Warframe Wiki

レールジャック

2619 コメント
views
名前なし
作成: 2019/12/13 (金) 12:04:10
履歴通報 ...
1562
名前なし 2020/05/26 (火) 13:08:57 00e0a@494fe

NWで課題きたからやってみたけど何もわから無いまま失敗したわ。性能値?ってやつも稼ぎようがないしどうしたらええんやこれ。

1563
名前なし 2020/05/26 (火) 13:34:08 d8eaf@e43b2 >> 1562

とりあえず野良で適当にミッション参加してれば稼げるよ。そしてやっと銃砲5になって課題クリアだと思ったら弾の生成?に技術5必要とか言われてもういいやってなった

1585
名前なし 2020/05/27 (水) 18:08:50 90ca5@63411 >> 1563

しんがたころなのせいでがっこうがおやすみになっちゃったから ひまになったおおぜいのこどもたちがてんのになってるのかもしれないね こどもたちはうぃきをよくよまない... つまりはせかいじゅうに殺人ウイルスをまきちらしたちうごくってくにがわるいんだ

1587
名前なし 2020/05/27 (水) 19:15:15 720d7@d96f7 >> 1563

このゲーム、プレイ時間の3割はwiki見てる時間だからちゃんと使いこなして() tenno必須技能だぞ

1589
名前なし 2020/05/27 (水) 19:57:26 8b792@b2fc9 >> 1563

情報載せてる所に来て情報が無いって愚痴る思考はちょっとよくわからない…

1591
名前なし 2020/05/28 (木) 10:30:13 81439@9f33a >> 1563

今の時代何でもかんでもチュートリアルないとゲームすらできない奴結構いるからな…自分でちょっとは考えたり調べたり工夫したりとかは思わないんだろうか。

1592
名前なし 2020/05/28 (木) 10:37:24 26183@87785 >> 1563

とは言えこのゲームはチュートリアルも説明も無さすぎるからなぁ

1593
名前なし 2020/05/28 (木) 11:08:08 b2b03@c706d >> 1563

必要撃破数もミッション目標も画面上に表示されてるから、説明ないとか言ってる人の大半は脳死スラ格とか範囲アビブッパしてほとんど画面見てない人だけじゃね?このゲームマーカー辿ってマーカーついた敵を倒すorマーカーついたオブジェクトにアクションをすれば最低限クリアはできるやろ

1594
名前なし 2020/05/28 (木) 11:24:02 87467@abdaa >> 1563

マーカー消失バグはちょいちょい発生するしオムニの使い方とかクルーシップの落とし方も説明はなかったでしょ wikiなしフレンドの先導なしで今あるコンテンツを一通りクリアできる新規プレイヤーがどれだけいるんだか

1595
名前なし 2020/05/28 (木) 11:52:03 22491@bdf4f >> 1563

完全に説明無いのは変わらないし、マーカーも出るしで初見から遊べはしたけど、最初期の辛さはそっちじゃなかったからね・・・

1596
名前なし 2020/05/28 (木) 11:57:41 9c06f@a82e8 >> 1563

チュートリアルと攻略法は別物だぞ。これゲームなんでどうやってクリアするかはプレイヤーの考えることだよ。まあ確かに考える部分が多いから新規が投げる気持ちもわからなくもないわ。新規の人はオンゲはwiki見るのが普通だとわからない人もいるだろうしね

1600
名前なし 2020/05/28 (木) 16:16:12 修正 345d2@b93b7 >> 1563

船内設備くらいゲーム内で説明すべきだとは思った Cyのフラッシュバック的なショートストーリーでも入れてさ

1597
名前なし 2020/05/28 (木) 12:24:10 b2b03@c706d

公式のパッチノートくらいは読むけど、一通りクリアしてからwiki見に来てるから俺はwiki見ずにクリアしてるっていうかそういう人けっこういると思うぞ。

1598
名前なし 2020/05/28 (木) 14:13:35 9865a@9bb18

銃砲10って罠なの?

1603
名前なし 2020/05/28 (木) 21:29:28 e97dc@cec06 >> 1598

罠ってかゴミ、手動の方が偏差射撃できる分当たる程度にしか精度も悪ければ集束も遅い

1604
名前なし 2020/05/28 (木) 22:09:12 d6da9@cd21e >> 1603

フォトールにパルサーの即着系ならそれなりに有効って話を聞いた気がする(※銃砲10未開放)

1605
名前なし 2020/05/28 (木) 22:21:35 2000b@0b16b >> 1603

即着系は雑にエイムしても敵を追ってほぼ当たるようになる

1607
名前なし 2020/05/28 (木) 23:06:46 1786b@916e3 >> 1603

雑ズーム連打するだけでAIMしてくれるんだから手抜きプレイには役立つゾ

1608
名前なし 2020/05/28 (木) 23:35:16 3957a@d3b6c >> 1603

クソエイムマンとしては分隊ワープの次に便利だと思った。殲滅速度が違う。

1606
名前なし 2020/05/28 (木) 22:41:22 2a380@a93d4 >> 1598

現状フォトールが一番強いから取るのは全然あり

1609
名前なし 2020/05/28 (木) 23:57:43 081b8@bcdcc >> 1598

弾速のあるタレットだと明らかに偏差が足りてないんだよね……弾速上げたら当たるのか、試したくても肝心のアビオニックがクソ低泥率だし

1613
名前なし 2020/05/29 (金) 10:32:34 b0fd1@4c9c1 >> 1609

等速直線運動に対するリードだから回避運動で加速ベクトルがある戦闘機にはムリムリ

1599
名前なし 2020/05/28 (木) 16:09:08 af466@38db9

ゼットキ・クライオフォンMKIIIはもうオワコンって聞いたんだがほんとか?

1601
名前なし 2020/05/28 (木) 17:01:03 85dd5@33f3c >> 1599

うちの船だとヒーリングバブル対応が出来ない時点でアポックかカルシノックスのゼットキMK3が取れた時点でサイドタレット行きになったなぁ

1602
名前なし 2020/05/28 (木) 18:11:26 4a551@a61ee >> 1599

超回復がなくなって別の武器でもよくなったけど、それでも判定の大きさと一撃の威力は有効だ

1612
名前なし 2020/05/29 (金) 09:33:52 16e01@ef9e1 >> 1599

サイドに置いてるなぁ、他のと比較して同乗者のエイム力がなくても当ててくれると思ってる

1628
名前なし 2020/05/31 (日) 09:53:35 2b3c4@58de7 >> 1599

ヒールバブルがキツいのは撃ったそばから超回復がキツイからで、MVとかで即死させられるならタレットはあまり関係ないよ。2,3発で起爆させられる分クライオフォンの方が処理早い場合もあるし。バグのせいでテザーとの共存ができないけどね。

1641
名前なし 2020/06/03 (水) 22:06:34 85dd5@33f3c >> 1628

CPの射線で拡大されるのがイヤなんだ

1610
名前なし 2020/05/29 (金) 08:14:45 db572@f1550

「残念だなぁ、ASHの分の銃座がないや」

1611
名前なし 2020/05/29 (金) 09:31:26 bf437@b6c7a >> 1610

スリングショットが空いてるぜ!

1614
名前なし 2020/05/29 (金) 10:47:58 720d7@d96f7 >> 1611

キレッキレで草

1615
名前なし 2020/05/29 (金) 16:24:30 aadf8@e23e6 >> 1610

(^)

1616
名前なし 2020/05/30 (土) 16:14:17 cb441@69b23

初め野良で酷いテンノに会って辛いというコメが多くてソロでヴェールは指揮が実装してから目指そうとしてたが、実装しても改悪そうで億劫になってきたw

1617
名前なし 2020/05/30 (土) 16:34:19 6e559@5426c >> 1616

酷い野良に一回たりとも会いたくないみたいな潔癖症なら仕方ないけど、そうじゃなけゃ気にする必要ないよ。毎回酷いわけじゃないんだし。

1618
名前なし 2020/05/30 (土) 17:30:49 20e5a@d6b56 >> 1616

ヴェールなら3人入室したらフォージチェック誰かはしてくれるし、破壊目標の前でうろうろすれば基本行ってくれることのほうが多い。センティエント船殲滅・キャプテン抹殺・船CS殲滅が5分以内で終わったときは爽快。

1619
名前なし 2020/05/30 (土) 19:43:41 021f5@d5b54 >> 1616

まだ酷い奴は酷いけどさっさとクリアしてdojo行けばいいし、それよりもたまに来る超絶スーパー船員3名に当たった時の快感が忘れられなくて野良でやってしまう

1620
名前なし 2020/05/30 (土) 21:12:23 9c06f@a82e8 >> 1616

初期RJの野良は体感で6割くらい地雷がいたからな。今はコメント見る限りましになったようだけどね。初期のイメージが酷すぎて上で言われてる通り1人たりとも地雷に会いたくないのと、ソロでも余裕になったから精神的に楽なソロばかりになったな。普段は地雷に会ってもあまり気にしないのにRJの地雷は絶対に会いたくないと思ってしまう

1621
名前なし 2020/05/30 (土) 21:17:42 d4d38@3c5e0 >> 1620

初期のころはよくわかってない人も多かったしね…。あと単純に敵の硬さも違ったし

1623
名前なし 2020/05/31 (日) 07:14:17 87467@abdaa >> 1620

資源が共有だからアビリティを無駄撃ちするだけで妨害できるっていう神仕様ッシュ DE的にはプレイヤー全員がレールジャックの仕様を理解してて悪意のある資源消費をする人もいないって想定なんシュね 実におめでたいッシュ

1624
名前なし 2020/05/31 (日) 08:04:58 修正 26458@c6f62 >> 1620

そりゃ初期はみんな手探りなんだがら仕方ないでしょ。この手のマウント取るために当たり前のことを「どいつもこいつもみんな馬鹿だ」みたいな言い方する奴がいるけどスルーしなきゃダメってことだ。いいサンプルをありがとう。

1631
名前なし 2020/05/31 (日) 10:31:12 90ca5@63411 >> 1620

人の船なのに勝手に操縦桿占拠したり、挙句敵の集団に突撃させて大破させたり、修理も何もしない寄生だったり、勝手にミッション決めたり、操縦中に斬り付けてきたり、プレイヤースキル以前に人間性に問題あるんじゃねーのって奴がいっぱいいたッシュよ... そりゃマルチも嫌煙されるッシュ...

1632
名前なし 2020/05/31 (日) 11:23:19 9c06f@58318 >> 1620

地球と土星では乗っ取りがそこそこ起きるしヴェールは放置ばかりで手探り以前の魔境だったな

1633
名前なし 2020/05/31 (日) 11:55:34 87467@abdaa >> 1620

最適解を探す手探りプレイならともかく基本的な船の操作を手探りで学ぶ必要があるのは完全にDEの設計が下手くそなだけだよね

1638
名前なし 2020/05/31 (日) 18:39:02 b6952@9bfcd >> 1620

ちょっと前だけど久々に重砲立てこもり放置に会ったンボ。さすがに怒りのミッソン中止をせざるを得なかったンボ

1630
PSテンノ 2020/05/31 (日) 10:23:00 90ca5@63411 >> 1616

ヴェールプロキシマだと手練れが多い印象だよ。そもそも過疎ってるせいで、プレイヤーが参加してくること自体珍しくなってしまったけどね。みんな地雷が嫌いでソロ専になったせいか、性能値上げきれなかった地雷は地球or土星プロキシマに隔離されてしまったのかもしれない。

1622
名前なし 2020/05/31 (日) 07:11:17 07f20@69d8a

だいぶ緩和されたとはいえさすがに全メーカータレット最大値にするのやっぱつれえわ。

1625
名前なし 2020/05/31 (日) 08:10:12 26458@c6f62 >> 1622

そんな必要のない苦労をわざわざするのはそりゃ辛かろうよw

1627
名前なし 2020/05/31 (日) 09:50:40 2b3c4@58de7 >> 1625

コレクターゆえの苦労って奴だな。自分はやらんが

1629
名前なし 2020/05/31 (日) 09:54:44 b0fd1@4c9c1 >> 1622

アビオ拾いしてるだけで全部60になったからそういう印象がなかった

1634
名前なし 2020/05/31 (日) 16:12:49 37ce4@15f58

思ったんだが、グリフプリズム使って操縦テンノ俺ね。とか出来んじゃないか?

1635
名前なし 2020/05/31 (日) 16:14:43 355c8@2109d >> 1634

暇すぎてグリフ貼ってるようにしか見えないんじゃない?

1636

操縦席の背もたれにグリフ貼ってナワバリバトル回避しましょう

1637
名前なし 2020/05/31 (日) 17:57:53 2b3c4@58de7 >> 1634

グリフって1枚貼ってもう一度別の一枚貼ると直前のは剥がされたりするのかな?フロントガラスに貼って乗っ取り対策とかに使えないかなーと

1639
名前なし 2020/05/31 (日) 20:34:09 37ce4@15f58 >> 1637

オペレーター出してるときに貼ってもいに戻ればもう一枚貼れるよ。逆も然り。2枚まで貼れる

1640
名前なし 2020/06/03 (水) 21:48:32 e3055@54d2f

初期レールジャックでまずやることって何だろう。装備強化とかしたいなら他の人のに乗せてもらってそこから自分のを強化って感じなのだろうか。いままでも基本ソロだし動き解ってないんだけどどうしよう、こわい

1642
名前なし 2020/06/03 (水) 22:35:34 修正 cb441@69b23 >> 1640

他の人に乗って性能値をあげましょう。ソロでも行けないことはないけどまずはオムニ適用と帰還ワープを目標に他の人に乗せてもらうのをお勧めします。船内での動きはエンペリアンのほうにあるので参考までに

1643
名前なし 2020/06/03 (水) 22:43:15 bbfa9@b57bd >> 1640

性能値稼ぎとアビオニック掘りかな。バルクヘッドとかなきゃ話にならんし

1645
名前なし 2020/06/06 (土) 09:25:44 1786b@66112 >> 1640

必須ではないんだけど、AMESHAを用意すれば3番で船外の敵をガンガン倒せる。序盤のレールジャックは敵にタコ殴りにされがちだから船外活動という選択が有用だよ。

1644
名前なし 2020/06/06 (土) 02:44:13 e3055@3bb97

フォージで生産しても補充されないんだけど何が原因だろう。オムニ補充できないので激戦になると無理になる。DOJOの補充は出来てるみたいなんだけど戦闘中の補充が素材が減るだけで適応されないって自分だけバグってるのかな

1647
名前なし 2020/06/06 (土) 22:43:13 85dd5@33f3c >> 1644

REFINE(精練)してるのではなかろうな

1648
名前なし 2020/06/06 (土) 22:56:09 e4757@f6db8 >> 1644

こっちもミッション終わりに補充→精錬してdojoに帰ると補充した分反映されてなくて困ってる。dojo帰らずに連戦する分には普通に補充されるんだけどdojo帰ったときはダメっていう謎

1650
名前なし 2020/06/06 (土) 23:55:44 6fedd@25340 >> 1644

オペレーターで補充してないか?

1656
名前なし 2020/06/07 (日) 21:41:08 修正 345d2@b7866 >> 1650

フレームでもダメだったな(ホスト)

1646
名前なし 2020/06/06 (土) 21:08:53 5aabb@03774

残骸の容量30って少ないと思うんだけど増える予定はないのかの

1649
名前なし 2020/06/06 (土) 23:52:05 63871@0c42d

稼働したら航行音に違和感。原因はエンジンを巡行速のVidarからピーク速度のLavanに変えたからだった。細かい!zetkiエンジン作りたくなるし、武装その他も変わるか気になるじゃないか…。そして気付いた熟練船長感に自己満足したのであった。

1651
名前なし 2020/06/07 (日) 18:32:42 1dcd0@d70b4

シールドエンジンリアクターはDOJO研究のMK3装備が最終強化なのかな?

1652
名前なし 2020/06/07 (日) 19:57:29 b0fd1@4c9c1 >> 1651

構成部品のパラメータはWikiにものってるので見てきて

1653
名前なし 2020/06/07 (日) 20:10:11 ed450@b9888 >> 1651

メーカー品だと追加効果も付くし、Dojo製Mk3以上の性能も出る

1654
名前なし 2020/06/07 (日) 20:32:43 修正 d6da9@cfbd1 >> 1651

例えばゼットキリアクター Mk2の乱数最大品はDOJO Mk3と同等の基本性能(アビ50/フラ100)を持ってる。DOJO製は基本的に間に合わせで、ドロップ品の方が強い

1655
名前なし 2020/06/07 (日) 21:05:39 827d1@18f6a >> 1651

現在DOJO製MK3が最終になるのはオードナンスだけだよ

1657
名前なし 2020/06/14 (日) 11:49:18 修正 3acf3@1f4aa

極限まで無駄を省いたらZ期リアクターなのにアビオ容量が11も余ったから趣味でデスブロッサム載せてみた。フラックス容量も996あるからRWFソロですら容量を気にせずテザーを垂れ流せて快適や。

1658
名前なし 2020/06/14 (日) 12:15:36 93df4@03a0c

ステルス稼ぎが難しいシンジケート武器やペット育成をGPでやってたら、いつの間にか主要なアビ枠が星3まで育成出来てた。動機付けって大事だね。

1678
名前なし 2020/06/17 (水) 15:27:41 81439@c770c >> 1658

riven破片も狙えるしクレジットも貯まるしかなりいい堀場と化してる。ソロでも良いけど重砲のペアでいけると快速

1659
名前なし 2020/06/16 (火) 15:46:07 f4f78@88631

深紅で拾ったラムと性能値で地球ノード飛び回ってみたが、勝手に精錬されるとストレス半端ねぇな。大体中国人だけど。俺の船から降りろコマンド実装されないかな・・・

1660
名前なし 2020/06/16 (火) 15:51:07 e188b@9f104 >> 1659

地球はオープンにしたらタレットで遊ぶかAWで飛び周るような地雷しか入って来なかった。GPみたいな高難易度は何するか分かってる人が入ってきて助かる。

1664
名前なし 2020/06/16 (火) 19:42:04 b0fd1@4c9c1 >> 1660

木を読むにラム装備前提だからAW出して散開させるより船に体当たりさせたほうが速いな

1665
名前なし 2020/06/16 (火) 20:20:14 4946b@d225f >> 1660

ヴェールに来てまでわざわざいらんことし出すのが地雷で、地球でタレット撃ったりAWで飛び回るのはただのニュービーな気もするけど。

1666
名前なし 2020/06/16 (火) 20:51:33 e188b@9f104 >> 1660

ニュービーだろうがそこらへん理解してなかったら地雷な事に変わりないしヴェールの方が圧倒的に地雷率低い。

1670
名前なし 2020/06/16 (火) 22:33:20 10564@65a69 >> 1660

地雷というほどのことなんだろうか。精練は別だけど。

1676
名前なし 2020/06/17 (水) 10:19:05 a7be9@9f104 >> 1660

ソロで行く方が楽だからね、邪魔をするなら地雷

1683
名前なし 2020/06/18 (木) 00:34:27 b1d7c@1495f >> 1660

GPでも9割方サイドタレット直行の野良しか来ないんだよなあ

1688
名前なし 2020/06/19 (金) 13:44:19 f5e39@9f104 >> 1660

GPはやる事なくて余った1人だけタレットとか6割くらいだけどチャットすれば言うことは聞くなあ。地球は保育園児が暴れまわる。

1731
名前なし 2020/06/25 (木) 17:53:23 1a71a@3060c >> 1660

こんにちわ。保育園児です。地球でAWで飛び回って少しでも役に立とうと頑張ってたのは、ただの邪魔なヤツだった可能性大ですか?(なお、自分の殲滅力はかなり低い)……となると、一番前で操縦してる人の後ろで3人一緒に踊りながら眺めてるのが、実はよっぽど良かったりするんでしょうか?

1732
名前なし 2020/06/25 (木) 20:55:39 修正 4946b@d225f >> 1660

その時チャットで邪魔だと言われたならその船長にとっては邪魔なムーブだったというだけで、ここはいろんな価値観のテンノが書き込んでるから参考程度に捉えるだけでいいと思うよ。自分は勝手に次のマップ選択される以外は特に気にしないし、一生懸命作った船に誰かが乗ってくれてるってだけで少し嬉しいまである。

1733
名前なし 2020/06/25 (木) 21:00:26 337c5@9f104 >> 1660

AWで飛ぶのって大抵が船の事お構いなしにいきなり飛ぶようなのが多いからね。勿論船が万全の状態ならいいと思うよ。それか余程の殲滅力があるか。

1672
名前なし 2020/06/17 (水) 01:23:06 f4f78@88631 >> 1659

元々なんで別ゲーさせんねんアフォちゃうかで手付けてなかったけど、やらずに文句言うのもアレやな思って手出してみたのよ。初期船脆すぎで序盤はAWでってコメとかも見てたから、HP装甲フル強化してラムメインでやってみよwって流れ。クレブ付いてるとヴェール着いた時に所持金200万増えててビビッタ

1673
名前なし 2020/06/17 (水) 01:45:44 f9536@d5550 >> 1659

寄生や奇行、それと自分が足手まといになるのが嫌でソロでしかプレイしなくなったなぁ…余裕ができたら、誰でも歓迎!HAHAHA!ってプレイしたいね。だが精練は許さん。精練はホストのみ可にして欲しいよね

1679
名前なし 2020/06/17 (水) 17:23:43 da659@814c6 >> 1659

ガチでやってて同じ標的に三回重砲外した時は速やかに死にたくなるね 許してホストさん

1701
名前なし 2020/06/20 (土) 01:07:36 f06a2@fe203 >> 1679

焦り過ぎだ、もっと引き付けてから撃て。もし充分に引き付けてからチャージ始めたのに船をガシガシ動かされる場合は船長の操舵テクニックがゴミだから気にするな、将来自分が船長になったときに制止することの大事さを学ぶ機会だと思おう。

1661
名前なし 2020/06/16 (火) 18:26:58 e188b@9f104

緩和されたのか知らないけどレアMODポンポンでるね

1675
名前なし 2020/06/17 (水) 07:59:42 a4a56@bccc1 >> 1661

まだ拾ってないけど、dropsみたらブラックアウトパルスとかシャッターバーストが7%とか12%になってる!

1677
名前なし 2020/06/17 (水) 10:22:45 a7be9@9f104 >> 1675

コニックノズルとかどこ行っても落ちるんよね。テザーもポロッっと落ちたし大放出祭みたいになってた

1682
名前なし 2020/06/17 (水) 22:20:53 5aabb@7291d >> 1661

タレットベロシティがががが

1663
名前なし 2020/06/16 (火) 18:56:25 aeaed@10db4

深紅のおかげで大分スタートダッシュ切れたけどアビオニック容量の説明が欲しかったなぁ

1667
名前なし 2020/06/16 (火) 21:31:34 修正 69400@30394

最近RJやり始めたんですが、たまに敵の船に乗船する時画面が真っ暗の状態のままになるバグ?が発生してゲ-ムを強制終了するしかない状態になるのですが何か対策とかありませんかね?追記:PC版です

1669
名前なし 2020/06/16 (火) 21:51:08 09def@10db4 >> 1667

対策は知らないけどPCかCSは書いとくと解決しやすいよ

1689
名前なし 2020/06/19 (金) 14:35:06 修正 f06a2@fe203 >> 1669

PC版メインのwikiだからCS機じゃないなら明記は不要よ。回答する側は何も書かれてなかったらPC版を前提として返事をすれば良い。

1671
名前なし 2020/06/16 (火) 23:34:58 5f90a@bdfe9 >> 1667

冗談抜きで敵の船に乗らないこと

1674
名前なし 2020/06/17 (水) 01:56:19 b0fd1@4c9c1 >> 1667

出るときはあるけど入るときはエンペリアンのバグリストにないな。暗転中に歩かないとかはどうだろう。

1684

みなさん、ありがとうございますとりあえず敵船に入るのはやめる事にします

1751
名前なし 2020/07/05 (日) 19:35:56 32f24@fb573 >> 1667

オペレーター出すと戻りますよ

1680
名前なし 2020/06/17 (水) 22:03:49 1a6a4@9bb18

性能値って全部10にしちゃうともう貯まらないの?

1681
名前なし 2020/06/17 (水) 22:15:21 bbfa9@b57bd >> 1680

『4つ全ての項目をランク10まで昇格させるには合計4092ポイント必要。またこれ以上のポイントを獲得することはできない。27.0.9以前に最大値以上のポイントを獲得していたプレイヤーを除く。余剰分は保持される』ちゃんとページを読もうな

1693
名前なし 2020/06/19 (金) 16:09:12 5aabb@7291d >> 1680

指揮って性能が書いてあるけど今後追加されるんなら性能値カンストさせないで欲しいな

1695
名前なし 2020/06/19 (金) 18:33:45 380f9@d225f >> 1693

指揮解放時に性能値を一度全部戻して再振り分けできるようにするとは言ってるけど、どうせなら指揮分も貯めておきたいよね。

1685
名前なし 2020/06/19 (金) 13:07:43 45de5@fa719

戦闘の練習ができるステージが欲しい。ずっと船員やってたらだいぶ船が強くなったけど、船長の戦い方がわからない

1686
名前なし 2020/06/19 (金) 13:09:48 9c06f@70897 >> 1685

強くなったなら地球辺りをソロで行ってみれば良い練習になるんじゃない?

1687
名前なし 2020/06/19 (金) 13:39:07 4b608@e0513 >> 1685

敵の真ん中にテザー撃つだけよ んでフォトールで爆破 あとはクルーシップを最優先で処理するってくらい

1690
名前なし 2020/06/19 (金) 14:44:10 ff212@c0265 >> 1687

それができる装備を手に入れるまでに何十時間かかるんですかねぇ

1691
名前なし 2020/06/19 (金) 14:51:09 d4d38@3c5e0 >> 1687

今はクルー参加してたら割とすぐ溜まると思うけどな。

1692
名前なし 2020/06/19 (金) 14:57:46 ed450@33562 >> 1687

爆破専門ならフォトールでいいけども、ビダールカルシノックスが総合的に優秀なイメージ。補正最大だとプラズマのがちょっと多いくらいになって減圧塗れにしやすくなるし高レベルクルーシップに重砲叩き込む時のお供に

1694
名前なし 2020/06/19 (金) 18:05:53 2b3c4@58de7 >> 1687

GPタクシーしてもらえば1周で2,3個ぐらテザー出るぞ。それを元に火力で押しつぶす形で船を強化していけばいい

1696
名前なし 2020/06/19 (金) 18:50:49 f1453@9f104 >> 1687

これはナーフの前兆

1697
名前なし 2020/06/19 (金) 20:47:00 ff212@c0265 >> 1687

↑縁起でもないことを言うな!本当にナーフされたらどーする?!

1698
名前なし 2020/06/19 (金) 22:57:24 45de5@fa719 >> 1687

持ってるからやってみるよ。ブーストとかドリフトとかの操縦方法がよくわからないけど

1702
名前なし 2020/06/20 (土) 01:15:52 4b608@e0513 >> 1687

ブーストはダッシュするボタンでダリフトはダッシュ中にスライディングするボタン 普段のダッシュと違って右下のゲージ使うから逐一ブースト切るんやで

1699
名前なし 2020/06/20 (土) 01:03:36 f06a2@fe203

FUSE出来るようになった今、一番入手難度が高い装備は数値最低ゼットキシールドだな…ソロだと時間がかかるRWFが堀場だから猶更面倒臭い。

1703
名前なし 2020/06/20 (土) 18:24:36 b617e@ec352

メインとサイドのタレットって何を装備するのが一番いいんだ?素材集めるの面倒くさいからそれぞれ一番いいやつだけ作りたい。

1704
名前なし 2020/06/20 (土) 18:28:38 d4d38@3c5e0 >> 1703

メインはクライオ以外は好みでサイドはテザー使うならクライオじゃないかな。素材はGPで稼いでたら勝手に溜まってるからそこまで気にしなくていい。

1705
名前なし 2020/06/20 (土) 18:39:13 f0f96@f11b5 >> 1703

プレイスタイル次第だが前Zカルシ横Zフォト

1706
名前なし 2020/06/23 (火) 18:35:02 2b3c4@58de7 >> 1703

アビオニックの阻害をしなければ極論何でもいいと思うのだよ。テザーは唯一クライオフォンで起爆できないから前方にクライオフォンは避けたほうがいいと思う。

1707
名前なし 2020/06/23 (火) 20:45:06 d6da9@31280 >> 1703

自分は前Zフォト3/横Vクライオ3で行ってるけど、手に入ったら横はZカルシに変えると思う。メーカーは大体Zでいいけど、クライオだけは熱がキツすぎるから好みが分かれる感じ

1708
名前なし 2020/06/23 (火) 21:26:32 740ef@0525a >> 1703

操縦席はZ旗カルシ断トツ。サイドはクルーが有能か無能かで変わる、有能ならZ旗カルシを与えてもいいけど無能なら何を与えても無駄。

1735
名前なし 2020/06/25 (木) 21:05:57 337c5@9f104 >> 1703

メインフォトだけどテザーナーフを視野に入れたらZカルシも作っといた方がいいね

1709
名前なし 2020/06/24 (水) 15:52:11 1152a@3060c

ようやく船を完成させて、いざ出陣!と一番初級ステージであろうPOSIT CLUSTERってところに何回か行ったけど……全くクリアできそうになくて途方にくれてる。まず船の先頭の砲台で敵をやっつけようとするも、こっちの殲滅力に対して敵の攻撃が痛すぎてすぐに壊滅的な状態になってしまう。wikiのコメント見ていくと序盤はアークウイングで出撃したがいいってことなので、アークウイングで行くとだいぶ楽に。ところが「船が壊滅的な状態に」的なメッセージが出て、急いで船に戻ると敵が侵入してたり亀裂が発生してたりであたふた対処するものの、「リポライトが不足しています」とかいってある一定以上修理ができない!このページを見ても「リポライト」が何なのか書いてなくて、そのまま時間切れでミッション失敗。もうどうすりゃいいんだ、ってかみんな何事もないように進めてるっぽいけど一体どうやってんだ、何でみんな出来るんだよ、あーーー!もう!アイス食べよう(ペロペロ)←今ココ

1710
名前なし 2020/06/24 (水) 16:06:06 1152a@3060c >> 1709

リポライトが何なのか書いてあったわ……なるほど、これはたぶんDojoで予めいっぱい作っとかないとダメなんだな……

1711
名前なし 2020/06/24 (水) 16:09:05 20a4f@71453 >> 1709

New!まで読んだ

それはそうとしてとりあえず
1.アビオニック付けてる?初期のやつがあったはずだからあれ付ければマシになるはず、それとも初期のやつは自動で付いてたっけ?まあとにかく付けてみれ

2.リボライトは簡単に言えば修理材みたいなものだ、船を修理するのに必要で、これがないと修理できない。事前にペイロードで補充しておけ。

3.恐らくソロでやってるんだろうけど、多人数コンテンツだから人集めた方がいいと思う、クランとかで。なあにプロテンノは大抵暇をもて余してるから付き合ってくれるさ、多分。

1712
名前なし 2020/06/24 (水) 16:16:06 1152a@3060c >> 1711

親切に教えてくれてありがとう。えっと【1】は初期状態だとついてないヤツがいくつかあったので、とりあえず全部つけれるヤツはつけてみて出撃してた。(余裕で死んだ)【2】はペイロードで補充(300)してみた。ところがあっという間に修理で使い切ってしまって、結局足りなくて修理できなくてミッション失敗……ってなっちゃった。【3】やっぱ最初は寄生するしかねぇな!って思って、オープン分隊 1ってなってるところに突入したら、結局自分一人だけでミッション始まって泣いた。

1716
名前なし 2020/06/24 (水) 16:48:16 d6da9@31280 >> 1711

触れられてないから一応書いとくけど、船尾にあるフォージのことは知ってる?リボライト・オードナンス(ミサイル)・フラックス(船のEN)・重砲弾は船が拾ってる素材から追加で製造できる。まあ結局、初期に一人で戦闘・修理・補充全部こなすのは非常に厳しいからマルチ推奨なんだけど

1718
名前なし 2020/06/24 (水) 16:57:54 1152a@3060c >> 1711

えっと、たぶんリボライト作るところのことかな?リボライトは上限の300まで作ったのと、それ以外も意味はわかんなかったけど全部(今できる)上限まで上げといたよ。そして敵からボッコボコにされて、わからせられたよ!

1726
名前なし 2020/06/25 (木) 00:16:06 ed450@33562 >> 1711

他の人の分隊に入りたいならRJ以外の星系マップの右上に出てるRJの画像から行けるRJミッションから、自分の船で出撃したいならRJの船首部分にある星系マップから行けるRJミッションからプレイする必要がある
つまり「オーブン分隊1のところに突入して自分1人」って時は自分のRJの星系マップから行ってるはず

1729
名前なし 2020/06/25 (木) 08:07:46 1a71a@3060c >> 1711

えええー!そうなの!?いやいや、そんなの知ってる人おる?(おる)

1713
名前なし 2020/06/24 (水) 16:34:07 修正 b19a8@e1941 >> 1709

一応RJ序盤にソロでやる時の常套手段として、開幕反転して1000kmくらいの場所にレールジャックを避難させてからアークウィングで出撃するとRJは攻撃されずに戦えるってのがある。他にも中が空洞の小惑星にレールジャックをすっぽり置けばほとんどの敵機は小惑星に衝突して勝手に減っていくとか、敵クルーシップを奪取して放置してると敵機はそっちに夢中になっていい囮になるとか、そういう方法もあるにはある…、けど時間かかるので分隊の方が早いし楽ではあるね。ある程度RJの装備が整ってくると結構楽しくなるので、そこまでがんばれ…!あと細かいけど、Revoliteなのでリ"ボ"ライトですよ

1714
名前なし 2020/06/24 (水) 16:43:10 1152a@3060c >> 1713

敵クルーシップ奪取は自分なりに挑戦してみたけど、奪取中に自分の船が燃え始めて結局奪取までいたらず……。でも!開幕反転のレールジャック隠しとかいうナイスな技があるんですな!確かに時間はかかるだろうけど、それならきっとクリアできそう。やってみるよ、サンキューテンノ!!あ、最初リポライトでいくらページ内検索かけても引っかからなくて「このページにリポライトのことが書かれていない」って言ってたけど、理由はリ"ボ"ライトだから引っかからなかっただけなのかとコメント投稿してから気づきました……

1715
名前なし 2020/06/24 (水) 16:48:08 1cf67@e2384 >> 1713

開幕反転は敵のスポーンがレールジャックの現在位置基準に変更された今安定しなくなってしまった印象なので穴あき小惑星に突っ込んで隠れたり、大きな小惑星にぴったり寄り添って側面タレットで撃ったりするほうがいいかも。あとはAWで船外に出てる場合船よりもヘイトが高くて狙われやすくなるからそっちで頑張ってみるとか

1717
名前なし 2020/06/24 (水) 16:55:46 1152a@3060c >> 1713

な、なんだって……穴あき小惑星の方法は、たぶん探してる間に撃破されるだろうなと思って一番避けたい方法だったんだが……。なるほど、そこまでして完全な初心者の心を折ろうとするとは、やるなDE。頑張ってみるよ!

1722
名前なし 2020/06/24 (水) 19:24:47 ed450@33562 >> 1713

スポーンは一応RJ基準かもしれないけど、ヘイトがAW優先だからか結局AWがすさまじい誘引しまくってスポーン位置調整の意義が行方不明という……

1719
名前なし 2020/06/24 (水) 17:04:26 d5137@454f3 >> 1709

AMESHAあるんなら1番で自衛、2番の範囲内にレールジャックと一緒に立てこもり、3番と冷気異常盛ったAWガンで相手の動きを止めて一機づつ倒すという手もあるぞ。エナギアの消費が激しいのが欠点だけれども。

1721
名前なし 2020/06/24 (水) 19:04:47 1786b@b184e >> 1719

最初に4番発動して小惑星に何度か頭突きすればエネルギー満タンですぜ旦那ァ

1720
名前なし 2020/06/24 (水) 17:07:00 2d1b7@fc348 >> 1709

緩和()は入ったんだけどオムニ消費増、敵湧き位置の変更でマジな初心者は1ステージもクリアできずに詰みやすくなった気もする。抵抗がなければクルー参加でアビオニックを先に集めるのを勧める。

1736
名前なし 2020/06/25 (木) 21:19:14 da659@814c6 >> 1720

初期も初期だと船の速度すら出ないから余計なぶり殺しになるからな...

1723
名前なし 2020/06/24 (水) 22:32:35 45de5@fa719

分隊員が下手って話はよくあるけど、船長が酷いこともあるな。重砲撃とうとチャージしてるのに別の方向に船を向けるとか何考えてるんだか

1724
名前なし 2020/06/24 (水) 23:58:47 740ef@263ef >> 1723

久しぶりに野良GPに参加したら操縦席空っぽで3人共AW乗ってるから仕方なく操縦桿握ったらアビオニック無し、バルクヘッド無しで恐らく初期状態の船だったからプレイヤー名の横に1って書いてある奴に「ひでぇ船だな>1」って言ったら「まったくだ、船長はトンズラして代わりに君が入ってきたんだ」って言われて乾いた笑いが出た。クリアは出来た。

1728
名前なし 2020/06/25 (木) 01:06:36 611c1@af9ef >> 1724

わぁ微笑ましいっすね

1725
名前なし 2020/06/25 (木) 00:12:08 ed450@33562 >> 1723

バリア持ちでバリアが剥がれてない状態のクルーシップ相手に撃とうとしてるとかヒーリングバブルで射線が途切れそうな相手に撃とうとしてるとか、今撃たれても弾の無駄ってシーンでチャージ始める船員も居れば、無意味にチャージ開始しまくる明らかな地雷船員もいるから「撃とうとしてる時に向きとかを変えられた」ってだけじゃ船長がアレなのか撃とうとしてる方がアレなのかは何とも言い難いけどね

1727

バリア無しヒーリングバブル無しで、十分に近くてまず外さないって状況だよ

1730
名前なし 2020/06/25 (木) 15:08:05 2b3c4@58de7 >> 1723

俺がそれやったのは重砲でミサイル発射基地を落とそうとしたからだよ……落とせないよ……