そういえば誰もエアライダーじゃ特殊走法の話してないけど皆どうせ無くなるだろうしって感じなのかな、開発からすれば想定してない走りだろうし実力ゲー偏重になるから無くなってくれないとむしろやばいけど
すぐ〝帰国〟する……ッ!!
今更エアライドで練習してるけどエアライダーでも使用感変わらないと良いなあ
でもサイコウソクとかセンカイとかあれ以上伸びたら制御不能になりそう
こうして生まれたのが耐久性が高いのに重量抑え目、しかし火にだけは弱いウッドスターでした
星くず加速の補正が高いとかワンチャンないかなぁ
ウィスピーの涙が染み込んできそう
ウィスプも体がエネルギー体って感じだからチャージ特化としては素養ありそうだね
エアライダーにはハイドラグーンが登場するよ!夢で見たから間違いない。 もし出なかったら木の下に埋めて貰っても構わないよ
そういえばエアライダーのは例外でジェットは元々貯めてナンボのコピーだったな、こいつら適任だわ
カプセルJ系かな、ジェットもあるし。どのナンバーが参戦するかは別として
そもそも前作と違って18がカンストじゃないからどこまで伸ばせるかが気になる(エアライダーDirectより)
ポケモンでいう『ばけのかわ』持ちのおろk...プププランドの人民 能力値補正の傾向からしてロケットスター向きの性能だけど、実際はどうなるかな
能力値補正・特殊能力の傾向から、いかにもシティトライアル向けのキャラって感じ 食べ物の回復量補正次第では、とにかくしぶとく生き残るタフガイになれそうだがどーなるか
タンクはチャリオット系で地面を走る系でしょ、スリックというよりルインズに近い気がする。
あーかわいそう!
ワゴンスターはスマブラのプリンみたいなもんだ、諦めるんだな。え、最新作だとプリンは大分やれる?………………。
コックカワサキがカルト宗教のご神体とな!?
スパデラ系列のワドルドゥ、プラズマウィスプ(※レガバチャチャージ)、夢の泉と鏡の大迷宮のUFOがそれにあたるな。UFOは寧ろマシン枠だろだが
熊崎D「スージーいじめちゃお…」 サークライ「スージーいじめちゃお…」
エアライダーダイレクトは第二弾があってもおかしくないな 大体、容量25GBってなんやねん(予定だから減るとは思うが)
既出かもしれませんが海外の動画で円盤襲来とオールアップの存在は確認出来ました またターボスターの飛行曲線が緩やかに上昇下降になっており前作とは飛行時の挙動が違うようです(乗っていたカワサキのせいかもしれませんが)
耐久力無しルールだとデメリット踏み倒せるように見えるけどそんな甘くないだろうな
スペシャルにバーニングあるのにファイアでもバーニング使えるとは
ダークマター族ケツバトラー説ほんとすこ
おつかれさまです!!!
軽くて耐久性はイマイチだけど、空中性能も申し分ないスリック 重くて高い耐久力を誇るけど、殆ど飛べず小回りが利かないタンク って感じになるのかな
スリックっぽさあるけど、タンクスターは見るからに飛ばなそう。ドイツのプレイ動画見た感じだとチャージしてないときは滑らず曲がれてる感じする。早く乗りてー!
Gamescomの試遊の映像だとヤーポン表示のように見えました。言語に関わらず設定で変えられるんでしょうか?
なんで弱めの飛行速+補正があるんだ?カービィはでかめの-補正なのに。……もしかして前作通り離陸加速が速いだけでは?じゃなかったらウィングとの相性がカービィはともかくメタナイトすら超える可能性が出てくるんだが
ルインズのコメント欄がターボにリンクされていたのを修正
IGNの試遊感想動画のバックの映像(8:00頃)を見た感じ基本速は旧作通りか…?
パッシブ能力でコピーの性能が高いとかあってほしい
色々とレックス君を彷彿とさせるマシン。重量級タイプのマシンの中では、旋回力に優れてるのが最大の特徴になるのかな
あの「最高」の言い方だと、MAXの意味とは限らないかも
確かにPVのギュンッってチャージダッシュの加速は妙に気持ちよかった。きっと他の機体はゲームスピードを落とした映像だったんだと思うことで精神の安定を計っている…
この見た目でバトルチャリオットより硬いのは草
チャージダッシュの性能そんなに変わってるんだ…他も気になる
伝説のエアライドマシンは出るんだろうか
カンストが当たり前だと大味になりそうっていう心配は自分にもある。ただあれだけの人数とイベントの多さで単調になることはないと思うよ。まあどんな環境だとしてもその環境なりの楽しみ方はあると信じて、楽しもうとする努力を怠らなければいいさ…
そういえば誰もエアライダーじゃ特殊走法の話してないけど皆どうせ無くなるだろうしって感じなのかな、開発からすれば想定してない走りだろうし実力ゲー偏重になるから無くなってくれないとむしろやばいけど
すぐ〝帰国〟する……ッ!!
今更エアライドで練習してるけどエアライダーでも使用感変わらないと良いなあ
でもサイコウソクとかセンカイとかあれ以上伸びたら制御不能になりそう
こうして生まれたのが耐久性が高いのに重量抑え目、しかし火にだけは弱いウッドスターでした
星くず加速の補正が高いとかワンチャンないかなぁ
ウィスピーの涙が染み込んできそう
ウィスプも体がエネルギー体って感じだからチャージ特化としては素養ありそうだね
エアライダーにはハイドラグーンが登場するよ!夢で見たから間違いない。 もし出なかったら木の下に埋めて貰っても構わないよ
そういえばエアライダーのは例外でジェットは元々貯めてナンボのコピーだったな、こいつら適任だわ
カプセルJ系かな、ジェットもあるし。どのナンバーが参戦するかは別として
そもそも前作と違って18がカンストじゃないからどこまで伸ばせるかが気になる(エアライダーDirectより)
ポケモンでいう『ばけのかわ』持ちのおろk...プププランドの人民 能力値補正の傾向からしてロケットスター向きの性能だけど、実際はどうなるかな
能力値補正・特殊能力の傾向から、いかにもシティトライアル向けのキャラって感じ 食べ物の回復量補正次第では、とにかくしぶとく生き残るタフガイになれそうだがどーなるか
タンクはチャリオット系で地面を走る系でしょ、スリックというよりルインズに近い気がする。
あーかわいそう!
ワゴンスターはスマブラのプリンみたいなもんだ、諦めるんだな。え、最新作だとプリンは大分やれる?………………。
コックカワサキがカルト宗教のご神体とな!?
スパデラ系列のワドルドゥ、プラズマウィスプ(※レガバチャチャージ)、夢の泉と鏡の大迷宮のUFOがそれにあたるな。UFOは寧ろマシン枠だろだが
熊崎D「スージーいじめちゃお…」
サークライ「スージーいじめちゃお…」
エアライダーダイレクトは第二弾があってもおかしくないな 大体、容量25GBってなんやねん(予定だから減るとは思うが)
既出かもしれませんが海外の動画で円盤襲来とオールアップの存在は確認出来ました
またターボスターの飛行曲線が緩やかに上昇下降になっており前作とは飛行時の挙動が違うようです(乗っていたカワサキのせいかもしれませんが)
耐久力無しルールだとデメリット踏み倒せるように見えるけどそんな甘くないだろうな
スペシャルにバーニングあるのにファイアでもバーニング使えるとは
ダークマター族ケツバトラー説ほんとすこ
おつかれさまです!!!
軽くて耐久性はイマイチだけど、空中性能も申し分ないスリック 重くて高い耐久力を誇るけど、殆ど飛べず小回りが利かないタンク って感じになるのかな
スリックっぽさあるけど、タンクスターは見るからに飛ばなそう。ドイツのプレイ動画見た感じだとチャージしてないときは滑らず曲がれてる感じする。早く乗りてー!
Gamescomの試遊の映像だとヤーポン表示のように見えました。言語に関わらず設定で変えられるんでしょうか?
なんで弱めの飛行速+補正があるんだ?カービィはでかめの-補正なのに。……もしかして前作通り離陸加速が速いだけでは?じゃなかったらウィングとの相性がカービィはともかくメタナイトすら超える可能性が出てくるんだが
ルインズのコメント欄がターボにリンクされていたのを修正
IGNの試遊感想動画のバックの映像(8:00頃)を見た感じ基本速は旧作通りか…?
パッシブ能力でコピーの性能が高いとかあってほしい
色々とレックス君を彷彿とさせるマシン。重量級タイプのマシンの中では、旋回力に優れてるのが最大の特徴になるのかな
あの「最高」の言い方だと、MAXの意味とは限らないかも
確かにPVのギュンッってチャージダッシュの加速は妙に気持ちよかった。きっと他の機体はゲームスピードを落とした映像だったんだと思うことで精神の安定を計っている…
この見た目でバトルチャリオットより硬いのは草
チャージダッシュの性能そんなに変わってるんだ…他も気になる
伝説のエアライドマシンは出るんだろうか
カンストが当たり前だと大味になりそうっていう心配は自分にもある。ただあれだけの人数とイベントの多さで単調になることはないと思うよ。まあどんな環境だとしてもその環境なりの楽しみ方はあると信じて、楽しもうとする努力を怠らなければいいさ…