でも今期はBR3で戦えば絶対トップマッチ引けるから・・・
高高度からの一撃離脱を心がければ、レシプロ相手にまず落とされない。問題は空戦自体がほぼ発生しないことだが。爆撃は速度に慣れていないから着弾地点を見誤っているか、慣性の法則を知らないかのどっちか。
今は衝撃グレ以下の産廃やぞ
ちなみに前回は自分でスポットして車輌吹っ飛ばしてもスコア貰えなかったけど、今回のアプデから自分でスポットしたビークルをキルしたらその分のアシストも貰えるようになったんで結構良いアプデかもしれん。
MG15と変わらん使い心地だと感じたが。
連射早いんだから撃ちっぱなしで修正射すれば良いだけなのでは?
空挺の100連ヴィッカースと近い使用感だと思う
不人気陣営へのテコ入れだろうからまぁ…
独はまだマシだよ。いちばん酷いのは日本や。橘花は疾風の分隊に所属してるし、未だに攻撃機が彗星止まりだぜ
ジェット機は別格で強いぞ。各陣営のジェット機乗って20戦くらいしたけどレシプロには一度も撃墜されてない。Enlistedでは基本無理だった一撃離脱戦法もレシプロ相手なら余裕でできる。レシプロに落とされてる奴らは末期に動員された新米パイロットか何かだろう。向いてないから降りた方がいい
米ソのバフエグいしユニット追加も多いしどれも強いのに独の愛されてなさ具合ヤバいな
味方ゴミでも勝てそうならムキになってやっちゃうのはあるある
ジェットはジェットか対空砲で落とすのが1番
空戦下手でもレシプロ相手ならガン逃げすれば助かるからぶっ壊れや
全然微妙じゃない、中のパイロットがジェット機の戦い方知らないだけで理解してるパイロットが駆るジェット機はジェット機以外で対抗する事が出来ない程性能の次元が違う
BR5戦場はほとんどやらないけど、敵戦闘機のリス地点と補給地点さえ分かれば射撃範囲は狭いけど高火力の対戦車ライフル弾を視点操作の遅延無しで高レートでばら撒ける重機関銃設置もありかもね
ジェット機の対向手段って航空機しかないんかな?
MG81アプグレしようとしたらシルバーだけ取られてアプグレ出来ないんだが… 俺のシルバー返せ
操縦性がだいぶ違うからまだ慣れてない人が多いんだと思う。あとこのゲームの狭い戦場だと一撃離脱戦法は取りづらいから、最高速と上昇力が高いジェット機でも結局巴戦に応じて落とされてる人が多い印象
なんかBR5のお空を眺めてて思うんだが、もしかしてジェット機って微妙? 敵も味方もレシプロ機にカモられてる姿しか見てない。たまたま、そんな戦場しかあたってないだけか...
米軍やってたらMG81持ちひとりに至近距離から分隊一瞬で溶かされて驚愕したわ。使い勝手は日本軍の100式旋回みたいな感じなのかな?
映画とかで出てくるTHE・日本兵って感じの日本兵スキン実装されねえかなぁ
ごめん、説明が足りなかった。「有効なのを一度オフにしたら」の文が抜けてた。例えばガチャ箱で10枚手に入れたとする。そのまま試合に突っ込めば10枚一気に消化できる。けれどその前にその10枚すべてオフにしてしまうと10枚一気消化でなく1試合3枚までになるということ。
なんかやたらBR3編成のドイツ軍BR5台で見かけるなと思ってたけど、30mmBf110がBR4になったこと気づかず使ってる奴がゴソっとBR4~5テーブルに入ってきてんのか
今回のBR5隔離でBR3帯の大戦全盛期兵器を使いやすくなったのは嬉しいなぁ…王虎とか試製軽機になぶり殺しにされなくなるだけだいぶ快適
先月大幅弱体化入りました
その分50mmの貫通力があるらしいから、伏せるかバイポット使用はバランスを取るためだとは思う
なんかライフルグレネードが弱くなってる気がする。足元1mほどに落としてもダウンしないし
4月23日でバトルパスが更新されましたが、前回のバトルパス報酬をまとめて取ろうと思い貯めてたのですが、全て更新されて貯めてた分が消えてました・・。前は取り忘れていてもまとめて更新されたタイミングでまとめてもらえた気がしたのですが、もう諦めるしかないでしょうか。日野自動小銃だけでも取っておけばよかった・・・。
階級下がっても別にデメリットないし、序盤で「あ、こいつらダメだな」って感じたら、サンクコストの罠にハマる前にさっさと脱走した方がいい。…って頭では分かってんのに、結局最後まで介護しちゃうんよな。
ソ連兵だって50kgある迫撃砲背負って走り回ってるんだ。もしかしたら衛星の重力は地球のそれとは違うのかもしれない
そう遠くないうちに同じ仕様になりそう
たかだか20Kgの対戦車ライフルを伏せ撃ちでないと射撃出来ないとは独兵は軟弱か。同盟国にほんへは50Kg越えの対戦車ライフルを立射で連射するんだぞ()
ゾロターンが重量ありすぎて伏せ撃ち以外で運用できないという理屈は分かるがその倍以上の重さがある九七式砲を小銃感覚で振り回してる日本兵がますます化物じみてきたぞ
スプレッドシート見たらBR2の3号Nは変更なしって書いてあったのにな 普通に嘘をつくんだねこの運営は😅BR3に上がる方は弾薬の変更が明記されててBR2の方は変更なしと書かれてます
ほぼ廃墟守ってるだけやもんな。防衛側が犬死するだけの拠点も多いし
多分前よりわかりやすくなってる
特に太平洋は酷い。藁の家になんの価値があるのか
前からマークした車両を味方が潰したら微量のスコア貰えたね
ようやくゾロターンライフル来たか
でも今期はBR3で戦えば絶対トップマッチ引けるから・・・
高高度からの一撃離脱を心がければ、レシプロ相手にまず落とされない。問題は空戦自体がほぼ発生しないことだが。爆撃は速度に慣れていないから着弾地点を見誤っているか、慣性の法則を知らないかのどっちか。
今は衝撃グレ以下の産廃やぞ
ちなみに前回は自分でスポットして車輌吹っ飛ばしてもスコア貰えなかったけど、今回のアプデから自分でスポットしたビークルをキルしたらその分のアシストも貰えるようになったんで結構良いアプデかもしれん。
MG15と変わらん使い心地だと感じたが。
連射早いんだから撃ちっぱなしで修正射すれば良いだけなのでは?
空挺の100連ヴィッカースと近い使用感だと思う
不人気陣営へのテコ入れだろうからまぁ…
独はまだマシだよ。いちばん酷いのは日本や。橘花は疾風の分隊に所属してるし、未だに攻撃機が彗星止まりだぜ
ジェット機は別格で強いぞ。各陣営のジェット機乗って20戦くらいしたけどレシプロには一度も撃墜されてない。Enlistedでは基本無理だった一撃離脱戦法もレシプロ相手なら余裕でできる。レシプロに落とされてる奴らは末期に動員された新米パイロットか何かだろう。向いてないから降りた方がいい
米ソのバフエグいしユニット追加も多いしどれも強いのに独の愛されてなさ具合ヤバいな
味方ゴミでも勝てそうならムキになってやっちゃうのはあるある
ジェットはジェットか対空砲で落とすのが1番
空戦下手でもレシプロ相手ならガン逃げすれば助かるからぶっ壊れや
全然微妙じゃない、中のパイロットがジェット機の戦い方知らないだけで理解してるパイロットが駆るジェット機はジェット機以外で対抗する事が出来ない程性能の次元が違う
BR5戦場はほとんどやらないけど、敵戦闘機のリス地点と補給地点さえ分かれば射撃範囲は狭いけど高火力の対戦車ライフル弾を視点操作の遅延無しで高レートでばら撒ける重機関銃設置もありかもね
ジェット機の対向手段って航空機しかないんかな?
MG81アプグレしようとしたらシルバーだけ取られてアプグレ出来ないんだが… 俺のシルバー返せ
操縦性がだいぶ違うからまだ慣れてない人が多いんだと思う。あとこのゲームの狭い戦場だと一撃離脱戦法は取りづらいから、最高速と上昇力が高いジェット機でも結局巴戦に応じて落とされてる人が多い印象
なんかBR5のお空を眺めてて思うんだが、もしかしてジェット機って微妙? 敵も味方もレシプロ機にカモられてる姿しか見てない。たまたま、そんな戦場しかあたってないだけか...
米軍やってたらMG81持ちひとりに至近距離から分隊一瞬で溶かされて驚愕したわ。使い勝手は日本軍の100式旋回みたいな感じなのかな?
映画とかで出てくるTHE・日本兵って感じの日本兵スキン実装されねえかなぁ
ごめん、説明が足りなかった。「有効なのを一度オフにしたら」の文が抜けてた。例えばガチャ箱で10枚手に入れたとする。そのまま試合に突っ込めば10枚一気に消化できる。けれどその前にその10枚すべてオフにしてしまうと10枚一気消化でなく1試合3枚までになるということ。
なんかやたらBR3編成のドイツ軍BR5台で見かけるなと思ってたけど、30mmBf110がBR4になったこと気づかず使ってる奴がゴソっとBR4~5テーブルに入ってきてんのか
今回のBR5隔離でBR3帯の大戦全盛期兵器を使いやすくなったのは嬉しいなぁ…王虎とか試製軽機になぶり殺しにされなくなるだけだいぶ快適
先月大幅弱体化入りました
その分50mmの貫通力があるらしいから、伏せるかバイポット使用はバランスを取るためだとは思う
なんかライフルグレネードが弱くなってる気がする。足元1mほどに落としてもダウンしないし
4月23日でバトルパスが更新されましたが、前回のバトルパス報酬をまとめて取ろうと思い貯めてたのですが、全て更新されて貯めてた分が消えてました・・。前は取り忘れていてもまとめて更新されたタイミングでまとめてもらえた気がしたのですが、もう諦めるしかないでしょうか。日野自動小銃だけでも取っておけばよかった・・・。
階級下がっても別にデメリットないし、序盤で「あ、こいつらダメだな」って感じたら、サンクコストの罠にハマる前にさっさと脱走した方がいい。…って頭では分かってんのに、結局最後まで介護しちゃうんよな。
ソ連兵だって50kgある迫撃砲背負って走り回ってるんだ。もしかしたら衛星の重力は地球のそれとは違うのかもしれない
そう遠くないうちに同じ仕様になりそう
たかだか20Kgの対戦車ライフルを伏せ撃ちでないと射撃出来ないとは独兵は軟弱か。同盟国にほんへは50Kg越えの対戦車ライフルを立射で連射するんだぞ()
ゾロターンが重量ありすぎて伏せ撃ち以外で運用できないという理屈は分かるがその倍以上の重さがある九七式砲を小銃感覚で振り回してる日本兵がますます化物じみてきたぞ
スプレッドシート見たらBR2の3号Nは変更なしって書いてあったのにな
普通に嘘をつくんだねこの運営は😅BR3に上がる方は弾薬の変更が明記されててBR2の方は変更なしと書かれてます
ほぼ廃墟守ってるだけやもんな。防衛側が犬死するだけの拠点も多いし
多分前よりわかりやすくなってる
特に太平洋は酷い。藁の家になんの価値があるのか
前からマークした車両を味方が潰したら微量のスコア貰えたね
ようやくゾロターンライフル来たか