雑談用掲示板(2025/1/1~12/31)
http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BB%A8%C3%CC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4
【利用上の注意】 2020/12/15更新
- 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信してください。
ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。 - ZawaZawaサイト側からコメント投稿・編集することで、改行する事ができます。必要に応じて適宜利用してください。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付けください。
政治的な発言や、このゲーム(WT)と関係ない事(他のゲームの話など)はコメントを極力控えてください。 - 自由掲示板への誘導は非推奨です。
※最近、返信する際に左に付いている「・○」をチェックしない方が増えております。チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします。
※格納されている旧コメント欄はZawaZawaコメント欄が障害などで使えない時以外は使用しないでください。
旧コメント欄におけるコメントアウト及びコメント削除は禁止しています。
※本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
「投稿日時」をクリックし該当コメントページに移動して機能をご利用ください。
【禁止事項】
下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。
- 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
- 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
- 特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
- 差別的言行を禁止します。
- 煽り、荒らし行為には反応しないでください。荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。
※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報してください。
通報機能の使い方は【ZawaZawaコメント欄における通報方法】で参照できます。
WT音声チームは暇してるなら搭乗員音声をネイティブの声優音声にしてほしいねえ 声優といっても有名声優にしろとかでなく演技できる人にしてねって意味で リアルな言葉遣いとかは正直どうでもよくて、ただ棒読みとか変なイントネーションは気になるのよ
元海自のあの方々の悪口?
元海自の人らは「声優より元がいい!」っていうミリオタ諸兄の被害者なのでやめて差し上げろ。どう考えても演技勉強してない一般人が声優なんて出来るわけないんだよなあ。
せんしゃ~ じゅういちじのほうこう~ チョクシャカノウキョリ!!←これ何とかしてほしい
砲撃支援警告「キミノーセクターガー クーバクサレター」←うんうん、空爆だね、それは彼氏さんが悪いね...じゃあ挿れるね...
そーだんとーそーてんかんりょー!
陸はシンプルに聞き取りやすくてそれなりに気迫もあるから全然いい。だが海、てめーはダメだ。
募集と報酬が必要な時点で音声チームだけで完結する仕事じゃないから難しいんじゃないかなぁ、チーム内だけでチマチマ作業できるのがネタ臭が強い3Dデカールだったり発砲音や環境音だったりなんだろうねぇ。音声関連だと個人的には、ヘリや複座戦闘機にてバディがDCS並みに喋るようになってほしいなぁ。
じゃあついでにDCS fー14よろしくちょっとでも被弾したら直ぐにRIOが脱出するようにしようぜ
なおラジオチャットには(多分)芳忠さんと朴璐美さんが起用されてる模様
ディスカバリーチャンネルのフューチャーウェポンからもうWTに投入されてるのも何機かいる時代か
サービス開始からずっと芳忠さんボイスにしてる。ええ声や。
メタルストームの実装まだかな(待て
棒読みにほんへはゲームの醍醐味だから絶対いる(確信)
お隣の旧おっさんボイスパックとかあったら使いたい
メニューバーの日本どうしちゃったのよ。国旗これドット絵するはずだよねたしか。
クソデカ日章旗たすかる、いやたすからん 今のところ編集報告もされてないし素人が余計なことした感じ?
荒らしでしょ クソデカ国旗にはクスッとしたが、まあこんなことしちゃうくらい細かいところまで気配りのできるお方なんどすなぁ
朝から少し笑わせてくれて感謝
な に こ れ(困惑)メニューバーの編集履歴無いし画像ファイルをゴニョゴニョした感じ…?
添付ファイルを一旦削除して再度同名の画像をアップロードすれば履歴残さずいけるからそれやね。バックアップに旭日旗が残ってら
みやすくなってかえって目障りになったな
サイズ変更はしてほしいなぁ
あそこのアイコン20×15で作ってるはずだからそれで作り直してくれ。というか画像ファイル消せるのは権限持った人だけでは
いや?削除なら普通の人でも出来たはずだが。バックアップは残るけどね
このwikiは制限かけてないのか
なんかまた変なことになっとる。一瞬ドットに戻ったはずなのに
どういう人生送ってきたらこんなくだらん事する様になるのか見てみたい。きっと面白い
昨日オプロート-Tで不正確な概要を書いた奴と同一人物じゃないか 今日も編集報告してないし
あ、日章旗小さくなった 縁取りしたりしないと見にくすぎぃ
アプデでエンジンガードが弱々になったっぽいけど、変速機ガードも同様なのかな?憎き虎の変速機とか抜けるようになれば楽になるけど
お、ソ連戦車(得に書記長)弱体化したかな?
なーに、もともと無いも同然だったメルカバmk4のエンジンガードが弱体化したところで誤差ってもんよ
まぁダーツ相手にエンジンガードは厳しいからなぁ
カモフとかについてる2A42機関砲は5キロ先とか狙ってもガンCCIPが効くけどアパッチのM230って3キロかそこらでUIが点滅して使えなくなるじゃん?あれって実際そんなにFCSの作動範囲違うもんなの?
まあアレ弾頭がゴミすぎてとてもキルソースにはならないからCCIPだけ効いても使わないけどEFVのビックリドッキリメカ楽しみやな。WTは入水したら自動的に切り替わるけどEFVって履帯も格納しちゃうしどうすんだろ。本来は足がつかなくなるところまでは履帯で水かきしながら進んで完全に浮いてから切り替える仕様らしいけど
①足が付く浅瀬では航行モードにならない ②手動切り替えキーの追加 ③従来通り浅瀬で即座に航行モード、足の格納ギミックは再現されないが足が浮けば46km/h出せる ④従来通り浅瀬で即座に航行モード、足の格納ギミックは再現されるが何故か格納状態でも浅瀬を走破できる さあどれだ
3になったりして…あれ何時見てもすっげぇ複雑な機構だから履帯格納ギミックで浅瀬ゴリゴリしたら笑う
陸RBのために空やってるけど皆目戦い方分からん…遮蔽物もなく旋回性能でも負けてて何したらいいんだ
平原でティーガーやSU相手してる気分や
機体ごとの掲示板行くか、自機と相手機を明示して聞いたほうがいいと思う。レシプロ戦闘機だと仮定すると旋回で負けてる場合はたいてい速度で勝ってるから弱迂回280kph上昇で上を取れ。
実際空にもSuは出てくるしセーフ
自機の強みを相手に押し付ける戦い方が一番やりやすいからまず各国の強機体の強みを調べたら?
各種搭載武装の日章旗が全部迫真サイズになってる…自分は何もできないのでよろしく…
おうふ よく見つけたなそんなもん
MenuBarのJapan.pngから引っ張ってきている奴(例のデカ日章旗)のページに関しては新しく入った日章旗になっているはず。引っ張ってきてないやつ(日本雑談版や日本軍兵器の上の方の旭日旗)に関しては後が面倒なのでやってない…
直してくれてありがとうございました
日本の登場兵器解説の所旭日旗のままだし、空海と陸で若干違うし。気になる。。。
編集中の過渡期にいちいち新しい木立てて反応せんでよろしい。気になるなら編集会議で報告しな
[他のプレイヤーのユーザースキンのオン/オフ]みたいなボタンを作って、任意でほかの人のスキンを見れる設定とかできないかなぁ。できないだろうな
自分にしか見えないから好き勝手出来てる側面もあるのでまあ無理だろうね、それが見えるようになるのがカモ箱なんだけど日本からじゃPSじゃないと無理だしなあ
ユーザースキンってローカルで自分のだけが変わるから他に影響無いけど、他のユーザースキンが見える様にするって事はスキンをサーバーにアップロードしてるって事なので、全員がユーザースキンを使うと激重になるだろうし、サーバーをラグくさせる為に悪意を持って情報量だけ多い何の意味もないスキンをアップロードする人も出てくるだろうからまあ無いだろうね
別にDCSと同じ仕様にすれば良くね。あっちは自身が使っているユーザースキンのファイル名が、相手のゲームクライアントに入っているものと一緒だったら、お互いに反映されるっていう仕様なのよね。もし相手に同じファイルが無かったらデフォルトの迷彩が表示される。
自分が持ってるスキンを他の人が使ってたら自動でスキン反映ってことだよね?木が言っている他の人が使ってるスキンが見たいと比べるとちょっと期待外れ感があるような...?
wikiの日章旗問題はやっと解決したか。絶妙に外側暗く縁取りされてるおかげで大変見やすくて良き良き
そういやエンジンガードってもう役に立たないんかな?
メルカバm4の車体に10式の弾丸撃ち込んだら、今までだと操縦手とエンジンだけ被害与えてたのが、アプデ後は装填手まで貫通してたから、弱くはなってるのかも?
なんかアプデからソ連の待機人数が増えたと思ったら、初手はT-80や軽戦車で戦線を構築しつつSPを貯めて、対空車両はMi-28NMで封殺して、バイアス28を破壊しようと航空機が出てきたらブークが待ち構えるえげつない体制になってたのね。マジカルLDIRCMが修正されるまで最高ランク陸は回避安定かな
ソ連最高ランクメインでやってるけど、気付いたら前線崩壊してて味方は壊滅、28NM出しても焼石に水な展開もしょっちゅう引くぐらい練度終わってるから他国でも意外に何とかなるんでないのって思うよ
Ka-52、この状態でなんの問題もなく飛んでてワロタwwwwwww...は?
ID消したつもりだけど映ってたらすぐ消すね…
現実でもっと酷いもげ方して飛んでたぞ
なんなら尻尾丸々もげてもゲーム内なら大丈夫だしね
二重反転式の利点だなコレ
これのおかげでヘリパ真上から離れすぎなければキルログ出ても軟着陸して修理できるんだよな
前は尾翼吹っ飛ぶとなぜかその場でクルクル回り出してキル判定出た記憶あったんだけどこんなもんか、というかこの場合先端のラダーエレベーターだけ取れてるだけだから大丈夫なのかな。
現実では重心が前側に偏って機種上げ方向のマージンは狭くなるけど飛行は継続できる。ただし二重反転式のヨー制御はメインローター上下のアンチトルク差と前進飛行時のラダーで担ってるので、出力喪失かつラダーを失った状態でのオートローテーションでヨー制御が全く出来なくなる。これはWTでも再現されてるので試しにエンジン切ってみるといいよ
bvmに乗りたすぎて二日で研究終わっちゃった... それはともかくb3aはさっさと畳まれろ
FSAF SAMP/T乗ってるとやたら味方のAGMに発射機の方TKされるんだがもしかしてマーカー出てないんか?(RB)今日だけで既に3回撃たれてるんだが…
もともと超遠距離+シーカーやポッド視点だと味方マーカー出ないことが割とある。だけど発射機だけ破壊されてるならレーダーはマーカーあるけど発射機のみマーカー出ないみたいな可能性がありそうやな
今回の陸海の航空機SPの仕様変更で割食った国家ってやっぱりソ連かな?少なくともまともなCAS枠の攻撃機・爆撃機が不足している日本にとっては相対的にプラスになってそう。陸RBでは爆装した陸軍戦闘機でCASしてからのもう一度制空強強な海軍戦闘機出すってムーブが出来るようになったし
ナチカスの文句と切り捨ててもらっても構わんのだが、なんか今日の陸、ヘルキャットがやたらと多くないかね?1分ちょっとで側面叩かれるわ、あちこち潜んでるわでくっそやりづれえんだが……
独乗りならそこに強化されたケーリアンがあるじゃろ?それに乗って忌々しきゴキブリどもをすり潰すのじゃ
これ。木主もケーリアン乗りにならないか?いや、ケーリアン乗りになろう木主!
何言っても羨みになりそうだけど持ってないんすよねそんな高尚なもん。ちょうど消された1月後に始めた者なんでねハイ。チクショウまじでやってらんねえ……
スマンカッタ、強く生きてくれ…
良いのよ……誰も悪くないし。しかし独ブル入れられる6.7以下での軽戦車の対抗馬ほんと居ないんだな…おふぅ、立ち回り考えなきゃなあ…
あっ…そいつはすまねぇ。M18すり潰すだけならオストⅡとかクーゲルブリッツでもできるけどそれ以外に対して貫通が心許ないのよな…
良いのよ。6.0で遭遇するか6.7で遭遇するかでも話変わってくるし、ブルドッグも開幕の取り合いには不利だし、ヘルキャ対策で最初からオストⅡ出したところで前線では役に立たないからなあ。パンターやティーガーでどうにか潰していくしかないんだなあ。
他の出したくても開幕で自陣がドイツオンリー、対面に米ソだったらプーマか3002出して占領や浸透阻止する役買わないと味方がm18やT-34-85に喰われてマッハで蒸発するワンサイドゲームになりやすい、プーマはBR上げていいからランク3にして(課金パックで同一車両出す位ならプーマ入れればいいのに)
ソ連のBTR-ZD乗れば一方的に狩り尽くせるぞ。仮にやられてもYak-9UT出せる害悪コンボだ
タイフーンのHMDにアプデ入るって聞いて久々に(実装から1週間ぶり)くらいに飛ばしたけどこれまだEEGS動かないのなんなんだ?それとも実機もこんなもんなのか?データリンク機能は最高なんだが…だれかタイフーンに詳しいニキいないか?
実機はどうなのみたいな話は本家フォーラムの機体専用スレで聞くのオススメだよ forum民詳しい人多いし
LMURとかが強い今、いい加減ベースに補給地点を置くべきだよな…って思うんだけどどうだろうか。比較的安全に補給できる航空機側と2セット撃ったら拠点まで行かなきゃいけないSAMでバランス取れてると思えんのよなぁ。問題あるとすればF&F持ちのLTがスポーン地点と稜線の往復し出すくらいかな。
MLRS組もヤバいね。やっぱSAMは弾薬箱の容量と装填速度アップってのが落としどころかな?
単純にFnF持ちヘリのスポーンポイント爆上げで良いのでは?
過去にスポーンポイント上げられた事例はそこそこあるけど、一回も「SP足りねぇ…」って困った記憶ないんだよなあ。下手な人にはそれでも効くんだろうけど、現状ツリーのヘリなんかやってる異常者(褒めてる)って大体上級者だし、過去事例みたいな上昇幅ならLT出してCAP1キルで出せると思うんだ。その程度なら無いのと一緒じゃないかな。まあ間違いなく必要SPは上がるだろうから、それでどうなるかやね~
F&F持ちヘリなんて以前から大量にいたし顔真っ赤戦闘機がそいつらに凸ってくれるおかげでバランスが取れてたのに、新SAMくんが最強パワーで見境なく全部墜としちゃうから...
贅沢言わないからラファールにMICAとアムラーム混載させてくれないかな・・
贅沢言ってんじゃねえか…F-15Eにミカとマジック寄越せ
今でも十分贅沢なのに欲張りで草
MICAのIRやら9XやらミーティアやらD型アムラームやら…
空戦には結構合うBGM多い気がするけど(エスコン系とかの)、陸戦にはあんまり合うBGMってない気がするな… 何かおすすめの曲があったら教えてほしい。そもそも陸戦RBは音を聞くゲームだろだって? そうだね
M8 LAC(中国の最初の車両)とかBT-5乗ってるときはこれ聞いてる https://youtu.be/QiFBgtgUtfw
manowarのbrother of metalかironmaidenのthe trooperかafraid to shoot strangers
ソビエトマーチ1時間耐久
重戦車乗ってるときに「マッチョ・マン」かけておくと何時もより弾く気がする
igloo2重力戦線の重力の掟をいい感じの時に流すと最高に気持ちええんじゃ
伊福部昭の特撮映画音楽オススメ。特に怪獣大戦争マーチと怪獣総進撃マーチとメーサーマーチ
昭和か平成VSシリーズかミレニアムシリーズかでやられ役か否かが変わりそう
音楽が流れてる時は善戦してること多いから…特に昭和。空戦もラドン追撃せよとか地球防衛軍マーチとかテンション上がるからオススメ
ネタバレ F-2の「カンッ」はその意味では悲しかったな…@シンゴジ
あれは仕方ない…相手が強すぎたんだ…
86-エイティシックス-ってアニメのサントラはどう?すごく雑にくくれば陸戦のお話だから合うと思う。
dancing on the edgeトレイラー、t-90mの上空をf-14が飛んでんの割とめちゃくちゃで面白い
新しくフォッケウルフに追加されたX4空対空ミサイルとやらはどうやって扱えばいいの?使ってみてもただ直進するだけの遅いミサイルとしかわからん…
あれは有線の手動誘導だ。自分でグリグリ動かすんだよ
音響信管だから、まず近い目標に向けて撃たないと誘導しない。味方に向けて撃ってみな。近くの敵に誘導できるようになる
息を吸うように嘘をつくなw
新トップ兵器を使いたいけど、トップは(ソ連以外)精神衛生上すぐにやる気を無くし、購入しても埃を被るというジレンマ