それなんよな。BR5日本では戦車より戦闘機に枠使いたいという
フィアットBR3にしてほしい
何回か日本で勝ったことあるけどせいぜい勝率25%くらいちゃうかな。相当プレイヤー層が偏らないと勝ち目ない。空:圧倒的不利、歩兵:不利、戦車:微不利という運営がソ連つえーーーーするためだけのイベントや
日本側でイベントに参加できたことないんだが、これ日本側の勝ち目ってあるんだろうか。最精鋭の中国人プレイヤー(なぜかあいつら日本軍だと強いんだ)だらけでもあっという間に蹂躙されているんだが。
クソがなんでBR1~2の日本でトンプソン持ったアメ公と殺し合わなきゃいけないんじゃ
この火炎放射器はお前たちを援護するためじゃない芋ったり突撃しない奴の背中が標的だ前進しろ!by NKVD
この動画みたいに迂闊に前に出すぎた王虎をサンドバッグにするのは楽しい
せめてモスクワのマップでやらせて欲しかったと思う
壁が基本頑丈な東部戦線に普段いるからその発想はなかった そうかそれならAPCでまずリスを作った後味方に期待しつつやってみよう
これが督戦兵分隊かあ
ランダム陣営のはずなのに3連敗したわ
やっぱり火炎放射兵は必須やな
無茶苦茶ラグってなかった?
昨日ここでロシアサーバーいいぞと言われて見たら東ヨーロッパのことかな?と思いながら行ったらネットが快適だった。
イベントで12000稼ぐの大体2〜3試合はかかるな。バランスがよければ2試合で終わるけど、毎回バランスいいわけじゃないしな。
ホリと同時に持てるのが最大の魅力だけどそれしか取り柄無ささそうだしなあ…
コレがホンモノかあ…
ニュージョージアのことを言ってるのならば第一拠点では攻撃側は開幕リスポン地点付近に大口径HMG設置して藁の家に向けて乱射するのがベター これで建物内の敵は一掃できる 拠点外の敵と芋戦車はなんとかしてもらうしか無い 第二拠点は…とりあえず撃たれないことを祈りつつ船内に一気に突入するしか無い
12000スコアとか無理だろ‼️せめて8000スコアにしてくれ‼️
Fiatなら普通に強い
イタリア戦闘機って趣味で使う以外で需要あるんかいな
たまに日本機はアメリカ空母から発艦したりするから多分それやろ
流石に12000稼ぐのはきつすぎる。一回の試合で1500~3000くらいしか稼げないから、5,6回やらないとそれに到達しないわ
12000自体は初日以外苦痛じゃないからいいんだよ…味方がクソすぎても初動でラリポ立ててそのあとは戦車で拠点や敵の集団に榴弾ぶっ放しておけば仕事はしてましたって言えるからな。 問題はクソマップストレスがでかいことだ。 特に座礁した軍艦が二番目の占領ポイントになるあのマップなんなんだ? 一番目二番目の拠点の立地防衛有利すぎて敵がよほど弱くないかぎり勝てん
12,000を毎日12回。時間切れでポイントリセット。決まった編成で使い慣れた部隊は使えません。ずっとソ連と日本で遊んでください。運営はエアプか?
6号でスパパに勝てる気がしないしホリプロの方が強いだろ感
BR1~2マッチソ連側でボロ勝ちしたんだけど、敵のスコア下位何やってんだろうと思ってリプレイで見てたら、5位~7位くらいまで真面目に戦おうとしてた、けど装備と分隊がすごい貧相で動きは遮蔽意識はあったけどエイムが終わってた、最終地点で拠点に土嚢とか置きまくってなんとかしようとしてたし頭は使ってんだろうけど知識と慣れがほとんど無い、その試合スコア1位で勝ったけど相手側から見たら自分の動きキモすぎて悲しくなった、8位以下はほんとに沼撃ってる迫撃砲を双眼鏡で眺めたり双眼鏡のまま歩き続けたりスナイパーライフル2丁持ちしてたりそのくせ火炎放射器分隊持ってるっていう……Botかな?高BRのは知らん、味方でイラつくのはマッチングシステムが悪い
イベント太平洋の米空母ってソ連機攻撃してる?なんかログに高角砲FF撃墜が流れたんだが
そのカテゴリで実戦でよく見る機種はスピットファイアかBf 109G-10/G-14かな。同BRで味方戦車が暴れ易い性能をしているから脅威となる敵航空機をリスキルするくらいの勢いで狩りにいくのはあり。地上が劣勢なら爆撃も出来んので早々に戻るべき
そもそもの話初心者が必要としているマトモな武器が無いんだよね かと言って装備が揃ってるベテランなら別に要らない武器ばっかりだし クッソ使いにくい20発M1921とBRVの3点バーストフェドロフ、機銃の代わりに対戦車ライフルを搭載し、アンダーパワー気味のバイク そしてBRVのタイガー1 低BRで扱いやすい武器の方を配れと思う
太平洋を全てブロックできるぐらい嫌いなマップを選べるようにしてくれ
いつもは2日で2万で1日あたり1万のところ、毎日12000稼がせるからむしろ初心者にも厳しい気がする。まともに武器解放してない初心者にとっては救いになるんかな?
今回のイベントはIS-2乗れる分隊(育てようとするとリロード周りがやばい)と対戦車分隊(必要経験値多すぎ)を育てるためだけのイベントってことにした。
口直しに良いね!と思えたのは最初の三日ぐらいまで。それ以降は苦痛だよ。期間は六日ぐらいで良かった。
一応、BR5の戦場で使えないということもない。反動さえ大和魂で何とかできたら自働短銃や百式後期よりかは強いと思う。でも決して強い部類ではなく、これ持つなら試製超軽機持ってった方が良くない?といういかんともしがたい結論が待っている。
空母機は(一応)開幕待ち時間無しで即乗れるのが利点だけどそれ以降だとデメリットしか残らないんだよなぁ 零戦要らないから五式戦くれ・・・
イベントもさっさと戦闘機に乗って敵の車輌や航空機を撃破することに集中すればバトルポイント稼げるから苦行も減る こんな抜け道を用意するなんてDFも良心的だなぁ(白目)
日本タイガー獲得のためだけにやってるけど控えめに言って今回のイベはゴミです本当にストレス、ゲームやってイライラしてる自分がアホに思えるほど
使い勝手の違いはあれど爆撃性能的にはそこまで大きな差は無いと思ってるけど、Su-2は空中発進できるのが大きい。空母発艦だと昇るまでが一苦労で大幅にタイムロスになる
初心者でもクリアできるようにってことなんだろうけど、イベント専用編成で1日12000スコアを12回っていうのがシンプルにきついね。毎日22時に更新だから余裕ある日に集中してプレイしてタスク進めておくってこともできないし…せめてスコアが半分ならだいぶ楽だったんだけど
それなんよな。BR5日本では戦車より戦闘機に枠使いたいという
フィアットBR3にしてほしい
何回か日本で勝ったことあるけどせいぜい勝率25%くらいちゃうかな。相当プレイヤー層が偏らないと勝ち目ない。空:圧倒的不利、歩兵:不利、戦車:微不利という運営がソ連つえーーーーするためだけのイベントや
日本側でイベントに参加できたことないんだが、これ日本側の勝ち目ってあるんだろうか。最精鋭の中国人プレイヤー(なぜかあいつら日本軍だと強いんだ)だらけでもあっという間に蹂躙されているんだが。
クソがなんでBR1~2の日本でトンプソン持ったアメ公と殺し合わなきゃいけないんじゃ
この火炎放射器はお前たちを援護するためじゃない芋ったり突撃しない奴の背中が標的だ前進しろ!by NKVD
この動画みたいに迂闊に前に出すぎた王虎をサンドバッグにするのは楽しい
せめてモスクワのマップでやらせて欲しかったと思う
壁が基本頑丈な東部戦線に普段いるからその発想はなかった そうかそれならAPCでまずリスを作った後味方に期待しつつやってみよう
これが督戦兵分隊かあ
ランダム陣営のはずなのに3連敗したわ
やっぱり火炎放射兵は必須やな
無茶苦茶ラグってなかった?
昨日ここでロシアサーバーいいぞと言われて見たら東ヨーロッパのことかな?と思いながら行ったらネットが快適だった。
イベントで12000稼ぐの大体2〜3試合はかかるな。バランスがよければ2試合で終わるけど、毎回バランスいいわけじゃないしな。
ホリと同時に持てるのが最大の魅力だけどそれしか取り柄無ささそうだしなあ…
コレがホンモノかあ…
ニュージョージアのことを言ってるのならば第一拠点では攻撃側は開幕リスポン地点付近に大口径HMG設置して藁の家に向けて乱射するのがベター これで建物内の敵は一掃できる 拠点外の敵と芋戦車はなんとかしてもらうしか無い 第二拠点は…とりあえず撃たれないことを祈りつつ船内に一気に突入するしか無い
12000スコアとか無理だろ‼️せめて8000スコアにしてくれ‼️
Fiatなら普通に強い
イタリア戦闘機って趣味で使う以外で需要あるんかいな
たまに日本機はアメリカ空母から発艦したりするから多分それやろ
流石に12000稼ぐのはきつすぎる。一回の試合で1500~3000くらいしか稼げないから、5,6回やらないとそれに到達しないわ
12000自体は初日以外苦痛じゃないからいいんだよ…味方がクソすぎても初動でラリポ立ててそのあとは戦車で拠点や敵の集団に榴弾ぶっ放しておけば仕事はしてましたって言えるからな。 問題はクソマップストレスがでかいことだ。 特に座礁した軍艦が二番目の占領ポイントになるあのマップなんなんだ? 一番目二番目の拠点の立地防衛有利すぎて敵がよほど弱くないかぎり勝てん
12,000を毎日12回。時間切れでポイントリセット。決まった編成で使い慣れた部隊は使えません。ずっとソ連と日本で遊んでください。運営はエアプか?
6号でスパパに勝てる気がしないしホリプロの方が強いだろ感
BR1~2マッチソ連側でボロ勝ちしたんだけど、敵のスコア下位何やってんだろうと思ってリプレイで見てたら、5位~7位くらいまで真面目に戦おうとしてた、けど装備と分隊がすごい貧相で動きは遮蔽意識はあったけどエイムが終わってた、最終地点で拠点に土嚢とか置きまくってなんとかしようとしてたし頭は使ってんだろうけど知識と慣れがほとんど無い、その試合スコア1位で勝ったけど相手側から見たら自分の動きキモすぎて悲しくなった、8位以下はほんとに沼撃ってる迫撃砲を双眼鏡で眺めたり双眼鏡のまま歩き続けたりスナイパーライフル2丁持ちしてたりそのくせ火炎放射器分隊持ってるっていう……Botかな?高BRのは知らん、味方でイラつくのはマッチングシステムが悪い
イベント太平洋の米空母ってソ連機攻撃してる?なんかログに高角砲FF撃墜が流れたんだが
そのカテゴリで実戦でよく見る機種はスピットファイアかBf 109G-10/G-14かな。同BRで味方戦車が暴れ易い性能をしているから脅威となる敵航空機をリスキルするくらいの勢いで狩りにいくのはあり。地上が劣勢なら爆撃も出来んので早々に戻るべき
そもそもの話初心者が必要としているマトモな武器が無いんだよね かと言って装備が揃ってるベテランなら別に要らない武器ばっかりだし クッソ使いにくい20発M1921とBRVの3点バーストフェドロフ、機銃の代わりに対戦車ライフルを搭載し、アンダーパワー気味のバイク そしてBRVのタイガー1 低BRで扱いやすい武器の方を配れと思う
太平洋を全てブロックできるぐらい嫌いなマップを選べるようにしてくれ
いつもは2日で2万で1日あたり1万のところ、毎日12000稼がせるからむしろ初心者にも厳しい気がする。まともに武器解放してない初心者にとっては救いになるんかな?
今回のイベントはIS-2乗れる分隊(育てようとするとリロード周りがやばい)と対戦車分隊(必要経験値多すぎ)を育てるためだけのイベントってことにした。
口直しに良いね!と思えたのは最初の三日ぐらいまで。それ以降は苦痛だよ。期間は六日ぐらいで良かった。
一応、BR5の戦場で使えないということもない。反動さえ大和魂で何とかできたら自働短銃や百式後期よりかは強いと思う。でも決して強い部類ではなく、これ持つなら試製超軽機持ってった方が良くない?といういかんともしがたい結論が待っている。
空母機は(一応)開幕待ち時間無しで即乗れるのが利点だけどそれ以降だとデメリットしか残らないんだよなぁ 零戦要らないから五式戦くれ・・・
イベントもさっさと戦闘機に乗って敵の車輌や航空機を撃破することに集中すればバトルポイント稼げるから苦行も減る こんな抜け道を用意するなんてDFも良心的だなぁ(白目)
日本タイガー獲得のためだけにやってるけど控えめに言って今回のイベはゴミです本当にストレス、ゲームやってイライラしてる自分がアホに思えるほど
使い勝手の違いはあれど爆撃性能的にはそこまで大きな差は無いと思ってるけど、Su-2は空中発進できるのが大きい。空母発艦だと昇るまでが一苦労で大幅にタイムロスになる
初心者でもクリアできるようにってことなんだろうけど、イベント専用編成で1日12000スコアを12回っていうのがシンプルにきついね。毎日22時に更新だから余裕ある日に集中してプレイしてタスク進めておくってこともできないし…せめてスコアが半分ならだいぶ楽だったんだけど