なんで弱めの飛行速+補正があるんだ?カービィはでかめの-補正なのに。……もしかして前作通り離陸加速が速いだけでは?じゃなかったらウィングとの相性がカービィはともかくメタナイトすら超える可能性が出てくるんだが
ルインズのコメント欄がターボにリンクされていたのを修正
IGNの試遊感想動画のバックの映像(8:00頃)を見た感じ基本速は旧作通りか…?
パッシブ能力でコピーの性能が高いとかあってほしい
色々とレックス君を彷彿とさせるマシン。重量級タイプのマシンの中では、旋回力に優れてるのが最大の特徴になるのかな
あの「最高」の言い方だと、MAXの意味とは限らないかも
確かにPVのギュンッってチャージダッシュの加速は妙に気持ちよかった。きっと他の機体はゲームスピードを落とした映像だったんだと思うことで精神の安定を計っている…
この見た目でバトルチャリオットより硬いのは草
チャージダッシュの性能そんなに変わってるんだ…他も気になる
伝説のエアライドマシンは出るんだろうか
カンストが当たり前だと大味になりそうっていう心配は自分にもある。ただあれだけの人数とイベントの多さで単調になることはないと思うよ。まあどんな環境だとしてもその環境なりの楽しみ方はあると信じて、楽しもうとする努力を怠らなければいいさ…
デモはcpu相手だったけど前作と同じならろくにアイテム取らない挙動だろうし 16人のプレイヤーで取り合いになった場合に どの程度安定してパワーアップ出来るか実際のところ未知数ではある
お疲れ様です!新作での活躍も期待してます!
シンプルにあれだけ数が多いと拾うのが単純作業でつまらなくなりそうということ。ステージも平坦で障害物が少なめなので簡単に見つかるし。
カンストしてもやることはあるだろ?全員ぶっ飛ばすんだよ。抹殺して完全王者!
前作だと全然アイテム出ない回とかマイナスアイテムだらけの回とかあったけど今回はどうなんだろうか
これ1番楽しそうだけど止まれないならシティトライアルだと大分扱い難しい気がする
今のところスペシャルの性能1本でやっていくしか無さそうに見える
スターマンのエアライダーと呼ばれる日が来るかもしれない
スタースリップが強い・スペシャルは加速系でありながら相手のスリップを牽制し妨害も出来る性能...と確認出来る範囲でも弱い要素が見当たらないイカサマたまご。能力値補正次第だが、使う人多くなりそうだな
今作、前作よりもパワーアップアイテムでやすくなってるな。あの量なら簡単にカンストできそうで、あんまり手ごたえなさそうなのが心配。もう少し量を減らしたほうが面白い気がする。
公式で確認出来る範囲だと、飛行速以外の能力値補正の上下が緩やかな加速寄りのバランスタイプって印象。コピー能力が全キャラ使えるようになった点は、他キャラとどう差別化していくんだろうか
揚力と加速に特化したマシンになるのかな?耐久面は、もしやライトと同じで防御率0%だったり?
説明文からして、恐らく離陸加速に補正がかかるんだろうけど、そうなると離陸加速が強いジェットとスクーターを乗せたらどーなるか非常に気になりますねぇ
今回のシティトライアルのスタジアムは4つの選択肢から選ぶわけだからデスマッチかゼロヨンアタックあたりが出る可能性は割とあるのでシステム面で強化されてそう
メタナイトを乗せるとあら不思議、ウィングと大差ない飛行速に…!(揚力0)
斜め上に飛ぶって事は仕様が大きく変わってなければヘビーとかターボみたいな下降加速の強いマシンと相性良さげだよね。
カソクみたいな見た目してるよね
チャージ技主体のキャラ……ハイジャンプ?あいつは流石に飛行特化か。プレイアブルのマホロアはチャージ技だらけな印象ある。
重そうな見た目してるし飛行系統が終わってるのは多分このマシンのコンセプトだからそこはどうしようもないと思う、地上でどこまでやれるかを見てからだな
桜井氏が「とおっ」って言いながらスターマンがジャンプするシーンすき
ダイレクトでデモプレイする桜井さんに「ちょっとワゴンスターでは厳しい」と言われたり早くも暗雲が立ち込めている。いやまあダイナブレイドの相手をするのに飛行能力が厳しいという意味ではあるのだが…
サークライのプレイ動画でサイコウソクが19で最高って言ってたからオール19がカンストじゃないすか?
多分走行中車輪で殴れたり体当たり強い筈だから狭い場所で猛威振るいそう
そうなると誰が適任だろう、それっぽいキャラカービィに居たかな
マリカにおけるガボン枠みたいなもんだと思ったら性能の期待値高いの草生える
ドライブとかじゃなく無限シティトライアル編出来る様になってたら嬉しい。カンストどれくらいなんやろ
ダメージリアクションが小さくなってるらしいから、ハメ問題は解決してそうだけど仕様変更がかなり気がかりだなぁ。その分、扱いやすくなってるといいけど...
プリケツたまご
前作では最高速度が割に合っていなかったそうだしそこさえまともになればいい線行きそう
なんで弱めの飛行速+補正があるんだ?カービィはでかめの-補正なのに。……もしかして前作通り離陸加速が速いだけでは?じゃなかったらウィングとの相性がカービィはともかくメタナイトすら超える可能性が出てくるんだが
ルインズのコメント欄がターボにリンクされていたのを修正
IGNの試遊感想動画のバックの映像(8:00頃)を見た感じ基本速は旧作通りか…?
パッシブ能力でコピーの性能が高いとかあってほしい
色々とレックス君を彷彿とさせるマシン。重量級タイプのマシンの中では、旋回力に優れてるのが最大の特徴になるのかな
あの「最高」の言い方だと、MAXの意味とは限らないかも
確かにPVのギュンッってチャージダッシュの加速は妙に気持ちよかった。きっと他の機体はゲームスピードを落とした映像だったんだと思うことで精神の安定を計っている…
この見た目でバトルチャリオットより硬いのは草
チャージダッシュの性能そんなに変わってるんだ…他も気になる
伝説のエアライドマシンは出るんだろうか
カンストが当たり前だと大味になりそうっていう心配は自分にもある。ただあれだけの人数とイベントの多さで単調になることはないと思うよ。まあどんな環境だとしてもその環境なりの楽しみ方はあると信じて、楽しもうとする努力を怠らなければいいさ…
デモはcpu相手だったけど前作と同じならろくにアイテム取らない挙動だろうし
16人のプレイヤーで取り合いになった場合に
どの程度安定してパワーアップ出来るか実際のところ未知数ではある
お疲れ様です!新作での活躍も期待してます!
シンプルにあれだけ数が多いと拾うのが単純作業でつまらなくなりそうということ。ステージも平坦で障害物が少なめなので簡単に見つかるし。
カンストしてもやることはあるだろ?全員ぶっ飛ばすんだよ。抹殺して完全王者!
前作だと全然アイテム出ない回とかマイナスアイテムだらけの回とかあったけど今回はどうなんだろうか
これ1番楽しそうだけど止まれないならシティトライアルだと大分扱い難しい気がする
今のところスペシャルの性能1本でやっていくしか無さそうに見える
スターマンのエアライダーと呼ばれる日が来るかもしれない
スタースリップが強い・スペシャルは加速系でありながら相手のスリップを牽制し妨害も出来る性能...と確認出来る範囲でも弱い要素が見当たらないイカサマたまご。能力値補正次第だが、使う人多くなりそうだな
今作、前作よりもパワーアップアイテムでやすくなってるな。あの量なら簡単にカンストできそうで、あんまり手ごたえなさそうなのが心配。もう少し量を減らしたほうが面白い気がする。
公式で確認出来る範囲だと、飛行速以外の能力値補正の上下が緩やかな加速寄りのバランスタイプって印象。コピー能力が全キャラ使えるようになった点は、他キャラとどう差別化していくんだろうか
揚力と加速に特化したマシンになるのかな?耐久面は、もしやライトと同じで防御率0%だったり?
説明文からして、恐らく離陸加速に補正がかかるんだろうけど、そうなると離陸加速が強いジェットとスクーターを乗せたらどーなるか非常に気になりますねぇ
今回のシティトライアルのスタジアムは4つの選択肢から選ぶわけだからデスマッチかゼロヨンアタックあたりが出る可能性は割とあるのでシステム面で強化されてそう
メタナイトを乗せるとあら不思議、ウィングと大差ない飛行速に…!(揚力0)
斜め上に飛ぶって事は仕様が大きく変わってなければヘビーとかターボみたいな下降加速の強いマシンと相性良さげだよね。
カソクみたいな見た目してるよね
チャージ技主体のキャラ……ハイジャンプ?あいつは流石に飛行特化か。プレイアブルのマホロアはチャージ技だらけな印象ある。
重そうな見た目してるし飛行系統が終わってるのは多分このマシンのコンセプトだからそこはどうしようもないと思う、地上でどこまでやれるかを見てからだな
桜井氏が「とおっ」って言いながらスターマンがジャンプするシーンすき
ダイレクトでデモプレイする桜井さんに「ちょっとワゴンスターでは厳しい」と言われたり早くも暗雲が立ち込めている。いやまあダイナブレイドの相手をするのに飛行能力が厳しいという意味ではあるのだが…
サークライのプレイ動画でサイコウソクが19で最高って言ってたからオール19がカンストじゃないすか?
多分走行中車輪で殴れたり体当たり強い筈だから狭い場所で猛威振るいそう
そうなると誰が適任だろう、それっぽいキャラカービィに居たかな
マリカにおけるガボン枠みたいなもんだと思ったら性能の期待値高いの草生える
ドライブとかじゃなく無限シティトライアル編出来る様になってたら嬉しい。カンストどれくらいなんやろ
ダメージリアクションが小さくなってるらしいから、ハメ問題は解決してそうだけど仕様変更がかなり気がかりだなぁ。その分、扱いやすくなってるといいけど...
プリケツたまご
前作では最高速度が割に合っていなかったそうだしそこさえまともになればいい線行きそう