ソ連には優秀なアサルトライフルとかあるじゃない、突撃兵しか持てないけど
いつもの2日で2万ポイント稼ぐイベント方式のほうが個人的には楽だったかも。毎日1万2000ポイントを自前の編成じゃないイベント専用の分隊で稼ぐのは結構大変…
今回のイベント、辛い...。何が辛いって時間が取られる上に期間が長いねん。真面目にしないとポイント稼げないから結構つかれるし。
防衛で前に出るのはいいけどさぁ。敵が拠点になだれ込んで来てるのに戻ってこないのなんでやねん。
逆に考えるんだ。キルを取りやすいってのは、キル<デスのやつがたくさんいるから。だから、キル<デスのやつがみんなにキルを献上してるってことなんだ
こんなキル取りやすいゲームでキル<デスのやつってマジで何やってんの?もしかして何かしらの事情で手足が動かない人がゲームやってるとかかな?🤔
イベントのたびにチーターが押し寄せてきて本当この運営の無能さが知れて助かるよ
おい何だこのイベント。日本が不遇すぎん?ソ連強すぎなんだけど。
公式フォーラムでゴネまくれば貰えるんじゃないかな
バグ。フォーラムでも画像付きで上がってたな。
マラソン確定の工兵とゲリラはスタミナ3積みの方がいいと思うけど基本は活力取ってるな。
ラグい!!!弾が当たんねえ!
イベントで四式使ってたらだいぶ当てられるようになってきた、慣れって大事なんだな〜
ドイツの航空機だけ弱すぎない?
超軽機って今回大型弾薬ポーチ持ってないからあれだけどメチャクチャ強えなこれ。 AVT-40 20より反動おとなしめで連射レートもキャパもある。 これでほとんど制限なくいろんな兵科が握れるんだもう最高だろこれ。 よこせ ソ連によこせ
今更だけどショップのⅢ号M型の第12装甲師団ってヒトラーユーゲントのことか…
ソビエトで参戦したらバトルヒーローが自分だけ、みんなもう少し頑張ろ…
ははは、まれに良くあるよ。運が悪いと家のなか、地面の中、川の上(そのまま水没)にスポーンするんだよ…あと他人のAPCとドッキングしたりな
すまん、書き方が悪かった。apc分隊で湧いたら小屋の中で湧いて何もできなかったってことを言いたかった。
壁に密着するような感じでAPC停めると降りた兵士が壁にめり込むことがある。その後も湧くたびに分隊の数人が壁に埋められるから火炎瓶で破壊しといた方がいい。
apcで湧いたら小屋の中にぶち込まれたんだけど何これ????
工兵が建てられる対戦車砲って低BR砲から修正ってされました?
結構、Enlistedは試作段階の武器とか多いけど、実際使われた兵器の融合型とかって無いよね。 もうここまで来たら名前それっぽくして追加してもいい気がする…
イベント報酬の日虎、表記が「六号重戦車」なのがかっこよすぎてイベント無視できねえ。「ティーガー輸出型」とかだったらたぶんスルーしてる
エイプリルフールの再来やね。まだ1週間もあるのしんど
ついでに該当分隊は育つ このイベント始まってからis-1の分隊手に入れたけど分隊手に入れた時点で既にレベル2まで成長していた。 どうやら所持してなくても経験値が入るようになっているようで流石に25%分隊経験ボーナスがアンロックされてない状態だから伸びが悪くなるだろうけどそれでもやればやるほど育つみたい。
煙幕発射機が無い
そうするわ あまりに目に余る
MGが同軸にしかない点、sマイン発車機が邪魔なせいで昼飯の角度を取ると俯角がほぼ取れない点で日虎が弱くなってる
このイベント、日ソ戦どうなるか試したいと同時に使い手が少ない四式小銃のデータ取りも目的に入っているのでは? と寝ぼけた脳味噌が言っている。
自分は動きたいからスタミナだな。走れないのストレス
イベントは人数差が無くなって2戦で終わるようにはなったけど、つまらなすぎて作業でしかない。早く終わらないかなこのクソイベ。とりあえず報酬だけは貰っておきたいから惰性でやってるだけで時間の無駄すぎる
ランダム陣営ボーナスがつく。でもプレ垢適応されんから俺は普通の試合の方が美味しいな
今回のイベントは心底がっかりした。架空戦記路線でいくなら二脚戦車が出たエイプリルフールイベントの時みたいに分隊員全員が最強装備で強化も完了した物を持たせてほしかったし、史実風でいくなら九九式やナガン小銃が基本装備で軽機や短機関銃も史実で使われた物を基本にしてほしかった。頭の悪い架空戦記みたいな装備で戦わされるのは苦痛すぎる。それならBFをやるんだよ。なにより、バックパックや手榴弾枠がちぐはぐすぎて普通にプレイしていてストレスが溜まる。報酬が6号戦車じゃなければスルーしてた
ラリポの音量前の大きさに戻してくれ
イベントの分隊の兵士編成とグレネードとバックパック枠のチョイスが頭悪すぎてムカつく
なんか研究バフってついてたっけ?
陸なら焼けるけど空だとなあ…
このイベントの神な部分は兵器開発がメチャクチャ進む上にブースターとかないから勝敗のプレッシャーからある程度解放されるのと、歩兵系と違ってどうしても高BRで乗らなきゃいけない高BR系の戦車分隊を比較的無責任に育成できるところだな。 本来だったら人数不足でフルスペック発揮できなかったりするがこのイベントならAPCだのラリポ設置したあとは思う存分戦車や航空機乗れる。
日本タイガーとドイツタイガーの違いって何?
ソ連には優秀なアサルトライフルとかあるじゃない、突撃兵しか持てないけど
いつもの2日で2万ポイント稼ぐイベント方式のほうが個人的には楽だったかも。毎日1万2000ポイントを自前の編成じゃないイベント専用の分隊で稼ぐのは結構大変…
今回のイベント、辛い...。何が辛いって時間が取られる上に期間が長いねん。真面目にしないとポイント稼げないから結構つかれるし。
防衛で前に出るのはいいけどさぁ。敵が拠点になだれ込んで来てるのに戻ってこないのなんでやねん。
逆に考えるんだ。キルを取りやすいってのは、キル<デスのやつがたくさんいるから。だから、キル<デスのやつがみんなにキルを献上してるってことなんだ
こんなキル取りやすいゲームでキル<デスのやつってマジで何やってんの?もしかして何かしらの事情で手足が動かない人がゲームやってるとかかな?🤔
イベントのたびにチーターが押し寄せてきて本当この運営の無能さが知れて助かるよ
おい何だこのイベント。日本が不遇すぎん?ソ連強すぎなんだけど。
公式フォーラムでゴネまくれば貰えるんじゃないかな
バグ。フォーラムでも画像付きで上がってたな。
マラソン確定の工兵とゲリラはスタミナ3積みの方がいいと思うけど基本は活力取ってるな。
ラグい!!!弾が当たんねえ!
イベントで四式使ってたらだいぶ当てられるようになってきた、慣れって大事なんだな〜
ドイツの航空機だけ弱すぎない?
超軽機って今回大型弾薬ポーチ持ってないからあれだけどメチャクチャ強えなこれ。 AVT-40 20より反動おとなしめで連射レートもキャパもある。 これでほとんど制限なくいろんな兵科が握れるんだもう最高だろこれ。 よこせ ソ連によこせ
今更だけどショップのⅢ号M型の第12装甲師団ってヒトラーユーゲントのことか…
ソビエトで参戦したらバトルヒーローが自分だけ、みんなもう少し頑張ろ…
ははは、まれに良くあるよ。運が悪いと家のなか、地面の中、川の上(そのまま水没)にスポーンするんだよ…あと他人のAPCとドッキングしたりな
すまん、書き方が悪かった。apc分隊で湧いたら小屋の中で湧いて何もできなかったってことを言いたかった。
壁に密着するような感じでAPC停めると降りた兵士が壁にめり込むことがある。その後も湧くたびに分隊の数人が壁に埋められるから火炎瓶で破壊しといた方がいい。
apcで湧いたら小屋の中にぶち込まれたんだけど何これ????
工兵が建てられる対戦車砲って低BR砲から修正ってされました?
結構、Enlistedは試作段階の武器とか多いけど、実際使われた兵器の融合型とかって無いよね。 もうここまで来たら名前それっぽくして追加してもいい気がする…
イベント報酬の日虎、表記が「六号重戦車」なのがかっこよすぎてイベント無視できねえ。「ティーガー輸出型」とかだったらたぶんスルーしてる
エイプリルフールの再来やね。まだ1週間もあるのしんど
ついでに該当分隊は育つ このイベント始まってからis-1の分隊手に入れたけど分隊手に入れた時点で既にレベル2まで成長していた。 どうやら所持してなくても経験値が入るようになっているようで流石に25%分隊経験ボーナスがアンロックされてない状態だから伸びが悪くなるだろうけどそれでもやればやるほど育つみたい。
煙幕発射機が無い
そうするわ
あまりに目に余る
MGが同軸にしかない点、sマイン発車機が邪魔なせいで昼飯の角度を取ると俯角がほぼ取れない点で日虎が弱くなってる
このイベント、日ソ戦どうなるか試したいと同時に使い手が少ない四式小銃のデータ取りも目的に入っているのでは? と寝ぼけた脳味噌が言っている。
自分は動きたいからスタミナだな。走れないのストレス
イベントは人数差が無くなって2戦で終わるようにはなったけど、つまらなすぎて作業でしかない。早く終わらないかなこのクソイベ。とりあえず報酬だけは貰っておきたいから惰性でやってるだけで時間の無駄すぎる
ランダム陣営ボーナスがつく。でもプレ垢適応されんから俺は普通の試合の方が美味しいな
今回のイベントは心底がっかりした。架空戦記路線でいくなら二脚戦車が出たエイプリルフールイベントの時みたいに分隊員全員が最強装備で強化も完了した物を持たせてほしかったし、史実風でいくなら九九式やナガン小銃が基本装備で軽機や短機関銃も史実で使われた物を基本にしてほしかった。頭の悪い架空戦記みたいな装備で戦わされるのは苦痛すぎる。それならBFをやるんだよ。なにより、バックパックや手榴弾枠がちぐはぐすぎて普通にプレイしていてストレスが溜まる。報酬が6号戦車じゃなければスルーしてた
ラリポの音量前の大きさに戻してくれ
イベントの分隊の兵士編成とグレネードとバックパック枠のチョイスが頭悪すぎてムカつく
なんか研究バフってついてたっけ?
陸なら焼けるけど空だとなあ…
このイベントの神な部分は兵器開発がメチャクチャ進む上にブースターとかないから勝敗のプレッシャーからある程度解放されるのと、歩兵系と違ってどうしても高BRで乗らなきゃいけない高BR系の戦車分隊を比較的無責任に育成できるところだな。 本来だったら人数不足でフルスペック発揮できなかったりするがこのイベントならAPCだのラリポ設置したあとは思う存分戦車や航空機乗れる。
日本タイガーとドイツタイガーの違いって何?