そんな低貫通砲にしか重戦車できんのよなこの子。
この子拡散が中ぐらいだからね。しっかり狙って撃たないと当ててくれませんのよ
T8帯のマッチングでKV2………?
なんか咄嗟うち全然当たらん。
この国は砲弾の性質を揶揄してうんちっちなんて言いますが「うんちっち!!うんちっち!!」ってふざけながらプレイしてたら先程ガチで漏らしました。今からパンツ洗います。プレイに集中しても変に力をいれないように皆さんも気をつけてください。
ココだけの話ヒトラーの写真を壁紙にすると性能が上がるリますよ。
流行りなのかT49やCaliban、KV2等々の大口径榴弾を持つ車両に対してかなりのアンチテーゼなボロネーゼ。空間装甲の存在をちゃんと理解してないプレイヤーが多いから意外と強い。約6秒で平均火力300の砲弾が飛んでくるって考えたら普通に良い性能。
実装から一年近く経っても性能が編集されてないの、人気のなさをひしひしと感じる。自分もわざわざ編集しようと思わないし()
わかってはいたけど隠れるのむずかしいなこれ
年末のオークションで発売されると予想して5万ゴールドまで貯めた さぁどうなるか
BlitzKit見た感じできなくはなさそうだけど ちょっとでも角度ミスったらそのまま側面抜かれるし 防楯横は抜かれやすいままだからフリフリしてミス誘うのが限界な感じする
こいつよそ見できる?まうまうみたいに
80年代に開発されたLion(OF-40)が実装されたんだし、T-72もA型ぐらいまでは実装出来そう
細かいところ言うと最初期T-72ならwotbの実装基準は満たしてるんよね。これアウトなら74式とかkpz-70だとか実装できないし。
何のことかと思ったらラーテどころかP1500の全長も真っ青な数値で我ながらたまげたなぁ…勿論86mmのタイプミスで実際はこんな感じ。これになってから50B乗りに未だに会ってないから装甲もこの通りに滅茶薄になってるかどうかはわからぬ
弾があたらんし当たってもぬけん。前線でそんな照準絞れることある?
久しぶりに引っ張り出して乗ってみたけど意外と楽しい子だなこれ 単発あって馬鹿飛ばししないしそこそこ弾くし あとなんかラム強くね?気のせい?
本家だと伝説迷彩で見た目がOF-40になるんだよね。こっちにも販売してくれないかな
普通に過言だわ。単にお前が下手なだけ
なんでこいつの主砲は380×3の大トロ砲なのか理解できん。後の50Bが380×4の大トロ砲なんだからこいつの主砲ぐらい単発400にしても別に良いでしょ火力がシンプルに物足りない。それかタングステン載せろ
解説では「汎用型」とされてるけどこれハルダウンかつ正面戦闘の一点特化型ではないかな
迷彩デザイン自体は別に嫌いじゃないんだけど、コラボ先の名前書き入れるのはほんとやめてほしい。コブラのときといい、良い迷彩なのに特定の人名入れてるせいで本人やファン以外が気持ちよく使えないじゃん。
開発済ませて別ツリーやってたけどクレ貯めて使ってみようかな
小汚いペイントは着脱可にして欲しかったなぁ…
なんか似てると思ったらやっぱof40か
ソ連コンテナから迷彩ゲット、販売きたら買おうかな
一応装甲の強化と消耗品や常備品に追加があって装弾数も改善されてるんだけど(DPMとか下がったのもあるが)、そもそもなんで元のPz.58と分けたのかが謎すぎる。普通にPz.58をPBR化して諸々の追加&調整すれば済んだことなのに。
ゴミすぎでしょwww いや本当に… Pz.58ですら空気なのに、それより弱いって何コレ?
全ての性能が既存のPz.58の下位互換で草 マジで今年出たコレ車最弱説あるぞ
1万戦は偵パンな こいつは2万戦
この戦車て10000戦くらいしている人に届くオファーの戦車ですかね?
ページ作成
重力戦の味方で見たけど、見た目がイギリスっぽいね
そろそろごちゃごちゃしたかっけぇ迷彩来てほしいゾ
めっちゃ分厚くなってて草
>> 115MTがすぐに隠れられない位置に来たら履帯切って突撃するんやで。もちろん敵の配置がわかってからじゃないと痛い目見るけどね。 まぁ常にマップ見ることと、地形把握してることが必須条件って考えると玄人向けかも、、、
>> 114言いたかったことはこれや。この運用で150戦乗って勝率6割、与ダメ平均2700取れてるから割と強いと思ってる。(母数が少ないからなんとも言えんけど) みんなが思う強い駆逐→高単発車輌 自分が思う強い駆逐→味方依存が低い車輌 そこで相違が生じてるのね。 いろんな意見が聞けて良かったです。付き合ってくれてありがとう😊
俯角4度しかないこの車輌が問題なく射撃可能な地形で次弾装填に最速でも6秒程かかるこの車輌の2発目を食らうMTって余程の下手糞だぞ…その運用なら2.5秒で2発撃てて正面硬いFochでいいしね。
dpmはおまけと考えて機動力を活かす車両。動いて高いdpmで大トロのように2発吐いて打てそうなら待ち、出てこなそうならまた移動。チャンスがあればMTに付随して機動戦でMTを支援する車両だね。普通の駆逐と同じ運用してたら劣化駆逐、そりゃ弱く感じる
そもそも瞬間火力にDPMで対抗という考えが通用するのは地形対応力と高機動力で射線を通しやすい中軽戦車と前線で撃ち合いができる重装甲車輌だけ。何方も無い駆逐には少ない射撃機会でダメを稼げる高い単発火力の方が重要。多少DPM減っても周る砲塔があれば話は別かもしれないけど。
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
そんな低貫通砲にしか重戦車できんのよなこの子。
この子拡散が中ぐらいだからね。しっかり狙って撃たないと当ててくれませんのよ
T8帯のマッチングでKV2………?
なんか咄嗟うち全然当たらん。
この国は砲弾の性質を揶揄してうんちっちなんて言いますが「うんちっち!!うんちっち!!」ってふざけながらプレイしてたら先程ガチで漏らしました。今からパンツ洗います。プレイに集中しても変に力をいれないように皆さんも気をつけてください。
ココだけの話ヒトラーの写真を壁紙にすると性能が上がるリますよ。
流行りなのかT49やCaliban、KV2等々の大口径榴弾を持つ車両に対してかなりのアンチテーゼなボロネーゼ。空間装甲の存在をちゃんと理解してないプレイヤーが多いから意外と強い。約6秒で平均火力300の砲弾が飛んでくるって考えたら普通に良い性能。
実装から一年近く経っても性能が編集されてないの、人気のなさをひしひしと感じる。自分もわざわざ編集しようと思わないし()
わかってはいたけど隠れるのむずかしいなこれ
年末のオークションで発売されると予想して5万ゴールドまで貯めた
さぁどうなるか
BlitzKit見た感じできなくはなさそうだけど ちょっとでも角度ミスったらそのまま側面抜かれるし 防楯横は抜かれやすいままだからフリフリしてミス誘うのが限界な感じする
こいつよそ見できる?まうまうみたいに
80年代に開発されたLion(OF-40)が実装されたんだし、T-72もA型ぐらいまでは実装出来そう
細かいところ言うと最初期T-72ならwotbの実装基準は満たしてるんよね。これアウトなら74式とかkpz-70だとか実装できないし。
何のことかと思ったらラーテどころかP1500の全長も真っ青な数値で我ながらたまげたなぁ…勿論86mmのタイプミスで実際はこんな感じ。これになってから50B乗りに未だに会ってないから装甲もこの通りに滅茶薄になってるかどうかはわからぬ
弾があたらんし当たってもぬけん。前線でそんな照準絞れることある?
久しぶりに引っ張り出して乗ってみたけど意外と楽しい子だなこれ
単発あって馬鹿飛ばししないしそこそこ弾くし
あとなんかラム強くね?気のせい?
本家だと伝説迷彩で見た目がOF-40になるんだよね。こっちにも販売してくれないかな
普通に過言だわ。単にお前が下手なだけ
なんでこいつの主砲は380×3の大トロ砲なのか理解できん。後の50Bが380×4の大トロ砲なんだからこいつの主砲ぐらい単発400にしても別に良いでしょ火力がシンプルに物足りない。それかタングステン載せろ
解説では「汎用型」とされてるけどこれハルダウンかつ正面戦闘の一点特化型ではないかな
迷彩デザイン自体は別に嫌いじゃないんだけど、コラボ先の名前書き入れるのはほんとやめてほしい。コブラのときといい、良い迷彩なのに特定の人名入れてるせいで本人やファン以外が気持ちよく使えないじゃん。
開発済ませて別ツリーやってたけどクレ貯めて使ってみようかな
小汚いペイントは着脱可にして欲しかったなぁ…
なんか似てると思ったらやっぱof40か
ソ連コンテナから迷彩ゲット、販売きたら買おうかな
一応装甲の強化と消耗品や常備品に追加があって装弾数も改善されてるんだけど(DPMとか下がったのもあるが)、そもそもなんで元のPz.58と分けたのかが謎すぎる。普通にPz.58をPBR化して諸々の追加&調整すれば済んだことなのに。
ゴミすぎでしょwww

いや本当に…
Pz.58ですら空気なのに、それより弱いって何コレ?
全ての性能が既存のPz.58の下位互換で草
マジで今年出たコレ車最弱説あるぞ
1万戦は偵パンな
こいつは2万戦
この戦車て10000戦くらいしている人に届くオファーの戦車ですかね?
ページ作成
重力戦の味方で見たけど、見た目がイギリスっぽいね
そろそろごちゃごちゃしたかっけぇ迷彩来てほしいゾ
めっちゃ分厚くなってて草
>> 115MTがすぐに隠れられない位置に来たら履帯切って突撃するんやで。もちろん敵の配置がわかってからじゃないと痛い目見るけどね。
まぁ常にマップ見ることと、地形把握してることが必須条件って考えると玄人向けかも、、、
>> 114言いたかったことはこれや。この運用で150戦乗って勝率6割、与ダメ平均2700取れてるから割と強いと思ってる。(母数が少ないからなんとも言えんけど)
みんなが思う強い駆逐→高単発車輌
自分が思う強い駆逐→味方依存が低い車輌
そこで相違が生じてるのね。
いろんな意見が聞けて良かったです。付き合ってくれてありがとう😊
俯角4度しかないこの車輌が問題なく射撃可能な地形で次弾装填に最速でも6秒程かかるこの車輌の2発目を食らうMTって余程の下手糞だぞ…その運用なら2.5秒で2発撃てて正面硬いFochでいいしね。
dpmはおまけと考えて機動力を活かす車両。動いて高いdpmで大トロのように2発吐いて打てそうなら待ち、出てこなそうならまた移動。チャンスがあればMTに付随して機動戦でMTを支援する車両だね。普通の駆逐と同じ運用してたら劣化駆逐、そりゃ弱く感じる
そもそも瞬間火力にDPMで対抗という考えが通用するのは地形対応力と高機動力で射線を通しやすい中軽戦車と前線で撃ち合いができる重装甲車輌だけ。何方も無い駆逐には少ない射撃機会でダメを稼げる高い単発火力の方が重要。多少DPM減っても周る砲塔があれば話は別かもしれないけど。