10,000 件以上ヒットしました。2,081 - 2,120 件目を表示しています。
56359
名前なし 2025/07/25 (金) 10:22:26 4e255@70b5d >> 56357

BR1〜2あたりならノモンハン事件とか再現出来そうね。遮蔽物少なそうだからゲームに落とし込むの難しそうだけど。

56358
名前なし 2025/07/25 (金) 10:13:17 771bf@83a93 >> 56357

やっぱり各種兵科の人数足りないですよね。あと対戦車兵の武器照準速度が明らかに遅いんですけど、もしかしてこいつらほとんど強化されてない状態ですかね?

56357
名前なし 2025/07/25 (金) 10:00:10 修正 9a10c@4b373 >> 56356

KE7持たせたのマジで意味わからんよな。あとこれは日ソ共通だけど突撃分隊に突撃兵2人しかいないのもアホ

56356
名前なし 2025/07/25 (金) 09:43:13 771bf@83a93

日ソで戦うって発想は面白い。こう言う架空イベントもちょくちょくやってほしい。ただ武器バランスがともかく微妙。日本軍側なのにトンプソンやらKE7やら持ってるのはちょっとなぁ。せっかく使いやすい九六式とかあるんだからそっちを使わせてほしい。ソ連戦車は俯角が…ともかく俯角が取れなくてキツイです…あと兵士ごとに持ってる武器に統一性がないのは何故?

4867
名前なし 2025/07/25 (金) 09:42:42 5938c@53806 >> 4866

日本BR5を喜んでやってた民だから太平洋マップ自体は別に良いんだ。でも用意された分隊は装備はチグハグだし構成も変だしストレスしかないんだわ

56355
名前なし 2025/07/25 (金) 09:32:27 e7c30@81cf8 >> 56352

LMGは個人的にはDP-27が好きだなあ

56354
名前なし 2025/07/25 (金) 08:15:05 ff8be@4bcef >> 56321

時間無いから検証とかは今無理だけど、そもそも最近のリーエン、ウィンチェ、マンリッヒャーやらは他の単発系が射撃→コッキング→再ADS→射撃って形を取るのに対して、ADSしながら撃てるから再ADS分の時間を短縮して射撃できるんだよね。
カタログスペック以上に連射速度が速い武器のリコイルが大きく感じるのは当然だし、しゃがみ射撃で次弾の射撃時には反動も抑えられるからADS優遇処置を受けていない三八は優秀だけど優遇されてるのはBR1くらい
逆に他ライフルが右と左で反動が揃っているのに対して反動がランダムになるっていうのはむしろ感覚的に覚える上で欠点だし、それを打ち消すレベルで反動が小さかろうとこのレートでADS優遇の処置を受けていないなら反動は次弾の射撃時には消えてるだろうから利点にはなり得ないと思うよ。

4866
名前なし 2025/07/25 (金) 07:04:30 9a10c@3a028 >> 4865

元々太平洋マップ自体がつまらんから…

56352
名前なし 2025/07/25 (金) 02:44:08 cf2a1@aace8

イベントランダムになってからはかなりバランス良くなったな。 四式は明確にSVT-38に劣るとはいえ超軽機やKE7がAVT-40 20やDP-27に勝ってるし、戦車もIS-1が4人で双眼鏡使った遠距離砲撃するとリロード時間が伸びるのに対して日本ティーガ1は連発可能だったりと四式と艦攻以外は意外と勝ってる部分もある。 というか四式もリロードだけ念頭に入れれてば全然悪くないな。 RS2でこのタイプのサイトに慣れてるのもでかいが全然当たるしまだ見やすい方

4865
名前なし 2025/07/25 (金) 02:36:49 5a354@e30d4

イベントはバランスがマシになっただけでガチでつまんねー。防衛ばっかだし。このレベルが続くならプレ垢やめようかな

56351
名前なし 2025/07/25 (金) 01:42:42 f6e71@4a7a0

有利とか不利とかの以前に単純に試合になってないような気がする

4864
名前なし 2025/07/25 (金) 01:23:53 9aea1@950db

いい加減アジア鯖寄越せ。こっちは先手でLMG数発当てて明らかにヒットモーションしてるのに相手ノーダメで撃ち返されるとか頻繁にあって話にならん。

56350
名前なし 2025/07/25 (金) 01:01:11 06fcd@7b6c0 >> 56327

G41も四式もリロード速度を強化すべき!という声が今回のイベントで大きくなって、運営がそう調整してくれないかなあとか期待してる。(他力本願)

56349
名前なし 2025/07/25 (金) 00:49:00 0ffc4@8e2c6

イベント昨日までは本当に一方試合になって速攻で終わって全然スコア稼げなかったけど、ランダムに振り分けられるようになってからは1試合4000か5000くらいは安定して稼げるようになったからだいぶマシになった

56348
名前なし 2025/07/25 (金) 00:27:59 1bb88@a9fd8 >> 56347

試合中にRM-38と八九式擲弾筒のキルログきたけどAI分隊?

56347
名前なし 2025/07/25 (金) 00:05:52 1bb88@a9fd8

日本軍四戦二勝二敗までいけるようになった。日本軍は近距離戦に持ち込んだ方が良いかも。(機関短銃は除く)

56346
名前なし 2025/07/24 (木) 23:44:23 修正 40897@a5607 >> 56321

三八式小銃は反動が縦40横10と低い上にデータマイン上Recoil Directionがゼロになってるという理由がある Recoil Directionは反動が作用する方向のパターンで例えば1.0なら右方向へ、-1.0なら左方向へ銃口が跳ね上がる 0は左右ランダムだけど三八式は横反動が小さいから連射時は却って中央に弾が集中する(大半のボルトアクションはこの数値はだいたい1.0に設定されてる)Recoil Directionがゼロのボルトアクションは他にはコマンドカービンと1866しかない ちなみに3葉が言う「他は間隔を挟まないと次弾は~」というのは恐らく発砲後にRecoil Controlが働いているからで、この部分が大きいと自動的に照準点に銃口を戻してくれる 少し脱線したけど結論としては三八式小銃は単純に視認性と発射レートが高いから使いやすく戦果を出せるのではなく、普通にボルトアクション小銃の中に限りかなりの優遇措置を受けているから強いのよ 追記:一個言い忘れてた。他のボルトアクションはRecoil offsetが1.0はあるので毎回射撃時に反動の強さが一定ではないのに対し三八式小銃はこの項目がゼロなので反動の強さが一定で、上記の優遇もあり集弾性がいい

56345
名前なし 2025/07/24 (木) 23:36:50 bc345@7bc62

BR5でジェット機出そうとしたらスコア低いレシプロ機に占領されるのなんとかならんかね

56344
名前なし 2025/07/24 (木) 23:18:18 9a10c@3a028 >> 56340

武器調整よりランダム陣営にする方が効果あるくね?ちょっと日本の装備マシにしたからって日本に人集まるとは思えん。イベント開始直後とかソ連だけフルで日本数人とかだったぞ

3962
名前なし 2025/07/24 (木) 23:13:30 0e427@49e4e

>> 3961ありがとうございます。

56343
名前なし 2025/07/24 (木) 23:11:07 89e3f@632ca

今回のイベントは将来の日ソ戦のための実験だた考えるとまぁええか···

56342
名前なし 2025/07/24 (木) 23:06:41 修正 2cbdf@2bb70 >> 56321

見辛いサイトはどんなに性能が良くてもそれだけで評価をひっくり返すゴミ要素なんだよなあ

56341
名前なし 2025/07/24 (木) 22:59:01 9a10c@3a028 >> 56327

Johnson M1941のリロード速度は3秒代なのにBR3だしな。G41もそれぐらいのリロード速度にするべきだよ

56340
名前なし 2025/07/24 (木) 22:38:08 c85c1@e43ed

帰ってきてイベント見たらチーム選べないようになってて草。バランス調整先にしろよ…日本軍の武器変えるだけでバランス変わるだろ?

56339
名前なし 2025/07/24 (木) 22:37:27 c85c1@e43ed >> 56321

そんな仕様知らなかった… 間隔って何秒ぐらい?

56338
名前なし 2025/07/24 (木) 22:36:58 9a10c@3a028 >> 56299

近距離以外はセミオートにしてるわ

56337
名前なし 2025/07/24 (木) 22:35:28 9a10c@3a028 >> 56329

その機能確かに欲しい。ただ、今の手抜き具合の運営じゃそんなことしてはくれなさそう

3961
名前なし 2025/07/24 (木) 22:10:46 7ae4d@46ebf >> 3960

火炎と毒のダメージが入るけれど体力MAXの敵を削り切れないから弱いよ輸送車と設置物破壊できる爆発パックを使うことを自分は勧めるかな

56336
名前なし 2025/07/24 (木) 22:07:48 e7c30@81cf8 >> 56327

G41は強化orG43のBRダウンが公式コミュでも語られる弱いセミオート。それ以上でもそれ以下でもない。

56335
名前なし 2025/07/24 (木) 22:01:18 修正 e7c30@81cf8 >> 56330

太平洋はほんと俯角大事だね。日本戦車だとホイとホリしか使えない芋ポイントとかあるし。

56334
名前なし 2025/07/24 (木) 22:00:14 9a10c@3a028 >> 56321

うーむ。暇があったら検証してみようかな

56333
名前なし 2025/07/24 (木) 21:58:25 2ae31@db02a >> 56327

ドイツBR3は常時G41でSVT38とカバディしているんですけど
まあ他のライフル兵武器にVG1-5とかあるし単純な比較にはならんけど

56332
名前なし 2025/07/24 (木) 21:55:49 c2333@140f5 >> 56321

どのボルトアクションライフルも撃った後間隔を挟まないと次弾は中央には飛ばない。三八式だけが唯一の例外

56331
名前なし 2025/07/24 (木) 21:55:00 2ae31@db02a >> 56319

いうてサイト一つでゴミになるか?俺はG41の低威力クソ長リロードのほうが耐えられないわ

56330
名前なし 2025/07/24 (木) 21:54:04 21c43@913e7

今回のイベントで思うのが高低差が激しい太平洋マップで俯角が死滅してるソ連戦車はちょっと使いにくいな

56329
名前なし 2025/07/24 (木) 21:53:42 e7c30@81cf8

四式に限った話じゃないけど、アイアンサイトはユーザー側で調整できるようにしてほしいんだよな… DPMが微妙なサイト差でDP-27に負けてるのとかも改善できる。

56328
名前なし 2025/07/24 (木) 21:51:51 修正 9a10c@3a028 >> 56321

他のボルアクでもできるんじゃないの。ボルアクに弾速、発射レート、威力以外にスペック変える要素無くね?
てか、走りながらボルアク全力射撃ってのがよく分からん、腰撃ちってこと?

56327
名前なし 2025/07/24 (木) 21:48:48 21c43@913e7 >> 56318

今回イベントで対抗馬のSVT-38と比較してゴミと評価されてるだけなのでイベントに登場しない武器と比べられてもね…それに〇〇がゴミならそれより劣る△△はどうなんですか理論を用いたところで四式がゴミ武器から神武器になることはないんですよ

56326
名前なし 2025/07/24 (木) 21:47:43 c2333@140f5 >> 56321

走りながら全力射撃しても全弾中央に飛ぶライフルなんて三八式しかないからな

56325
名前なし 2025/07/24 (木) 21:46:16 9a10c@3a028

四式はスペックは悪くないけどサイトとリロードがキモくてやっぱ嫌い