Total War: WARHAMMER III Japan Wiki

1,041 件中 1 から 40 までを表示しています。
588

ガン待ちでいいと思いますよ~
各領域をクリアできるだけの戦力が整ってる&周辺国と仲良くできているのであれば、無理に領土拡張する必要性は低いです
キャセイ国内に引きこもって、咆哮きたら最速でクリアできるようにしておきましょう!

587
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/26 (日) 08:45:10 661a0@ae8ff >> 584

ふむふむ、最初は第一王朝からが一番人気…( ..)φ メモメモ
近接歩兵とチャリが主力のケムリ、エグザイル・オブ・ネヘクだと特に第一が重要ですよね。
お二人とも注目してる部分が違って勉強になります。ありがとうございます。

586
名前なし 2025/10/26 (日) 03:10:20 201c4@2b285

混沌の領域キャセイ、オーク?組とは仲良くなっちゃうし壁を越えてティーンチ叩こうにも腐敗凄まじいから攻めにくいしで困ってるんですが
オークとさっさと手切れするか、むしろ西は壁、南はオーク組が守ってくれるからガン待ちでのんびり熊さん咆哮待ちしてたら良いのでしょうか?

585
ソートソン砲 2025/10/25 (土) 23:04:22 60de8@88f32 >> 584

私は主力に据えるユニットの強化があるやつを順に取っていってます 序盤はチャリオットが主力なんで第一王朝から
アップデート前はウシャブティの強化狙いで2つ目を第六王朝にしてたんですが吸血鬼の腐敗が気になるので後回しに
今だったら第一>第五>第六>第四って感じかなぁ

584

とりあえず最初は①ですね
行動力アップと建設費削減がおいしいし、ユニット強化も絶対無駄にならないから

次は発展度が上がる②か、支配度が上がる③⑤かなあ
⑥は後回しですね…取得したことない…

583
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/24 (金) 21:52:28 661a0@ae8ff

トゥームキングで王朝を選ぶ時、最初に選ぶ王朝は第一~第三、2つ目は第四~第六って感じなのかと思ったのですが、
トゥームキング経験者の方はどういう順で王朝にアクセスしておられますか?
自分は指導者のスキル対象だから第一か第二スタート、あとから第四か第五を選んでます。三と六は選んだことない…。

582

ですね!
貫通効果の影響がかなり大きいのかな…
ダメージ増加は微量だけど、それ以上に火力が上がる印象です

290

ありがとうございます!いい感じですね~
(トラブル関連の位置だけ変更しときました)

581
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/24 (金) 16:05:36 661a0@ae8ff >> 580

アサフへの献身って書いてあったから秘儀かと思ったら、これ常時効果なのか…!
カリダさんのスキルにもアーチャー強化あるし、これは弾幕軍団になりそう。

289
ユンデ 2025/10/23 (木) 15:30:08 3b522@d06fc >> 287

過去質問を参照しつつよくありそうな?ものをよくある質問に追加してみました
初心者ガイドが「まずはこういう戦略戦術をしてみよう!」なので、よくある質問は「『こうされてしまった!どうしよう!』の回答」って感じのスタンスにしてみました

580
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/22 (水) 21:40:55 661a0@ae8ff >> 579

大弓ウシャブティとボーンジャイアントは対象外かー…情報ありがとうございます。
ユニット規模:大に換算すると、一律で徹甲投射ダメージ+90ってところかな? 序盤だと結構影響大きそう。

579
さば 2025/10/22 (水) 20:02:20

カリダの勢力効果について、プレイついでに調べたので共有をば

対象:スケルトンアーチャー(威名も)、ホースアーチャー、アーチャーチャリオット
効果:魔法攻撃付与、徹甲投射ダメージ増加、貫通力増加(歩兵を1体貫通可能になる)

徹甲投射ダメージ増加量
・スケルトンアーチャー 1 → 2
・ホースアーチャー 3 → 5
・アーチャーチャリオット 16 → 21

578
名前なし 2025/10/22 (水) 01:26:11 201c4@2b285 >> 538

並べた前衛同士の隙間を空けて疑似チェッカーボード風の陣形を取らせたり、横から回り込もうとしてくる獣への迎撃として横を見張らせてみたら火力出してくれました
発砲炎強化するmod入れてみたら見栄え良くなって格好良いですね~

577
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/21 (火) 20:05:43 661a0@ae8ff >> 575

大苦戦の末、何とかアグラル=ミグダール攻略戦に勝てました!…その後のデフ・ゴージ攻略でまた地獄見ましたが。
魂の棺が攻城兵器として全然機能しないのが辛かったですね。デフ・ゴージは防塁塔が多いし…。
運悪くハービンジャー・オブ・ディザスターにも割とすぐ喧嘩売られたのも辛みポイントでしたねえ。

でも苦労の甲斐あって、その後は順調にショートクリアまでいけました。北を無視できるのホント楽です。
上手くいったんで、攻略例のところに詳しく書いておきました!(公開はまだ先だけど) 感謝感謝。

576
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/21 (火) 13:09:01 661a0@ae8ff >> 575

(σ゚ロ゚)σそれだァ! 連戦になるからって野戦勝利オプション中央ばかり選んでて、他を見ておりませんでした。
よし、これならスカルブランドを逃がさずに倒せるぞ!…しかしさっき勝った時より難易度上がるな?
何度もすみませんでした、やってみます!勝てたら攻略例に高難度パターンとして書き添えておこう…。

575
ソートソン砲 2025/10/21 (火) 12:05:31 60de8@88f32 >> 569

あー、原因分かったかもです
ヌマスの軍勢を撃破したときの捕虜をどうするかのオプションで、お金を得るやつに移動距離20%ついてて、建造物も収入100のやつに移動距離5%があるから合わせ技するとぎりぎり届くようになるみたいです

574
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/21 (火) 06:15:13 661a0@ae8ff >> 572

失礼しました、画像アップできてなかったです。こちら2ターン目開始時の状態です。
画像1

573
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/21 (火) 06:14:09 661a0@ae8ff >> 572

ダメです。日本語化MOD以外オフにして、進路先導者スキル取った2ターン目の状態でこれです。
1ターン目で募兵しようとするとヌマスに入るのが最大距離になるし、強行軍だと募兵できないし…。
何をどうしても2ターン目ではアグラル=ミグダールには届きませんでした。

結局宣戦布告しつつ国境線で待機したらこっち来てくれたので、一旦逃げてヌマス防衛隊と合力して勝ちました。
でもプリンスとかアチャリオットとか死んだし、難易度ノーマルなのにスカルブランドが強すぎる…。
あとスカルブランド倒したのに、何故か普通に生きてて強行軍で逃げられました。お前さっき倒したろ!

572
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/21 (火) 05:37:51 661a0@ae8ff >> 569

ご丁寧にありがとうございます。
当方、行動力が下がるMODは入れてない(むしろ自領土なら上がる)んですが、何かの副作用で行動力が下がってるのかもしれません。
一番左下の行動力+5スキルあってもヌマスから一手でアグラル=ミグダールに届かないんですよ…。
日本語化以外オフにして最初から再チャレンジしてみます!

288
さば 2025/10/20 (月) 23:54:59

特殊な場所について加筆しやした

571
名前なし 2025/10/20 (月) 22:18:55 ca6a3@b842f

ユニットの考察だとかトリビア的なの大好きだから更新し続けてくれているニキネキ本当ありがとう。めっさ楽しく読んでるわ

570
ソートソン砲 2025/10/20 (月) 22:12:13 60de8@88f32 >> 569

返信つけミスった
>> 567です

569
ソートソン砲 2025/10/20 (月) 22:09:22 60de8@88f32

あれ、2ターン目に拠点に駐留するスカルブランドが射程に入りません?2ターン目が一番戦力がこっちに傾いてる瞬間なんでそれ以降だと厳しいかもです
1ターン目の募兵はチャリオットx3、スピアスケルトンx2(またはスピアスケルトンを1枚アーチャーにしてもよい)で、ちょうど戦場の真ん中あたりに狭いエリアがあるはずなんでそこに陣取って、アーチャーチャリオットで敵が前進するまでちょっかいかけます
あとはチャリオットでスカルブランドを味方本隊の後方に誘導して、スピアスケルトンで止めて射撃を集中させます
敵歩兵は正面から来るので、ウォリアースケルトンとセトラ、トゥームプリンスで迎撃します セトラの爆発アビリティはクールダウンごとに使っちゃいましょう
画像1
画像2

287

ナイスゥ!
たしかに戦闘系のトピック追加するの良さそうですね!
過去に質問があったネタはけっこう需要があると思います

初心者ガイドと役割が被っちゃいそうですが、どっちに何を書くかはおまかせしますので上手いことお願いします🙏

568
名前なし 2025/10/20 (月) 17:29:31 201c4@2b285 >> 561

他のRTSゲームであるカンパニーオブヒーローズもセールされてるので、SEGAパブリッシャーもセール対象として見られてるのかもしれませんね

567
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/20 (月) 17:04:23 661a0@ae8ff

ヌーん、以前ここで教わったケムリのエグザイル・オブ・コーン速攻討伐ルートが全く上手くいかない…。
初手でヌマスの軍勢を打倒→ヌマス占領して募兵、次ターンで北上して募兵、3ターン目にアグラル=ミグダールにいるスカルブランドと戦闘
…という流れでやってるんですが、この対スカルブランド戦が全然勝てない! 何かコツとかありますかね?

566
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/20 (月) 14:49:35 661a0@ae8ff >> 564

私もユンデさん同様、剣か槍かよりも盾があるかを優先しています。
盾があると白兵防御が上がるし、軽い投射攻撃を弾ける可能性もありますから。

エンパイアみたいに剣と槍が同格に存在する種族なら…相手の陣容にもよるかな?
とにかく敵を受けたいのであれば、仰る通り白兵防御の高い槍兵の方が適性が高いと思います。
剣兵は少し雇って、戦列の両脇に置いて槍兵が受けた敵を側背面から挟撃させたりします。

286
ユンデ 2025/10/20 (月) 14:31:28 3b522@d06fc

よくある質問をちょっと調整しました
戦略戦術面も簡単にあった方が良いかな?と思いましたがどういうのが需要ありそうでしょうかね
質問掲示板や雑談で出るようなネタ(射線や兵科の使い分け)は専用ページへのリンク込みでざっくり書いてもよさそうかなと思っています

565
ユンデ 2025/10/20 (月) 11:57:29 3c62b@ad29e >> 564

壁役なら槍優先ですがそれ以上に盾を見るようにしています
槍盾>剣盾>槍>剣
って感じですね
例えばキャセイやキスレフとかだと下位槍盾兵がいないのでメイン壁は槍兵ではなく剣盾兵にしています
盾なし剣兵はアタッカー要素が強いユニットが多いので純壁役で使うのはあまりないかなぁと

剣兵自体に役割無いわけではなくて、序盤にヴァンパイアカウント&グリーンスキンとやりあうエンパイア本土組ならソード兵が刺さるので採用多めにしたりとかはあります

564
名前なし 2025/10/20 (月) 09:44:09 5434d@e6f74

肉盾として前列歩兵を採用する場合、大抵の勢力では剣or槍のバリエーションを選ぶことになると思いますが皆さんはこれらの使い分けをされてますか?
個人的には白兵戦防御の高い槍だけを採用し、騎兵や投射ユニットで火力を出すようにしているのですが、剣歩兵も使った方が良いのかなーと疑問に思い聞いてみました。

563
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/20 (月) 00:30:37 661a0@ae8ff >> 552

お、カリダさんセパルクラルストーカーも強化できるんですか!まだ使ったことないんですよねえ。
投射&巨獣歩兵がメインになる感じかな?ケムリやエグザイル・オブ・ネヘクとはまた違いますね。
勢力ごとにしっかり個性があるのは初心者的には分かりやすくて嬉しいところです。

562
ユンデ 2025/10/19 (日) 22:26:40 76c0b@bd3bc >> 552

スケルトンアーチャーは性能はまぁティア1なのですがカリダだといろんなバフを乗せまくることで主力の一角担えますね
カリダの弓系強化固有アビリティはスケルトンアーチャーと部分的にセパクトラルストーカーだけなのですが、
一定範囲内の投射威力&装填上げるパッシブアビ持ってるので弓ウシャブティや砲兵組辺りは相性良い方です
トゥームキングは特定のユニットを強化する要素が多いのでコンセプトをしっかり決めて組めば結構色々遊べるので良い勢力ですね

561
名前なし 2025/10/19 (日) 20:03:28 201c4@2b285 >> 555

SEGAの龍が如くセールに巻き込む形なのかなーと

560
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/19 (日) 19:43:45 661a0@ae8ff >> 552

AIバトルでユニット眺めてたら、ボーンジャイアントも弓使ってますねコレ。弓兵?
これはコート・オブ・リバラスのプレイで確認せねば!

285
さば 2025/10/19 (日) 16:20:27

すんごい今さらなんですけど相談

画像1

全ページの下部に簡易コメント欄を付けようと思うんですけどどうでしょう?(添付画像みたいなやつ)
ちょっとした修正する時とか、修正するか迷った時にこのほうが書き込みしやすいと思いまして

リアクション絵文字を押してもらえると嬉しいです!
賛成!
🔺どっちでもいいよ~
反対かな

559
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/19 (日) 16:09:05 661a0@ae8ff >> 552

ほう、コート・オブ・リバラスは弓兵強化の秘儀が使えるんですね。
アーチャースケルトン、ホースマンアーチャー、アーチャーチャリオットは割と弓の性能がドン底レベルなんで、
その効果のほどと…あとウシャブティの大弓が対象になってるのかが気になりますねえ。

…ていうかリバラスの勢力効果の研究速度アップ、研究者のカテプさんの勢力にこそあるべきでは?

284
さば 2025/10/19 (日) 15:34:04

特性の上限が80になったのね

558

自分も未プレイなんですけど、勢力効果が弓兵バフなんですよね
でもロードスキルでネクロポリスナイトもバフできるみたいです!
次はカリダやってみようかな…

557
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/19 (日) 06:24:33 661a0@ae8ff >> 555

ほんとだ…しかも29日までって結構長いですね。
DLC延期ごめんなさいセールってとこかな?もしくはSteam評価下がってるからとか。

556
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/10/19 (日) 06:22:43 661a0@ae8ff >> 552

カリダさん弓兵サポート特化なんですか?まだセトラ様とカテプしかスキルツリー見てなくて…。
スクショで一緒に映ってたりするし毒あるから、てっきりネクロポリスナイトとかサポートしてるかと💦
何にせよ、やはり指導者ぐらいは固有スキル活かした軍容にしたい…!