Warframe Wiki

VOIDレリック

1008 コメント
views
名前なし
作成: 2016/08/24 (水) 17:05:08
履歴通報 ...
116
名前なし 2016/09/19 (月) 22:04:00 e8c18@a1f9d

一般ボーイさんお疲れ様です

119
名前なし 2016/09/20 (火) 11:00:38 1daec@7f5b8

Kala-azarまーた高確率から落ちてるぞい。昨日はバンバンレリック出てたが今日は低確率くさそう。DS防衛よりちょっとはマシかも?くらい。あとこれは個人差あるかもしれないが、Kala-azarでENDO出るの初めて見たわ。しかも20W目で。

121
一般ボーイ 2016/09/20 (火) 23:16:12 46618@acead >> 119

今日の状況を調べました。Kala-azarは9/15Rで60%なので昨日の高確率から落ちてる可能性が高いです。やりやすい場所のなのに一日天下とは残念です。
一方Hydronは8/10Rで高確率のグループの可能性が高いです。他は調べてません。
場所により出る出ないはある瞬間ははっきり分かれてますが、今回の結果からそれが常に数日間保証されてるということはなさそうです。(ルアだけはゲームごとにコロコロ変わる印象がですが。)
[120]で言われてるように出現率の安定性はもう少しデータをとらないとわかりません。1日なのか半日なのか時間帯に依存するのか。
現在活用できるのは、出るときわかったらチャンスを逃さず稼ぐですかね。

122
名前なし 2016/09/22 (木) 17:39:03 e8c18@a1f9d

NEOのレリック集めたいのですがオススメのミッションありますか?

123
一般ボーイ 2016/09/22 (木) 18:14:12 a419d@acead >> 122

防衛なら今日はセドナHydron5w10wがよさそう。あとは今日は行ってないけど木星Ioの15w20wとか。傍受の高レベル帯もよく出るとの話。

124
名前なし 2016/09/22 (木) 18:16:00 e8c18@a1f9d >> 123

アザッス!

125
名前なし 2016/09/23 (金) 04:23:06 ae3ca@0dad3 >> 123

一般ボーイがガチでプロテンノ(つか情報屋?)みたいになってて少々心配(余計)。

126
名前なし 2016/09/23 (金) 09:32:43 97fc1@5c42a >> 123

実際情報屋さんがいないと辛いってのが旧時代のMMOを思い出させるな……

127
名前なし 2016/09/23 (金) 10:17:33 1daec@7f5b8

エリス防衛の安置片っ端から潰されちゃったなあ。経験値もレリックも楽できてたから残念。Kala-azarのレリックの出はまだ低中確率っぽい。

128
名前なし 2016/09/23 (金) 16:33:53 6b102@aa853

なんて言うか一般ボーイ氏の調査結果見てるとそんなにタダでprime完成させられるの嫌か、って感じすね たいていのやつはaxi絡んでくるのになあ

129
名前なし 2016/09/23 (金) 20:30:07 2a649@1a9ec

Odinを調べた者ですが、地球のGaia(傍受)についてもRelicの出現状況を調べてみました。AローテでLithが全種、BローテでMesoのF1・S1・S2・V1・V2が、CローテではMesoのD1・F1・S2・V1・V2が出ることを確認しました。

130
名前なし 2016/09/23 (金) 20:30:33 2a649@1a9ec >> 129

各ローテでの出現確率は、試行回数20回(Aローテは2つあるため40回)に対して、Aローテでは26個(65%)、Bローテでは9個(45%)、Cローテでは20個(100%)という具合になっています。Odinとも共通しますが、Relicが出現しない(ハズレを引いた)場合、AローテならCommonの、BローテではUncommonのModが出ます。レベル帯が低いせいかEndoは確認できませんでした。Odinでの調査内容も含めると、(少なくとも低レベル帯の傍受ミッションでは)各ローテでのRelicの出る確率は、それぞれ60%、40~50%、100%あたりに収束しそうです。

131
名前なし 2016/09/23 (金) 20:30:47 2a649@1a9ec >> 129

Gaiaを試してみた印象としては、長所として、全傍受マップ中レベル帯が最も低いことと、一定確率(約50%)で非常に狭いマップ(森林地帯のようなマップ)が生成されるため広範囲の敵を処理できるフレームで対処すると非常に楽なこと、そしてレベルの割に高いアーマー値を持つハイエッカマスターが出現しない(少なくとも12ラウンドまでやっても一体も見かけませんでした。この点ではOdinと大きく異なります)ことが挙げられます。短所としては、一定確率で広めのマップ(吊り橋の多いダムのようなマップ)が生成されるため、このマップになるとどうしても各傍受地点の間を移動しなければならないことと、面倒に感じるならミッションを放棄して狭いマップが出るまでリトライを繰り返す必要があると言えます。

132
名前なし 2016/09/23 (金) 20:31:03 2a649@1a9ec >> 129

上の結果はすべて9月15日以降のものですが、最近話題になっている週・日ごとの出現確率の変化の可能性については、残念ながら調べてはいません。ただ、出現確率を調べている間に何度か12ラウンドまで通しでやってみましたが、最初のAABCローテで4つ連続でRelicが出たと思えば次の4ラウンドでは1つしか出現せず、最後は2つしか入手できなかった等といったことも結構ありました。その意味では、コメントで言われているほど週・日ごとに確率が変動しているようには見えませんでした。しかし、やはり試行回数は低めなので、他の方からの情報もあれば助かります。長文失礼しました。

134
一般ボーイ 2016/09/24 (土) 00:50:42 51c30@acead >> 129

傍受20ゲームはすごいですね。自分は苦手で全然維持できないです。Cローテで上位レリック100%は特徴的です。
対照的に木星Io防衛はAが超安定で、Mesoレリック出現率が74/78で95%くらいです。(8/20~9/19)
BCはそれほどでもないのですが、10Wで切り上げることも多く均して高確率90%というのはAの比率に引っ張られてる部分が大きく、よく考えると少しインチキがあります。

135
一般ボーイ 2016/09/24 (土) 00:52:29 51c30@acead >> 134

この木星のおかげでLithよりMesoのほうが手に入りやすいという変なことになってます。
Lithは亀裂ミッションの潜入の報酬でレリックロンダリングしながら、かつトレースとプライムも集めるのが効率的な感じがします。
Neo-Axiは安定する場所があるのかないのか、確率テーブルがゲームやAABCセットごとに変わっちゃうとなかなか評価が難しいです。
AローテとBCの出率に相関があればちょっとやりやすいと思いデータを眺めてるのですが、なさそうかな。計算しないとわかりませんが。

136
名前なし 2016/09/24 (土) 08:03:14 2a649@1a9ec >> 134

Lith Relicを効率良く集められる方法を見つけたいと思い、色々試しているところです。個人的には傍受Aローテの出率が7,8割くらいの数字であって欲しかった。今後は発掘と潜入を幾つか試してみようと思います。あと、Ioの10w切り上げは自分も結構お世話になってます(笑)。

137
名前なし 2016/09/24 (土) 08:05:03 2a649@1a9ec >> 134

あと書き損ねてましたが、Gaiaの調査内容を記事にするかは皆さんの判断にお任せします。自分はウィキの編集技術が皆無なので(汗)

133
一般ボーイ 2016/09/23 (金) 22:37:42 51c30@acead

安全に揺れるエリス狩場問題ですが現場を見てきました。
確かにあるべき梁がなかったのですが、自分のお気に入りの場所は大丈夫でした。
入って左側の2階ベランダのコンテナ影でしゃがみ餌に群がらるやつらを狙い撃ちです。
多少のお触りはありますが安全基準的には問題ないでしょう。

138
名前なし 2016/09/25 (日) 17:53:59 e2367@283c2

レリックと報酬一覧表って折りたたむ必要あるかな? 正直このページに来る大半の人が報酬一覧目当てだろうし折りたたむ必要性を感じないんだが

139
名前なし 2016/09/30 (金) 21:14:53 a5a7d@8a032 >> 138

どうしても情報量が多くなりがちな部分なので、ページ全体をスッキリさせるという意味合いでは折り畳んでいいと思う。まぁ、文字列検索する時に少々不便かもしれんが、全体に目を通しやすくするって意味合いでは問題ないと思うぞ。

140
名前なし 2016/10/09 (日) 07:45:40 2a649@1a9ec

低レベル帯の潜入ミッション(地球のCambria、水星のSuisei、金星のUnda、火星のArval、フォボスのShklovsky、そしてケレスのBode)を対象にRelicの出現状況を調べてみました。 結論から言うと、Lith Relicの出率は100%でした。調査方法は、件の出率変動のギミックを意識して、毎日同じ時間帯に潜入ミッションを4~6回ほどこなして結果を記録する、というものです。途中、各星の潜入を10回ほどやり終えた時点で出率100%の数字が出たため、それ以降はUndaで時間帯を4~16時間ほど変えて一日1~2回のペースで計20回ほど追加記録を取りました。結果はお察しの通りで、出率に変化は出ませんでした。低レベル帯の全潜入ミッション共通の特徴として、Relicは3か所のデータ保管庫のうち、2か所のハッキングに成功した時点で確定で入手できるようです(2か所のみ奪取の方法をSuiseiで追加して10回ほど試しましたが、出率100%は維持されました)。また、報酬次第ではRelicと同時に、Endo(15、50、80個のいずれか)と、Vicious FrostなどのRare Modを1つ、そしてIvaraシステム設計図も入手できるようです。とりあえずご報告まで。内容が皆さんから見て有用そうなら記事にしてみようかと思います。

142
名前なし 2016/10/09 (日) 11:16:29 87e3d@d5c03 >> 140

個人的にすごく役立つなぁ…こういうプロテンノのおかげでWarframeが発展していくんやろなぁ

144
ワインスキー 2016/10/10 (月) 10:30:10 2a649@1a9ec >> 142

木主です。皆さんの役に立つようなら幸いです。ただ、締まらない話ですが、いざ自分で記事にしようとしたところ何度やってもRuntime Errorが表示されてしまうため、申し訳ないですが記事は誰か書ける方にお願いしたいと思います。 イメージとしては、低・中・高レベル帯の3つに分けて、それぞれのレベル帯における共通の特徴を記し、それぞれの特徴の下に各潜入ミッションの詳細(長所・短所など)を表にしたものが作れれば、と考えていました。 とりあえず自分がわかった範囲の詳細は枝2に書いておきます。

145
ワインスキー 2016/10/10 (月) 10:32:22 2a649@1a9ec >> 140

地球Cambria:長所:Jadeleafなどの各植物の採集・銀の果樹園本殿・ニューロード・クブロウの卵、短所:マップが広め。 水星Suisei:長所:マップが小さめ、短所:特になし。 金星Unda:長所:Frost Leaf採集、短所:マップが広め。 火星Arval:長所:Ruk's Claw採集、短所:特になし。 フォボスShklovsky:長所:マップが小さめ、短所:窓割れが起こり得る。 ケレスBode:Busklight Sarracenia採集・オロキンセル、短所:マップが広め。

146
一般ボーイ 2016/10/10 (月) 13:37:03 ad92c@acead >> 140

書いておきます。

149
一般ボーイ 2016/10/10 (月) 17:47:11 ad92c@acead >> 140

書きました。イメージとあってるか確認してください。少し付け足した部分もあります。Runtime Errorは出なかったです。 ワインスキーさんの場合何か使えない文字列が含まれてるかもしれません。

151
ワインスキー 2016/10/11 (火) 03:56:02 2a649@1a9ec >> 149

確認しました。書いていただき有難うございます。表も素晴らしいです。一つだけ修正部分があるとすれば、「2か所成功すれば報酬でレリックが一つ必ず貰えます」の文に「低レベル帯(レベル1~15)にのみ限り」というフレーズを挿入すべき点でしょうか。自分の説明不足でしたが、出率100%は低レベル帯でしか見られない稀有な特徴で、実は中レベル帯以降は明らかに数値が変化します。まだ調査中ですが、レベル帯を分けて記述する必要性はこの点に由来します。文字列については今後気を付けてみますね。

152
名前なし 2016/10/12 (水) 00:02:24 d5c21@e0344 >> 149

週末にやっときます。今書き込み環境良くないので。あるいは他の方お願いします。

154
一般ボーイ 2016/10/15 (土) 18:20:25 d3ee2@acead >> 149

直しました。

155
ワインスキー 2016/10/15 (土) 19:21:27 2a649@1a9ec >> 149

NWT!

355
名前なし 2017/02/10 (金) 01:04:05 53981@c6415 >> 140

初心者warframerに助かります!ありがとうございました!

141
名前なし 2016/10/09 (日) 09:50:54 74ec9@fd2c3

コメント更新で来て見たらものすごいプロテンノがいたものだ……

143
名前なし 2016/10/10 (月) 10:27:22 f6492@21364

VOIDの確保でMESOV2レリック落ちました

147
名前なし 2016/10/10 (月) 14:30:05 ae3ca@0dad3 >> 143

ここに書いてある。もはやコーデックス見れば泥場所の情報は出るから、提供を待たれる情報は上の木のような確率にかかわる話だけ。

148
一般ボーイ 2016/10/10 (月) 15:11:15 ad92c@acead >> 143

確保は自分がやった範囲では出たことがないので、出るという情報だけでもありがたいです。Voidはアルゴン集めのついでに今度やってみます。

150
一般ボーイ 2016/10/10 (月) 22:20:51 ad92c@acead

報酬の色の説明文を画像に置き換えました。

153
名前なし 2016/10/14 (金) 21:08:19 c148d@fc5e7

Caelus(天王星AW傍受)を少し調査しました。ソロで4Rを10セット、レリックはCローテのみで確認しました。出数は6/10だったので、確立はそれほど高くないと思います。1セットあたり20分ほどかかったので、他の場所で稼いだほうがよさそうですね。

156
名前なし 2016/10/15 (土) 21:34:58 e9e09@b9639

英語を読むのが苦じゃない人は英wikiaのこのページ参考にどうぞ→ Void Relic ミッション別やレリック別に書かれてる上にソート順も変えられるので好みのミッションだけで集めたいってときに見つけやすい。

157
名前なし 2016/10/17 (月) 23:26:00 6b102@aa853

わざわざNEOやAXIくんだりまでマルチでレリック持たずにくる奴がいるがそういう奴を尻目にレリック報酬でレア引けた時は正直普通にレア引くより気分がいい。

158
名前なし 2016/10/18 (火) 08:34:02 ae06d@d175f >> 157

バグでレリックが適用されないときもあるし、Neo,Axiだとすべてのプレイヤーが常に十分な量を持ってるわけではないので、自分はむしろ「レアでたのにあの人レリックもってきてなかったのか!?」「レア出たのにあの人もしかしてレリックバグってる!?」って思いますけどね。どう思うかは人それぞれの感性、性格とはいえその-他人の不幸は蜜の味-思考はちょっと....

159
名前なし 2016/10/18 (火) 11:44:28 aa229@71010 >> 158

バグなら仕方ないとしても、対応するレリック持ってないなら普通掘りに行くでしょ。レリック持たずにAXIにトレース稼ぎに来るのは正直なところ悪意を感じるよ。NEOは簡単に掘れるから気にしないけど。

160
名前なし 2016/10/18 (火) 15:05:25 e6ba4@a2ef3 >> 158

Axiだと敵のレベル高いし人も集まるから単にトレースと経験ファームかもしれない

161
名前なし 2016/10/19 (水) 19:56:45 62b16@d52e7

トレース+ファームの利があるのに、レリックなしごときで悪意とかさすがに狭量すぎ。数%可能性を下げるのが悪意というのなら、無傷を持っていく時点で大差ないぞ。

162
名前なし 2016/10/19 (水) 23:04:18 6b102@aa853 >> 161

ファームならレリック掘りながらできるのにしないのは何故? トレース稼ぎなら余ったレリック開けながらやればトレースも多少のデュカットも稼げるのにそうしないのは何故? 数%と0%、何かある と何もないこれらにはどうしようもない差があるのに同列で語るのは何故?

167
名前なし 2016/10/20 (木) 02:25:46 cbef3@0a366 >> 162

平行線になってる時点でどっちもどっちだと気づきなはれ

168
名前なし 2016/10/20 (木) 02:41:08 ac2fc@371fc >> 162

他人の抽選枠をさも自分のものかのように語ってるところがヤバイ、手前勝手なのはレリック持ってないからって騒ぐ奴で明白。どうせ当人だってトレース以外何も手に入らないんだから、恥を知れよ

170
名前なし 2016/10/20 (木) 02:49:18 b140c@71010 >> 162

>>寄生どころかお前も恩恵を受けている。他人の抽選枠なんてもとからオマケ、おこぼれの類いだからな。どうしてこういう頭の悪い文章が書けるんですか?殆どの人はレリック報酬が目当てで来てるんだからレリック無しはいない方が良いと思うのですが?もしかして今の仕様を理解していらっしゃらないのですか?一人がレリック持って来てなかったら他の3人が損をし、逆に全員が持って来てたら全員が得をする仕様なんです。野良に文句言うなという言葉もありますが、初心者じゃないなら文句言われないような野良になりましょうよ。PvP要素の少ないこのゲームにおけるマルチプレイの醍醐味って、そういう所じゃないんですかね。

171
名前なし 2016/10/20 (木) 02:51:25 ac2fc@371fc >> 162

こいつヤバイな、非表示しとこ

173
名前なし 2016/10/20 (木) 02:59:47 ac2fc@371fc >> 162

その「損をする」のが嫌なら身内でやれって言われてるのがどうにも理解できないらしいな、文句言われない野良になるように努力しましょうよ? 他人に貢ぎ物強要してるお前こそ人間としてのレベル上げるよう努力しろよ…

179
名前なし 2016/10/20 (木) 07:25:59 6b102@aa853 >> 162

貢物とか流石にちゃんちゃらおかしいんだけど もしかして特別やら光輝やら持ってこいやって言ってるとでも思ってるのか? そうなら図々しいだのなんだの言われてたのにも納得いくが

183
名前なし 2016/10/21 (金) 11:01:27 ac2fc@371fc >> 162

はい?持ってくるか否かを選べて、持ってこなくても当人には恩恵がある、尚且つそれ目的で他のこと(レリック掘り)しなきゃいけないんだから、普通のものだろうと持ってこいと強要したら貢げと要求してるのと同じだろ。むしろランクで変わると思ってるその神経からしておかしいわ、やっぱり人間としてのレベル上げるよう努力してから出直してこいよ、オンゲーやるには早すぎるわ

184
名前なし 2016/10/21 (金) 11:37:03 5ca5b@dfb0c >> 162

私にいい考えがある。ソロでプレイすればイライラしないよ

185
名前なし 2016/10/21 (金) 11:40:19 ac2fc@371fc >> 162

何か勘違いしてるが、持ってくるのが当たり前なんじゃないぞ、皆持ってきてくれてるんだぞ?他人がそのミッションをどのようにして使おうが、少なくとも戦闘に参加してるなら個人の自由だろ。そんな最低限の自由すら許さないと言うなら身内とやれと言ってるんだよ、まぁ何言っても理解できないんだろうな。

186
名前なし 2016/10/21 (金) 11:42:41 5ca5b@dfb0c >> 162

>>身内とやれと言ってるんだよ ボッチに不可能なこと言うなんてかわいそうやろww

166
名前なし 2016/10/20 (木) 01:51:12 ae3ca@0dad3 >> 161

野良に文句言うなっていう昔から言われてる結論が既に存在するんだよなぁ

174
えだぬし 2016/10/20 (木) 03:20:51 修正 ae3ca@0dad3 >> 166

>> 170には読んでもらいたい(任意)

175
名前なし 2016/10/20 (木) 03:33:07 7edbc@71010 >> 166

文句言うなってのと期待するなって全然意味が違ってくるし、他人に求めるなって他人に求めてるし。他人に期待しすぎな。

176
えだぬし 2016/10/20 (木) 03:37:34 ae3ca@0dad3 >> 166

これ読んで>> 170が変わるなら期待しただけの価値はある。他人に期待するのは、相手がそれに応えられる場合のみにしろって付け加えたほうがいいか? おいらはwarframeのマルチプレイで遊んでる時の心がけについて書いてたつもりなんだが...(とかいいつつ、自分の文もかなり飛躍してると気づいた)

177
えだぬし 2016/10/20 (木) 03:38:58 ae3ca@0dad3 >> 166

>> 174「っていうスタンスがいいんじゃないの?」という提案程度のつもりで読んでいただければ幸いです。(後付け)

169
名前なし 2016/10/20 (木) 02:48:18 ac2fc@371fc

ていうか、どっちもどっちではないだろ、そんなに確実に報酬が欲しいなら野良でやらなければいい話だし、募集でもすればいい。目的が明確じゃない野良に入れば、選択肢が複数ある以上そういうことも起こるだろうよ、それを自分の都合だけでさもレリックがなければ悪であるかのように語ってるところが最早…

178
名前なし 2016/10/20 (木) 03:45:50 修正 ae3ca@0dad3 >> 169

文を読む限りでは、「分隊のほかの3人が損するのに」とか言ってるから、本人的には、自分の都合じゃなくて、多数が得する社会正義のつもりっぽいがね。

181
名前なし 2016/10/20 (木) 22:33:56 04bdf@5348a >> 178

社会正義のつもりで物言うやつはだいたい基地外だな。クレーマーの物言いのテンプレだし正直おなか一杯。まともに受け取ることがバカの極み。あいつら頭の中だけで世の中が完結していて、ものを見ようともしないからな。

172
名前なし 2016/10/20 (木) 02:59:47 b140c@71010

今のレリックなしでも参加出来る仕様とレリック持込が多いほど期待値が上がる仕様は相反してるから、トレース集め専用のミッションを作るか、有りは有り同士、無しは無し同士とマッチングするようになるのが一番いいねー。そうすれば争いは一切無くなる。

180
名前なし 2016/10/20 (木) 22:24:32 34bf7@968d7 >> 172

妄想レベルで光輝同士で引き寄せあわねーかなって思う事はあったな。まぁ全員光輝でもわりとコモンが4つ並ぶしなぁ

182
名前なし 2016/10/20 (木) 23:02:49 300bc@901be >> 172

マッチングしなくて3人分隊でクリアしちゃったと思えば解決だな!

187
名前なし 2016/10/21 (金) 23:21:42 49af3@093ec

レリック持ってこないやつなんて、フレームも武器も全部ランク0で防衛に来る奴と同レベル。ただの寄生。トレース稼ぎだけしたいならソロでやってろ。上に「恩恵を受けている」とか言ってるアホがいるが、枠を一人分潰してるってだけで害悪。

188
名前なし 2016/10/21 (金) 23:37:30 bd658@2a75b >> 187

ここで喚いても外人兄貴には届かないよ^^

189
名前なし 2016/10/21 (金) 23:43:56 49af3@093ec >> 187

そのレスをする前に「喚く」という言葉の意味を調べようとは思わなかったのか・・・。反論できないなら大人しく無視すればいいのに。なんで無理に突っかかろうとするのかなあ

190
名前なし 2016/10/21 (金) 23:55:27 ae3ca@0dad3 >> 189

野良に(以下略)

191
名前なし 2016/10/22 (土) 00:01:44 30fc9@24226 >> 189

聞く耳を持たない相手に(略)

192
名前なし 2016/10/22 (土) 00:26:49 ae3ca@0dad3 >> 189

世も(末だな)

193
名前なし 2016/10/22 (土) 09:43:01 12c66@92dcb >> 189

時はまさに世紀末?

197
名前なし 2016/10/22 (土) 23:34:28 a7940@6aa8e >> 189

喚くは強ち間違ってないし、君も枝を繋げる方法を学ぶべきだったな。

194
名前なし 2016/10/22 (土) 16:16:33 5ca5b@dfb0c >> 187

キミがソロでやればいいと皆思ってるで

195
名前なし 2016/10/22 (土) 22:33:30 bd658@2a75b >> 187

そんなに嫌ならDEに嘆願でもするんだな。現行は所持と非所持が混在する仕様なんだから

196
名前なし 2016/10/22 (土) 23:28:13 14326@0f71c >> 187

一連の流れ見ててスゴイ不思議なんだけど、野良やってレリックなしの人なんて実際殆どいないけど、そんなに気になる?それよりミッションによっては10個集められない人(掃滅とかで間に合わない人)が延々ゴールしない方が十倍イラつくよ。

200
名前なし 2016/10/23 (日) 13:58:26 ac2fc@371fc >> 187

理屈もなく阿呆なレッテル貼りをしてるヤツに反論もくそもあるかよ。他人の枠は薄汚いお前のためのものじゃない。てか他人の枠当てにしてる時点でお前も十分寄生だろ、極論言えばソロでやってないやつ以外殆ど寄生だろ

202
名前なし 2016/10/23 (日) 14:35:32 226a1@371fc >> 200

俺はよく、精錬してないレリック持っていって、精錬してある人の中身に便乗することもあるし、どうでもいい中身のものでデュカット用&トレース狙いで行ったりするからレリックなしを批判しないんだよ。どうせその人はトレースしか貰えないし、自分の寄生はきれいな寄生で他人の寄生は汚い寄生とか言う方が恥ずかしいからな。そんなもん単なるわがままだろうに

198
名前なし 2016/10/22 (土) 23:34:32 89fbd@be8c5

ここまで全部ashの分身

199
名前なし 2016/10/23 (日) 09:40:42 ae3ca@0dad3 >> 198

ash自身の苦悩を何人もの分身に分けて争わせてるんですね泣けます

201
名前なし 2016/10/23 (日) 14:33:30 4f90b@dd3f5

まとめてコメントアウトしてしまいたいなあ

203
名前なし 2016/10/23 (日) 14:46:56 226a1@371fc >> 201

良いんじゃないかな、むしろそうしてほしいわ。wiki内で他のプレイヤーの行動に寄生だのと固定観念植え付けようとするとか正気の沙汰じゃない。やるなら某掲示板ででもやればいいのに。

204
名前なし 2016/10/23 (日) 18:14:45 14326@abe79 >> 203

CO賛成。暴言の所を差し引いたとしても、実際中身のないどうでもいい話だからね。

207
名前なし 2016/10/23 (日) 21:21:10 ae1bc@901be >> 201

zawazawaだとCOってできるん?管理人に削除してもらうしかないんじゃね?そのうち流れるっしょ、放置放置。

208
名前なし 2016/10/24 (月) 00:10:46 ae3ca@0dad3 >> 207

zawazawaのコメは各自で「非表示」していただくか、「通報」して削除申請した場合に削除するかどうか検討されます。管理掲示板のコメント削除基準も参考にしてください

209
名前なし 2016/10/24 (月) 03:51:30 14326@abe79 >> 207

あら、一人非表示したら根こそぎ綺麗に・・。熱くなるのも大概だけど、画面がスライドする程コメントすんなっての。

205
名前なし 2016/10/23 (日) 19:08:33 8d730@6cf27

mesoレリックのなかで一番出やすいのは何ですか?

206
一般ボーイ 2016/10/23 (日) 20:38:36 4313d@acead >> 205

例えばMesoが稼ぎやすい木星Io防衛では特にどれが出やすいとか出にくいとかいう印象はないですね。
データは多くないのですが、レリック第一期の7種の出方のばらつきは5~8個でした。

215
名前なし 2016/10/31 (月) 00:38:23 b85cd@6cf27 >> 206

返信遅くなりましたすいません 解決しましたありがとうございます

210
名前なし 2016/10/29 (土) 04:36:16 cbef3@0a366

亀裂のエンドレスミッションの続行選択時に追加のレリック選択して続行できるようになるそうな。 https://youtu.be/56KO3oJvXwQ?t=16m18s

211
名前なし 2016/10/29 (土) 08:02:39 31916@5a005 >> 210

でも続けるとレア率がうpとかでもなければダラダラ続ける意味や続ける人はあんまり居ない気がするなぁ……

212
名前なし 2016/10/30 (日) 01:11:18 修正 840d1@cc839 >> 210

敵が強くなっていって面倒になるだけやんけ。分隊のレリック選択待ちでテンポ悪そうだし5waveの防衛自体も時間かかるし。高waveに行くメリットが無いなら掃滅とか妨害回すわ

213
名前なし 2016/10/30 (日) 13:17:47 3c08d@e0ee2 >> 210

使ったレリックを半分ぐらい回収できるパターンならアリかな? レリック4つ使ってレリック1~4つと経験値とトレースゲット

221
名前なし 2016/11/09 (水) 11:55:17 2b710@f74c6 >> 210

デュカット稼ぎで身内で回すときテンポ良くていいじゃん。周回しててローディングが地味に鬱陶しい

214
名前なし 2016/10/30 (日) 21:45:47 e8c18@a1f9d

う〜ん。トレースたまらんわハゲ

222
名前なし 2016/11/09 (水) 11:56:24 2b710@f74c6 >> 214

トレースすぐ1200までカンストするから適当なレリック光輝にしまくって放置されていく

216
名前なし 2016/11/02 (水) 05:29:26 b8eba@4e876

ゴミレリック焼いてトレースにしたい

217
名前なし 2016/11/02 (水) 08:03:18 修正 b9834@cb6a2 >> 216

アラートのトレース数10じゃなくてもっと多くてもいいと思うの。敵のレベル上がってもいいから

218
名前なし 2016/11/02 (水) 08:55:04 7fc90@af23c >> 217

あの取得は上限突破するはずだから増やしすぎると大変なことになるよ。上の木の話だけど亀裂エンドレスの続行ボーナスで取得トレース量の増加とかあればいいんだけどね。