作って遊んでもらおうとしてるからね 花火は空回りしてる印象 アッハの愉悦はちょっと洒落にならないけど

24163
名前なし 2025/09/04 (木) 08:12:06 修正 06870@7406f >> 24161

法を守る気はないし郷に入っては郷に従えの概念も無いから厄介者は多いんだけど、スタレ世界は狂った破壊者が多過ぎて相対的にマトモだよね。アッハはどうなんだろうな……星神だからわからんが、愉悦陣営の特徴に加えてあそこまで黒幕地味てると少しミスリードを疑ってる。つってもやってる事の規模からくる被害はシャレにならんか……

24162
名前なし 2025/09/04 (木) 07:42:31 5fce9@dbef3 >> 24160

全体的に嫌われてはいるものの、画面の愚者を公言してるジョバンニがカンパニーと共同主催出来たり、ピノコニーに集会所を作れてるので以外と普通の陣営なんだよな

24166
名前なし 2025/09/04 (木) 08:59:42 102cf@1b951 >> 24160

愉悦(アッハ)は世界というものをかなり把握している上にあらゆる運命を内包する特殊な理念だから、敵味方とか善悪が当てはまる存在じゃない。笑顔で助けてくれることもあるし突き落としてくることもある。一番人間味のある星神なのは確か

24170
名前なし 2025/09/04 (木) 10:23:43 1e292@c4bc4 >> 24166

愉悦の奴らカメラ目線でこっち向いてくるのが怖い

24171
名前なし 2025/09/04 (木) 10:30:59 06870@3b00f >> 24166

別に善悪で考えてる訳じゃないんだけど、なんて言えば良いかな。愉悦は知的生命体に根ざした概念だから、総体としての知的生命体を裏切る(滅ぼす)事はしない気がするというか。他の星神は滅ぼしかねないからさ。子供が蟻を埋めたり潰したりして遊ぶ事はあっても、蟻という種を滅ぼそうとはしないみたいな……?例えが難しいな。

24174
名前なし 2025/09/04 (木) 10:38:25 修正 d213d@1f0e1 >> 24166

極端に言えば開拓が中立・善だとしたら愉悦は中立・悪だよね。なまじ星神規模なアッハのせいでアレだけど、世界ありきの運命だから本質的にはそこまでヤバくはない。他の運命の派閥が思想的過ぎるとも言う

24196
名前なし 2025/09/04 (木) 14:37:54 a9b42@6327b >> 24166

世界壊れちゃう助けて!って言ったら助けてくれそう、そのあとにオチをつけるとこまできちんとしてくれる

24169
名前なし 2025/09/04 (木) 10:22:58 1e292@c4bc4 >> 24160

壊滅的な愉悦は壊滅に行っちゃうのかな

24172
名前なし 2025/09/04 (木) 10:32:25 7c620@6e737 >> 24160

他人を喜ばせるのも愉悦だし、自分が喜ぶのも愉悦なので、良いやつ悪い奴がごった煮な陣営ではある。愉悦陣営だとバレると眉を顰められるが、「愉悦が悪い奴らばっかりではないし……」くらいには認知されてる感じではありそう

24187
名前なし 2025/09/04 (木) 11:55:32 修正 fda86@67a99 >> 24172

愉悦の行人は他の運命に比べてまとまらず奔放な人が多いよね。派閥作ってみんなで団体行動してたら個人の楽しいこと追いにくくなっちゃうし。

24194
名前なし 2025/09/04 (木) 14:14:25 06870@b9f9c >> 24172

それ、全陣営そうでは。だいたい何処も穏健派と過激派がいる。開拓ですら例外じゃない

24214
名前なし 2025/09/04 (木) 22:27:17 5fce9@f4efc >> 24172

冥火大公みたいな"破滅的な愉悦"の運命が壊滅に飲み込まれ気味なせいで、純粋な陣営としては若干善寄りでもおかしくない

24180
名前なし 2025/09/04 (木) 10:58:03 2ef40@b8428 >> 24160

良くない愉悦花火が狩ってる説(仮面大量に持ってるので)

24190
名前なし 2025/09/04 (木) 12:34:20 4e241@ecb92 >> 24180

狩った訳じゃないけどサンポの仮面も預かってたみたいだし、割と委員長みたいなまとめ役側なんかね 自分が楽しければ良い派じゃなくてみんなハッピーエンドが良い派ぽいし

24199
名前なし 2025/09/04 (木) 16:01:52 ccf9f@af4d9 >> 24180

言動がThe愉悦って感じの割に真面目というか真面目に愉悦を遂行してる感じがする

24173
名前なし 2025/09/04 (木) 10:32:37 185d3@fb5cc

オンパロス終わったら次どこに行くんだろうね。

24176
名前なし 2025/09/04 (木) 10:43:46 f229a@34061 >> 24173

ルサカでバカンスや!

24181
名前なし 2025/09/04 (木) 10:58:57 1417b@f103b >> 24176

バカンス出来る星なんやろか……海しかないんでしょあの惑星

24182
名前なし 2025/09/04 (木) 11:02:25 185d3@fb5cc >> 24176

丹恒が水辺で活躍できるからヨシ!

24183
名前なし 2025/09/04 (木) 11:02:58 d213d@1f0e1 >> 24176

丹恒、えら呼吸して。

24189
名前なし 2025/09/04 (木) 12:18:35 4f830@df70f >> 24176

とうとうスタレにも水着が……!

24188
名前なし 2025/09/04 (木) 12:16:45 ebfeb@6d216 >> 24173

江戸星に行きたいでござる

24192
名前なし 2025/09/04 (木) 13:39:59 4284c@0a534

今更サブ垢でピノコニーニ周目してるんだけどホタルはオーディションの時演技下手みたいな描写あったのに自分の身分を偽るところはやたら流暢というか普通なんだよな まあオーディションのほうが演技と考えたほうが自然なのか三月なのか

24193
名前なし 2025/09/04 (木) 13:50:04 9ad4f@243ab >> 24192

本来の任務の都合身分を偽ったことのある回数が多いだけなのかも

24195
名前なし 2025/09/04 (木) 14:33:38 69765@1a1ba >> 24192

あらかじめ考えておいた設定に合わせて喋るのと、いきなりアドリブで演技させられるのは大分心持ち違くない?

24198
名前なし 2025/09/04 (木) 15:26:27 4284c@0a534 >> 24195

たしかにそうか!ピノ入りする前にあの大根演技で「私はアイリス家の役者で~...」って練習するホタルを想像したら和んだ、ありがとう

24200
名前なし 2025/09/04 (木) 16:41:32 d6f82@83f5e >> 24192

嘘と演技は別物なので…

24197
名前なし 2025/09/04 (木) 14:42:28 8d84f@e0b14

ぺぺは絶滅大君になりたかったのか

24201
名前なし 2025/09/04 (木) 17:23:17 77f59@50cac >> 24197

火種集めまくってナヌーク殴りに行くぺぺ

24204
名前なし 2025/09/04 (木) 18:08:11 2ef40@39d3c >> 24201

ペペ→白い、ファイノン→白い、待って震えてる

24206
名前なし 2025/09/04 (木) 18:53:12 b5896@e2b1c >> 24201

ペペ→相棒(名探偵ペペ)、ファイノン→相棒 ペペ→金持ち(アスター)にかわいがられている、ファイ→金持ち(アグライア)にかわいがられている。オンパロスの核心に近づいてきたな

24202
名前なし 2025/09/04 (木) 17:43:22 59596@e30fc

そういえばヴェルトって3rd世界のヴェルトだからスタレ世界のヴェルトが登場する可能性も普通にあるのか。ヨウおじちゃんがヨウお兄さんやヨウ君として登場する可能性があると....ふむ...

24203
名前なし 2025/09/04 (木) 17:57:27 8968c@5aae5 >> 24202

ヴェルトかもしれないしヨアヒムかもしれないしヴェルト(ジョイス)かもしれない

24205
名前なし 2025/09/04 (木) 18:27:52 4d873@783f5 >> 24202

それよりも嫁の並行同位体と出会って嫁の並行同位体すら泣かせて見せてほしい

24208
名前なし 2025/09/04 (木) 20:15:56 56a2a@1063b >> 24202

銀狼とブローニャ、黄泉pvの白髪鬼とファイノンもその関係っぽいから結構頻繁に出会えたりするのかな?

24207
名前なし 2025/09/04 (木) 20:02:13 bd75f@9c2dc

今回の周期演算やばすぎて笑った 祝福フルコンプとか初めて出来たわ 画像1

24209
名前なし 2025/09/04 (木) 21:37:51 ad2bc@709c8

こっちの宇宙でもデスストランディング発売されてて草。ノーマン・リーダスの平行同位体がいるのかな…

24212
名前なし 2025/09/04 (木) 22:17:42 ebfeb@6d216 >> 24209

サム、こっちの世界では性別まで変わって…

24213
名前なし 2025/09/04 (木) 22:19:30 8d89b@ffbce >> 24209

ビーチ(裂界)か

24210
名前なし 2025/09/04 (木) 21:44:54 ad2bc@709c8

パム……社会保険料と年金の申請、給与明細の帳簿付けをちっちゃいおててで頑張っててえらいねぇ…。確定申告も頼む。

24211
名前なし 2025/09/04 (木) 22:06:35 ad2bc@709c8

ネームド全員にゲスト招待状を送らせろ、スコートにもだぞおい紀伊店のか

24215
名前なし 2025/09/04 (木) 22:27:53 a9bff@fb314

もし次のverでも新しい運命が出るなら、そのうち戦闘イベントで体験できるだろうから楽しみだな。でもどんなのが来るか予想できないや

24216
名前なし 2025/09/04 (木) 22:30:20 8d89b@ffbce >> 24215

あんまり新運命増やされると光円錐問題が...まあ逆に新運命増やして汎用性高い餅(サンデーとか)対策してくるかもしれんが

24217
名前なし 2025/09/04 (木) 22:39:00 70fe3@0b1e5 >> 24215

ナナシ光円錐大量に増えたし新運命来ないと思ってる。ていうか増えてもあんまり得ないような

24219
名前なし 2025/09/04 (木) 22:59:24 4f830@7a121 >> 24215

記憶が精霊さえ召喚出来れば後は自由な現状でこれ以上どう差別化すればいいんだろうな

24223
名前なし 2025/09/04 (木) 23:36:37 5fce9@26c4f >> 24219

編成中の〇〇キャラ3人で〜とかやりだした時点で差別化なんて全部後付けできる

24222
名前なし 2025/09/04 (木) 23:36:15 cda3d@52be2 >> 24215

実装に納得感あるならいいけど、雑に新運命くるとなんか商売透けて見える(光円錐使い回し対策とか)のがね・・・記憶も別運命で実装するほどだったか?みたいなとこあったし・・・

24225
名前なし 2025/09/04 (木) 23:54:27 bc6ca@28483 >> 24222

光円錐使いまわしって理論上じゃなくて実際にやることあるの?サンデー餅なら分かるけどそれ以外で

24227
名前なし 2025/09/05 (金) 00:05:20 8d89b@ffbce >> 24222

星5なら汎用性抜群なのはサンデー餅(花火、ケリュドラ、ブローニャあたり)、サフェル餅(カフカ、その他純デバッファー)くらい、あとはロビンにルアンorトリビー餅持たせて初動EP稼いだり、アナイクスとかアルジェンティにMヘルタ餅、刃鏡流にモーディス餅って感じでまあそこそこケースはある。あとはダンスは永遠に使われてるから対策とってくる危険性...流石にないと思うけどね

24228
名前なし 2025/09/05 (金) 00:09:31 cda3d@52be2 >> 24222

出番減ってきたアタッカーの餅とかDDD2枚目とか、仮にヒアンシー豊穣だったら、羅刹餅、霊砂餅の撃破型とかいろいろやってただろうし、キャスも普通に刃の餅使ったりしたと思う

24229
名前なし 2025/09/05 (金) 00:13:04 185d3@4f902 >> 24222

おそらくケリュドラがサンデー餅で壊れないようの攻撃必殺になってたり、使い回しで強くならないようになってるのは実際あると思う。 ただ新運命実装が露骨な使い回し対策だとは感じないかな。

24232
名前なし 2025/09/05 (金) 00:47:58 2b2fb@2cbeb >> 24222

新運命だと光円錐の選択肢がないしナナシも完凸までは時間かかるからそこで引かせたいのかと思ってたわ

24236
名前なし 2025/09/05 (金) 06:38:33 4348e@05f60 >> 24215

主人公が一瞥貰うのも役割?っぽいし少なくとも生存してる愉悦神秘均衡終焉辺りは実装されると思ってるわ

24218
名前なし 2025/09/04 (木) 22:43:43 9cacd@9a99b

現状必要な軌跡素材が特に無い時の歴戦余韻ってどこ回ってる?

24220
名前なし 2025/09/04 (木) 23:00:07 4f830@7a121 >> 24218

持ち数が少ないところだな

24221
名前なし 2025/09/04 (木) 23:02:55 a9a59@f1c0f >> 24218

学者詩人の出るエーグル回ってる。

24224
名前なし 2025/09/04 (木) 23:47:04 0ec5a@629cf >> 24218

割と遺物目当てでもアリな感じかな?ありがとう

24226
名前なし 2025/09/04 (木) 23:54:50 8d89b@ffbce >> 24224

開拓力あたりの星5遺物効率は歴戦がトンネルより良い。最新のエーグルと、おそらく次の週ボスも学者詩人のはずだから、合うキャラ使ってるならエーグル回るのオヌヌメ

24230
名前なし 2025/09/05 (金) 00:40:11 7c620@6e737 >> 24218

手持ちの数が均等になるように回ってる、おかげで全部70以上あるわ……。

24231
名前なし 2025/09/05 (金) 00:41:29 8b78a@95309

前回のバージョンでサンデーすり抜けて取れなかったんだけど、次回復刻っていつ頃になると思う?

24233
名前なし 2025/09/05 (金) 01:21:14 3518c@1b60b >> 24231

需要あるし異常に待たされたりはしなさそう。半年くらい?

24237
名前なし 2025/09/05 (金) 07:50:43 55e02@d9114 >> 24231

ロビンぐらいの復刻頻度でくるなら半年も待たないかもしれない。このゲームシナジーで復刻枠決めることが多いから次のHCアタッカーと一緒にくると思う。

24238
名前なし 2025/09/05 (金) 08:39:01 096a4@55a5c >> 24237

ロビンと同じなら次は半年後なのでは

24242
名前なし 2025/09/05 (金) 10:37:17 a638c@b2183 >> 24231

HCがスキルアタッカーだったらケリュドラ優先になる可能性もあるし、それならついでにサンデーもって大量復刻される可能性もあるので一概には言えないかも

24244
名前なし 2025/09/05 (金) 10:51:41 8d89b@ffbce >> 24231

最速復刻がトパーズの2.2→2.5だから、バージョン3.x中にワンチャン来るかどうか。半年くらいは覚悟しとくべき(それでも相当早いと思うけど)

24270
名前なし 2025/09/05 (金) 21:56:43 6a656@ed9ab >> 24244

2.2前半→2.5後半のトパーズより、3.0前半→3.3前半のマダムヘルタと3.1前半→3.4前半のトリビーのほうが早いよ

24271
名前なし 2025/09/05 (金) 22:08:56 8d89b@ffbce >> 24244

1回目の復刻から2回目の復刻って意味で話した。言葉足らずで申し訳ない。

24245
名前なし 2025/09/05 (金) 11:55:09 1d6bf@408d0 >> 24231

あと2日もすればサンデーだよ

24246
名前なし 2025/09/05 (金) 12:25:16 fb20c@13e2a >> 24245

シャラップ

24275
名前なし 2025/09/05 (金) 23:51:26 81893@71ab2 >> 24245

そして マンデー

24234
名前なし 2025/09/05 (金) 05:20:50 d078f@884cc

ファイノンケリュドラサンデーブローニャの調和3編成、司祭は二層までしか重ならないって書いてあるから一人は別の遺物セットにした方が良かったりする?

24235
名前なし 2025/09/05 (金) 06:27:07 f53de@5359f >> 24234

キャラごとに個別のバフとして処理されて、それぞれ2重まで。その編成だと最大で3人分×2重になる。継続ターンも個別だから最大まで持っていくのは難しいけど

24239
名前なし 2025/09/05 (金) 09:06:00 d078f@884cc >> 24235

あ、キャラ毎に別なんだ… じゃあみんな司祭で良かったのか、ありがとう

24240
名前なし 2025/09/05 (金) 10:07:18 46669@6d216

なんかケリュドラ実装あたりからスマホのホヨラボアプリでログインボーナス取得できなくなったの自分だけ…? Android版

24241
名前なし 2025/09/05 (金) 10:13:27 096a4@0789b >> 24240

泥版だけど普通に受け取れてるよ

24243
名前なし 2025/09/05 (金) 10:48:02 46669@6d216 >> 24241

マジか。じゃあなんか自分の環境がおかしいんだろうな…

24251
名前なし 2025/09/05 (金) 17:02:24 修正 c3c17@eb006 >> 24240

設定でアカウントの紐づけが外れてない?
設定→交換詳細を管理→崩壊:スターレイル

それか、ミホラボがログアウトしてるかもしれない。

24253
名前なし 2025/09/05 (金) 17:14:44 46669@6d216 >> 24251

木だけど色々試してたら解決しました。わりとしょうもない理由だった…

24247
名前なし 2025/09/05 (金) 15:46:30 086c5@7ac65

存護と調和(秩序)や壊滅と終焉みたいに概念被ってる運命が別々に存在する理由って後々解明されたりするんかね?

24249
名前なし 2025/09/05 (金) 16:36:08 fb20c@41f6e >> 24247

その例言う程被ってるか…?というのはさておいて似たようなのは調和に統合された秩序のようになる世界やで

24255

ん?いや公式で壊滅と終焉が何故共存しているのか?。とか存護と秩序は近しい存在(調和は関係無かった)だった。とかお出しになってるからさ。わざわざ言及するって事は別々に存在する理由があるのかなー?と思ったわけ

24260
名前なし 2025/09/05 (金) 18:48:47 fb20c@41f6e >> 24249

まぁ日誌の通りならって前提だけどよくわかってないで終わりじゃないかねぇ初期のからある日誌だから最近だと終わりは必ず訪れる終焉と終わらせる壊滅はまた違う気がするんだよねぇ、存護は記憶のイメージ強かったけどそういえば秩序も被ってたね、調和が秩序を吸収したけど調和と存護はまたちょっと違うんじゃないかな

24254
名前なし 2025/09/05 (金) 17:24:11 ca740@8023a >> 24247

スタレ世界って結局突出した個を1柱の星神として運命って呼んでるだけだし、出てくる時には特にそこら辺関係無く出て来て、似ているといつか衝突して統合される…って感じじゃないかな

24259
名前なし 2025/09/05 (金) 18:44:09 修正 812eb@0789b >> 24254

宇宙に充満した虚数エネルギーの一部を集合的無意識=運命によって定義し占領した知的生命体が星神で、ようは星神それぞれでパイを分け合ってるみたいな状況なのよね。だから隣接した運命は吸収されうる(秩序)し、他の運命を侵害しようとすれば討伐される(繁殖)

24256
名前なし 2025/09/05 (金) 17:44:24 70fe3@0b1e5 >> 24247

ただの勢力争いちゃうん

24258
名前なし 2025/09/05 (金) 18:38:57 812eb@0789b >> 24247

その話をするにはまず崩壊現象とエントロピーの増大について知る必要があって…(ろくろ

24289
名前なし 2025/09/06 (土) 23:48:26 56a2a@2b579 >> 24258

崩壊がどうこうって言われてるけどそれはヨウおじちゃんの世界のことだからスタレもそうならおじちゃんが反応してないのは変じゃない? メタ的に見ると過去作のをそのまま出すことはないんじゃないかって考えてるけど

24327
名前なし 2025/09/07 (日) 19:53:20 c03e1@4aa0f >> 24247

秩序は均衡やら愉悦やらが手回ししてたって蝗害で触れられてたような、あとどっちも行き着くのがエントロピーの平均化のって点では壊滅も虚無も同じなのになぜ統合されないのだろう?みたいな書物あったしスタレ世界でも謎なんだろうで納得してた

24248
名前なし 2025/09/05 (金) 16:35:14 4c12b@3be27

境界っていう新システム出た割には龍は爆発するし一人でタイマン張っちゃうし大して使ってないよね

24250
名前なし 2025/09/05 (金) 16:44:41 8d89b@ffbce >> 24248

まあ言ってしまえば2つ以上展開できないって弱点ついた結界でしかないし。ただ派手な見た目にしたいだけか、そのうち境界バッファーとか出てきて境界アタッカー対策したしするんじゃないの?

24252
名前なし 2025/09/05 (金) 17:09:37 4e241@c7111 >> 24248

ただの結界と違うのは背景というかフィールドがマルッと上書きされるところだから運営の演出の都合もあるんじゃないか?キャラ性能の一種と捉えては無さそうな節がある

24257
名前なし 2025/09/05 (金) 18:36:45 a45ec@63456 >> 24248

アーチャーが境界として固有結界張るのかなと思ってた

24262
名前なし 2025/09/05 (金) 19:21:57 1417b@f103b >> 24257

これを外してきたのは意外だったわ。展開中ボルグ連打とかのほうが「ぽい」のに

24269
名前なし 2025/09/05 (金) 21:33:41 55e02@d9114 >> 24248

わかる。絶対アーチャーが境界もちだと思ってたから「なるほどこれがやりたかったんだな!」って納得してたんだけど違ったわ……

24261
名前なし 2025/09/05 (金) 19:21:50 deafa@3f6a9

危なかった これでライコスが低身長デカメガネボサ髪女博士で笑い声が「ふひひ……へへ……」だったら俺はオンパロスを救えなかったかもしれない

24263
名前なし 2025/09/05 (金) 19:34:38 a5569@e933b >> 24261

壊滅、これにて完成(にへらぁ)←まじで好きかも

24264
名前なし 2025/09/05 (金) 19:37:29 4031d@41f6e >> 24261

白衣でサイズあってなくて手が隠れてたらガチャプールに入ってね

24265
名前なし 2025/09/05 (金) 19:40:46 修正 cda3d@31759 >> 24261

だがライコスは残り8人分が未登場で残っているため、その可能性が残されている

24267
名前なし 2025/09/05 (金) 20:12:00 1e9e8@e39db >> 24261

なのバナナAIに無茶振りしたらライコス要素ほぼなくなっちゃった画像1

24268
名前なし 2025/09/05 (金) 21:19:31 6c857@f3cc3 >> 24261

肖像画のオリジナルだと、黒髪短髪の男っぽいんよな

24278
名前なし 2025/09/06 (土) 11:00:25 56a2a@ae1e1 >> 24268

ヘルタのオフィスのやつね…あれかっこいい