どっちも乗ったから分かるけど、マップによるかな。ぶっちゃけ、性能的には拮抗してる。装甲と足回りという面で見ればT-34が優れているが、砲火力と安定性で見たらⅣ号F2。ただ、ただ...個人的には、T-34かなー。開発弾が恐ろしく強い...
通報 ...
どっちも乗ったから分かるけど、マップによるかな。ぶっちゃけ、性能的には拮抗してる。装甲と足回りという面で見ればT-34が優れているが、砲火力と安定性で見たらⅣ号F2。ただ、ただ...個人的には、T-34かなー。開発弾が恐ろしく強い...
↑↑ホンマや。まあそういう人なんだな...
そもそも、F2もT34もM4も全て0.3〜0.7は上げるべきだと思ってる。とか言ってるとgaijinはチヌやらARL-44 (ACL-1)やらを謎上げしそう
カタツムリのことだⅣ号F2とT–34が「戦績が良くないので」とか言って下がりそう
チヌiiがBR4.3な時点で頭Gaijin、仲良くF2と3.7のままで良かった
ヘッツァー相当の主砲を3.3、MTで使えるとか水準以上あるじゃん?って話にハルダウンだのキューポラだのずっと遠距離戦するのかとかヤバイわね…
そもそもヘッツァーの売りって砲じゃ無くないか?それ言ったらM4A3はBR5.3相当の車体装甲だけど...
すげぇ大激論になっててびっくりした。まず、BR0.3ごとに1段としてカウント、これは把握した、ありがとう、知らなかった私が悪い。えーとですね...私が言いたいのは、適切なポジション・タイミングで「敵戦車を一撃で確実に無力化できるかどうか」でして、その点、この車輛はとても優れてるんですよ。そもそも、こいつが開発された経緯はソビエトのOP車輛T-34ショックを受けて開発されたもんだから、T-34や連合軍の当時の堅い装甲をもった連中を安定して倒せないようじゃあ、お話しにならないんですよ。装甲に関しては...まぁ無いも同然と考えた方が良くて、昼飯すれば幾分かマシにはなりますが、それでもマシになる程度で、分かってる奴はすぐに砲塔をぶち抜いてくるし、もっと分かってる奴はより安全な側面を取ってくるし、マップを理解してる奴はアンブッシュしてくるし...結局の所、使い手によって評価が変わるんですよねぇ。逆に言えば、ちゃーんと理解して使えば素直に答えてくれる車輛なんで、ちゃんと考えて動きましょうってことですね
一発で倒すのが目的ではなく死なずに殺るのが目的じゃないの?弱点や被弾面積が小さければ先に打てる可能性が上がるし砲手、操縦手を殺れば実質勝。そもそも敵の有効な射線を切りつつ一体ずつかるのがセオリー、F2は同格や格下にも抜かれる=警戒しなければならない射線が多いって事。M4やT34が強いのはその射線管理が楽な上に、自走砲やF2なんかのこちらを抜く可能性が高い車両を優先的に狙う余裕がある、F2はほぼ全射線が脅威
F2のばあいトップ引いて格下の素早いやつらにちょこまかされる方がきついというのはわかる。 話としては同格と言われてるシャーマン T-34らへんとの比較だと先に当てりゃ相手に致命打入れられるF2のが楽じゃね? 105シャーマンを一方的に撃破無理っておかしくね? 変なとこ撃たなきゃ先に当てりゃスパスパ抜けると思うけど 105もスタビないから飛び出しも互角だし。A1なら4号から見りゃ全身スライムみたいなもんでしょ射線気をつけにゃあかんのはシャーマンも同じだしシャーマンからだでかいから隠れきれてねぇし。T-34はバランス取れてるけど抜かれないことがあるってくらいで狙われりゃあっさり抜かれるし。
どっちも自分と同じ相対評価85%の敵だと仮定したらF2vs105は105優勢だと思う、まずF2は前後ハルダウンだとどうしても初めにキューポラが出るけどそれはどうするの?スライドでも弱点のほっぺから出る、しかも105は弾が垂れるから射線外から一方的に弾が飛んでくるよ?確かF4の砲塔天板てHEATどころか榴弾通るんじゃない?自分は普通に105で戦った方が楽、逆にT34は砲塔や車体が小さいからF2より厄介、T34だとF2が砲だけは一番脅威だけど砲撃力的にはM4の砲が撃破は難しい、F2が明らかに優位なライバル車両は結局KV1かなって感想。そもそも簡単に打たれる甘えたルート取りや出方をT34やM4見たいな硬い戦車がやりがちだから楽に思うだけで、乗り手がうまかったら別
↑どうしてハルダウンで正面から戦った場合の話しかしないんだこの人は。
下手な人は上手い人よりハルダウン多いと思う?少ないと思う?車体丸出しで撃ち合う奴と車体見せずに最小限の露出で撃つ人どっちが上手い人?ある程度上手い人の話じゃなかったっけ...正面から素直に撃ち合うのは上手いの?だから話が合わないんだな...有効に使えるポジションが多い方が強いと思ってるか、カタログスペックだけで強いと思ってるかどうかの差
こいつ言ってる事ツッコミどころありすぎるだろw 昨日の某クランの方?
君は具体例がまったくないよね、エアプの荒らし?
まず質問に答えようか、有効なハルダウンが多い人のが上手いの?下手なの?
否定しないんだね。答えたるよ、上手い人はそもそも車両によってハルダウンするかしないか変える。バカの一つ覚えみたいに、ハルダウンハルダウンばっか言ってる人は少なくとも上手くはない
いくらABとはいえ4号の使い方の選択肢が正面から殴りあうしか無い時点で色々アレな人でしょ
同じことをひたすら繰り返して言うだけで、さらに相手を全員同一人物だと思い込み、荒らし認定した挙句書き込んでから2分しかたってないのに早く答えないから返答を催促。どっちがおかしいかはわかるよな?
正面戦闘に執着するあたり、いかにもなドイツ乗りだのね。某クランの人っぽいし荒らし目的かもだけど
ハルダウンは基本...と言うか種類がいくつもある...シンプルな登坂の前後、背後の上り坂を使ったバック、岩や壁の隙間や端からだすスライド、そのパターンが浮かばない時点で。射撃って逆に砲塔出さないの?
正面戦闘に固執って...むしろ取り回し射線管理、装甲厚、を無視して主砲が強いからF2が強い!!てのを繰り返してるのが...
もういいからさ、クラメンと仲良くね
そもそもクランて何?名前の前に付けてるクソダサ紋章みたいなやつのこと?あんなん入ってるやつの方が珍しい
少なくともハルダウンしたら抜かれる!T–34と105mmシャーマンは抜かれない!だからそっちのがどんな状況でも強い!ってのを連呼する奴よりは色々なこと言ってると思うぞ。
本当に3.7マッチなのか、本当に105mmシャーマンの戦果なのかも分からん順位の写真貼って105mmシャーマンが一番強い!ってわけわからん。それを主張したいならもっと良い写真あるだろ。あと同じことを繰り返し言い続けるだけだから例の荒らしクランのメンバーだと思われてるんだよなぁ。本当にそうなのかもしれんが