(絞らせず弾を当てさせなければ)大丈夫だ、問題ない。
強さはそこそこだけど色々試すのが楽しい車両か?しばらく買えないだろうし買っとこうかな
PS…(ボソッ)
あらそうでしたの?失礼しましたわ。でも、紅茶もおいしいですわよ?一度飲んでみては?きっと病みつきになりますわ(意味深)
落札したけど、Tier8HTとしてはめっちゃ安かったのにしっかり強くてスゲー得した気分。良い買い物だった。思っていたより硬くて結構弾くね
分かっておりませんですなぁ...Smasherの故郷はソ連、つまりロシアンティーにジャムと蜂蜜を添えて差し出すところですわよ。
自分が使っててイラつくの?まぁまぁ、そんなあなたにはこれをあげよう。(そっと紅茶を差し出す)
シンプルにうれしい。ありがと!😊
コイツの伝説迷彩どっちもかっこよくて良き!(ちなみに自分はWavebraker派)
それな。だから自分がまけて、BOTKV-1同氏の打ち合いとか、敵にうまいプレイヤーが残ってた時とかは「あ、負けたな」と思ってホーム画面に戻ってる。(あと自分が敵BOTKV-1を攻撃するとちゃんと当ててくるのなぁーぜなぁーぜ)
こいつの122mm砲、装填を5秒短縮してHEAT単発を150くらい上げたら(単発火力380)ティア5のKV-2的な立ち位置でちょうど良さそうなんだけどなぁ…
botの入ったコイツ同士を撃ち合わせるとお互いに相手のちょい上くらいを撃ち続けて引き分けになる
2連オートリって実質単発運用しか出来ないなら、ダメ410くらいでいいし単発砲にして欲しいわ。間違って2発目撃っちゃって困るもの。
>> 1762 それでこそ立派な戦車長! 尊敬します
PSない人は単発、PSある人は3発
俺じゃん ※勝率48%
ライカンより安くなってて草落札しようかな
防御力と単発火力350は優秀だけど、装填長いのが玉に傷。金弾少し多めに積んでる。
最初に開発したTierX車両もちろん使いこなせなかった。今考えたら何考えてたんだろうって思う。
こいつの伝説迷彩クソダサ過ぎて萎えるんだけど。5500Gもすんのに何であんなにダサいの?あんなの1000Gレベルのクオリティだろ 強い戦車だけに伝説迷彩ダサいのが勿体ない
左右ゴムスカートとかめっちゃ似てる
コイツってスノグロで天井まで回す価値ある?HEASHとかも持ってないみたいだし、ほかの車両で代用できそうかな。
アナカス持ってないし、使ったこともない。スマカスも10戦ぐらいしかしてないからいうほど勝率も上がってない。ちゃんと真面目にツリー車両で2万戦して勝率6割とってるから安心して。(自慢じゃないぞ)
そのプレイヤー絶対泣いてるか、台パンでテーブルぶっ壊してるぞ()
うーん?そうなのか?ま、いっか!そんなことグダグダ言っても仕方n(((殴
コイツの伝説迷彩どこか10式に似てるように感じるの自分だけ?(特にあのライト)
☝🙄この言い分だと全然違う性能に見える。
「レオン」がどっから来たのか誰か教えてくれ、さもなくばページ先頭の文を消してくれ
ありがとうございます!
PBR来たけど初期砲塔っぽく見えるからストックだと勘違いしてしまうな M62砲積んでるから混乱する
真後ろから見た時の履帯が他の54シリーズよりもセンチュの様に全体が見えるのが絶対領域に近い何かがあって好きなんだけどわかる人いるかな
コメントを米とするのはよくあるネットスラングゾ
コメントありがとうございます。まだ全体勝率5割前半nubなのでしばらくはガレージの肥やしにしておいた方が良さげですなぁ…重戦車はフランス大トロかイタリア大トリしか使わないので、立ち回りがやっぱりうんこだったんですねえ…。精進します。
ミサイルちゃんと扱える4割さん初めて見た
あの、、Wikiの記事に書いてあることを書いたので編集する必要がないかと思います。 あとコメ欄のところ米欄になってますよ… (編集者Tより)
正直ぱっとしなかったなコイツ……軽戦車とかになれてると機動性が涙な気がするホントに!装甲無いんなら機動性あげて欲しいそして砲性能も微妙でleopardツリーで一番扱いづらかった( ;∀;)
素晴らしい解説だね。でも米欄はどんなに良い内容でも流れちゃうから、出来れば記事に直で編集して欲しいな。
騙されてて草 俺もやりかけたやん
この戦車はアメリカ🇺🇸tier10駆逐戦車です。伝説迷彩「天体方位」は個人的にかっこいい!この迷彩は宇宙テーマにしたのだと思われる。 まずHPは1900で装甲は150/90/40となっている。最高速度は40/20(前・後)となっており重量は52.6t射界は限定砲塔の45°となっておりMinotauroと同じです。
《主砲》 装填時間は7.67秒 発射速度は7.82発分 ダメージはAP410、HEAT350、HE470貫通は270、340、65mm DPMは3207、2738、3676弾速は1000、1100、900です。 標準時間は2.65 俯角は+20/-10°取ることができる。 自分はこの戦車を持っていないのでガチャ販売ではなくショップなどで購入したいと思っている。(多分25000ゴールドくらいはかかるのではないかと予想している。) 伝説迷彩「天体方位」は6500ゴールドで購入可能。
この戦車の長所または短所について
《長所》 ・高いDPM(最大3563) ・優れた精度及び照準拡散 ・俯角10°、仰角20°、左右45°の広い射角 ・優秀な弾速 ・優れた砲塔装甲及び車体上部装甲 ・優秀な最高速度と後退速度 ・特殊メカニズムの非常用履帯を搭載(履帯を切られても7km/hで後退出来る) ・豊富な総弾数(70発)
《短所》 ・Tier10駆逐ワーストの単発火力(410) ・威力の伸びの悪い榴弾(470) ・駆逐としては低い課金弾貫通力 ・遅い照準速度 ・薄めの砲塔垂直部及び防盾付近 ・薄い車体下部 ・非常に大きく榴弾が抜きやすい背面のエンジンボックス
《まとめ&立ち回り》 T110E4に近い駆逐戦車である。 この戦車は駆逐だが全線で弾受け、ダメージを与えるという装甲を生かした戦い方ができる。 戦況を見つつ、前に出て弾受けをするか、やや距離をとっての撃ち合いに持ち込むかを判断しよう。 砲塔形状故によそ見は厳禁であり、多数の敵を一気に相手取るような状況は厳しい。どこからヘイトが向いているかの確認は常に怠らないようにしたい。 後部のエンジンボックスはHEで抜かれやすいので注意。 参考:Wiki XM-66Fのリンク ゆっくりはみYouTube そーめんYouTube GuidesBlitz
この車両は癖が強すぎる… それに大体tier10とのボトムマッチだからこいつの強みの頭出しをしても普通に抜かれるし… 早くKranvagnの研究を終わらせたくなる車両だった
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
(絞らせず弾を当てさせなければ)大丈夫だ、問題ない。
強さはそこそこだけど色々試すのが楽しい車両か?しばらく買えないだろうし買っとこうかな
PS…(ボソッ)
あらそうでしたの?失礼しましたわ。でも、紅茶もおいしいですわよ?一度飲んでみては?きっと病みつきになりますわ(意味深)
落札したけど、Tier8HTとしてはめっちゃ安かったのにしっかり強くてスゲー得した気分。良い買い物だった。思っていたより硬くて結構弾くね
分かっておりませんですなぁ...Smasherの故郷はソ連、つまりロシアンティーにジャムと蜂蜜を添えて差し出すところですわよ。
自分が使っててイラつくの?まぁまぁ、そんなあなたにはこれをあげよう。(そっと紅茶を差し出す)
シンプルにうれしい。ありがと!😊
コイツの伝説迷彩どっちもかっこよくて良き!(ちなみに自分はWavebraker派)
それな。だから自分がまけて、BOTKV-1同氏の打ち合いとか、敵にうまいプレイヤーが残ってた時とかは「あ、負けたな」と思ってホーム画面に戻ってる。(あと自分が敵BOTKV-1を攻撃するとちゃんと当ててくるのなぁーぜなぁーぜ)
こいつの122mm砲、装填を5秒短縮してHEAT単発を150くらい上げたら(単発火力380)ティア5のKV-2的な立ち位置でちょうど良さそうなんだけどなぁ…
botの入ったコイツ同士を撃ち合わせるとお互いに相手のちょい上くらいを撃ち続けて引き分けになる
2連オートリって実質単発運用しか出来ないなら、ダメ410くらいでいいし単発砲にして欲しいわ。間違って2発目撃っちゃって困るもの。
>> 1762
それでこそ立派な戦車長!
尊敬します
PSない人は単発、PSある人は3発
俺じゃん
※勝率48%
ライカンより安くなってて草落札しようかな
防御力と単発火力350は優秀だけど、装填長いのが玉に傷。金弾少し多めに積んでる。
最初に開発したTierX車両もちろん使いこなせなかった。今考えたら何考えてたんだろうって思う。
こいつの伝説迷彩クソダサ過ぎて萎えるんだけど。5500Gもすんのに何であんなにダサいの?あんなの1000Gレベルのクオリティだろ
強い戦車だけに伝説迷彩ダサいのが勿体ない
左右ゴムスカートとかめっちゃ似てる
コイツってスノグロで天井まで回す価値ある?HEASHとかも持ってないみたいだし、ほかの車両で代用できそうかな。
アナカス持ってないし、使ったこともない。スマカスも10戦ぐらいしかしてないからいうほど勝率も上がってない。ちゃんと真面目にツリー車両で2万戦して勝率6割とってるから安心して。(自慢じゃないぞ)
そのプレイヤー絶対泣いてるか、台パンでテーブルぶっ壊してるぞ()
うーん?そうなのか?ま、いっか!そんなことグダグダ言っても仕方n(((殴
コイツの伝説迷彩どこか10式に似てるように感じるの自分だけ?(特にあのライト)
☝🙄この言い分だと全然違う性能に見える。
「レオン」がどっから来たのか誰か教えてくれ、さもなくばページ先頭の文を消してくれ
ありがとうございます!
PBR来たけど初期砲塔っぽく見えるからストックだと勘違いしてしまうな M62砲積んでるから混乱する
真後ろから見た時の履帯が他の54シリーズよりもセンチュの様に全体が見えるのが絶対領域に近い何かがあって好きなんだけどわかる人いるかな
コメントを米とするのはよくあるネットスラングゾ
コメントありがとうございます。まだ全体勝率5割前半nubなのでしばらくはガレージの肥やしにしておいた方が良さげですなぁ…重戦車はフランス大トロかイタリア大トリしか使わないので、立ち回りがやっぱりうんこだったんですねえ…。精進します。
ミサイルちゃんと扱える4割さん初めて見た
あの、、Wikiの記事に書いてあることを書いたので編集する必要がないかと思います。
あとコメ欄のところ米欄になってますよ…
(編集者Tより)
正直ぱっとしなかったなコイツ……軽戦車とかになれてると機動性が涙な気がするホントに!装甲無いんなら機動性あげて欲しいそして砲性能も微妙でleopardツリーで一番扱いづらかった( ;∀;)
素晴らしい解説だね。でも米欄はどんなに良い内容でも流れちゃうから、出来れば記事に直で編集して欲しいな。
騙されてて草 俺もやりかけたやん
この戦車はアメリカ🇺🇸tier10駆逐戦車です。伝説迷彩「天体方位」は個人的にかっこいい!この迷彩は宇宙テーマにしたのだと思われる。
まずHPは1900で装甲は150/90/40となっている。最高速度は40/20(前・後)となっており重量は52.6t射界は限定砲塔の45°となっておりMinotauroと同じです。
《主砲》
装填時間は7.67秒 発射速度は7.82発分 ダメージはAP410、HEAT350、HE470貫通は270、340、65mm DPMは3207、2738、3676弾速は1000、1100、900です。
標準時間は2.65 俯角は+20/-10°取ることができる。
自分はこの戦車を持っていないのでガチャ販売ではなくショップなどで購入したいと思っている。(多分25000ゴールドくらいはかかるのではないかと予想している。)
伝説迷彩「天体方位」は6500ゴールドで購入可能。
この戦車の長所または短所について
《長所》
・高いDPM(最大3563)
・優れた精度及び照準拡散
・俯角10°、仰角20°、左右45°の広い射角
・優秀な弾速
・優れた砲塔装甲及び車体上部装甲
・優秀な最高速度と後退速度
・特殊メカニズムの非常用履帯を搭載(履帯を切られても7km/hで後退出来る)
・豊富な総弾数(70発)
《短所》
・Tier10駆逐ワーストの単発火力(410)
・威力の伸びの悪い榴弾(470)
・駆逐としては低い課金弾貫通力
・遅い照準速度
・薄めの砲塔垂直部及び防盾付近
・薄い車体下部
・非常に大きく榴弾が抜きやすい背面のエンジンボックス
《まとめ&立ち回り》
T110E4に近い駆逐戦車である。
この戦車は駆逐だが全線で弾受け、ダメージを与えるという装甲を生かした戦い方ができる。
戦況を見つつ、前に出て弾受けをするか、やや距離をとっての撃ち合いに持ち込むかを判断しよう。
砲塔形状故によそ見は厳禁であり、多数の敵を一気に相手取るような状況は厳しい。どこからヘイトが向いているかの確認は常に怠らないようにしたい。
後部のエンジンボックスはHEで抜かれやすいので注意。
参考:Wiki XM-66Fのリンク
ゆっくりはみYouTube
そーめんYouTube
GuidesBlitz
この車両は癖が強すぎる… それに大体tier10とのボトムマッチだからこいつの強みの頭出しをしても普通に抜かれるし… 早くKranvagnの研究を終わらせたくなる車両だった