ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

星見雅

1968 コメント
views
さなすの
作成: 2024/12/17 (火) 13:59:04
通報 ...
1787
名無しのプロキシ 2025/07/16 (水) 13:02:09 cce2c@933f7

禁断の2凸に手を出してしまった..アストラと組むと飛ぶねこれ

1792
名無しのプロキシ 2025/07/16 (水) 18:30:04 6b9c3@a6519

無凸無餅でしか引けそうにないんだけど、2凸餅有のエレンより強い? 雅以外のキャラは全部いるんだけど。

1793
名無しのプロキシ 2025/07/16 (水) 22:10:43 47a2e@e7d8f

ver1.7から初めてずっと復刻雅のためにポリクロ貯めてた甲斐あって完凸雅が完成した!今までAンビーニコカリンで頑張ってた所にこの火力は頭トぶ

1794
名無しのプロキシ 2025/07/16 (水) 22:16:42 17287@9b52a

無凸無餅のハイキャリ不安だったけど危局2万超えるだけなら余裕だな。敵次第ではあるんだろうけどこりゃ強いわ

1795
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 00:22:41 8ebee@bcbf6

念願の雅引けたけどキャラ貧すぎて…他に組めるのがパイパー(完凸)・グレース(無凸)・ルーシー(2凸)・ニコ(5凸)・蒼角(完凸)・ライカン(無凸)ぐらいしかいないんだけどパイパールーシーでいいかな?

1796
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 00:50:04 fa8c7@0bf37 >> 1795

蒼角ライカンで混沌起こすのも楽しいよ

1798
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 06:46:46 9c992@ece69

雅無凸無餅(使用してるのは紀行の音動機)。異常相方はパイパーぐらいでビビアンも柳さんも未所持です。
雅の餅より柚葉を優先した方がいいでしょうか?歌姫はいます。
ご教授お願いします。

1800
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 07:17:01 08d32@06627 >> 1798

アストラがいてビビアン柳がいないなら、「雅のことだけ考えるなら」餅優先で良い。ただし柚葉は雅に限らず異常全体にとっての救世主になる性能してるので、雅PTとは別にもうひとつふたつPTが欲しいとか、将来的に異常をもっと引くつもりがあるなら柚葉優先

1803
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 07:48:56 修正 f24ef@54a00 >> 1798

雅柚葉蒼角が物凄い強いから、どちらかしか引けないというなら柚葉を勧める。氷弱点においては他の限定S異常を入れるより柚葉蒼角が強いと思う。

1825
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 22:16:42 9c992@ece69 >> 1798

ありがとうございます!考えた結果餅にして、柚葉はちょっと余裕と2.2の新キャラ発表されてから考えます。

1799
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 07:14:36 122f4@e2f72

会心率って戦闘中80いけばあとはお好みみたいな感じですか?なんかあんまり積極的に100%目指そうって感じじゃないんですかね?

1801
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 07:43:19 修正 6d25e@a3bd1 >> 1799

モチーフ音動機(とディスク)で会心率上がって100%になるんよ。

1804
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 09:32:39 122f4@cafb0 >> 1801

すみません、刀歌で戦闘中に+12%になるのは理解してたんですが餅も戦闘中に会心率のバフがかかるんでしょうか?

1805
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 09:50:51 555f1@48632 >> 1801

率100%をなぜ目指すのかはドライバディスクの項目を読んでみるンナ。戦闘中80%でも良いけど、会心ダメが大量にあるので率もなるたけ盛っておきたいという話になるンナ

1806
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 09:56:03 02734@c89d9 >> 1801

モチーフは装備時に+24%で戦闘時は変わりません。2凸すれば戦闘時のみ常時+15%されます。2凸の場合は4番会心率で戦闘前73~85%の確定会心派と、4番会心ダメの戦闘前65%派ですがここはたぶん好みです。

1807
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 09:59:12 修正 6d25e@a3bd1 >> 1801

あ、餅は戦闘中に会心率バフはかからないです。戦闘中100%を目指すといいですね。因みに100%目指すのは餅あると会心ダメが200%いけるので1:2の関係からだと思ってます。

1808
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 11:56:23 eb91e@e032b >> 1799

戦闘中80%までがコアパッシブで雅の状態異常効率に関わるということだと思うんですが、いま会心75%で80まで厳選したら混沌のペースとかも結構変わるんでしょうか?

1802
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 07:45:46 5bc6c@44f41

無凸無餅で永らく密林だっけど餅だけ確保、エフェクトもカッよくて危局のスコアも上がったんで満足度高い、柚葉はすり抜け(´・ω・)

1809
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 12:52:31 84b9b@da15d

流石にこのタイミングだと無凸から2凸させるよりアリス待ってそっち無凸餅させたほうがいいよな

1810
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 13:13:20 cce2c@933f7 >> 1809

持ってるキャラや好みにもよるんじゃない?物理異常はパイパーで間に合っているので雅2凸した(アリス引く予定無し

1811
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 13:17:51 a4601@cad83 >> 1809

それは2凸雅より無凸の餅アリスの方が強くないか?って意味?それとも将来性とかそういう意味?単純な強さなら流石に2凸雅に勝てるとは思えないが

1812
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 13:25:05 a5ee0@7a4a8 >> 1811

2凸雅1人いるより、無凸雅と無凸アリスの2人いたほうが戦力的にいいよね、って話じゃないか?

1813
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 13:32:20 a1038@13094 >> 1809

ある程度まではキャラ数確保が正義だから雅凸と人数は天秤に掛けづらいネ。雅2凸自体はすごく強い。霜烈付与:1教科特殊:2x2+凸効果の通常攻撃:1でスタックがちょうど満タンになったり端数問題を解消して無駄なく強化通常振っていけるのがデカ過ぎる。

1814
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 15:36:36 83ad5@9135d >> 1809

まぁでもアリスは無凸で強化通常打てるからね… 柚葉やアストラのサポートもらう前提なら雅2凸の開幕強化通常の代用としては十分だし、何より雅と併用できるからね。別PTに分けて物理弱点と氷弱点に対して撃ち分けも出来るし。

1822
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 20:39:43 02c4a@8f172 >> 1809

雅を使うなら最低2凸+餅にはした方がええと思う、他のアタッカーと違って腐りにくいし

1815
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 18:58:10 27d8b@17305

雅柚葉で零号活性15めっちゃキツいんだけどみんなどうやってるんだ?無凸餅有り

1816
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 19:10:35 86529@92171 >> 1815

活性15を雅でやるのはエレンでやるよりきついから単にクリアするという意味ならアストライーシェン使った方がいいと思う

1817
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 19:43:19 c4193@e032b >> 1815

無凸餅あり、ビビアンアストラで終結武装が優先だけど逆境か異常撃破のどっちかも狙う感じ。戦略は一番左のやつだったかなぁ。プリズムはアストラのバフ強化と雅の回避反撃とクイックの後に波動みたいなのが追加で出るやつがいいかな。

1819
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 19:54:33 修正 a4601@a9fb6 >> 1815

完凸雅課長でも活性12でギリギリだったのに15とか無理じゃね?俺は素直に3凸師匠でクリアしたよ

1842
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 14:11:35 27d8b@25258 >> 1815

みんなありがとう。活性15自体は既に他キャラで何度も周回して遊んでるんだけど、雅では一度も行ってなくて柚葉引いたタイミングで挑戦したらクソ難しくて困惑してんだよね。自分のキャラ理解が足りないのかと思ったけど安心したよ

1818
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 19:50:09 26e87@bf5c9

米読んでたら「雅だけに偏重してると苦しくなる」みたいな米あったけど、今思うとマジでその通りになってるとこあるな。今でもさいつよだけど敵次第で流石に他のキャラ使った方が早い場面も増えてきた。
ゴリゴリに耐性持ってる敵とかも出てきてるから、次のハフバで氷完全耐性エネミー出ないとも言えなくなってきた。

1821
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 20:37:03 9fc7e@09fdd >> 1818

まあ耐性ってのがある以上一つの属性で攻略できないタイミングも出てくるし、あまりにも強いから対策されやすいのも仕方ない……でも耐性持ちが増えてしんどいってだけで雅の火力がインフレに飲まれたわけじゃないから、しばらく耐えたら良さそうなのが救い

1824
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 20:55:55 26e87@6af1f >> 1821

確か半年前も凸に対して同じようなコメントしてた人いたな
凸は強いけど持ち上げすぎみたいな事書かれてた記憶あるし実際その通りになった

1828
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 23:11:27 02c4a@e3ca1 >> 1821

持ち上げすぎて現状がー言うけど実際強いだろイーシェンの接待用ボスがミアズマ+氷属性耐性が高いだけで

1831
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 02:13:34 4e614@ff993 >> 1821

火力というか動かしやすくて長時間の無敵持ちっていうモーションの強さが未だに突出していると思うから氷耐性相手のタイムアタック以外のコンテンツでは耐えるどころか未だに頼りっきりである…

1850
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 21:25:24 7f909@68ef6 >> 1818

師匠+他のアタッカー星5持ってて「楽にエンドコンテンツの石取りたい」くらいをモチベにする、という前提ならまだしばらく無凸無餅3体よりは雅2凸餅のほうが対応範囲広いと思う

1820
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 20:21:24 122f4@982de

すまん、アフォなワイに教えて欲しいんだが貫通率の説明がよくわからん『攻撃力3250以上に攻撃30%を加える時、与ダメージ100%以上に氷ダメージ+30%を加える時』これどういう意味?

1823
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 20:55:28 7c481@ae89c >> 1820

最初に知識として「特に他に防御ダウンや外部からの貫通率バフが無い時は、5番に24%貫通率を選択することでダメージを1.15倍にできる。」というのを覚えておいてください。次に、仮定として5番のメインステを除いた状態で【攻撃力3250、与ダメ100%、貫通率0%】の雅が居たと考ええます。その状態で5番のメインステに【攻撃30%、氷ダメージ30%、貫通率24%】のどれを選んでも(詳しくはダメージ計算式のページを参照してください。)、最終的なダメージの上昇率は最初に仮定したものと比べて約1.15倍になります。攻撃や与ダメの数値が仮定より低い場合、そのメインステの物を選んだ方が上昇率は高くなります(極端な例えですが、仮に与ダメが0%のところに5番氷ダメ30%を装備するとダメージ上昇率は1.3倍になる)。 ここまでは分かりますか?

1829
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 00:12:16 122f4@65d82 >> 1823

おお、詳細の解説大変有難い。そこまでは理解できた

1826
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 22:28:13 a6e3f@4092a >> 1820

自分もよく分からんのだが、攻撃xxかつ与ダメxxを満たせる場合は貫通率が優位って理解で良いのかな?

1827
名無しのプロキシ 2025/07/17 (木) 23:07:03 8fa3b@5359f >> 1820

貫通率の24%、攻撃と与ダメの30%っていうのは、ディスクLv.15にしたときのメインステータスの数字。攻撃力3250↑かつ与ダメバフ100%以上あって、貫通率が0%なら5番は貫通率にするのが一番伸びるよってこと

1830
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 00:23:12 122f4@65d82 >> 1827

30%ってどこから持ってきた数字なんだと思ってたけど理解したわ。長所を伸ばすより短所を補う方が伸び代あるって事ね

1833
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 03:50:50 修正 e0531@3c296 >> 1827

「短所を補う」というよりは「満遍なく伸ばした方が乗算効果で伸びやすい」が正しいと思う。最終ダメージは攻撃力を基準に「ダメバフ」「会心ダメ」「ブレイク弱体倍率」「防御補正」「耐性補正」が乗算になってるから、仮に補正の合計が同じ+100%だとしたら1種特化で「2×1×1×1×1=2」よりも均等に分散させた「1.2×1.2×1.2×1.2×1.2=2.49」の方が圧倒的に強くなる

1837
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 10:23:15 122f4@464e1 >> 1827

なるほど、ありがとう!

1832
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 03:49:05 51638@696ef

この前始めたガチ初心者なんだけど、ライカンと蒼角の編成は難しいからやめたほうが良さそう?パイパールーシーすら組めないから、ライカンと蒼角主軸で最後までお世話になろうかなと思ってたんだけども

1834
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 07:15:50 5bc6c@44f41 >> 1832

PS次第、と思う。自分も始めた時雅ライカン蒼角テンプレだったけどすぐアストラきてニコとアストラで雅ハイキャリしまくってほぼ駆けぬけた、その後に複数編成要求される兼ね合いでライカン蒼角で組んだりもしたけと自分『は』苦手意識が付いてしまったな。最初からライカン蒼角でやっていけばそうでもないかもれない。実際ライカン蒼角でめちゃくちゃ強い。個人の意見だけど始めたてなら石テープめっちゃ貯まるだろうし柚葉引いて雅パイパー柚葉のが楽かなぁ

1844
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 17:14:52 51638@696ef >> 1834

PS次第か、どこまでうまくなれるかはちょっと想像つかんな〜。自分も同じようなルート辿りそうだけど、柚葉は雅の武器ちまちま回してるせいで多分引けねえ😭

1835
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 07:49:02 284c3@3e939 >> 1832

正直難しいっていっても氷弱点相手に☆3とか取るだけなら割と適当でも行けるから良いと思うよ 満点目指すならまた話は変わってくるが

1845
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 17:16:55 51638@696ef >> 1835

素がやべえからダイジョブってこと?どこまで目指したくなるかはまだわからんけど、目指したくなりそうな気もするしある程度のところで諦める気もする

1836
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 07:51:38 f24ef@54a00 >> 1832

普段から押すボタンを間違えるとか、キャラを理解せずに雰囲気で遊びたいレベルだとこの話は通じないんだけど、ライカン+蒼角は蒼角の使い方さえ覚えればそれらしい形にはなる。突き詰めようとするとこのゲームで一番難しいと思う反面、危局強襲戦というスコアタコンテンツで氷弱点の敵に2万点を狙う程度なら苦労しない。あくまで俺の感覚ではね。柚葉を引けるなら柚葉+蒼角一択。こっちはやる事変わらない上に簡単だから今かなりオススメ。

1846
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 17:18:37 51638@696ef >> 1836

ボタン配置全然違くてまだまだ慣れんけど、ハマったゲームはちゃんと理解したいひとだからその辺は大丈夫。言うても楽なのに越したこたないから、今からでも柚葉目指すかな〜。

1847
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 17:24:38 cce2c@933f7 >> 1832

以前は氷弱点相手にイケイケ火力出てたんだけど、最近は敵が強くなったのかあまり強さを感じにくいかな(無凸無餅雅の雰囲気プレイ勢

1838
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 11:17:12 2b206@02f40

2.0から始めて今回雅2凸餅有まで確保できたんだけど編成で迷ってます。アストラ無凸無餅、ライカン無凸餅有、グレース2凸餅無、ニコ2凸餅有、蒼角2凸餅有 等がいます。どういった組み合わせが一番ベストでしょうか?

1839
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 11:37:35 35a9c@068bf >> 1838

1PTならアストラ雅ニコ。2PTなら蒼角雅@1(ライカン、リナ等)と、アストラニコ@1(誰でも)が良いかと。

1840
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 13:12:26 cce2c@933f7 >> 1838

アスニコのクイック支援特化パーティがお手軽最強格。雅のクイック支援→通常でずっと無敵攻撃出来るよ。異常累積管理できるなら、氷漬けでブレイク時間を延長して超火力出す蒼角ライカンが良き

1841
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 13:59:10 a0b85@ab029

無凸餅有でコア無強化、ドライバは折枝4ウッド2(4は会心率、5は攻撃、6は異常掌握)で攻撃約2500、会心率約87%、会心ダメ約94%は流石に火力が低いかなぁ…もう少し厳選すべきだろうか?

1843
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 16:11:09 0fac8@60cf2

柚葉雅蒼角になったとたん自分の脳みそがバグるからけっきょく柚葉雅バーニスでやってるけどこれが一番楽だし強いからええや~となっている。脳死の単押し長押しは正義なんや。

1848
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 20:43:53 1e173@6f461

無凸雅+ライカン完凸蒼角をずっと使って来てたんですが、
危局で氷弱点相手に星3取れたことが一度しかなくて、
凍結させまくった記憶も全くないのですが、
回し方か装備がおかしいんでしょうか。
装備は今からアプリ開いて確認してみます、、

1849
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 20:52:17 1e173@6f461 >> 1848

雅: 天賦11、コアMAX
   攻撃2390
   会心率51.4、会心ダメ114.0
   異常掌握116、異常マスタリー313
   4凸リップグロス
   折枝4、ウッドペッカー2
   4番会心率5番氷ダメ6番攻撃

1851
名無しのプロキシ 2025/07/18 (金) 21:53:45 修正 34bd9@30ff3 >> 1849

個人的にだけど会心率はもう少し上げた方がいいんじゃないかな?折枝が発動すると会心ダメージが50%ほど上がるから、それに合わせて出来れば最終的に80%まで上がる68%程欲しいかも
それと差し出がましいかもしれないけど、凍結を起こす頻度がそれ程高くない
みたいな書き方をされてるから、少しですけどライカンと蒼角のディスク内容もちょっと気になる

1852
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 01:59:25 1e173@855e4 >> 1849

ディスクの厳選が足らないですかね、、
もうちょっと率盛れないか見てみます
ライカン: フリーダム4、スイング2
蒼角: スイング4、ホルモン2
です、
ライカンは6番異常掌握なんですが、
蒼角は攻撃にしてます。。

1853
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 02:43:29 a6a39@14d1b >> 1849

この編成は普段やらないからエアプですまんけどフリーダム持たせるなら蒼角の方がいいんじゃないか?
蒼角は異常蓄積高いみたいだし、とりあえずこのページに全く同じ編成例が載ってるからそれの通りにやってみたらどうかな。

1856
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 04:31:22 ff127@2cf31 >> 1849

蒼角はフリーダム4パエ2で6番掌握ががおすすめンナ ライカンは今期の危局だとクイックバフがあるからアストラ4パエ2とかにするといいかもしれないンナ

1857
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 08:16:40 修正 86529@d69be >> 1849

実際やってはないけど、ライカン強化特殊の後に蒼角の流れなら蒼角もフリーダムの効果使えるから、細かく蒼角強化特殊撃たずゆるく使うならどちらでも悪くはない気がする。どちらかというと蒼角スイングがよくないと思う。連携を蒼角で撃ってるってことでもあるし、スイングならライカンに回す方がいいと思う。アストラならどちらでもいけそうだけど、蒼角強化特殊増えそうだから結局蒼角フリーダムがいいか。蒼角の6番は動画だと掌握が多いけど、ダッシュ攻撃3段とかやらずに強化特殊だけならエネもいけそうな気がする。雅の厳選は有効サブ20くらい?数としては悪くないけどコアパッシブのために比率を変えて会心率80%を達成させた方がよさそうではある

1861
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 19:38:55 34bd9@30ff3 >> 1849

自分も蒼角の6番は異常掌握にした方がいいと思う。
というのも、凍結の異常蓄積は割と蒼角に依存してるところがあると個人的には思っています
確かに、蒼角の撒けるバフ量が多少減ってしまいますが、凍結が起こしやすくなる→混沌が発生頻度が上がる→雅の強化通常が回りやすくなる。という風になりやすくなるので(体感なので断言はできないんですけど)
蒼角の異常が起こしやすくなる異常掌握の方がいいと思います
それと、アストラは装備している本人がクイックを発動しなくてもバフが発生するので、ライカンに装備させるのがいいですね。

1854
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 02:51:01 7c481@ae89c >> 1848

一旦危局☆いくつ取れるとかは忘れてもらって、雅側の凍結と蒼角側の凍結での混沌が交互に起こせるかどうかだけ確認した方が良いかも。 目安として雅【強化特殊1or2回+通常で凍結させた後、強化通常3】→ライカン【強化特殊orチャージ通常】→蒼角(強化特殊1or2回程度から旗揚げ(クイック支援が出るやつ)して、旗揚げをダッシュキャンセル、ダッシュ攻撃から通常3段目に繋げる。ここでまだクイック出来るので、クイックして雅に戻す)→雅でまた蓄積開始… って流れが雅ライカン蒼角を扱う上で基本かつ最重要スキルなんですけど、解説動画とかで見たり、人に教えてもらったりしたことはありますか…?

1855
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 02:56:39 7c481@ae89c >> 1854

あと、装備ですが6番を全員異常掌握にして、ライカンはまな板、蒼角はフリーダム4でボンバルダム等のエネ回の付いた音動機にしてください。これで練習してちゃんと回る様になったら、徐々に雅の6番を攻撃にしてみたりダメージが出るように調整するのが良いです。

1895
名無しのプロキシ 2025/07/23 (水) 19:34:45 1e173@822b4 >> 1854

みなさんのご意見をもとに色々試してみた結果、
雅柚葉、
蒼角(フリーダム4ホルモン2ボンバルダム)
でなんとか星3取れて全体で星9も取れました!
٩( ᐛ )و

1858
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 12:32:34 9724c@41040

自分のPSと理解が足りてないせいで、雑に強い性能に振り回されてイマイチ雅を楽しく使うところに到達できないでいる…

1863
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 21:17:38 修正 d7a96@5fef5 >> 1858

単体でも強いけどフルスペック出すにはバフ役と混沌の相方が必要だよ。あとは回避反撃しっかり差し込んで霜月フルチャージ中はクイックスワップで2人同時に殴る事。

1896
名無しのプロキシ 2025/07/24 (木) 00:19:54 9724c@48b77 >> 1863

ありがとう!クイックスワップできてないと思うから頑張ってみる

1859
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 19:32:24 953c6@eab34

無凸+餅なのですが2凸はするべきですか?エレン(1凸餅)とイーシェン(餅)しか表アタッカーがいないのでアリスも捨て難いんですよね。

1860
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 19:35:32 79af8@0b1e5 >> 1859

するべきだー!いけー!

1862
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 20:52:44 d7a96@5fef5 >> 1859

雅エレンイーシェンがいるなら支援を充実させるべきかな。アリスよりも柚葉と柳を引くべきだと思う。まぁアリスが刺さったならアリスを引くべき。

1864

アストラに柚葉にライト、何ならビビアンとフーフーもいるので表アタッカーの量と質どちらを取るかなんです...柳さんは余裕あれば確保予定です

1865
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 21:30:30 修正 d7a96@5fef5 >> 1862

なるほど。雅単体で完結させたいなら2凸すべきだし、石を節約しつつ強くしたいなら柳に双生持たせてお供させるだけでも戦力は十分上がる。アリスでも柳に似た動きはできるかもね?

1866
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 21:33:59 d0e95@138cf >> 1859

どこ目指すかによるんじゃない?無凸餅でやってるけどプレイング下手な自分ですら式輿危局で星3ライン取れるし、報酬取れればいいやくらいなら2凸は過剰も過剰だと思う

1867
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 21:43:53 修正 a4601@a9fb6 >> 1859

サポーター揃ってるなら躊躇う必要ないね2凸したら?

1872
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 22:58:18 902aa@6d988 >> 1859

アタッカーの数(=属性)揃えるのも重要だけど、2凸雅+サポーターいれば氷弱点とか関係なく危局も防衛戦も破壊できる(てか頑張ったら氷耐性すらも普通に合格点取れる)から、行けるならぜひ2凸してみて欲しい、飛ぶぞ 最近の強攻とかも十分すぎるほど強いが、2凸雅に染まると全部物足りなくなるのが欠点だが

1868
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 22:43:05 eb91e@e032b

愛ゆえに2凸餅したんですが危局のスコアがいまいち伸びなくて?ってなってます。今期ブッチャー雅ビビアンニコで42000、雅ライカン蒼角で45000、雅ビビアンアストラで50000くらいなんですが60000目指すときって無凸と比べてどのように立ち回り変えるのが良いでしょうか?

1869
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 22:44:11 eb91e@e032b >> 1868

一応一番スコア出てる雅ビビアンアストラでいうと、

1871
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 22:47:15 02c4a@cb4e8 >> 1869

今はもう雅、蒼角、柚葉やな

1870
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 22:47:11 eb91e@e032b >> 1868

雅2凸餅、攻撃3200会心75.4ダメ162、折枝4ウッド2。ビビアン無凸双生完凸、攻撃2525マスタリ198、パエ4ケイオス2。アストラ無凸ボンバル無凸、攻撃3205エネ回3.58、アストラ4スイング2です。(途中送信ミスです。ごめんなさい)

1873
名無しのプロキシ 2025/07/19 (土) 23:19:31 eb91e@e032b >> 1870

連投ですいません…ビビアンのマスタリは366でした!異常掌握のところと間違えてしまった

1874
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 01:55:54 8e576@d8117

無凸雅・蒼角・無凸柚葉の凍結PTで、蒼角はフリーダム異常セットで。 雅の6番って異常掌握と攻撃どっちが良いのだろう。 雰囲気で6攻撃、5貫通辺りにしてるけど。

1875
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 02:42:17 f24ef@54a00 >> 1874

6番は異常掌握の方が簡単。火力は同等か、こちらの方がもう少し伸び代がある感じ?蒼角側の蓄積が増えたおかげで、ライカンの時は厳禁だった異常掌握が使えるようになったのと、柚葉+蒼角で攻撃をドカ盛りしているから攻撃の利点が薄まる。5番は貫通のままで良い。

1876
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 02:43:14 7c481@ae89c >> 1874

同じく無凸で6番掌握でやってます。柚葉のおかげで蒼角側の蓄積が爆速になってるのもあって、二人でガンガン凍結が回せて快適ですね。危局のブッチャーもダメカン出来るので火力面も悪くなさそうです。今までは6番攻撃でないとスコア的に少し下がっちゃってましたが、ブリンガーと違って攻撃バフが無いのと、6番掌握にした時の攻撃不足が柚葉で解消出来ているのが良いのかもしれません。

1877
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 03:05:55 8e576@d8117 >> 1874

アドバイスあざっす。 6掌握で承知。 バフで攻撃もりもりだから5も貫通で良さそうってことかぁ。

1882
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 16:40:41 7c481@ae89c >> 1877

攻略動画とかだと攻撃貫通攻撃でやってる方も見かけたので、既に良いスコアのディスクで揃えているならそのままで問題ないとは思いますよ。

1878
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 04:29:14 475ac@f9407

雅2凸モチーフで運用してきたのですが、今からでも柳復刻で確保しにいくのはありですかね?

1879
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 09:31:33 284c3@3e939 >> 1878

柳単体で使う予定があるならアリ、そうじゃないならナシかなあ…

1880
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 13:42:36 fc649@daf87

柚葉蒼角雅の凍結混沌編成で十分と判明したから柳+餅を引かずに雅2凸しちゃったが悔いはない なにもかんも雅がかわいい上にかっこいいのがいけない

1881
名無しのプロキシ 2025/07/20 (日) 16:40:24 8e576@d8117 >> 1880

分かるー。 さらに柚葉が雅専属になりそうで、アリスどうしたものかなぁって感じ。

1883
名無しのプロキシ 2025/07/21 (月) 10:29:14 535cf@8b337

現状雅無凸餅無凸、開幕攻撃力3221会心率82.6会心ダメ142.8折枝4ウッド2(4会心ダメ5・6攻撃)なんですけど5か6どっちか攻撃以外の変えたほうがいいんですかね?氷ダメ貫通率や異常掌握に変えた方がいいのか教えてください。サポーターはアストラ柚葉ルーシーと状況に応じて組んでるのである程度使いまわせる構成がいいんですがいまいち正解がわからないです

1886
名無しのプロキシ 2025/07/21 (月) 19:12:14 8e576@d8117 >> 1883

2凸なら攻撃力盛りでクリダメ、無凸なら状態異常の方が強いと聞く(自分で検証は出来ないw)。無凸で異常やるなら今は柚葉と蒼角で凍結PTが強いよねっていう最近の話題。

1884
名無しのプロキシ 2025/07/21 (月) 13:36:25 122f4@ff422

ビルド迷走しすぎてGrok君に色々ソース引っ張っていったらすんごいそれっぽい計算式を出された上で『お前のビルドならこっちの方がええぞ』って提示されて凄い感動したんだけどAIでビルド組んでる猛者おる?

1890
名無しのプロキシ 2025/07/22 (火) 13:25:28 7bfc2@0918c >> 1884

Grokくん胡散臭いことしか言わないから嫌いなんだけど他のAIよりまともな事言ってる感じ?平気でそれっぽい戯言言ってくるイメージでchatGPTの方が信用できる気がするんだけど(検証した結果問題ないことが多い)