最新トピック
1191
10 分前
Annihilator 10 分前
16
2 時間前
NC 70 Błyskawica 2 時間前
776
4 時間前
Rhm.-Borsig Waffentrager 4 時間前
81
6 時間前
Object 590 6 時間前
21
9 時間前
SDP 44 Burza 9 時間前
180
20 時間前
Leopard prototyp A 20 時間前
605
1 日前
Type 5 Chi-Ri 1 日前
伝説迷彩と付属品に当たり判定はないよ。砲塔横の飾りは、敵戦車からスコープ視点で見ると透けて見えるんよ。
強みしかないよ。
固定戦闘室で鈍足目な機動性なら砲性能良くしてくれマジで、なんで精度や照準速度が良いとは言えない感じしてんだ???単発と貫通あるのにもったいない
万能ってことか
HESHは基本的に車体下部とかに撃つものだからドーザー有る無しは影響しないな。HEAT耐性上がるかも思ったが、こいつの車体上部ってドーザー無くてもすごく厚いから並のHEATはドーザー無くてももともと抜けないというね。現状じゃドーザーはほぼほぼ飾りなんだよな。
むしろ大した強みも弱みもないのがこの戦車のいいところ??
入手したので分かりうる範囲で性能記入しました
安い。元々は2万ゴールドだから得
ブラックフライデーで購入、まだ少ししか乗ってませんが砲塔硬いからハルダウンが強い!謎なのが思ったより弾がまっすぐ飛ぶ!そして伝説迷彩がかっこいい、伝説迷彩で砲塔でかくなりますが当たり判定はないですよね?
一応機動性と砲精度などが悪いけれどね····
初めて知ったけど、こいつの伝説迷彩ってゴールドに交換できるやんけ...
ブラックフライデーで割安で買えそうなんですけど16500ゴールドは割安ですか?
ブラックフライデーで2万ゴールドか~
最初に比べたら安くなったなぁ…
こいつのたんこぶが無くなることは、はたしてあるのか
俺使ってる。タングステン炊いて2発打ち込むのは確かに強いと思うけど間隔長いから限定的になりがちだし機動力落とされたせいで前みたいな運用しづらくなったから。かといって精度悪いから狙撃には向かなくて使いにくさ感じて扱いやすい単発にした
歴史背景にも書かれてるが、Mk.1がインドに配備された際には一応ヴィジャンタって名前が当てられた。ただイギリスは戦車名の頭文字には「C」を入れるのが慣例らしいからそういう名前が当てられてないから対抗馬(?)のチーフテンに敗れた感はあるな。
Leopard 1とか61式とかパットンとかMBTは実装されてるけど名前に「MBT」ってついたのはこれが初なのかな?
コンセプトみたいなOP車で2.5kすら出せないのはちょっと
ごめんな。入手後5秒で売っちまって.
50戦2.3k勝率10%呪われてんのか
精度の劣悪さと砲塔の柔らかさが足を引っ張っていて、ハルダウンはそこまで強くない。車体下部をチラつかせながら通常弾を車体に撃ってもらう運用の方が安定したかな。
気付いた人が編集しようね定期
ページとコメ欄立てたのにコメ欄埋め込んでない。減点。
ページ作成。
装填も4202秒で
conqueror目線、ドーザーあるからHESH抜けなくてうざいとか?()
ゴールド販売してる。おーちょい悩むなぁ
Blitzは榴弾の仕様変わっとらんし本家と同じ性能なら絶対楽しいやろな
本家と同じ性能なら...(((甦る輸入時オートロ削除の記憶)))
たまに使うと連射おっそ・・・ってなる
弾薬庫めっちゃ小さそう
これにはFV215b183もびっくり
正直性能はまあまあだけど、見た目がちょっと、
自分の垢には来てないから人によって来ないのかな?
改めて戦績見たら経験値1965だった。で驚いたのが意外とクレジット係数が良いのか獲得クレジットが214023だった
リアルマネーならサブスクで買える(ミスボ10個付)
それだけ戦果だせば経験値1300以上はいきそうだから別に妙じゃないと思うけど。
以外とMバッチ基準低い?4339ダメの3キルの負け試合で取れたんだけど
間違えた、もらえるのはprojekt07だった
ミステリーボックスGrandで貰える
なんかコイツ弾薬庫もろすぎないか?120㎜以上の砲で車体正面あたり撃ったら高確率で弾薬庫とぶんだけど。